ブログは、そのままホームページに転用することができます。
前回の投稿では、開業後に早めにやっておきたい・やっておけばよかったこととしてホームページのお話しさせていただきました。
今回は、その続きからお話しさせていただこうと思います。
ブログとホームページは同じものか?
WordPressでブログを開業前から1年弱続けてきました。
このブログをそのまま事務所のホームページに転用できると聞いていました。
ですが、その方法がちっともわからずに困っていました。
わからないまま細々した雑用に追われ、ホームページの開設が遅れてしまったのは、前回の投稿で述べたとおりです。
ちなみに今になってみると、ブログをホームページに変える方法というのは、実は簡単でした。
その方法は、ブログの最初のページを固定ページにして事務所の挨拶文を載せたり、事業のコンセプトの紹介のページにしたりするだけで、ホームページっぽくなると思います。
そして、ブログタイトルを事務所名や会社名にするだけで、ホームページの出来上がりです。
あとは、メニューに事務所のサービスの内容やQ&A等を加えるだけで、それらしい雰囲気になると思います。
WordPressのテーマ(サイト全体のデザインを形作るテンプレート)をかっこいい有料テーマに替えると、もっと良いかもしれません。
ホームページとブログを別々に
結局そういったことも、ホームページを自分で作ったあとにわかったことです。
そこで私がとった方法は、ブログとは別に事務所ホームページを新しくWordPressで作るという方法です。
この方法であれば、巷によく売っている「WordPressでホームページを作る方法」なんかの本を見ながらできるだろうと思います。
↑ 実際、こういった本を見ながら私でもできました。
ですが私の場合は、前回の投稿でも書きましたが、ブログをはじめるときにWordPressの立ち上げを経験しているので、ゼロスタートではありません。
「あ~そういえば、こういうことやったよね」と思いながら、作って行きました。
ホームページとブログを別々にするメリット
こういった作業を通じて、ある程度ブログで使い慣れていたWordPressの立ち上げを再度経験することができました。
この経験が思わぬメリットにように思います。
というのも、ブログ立ち上げ当初になんとなくインストールしていたプラグインの意味も一つひとつ確かめながら、使っていくことができました。
プラグインとは、ブログに機能を追加するプログラムのことで、このプラグインを入れることで、サイトの細かい設定ができるようになったりします。
そういった作業を通じて、WordPressの勉強になりました。
ホームページを作っていく中で、ある機能を取り入れようとして使ってみたプラグインが良かったら、ブログの方にも使ってみるという具合に、相乗効果が生まれました。
新しくWordPressを立ち上げたことで、気持ち的にもフレッシュにちょっと今までとは違うことを試してみようという気になったこともメリットです。
私の場合は、レンタルサーバーを今までとは違う「お名前ドットコム」を使ってみたり、テーマも違うものにしたり、プラグインもあえて少し違うものを試したりして、こういった作業が大変でしたが楽しむことができました。
これがブログを転用するだけであれば、なんとなく気持ちがフレッシュにはならず、習慣と惰性で大きく手直しをできなかったかもしれませんね。
その意味ではブログとは別にホームページを作成したことは大正解でした。
もう一つのオマケ的なメリットとして、万が一ブログがトラブルでダメになってしまったときにリスクヘッジになるというメリットもあります。
つまり事務所ホームページが別にあれば、そちらにブログのバックアップを移して復活されることができるでしょうし、その逆もしかりです。
リスク分散という意味で分けること、大事かもしれませんね。
ですがデメリットもあるので、その話しはまた次回にさせていただこうと思います。
本日もご覧いただき、ありがとうございました!
【昨日のできごと】
2:50起床。
早すぎるけど、ぐっすり眠れたのでそのまま起きました。
早朝は、事務所HPの手直しを。
決済方法としてクレジットカードを導入しようとしたら、法人じゃないとダメというお断りが。
法人設立も考えないとダメですね。
午前中は、長男のサッカーの大会を観戦。
重要な大会で1試合目は良い形で勝利するも、2試合目に敗北して県大会の出場はならず。
2試合目は強敵だったのですが、土壇場のゴールで追いついてPK負け。
子どもの試合で感動することはあまりない私ですが、この試合はしびれました。
午後は、長男とマリオカートして遊んだり、進撃の巨人を見たりしてのんびりと。
マリオカートを家庭用ゲームでやったのは、ひょっとすると25年ぶり。
ですが、子どもには負けなかったので、まだ衰えていないようです。
その後、サッカーの審判免許の更新講習をオンラインで。
今年はオフサイド判定を詳しくやってくれたので、大変勉強になりいました。
その後、ブログ執筆という1日でした。
ブログランキングに参加しています。
よろしければ、↓のボタンをポチッとしていただけると、とっても嬉しいです。