回転寿司を株主優待で食べる方法 大手4大チェーン比較 スシロー編

回転寿司各社の株主優待

どこがお得なのか?比較してみたいと思います。

 

 

 

 

前回の投稿では、かっぱ寿司を展開するカッパ・クリエイトについてお話しさせていただきました。

 

株主になって株主優待を楽しもう⑱ カッパ・クリエイト 終

 

今回は、その続きから、お話しさせていただこうと思います。

 

保有していなかった株についても見てみたい

 

前回までの3回の更新で、かっぱ寿司を展開するカッパ・クリエイトについて見てきました。

幸いにして、私が保有してる10年の間に株価は約1.8倍に上昇し、その間、毎年6,000円分の株主優待を楽しむことができました。

それはそれで良いことですし、投資としては十分成功したと考えることはできます。

 

ですがその一方で、私はカッパ・クリエイト以外にも回転寿司銘柄を保有していた時期もあり、それら同業他社の株価の推移についても検討してみることで、優待投資が正しかったかどうかの検証をすることもできると考えました。

また、今後のカッパ・クリエイトを保有し続けるかどうかを考える上でも、いいヒントが見つかるかもしれません。

 

改めて売上高ランキングを確認

 

ここで改めて、回転寿司業界の売上高ランキングを確認してみましょう。

 

 

回転寿司業界 売上高ランキング(2020-2021)

1位 スシロー 2,049億円

2位 くら寿司 1,358億円

3位 はま寿司 1,289億円

4位 かっぱ寿司 648億円

5位 元気寿司 382億円

 

 

どのチェーンもおなじみですね。

思った以上に、スシローはダントツでした。

そして、くら寿司とはま寿司は、かなり肉薄しています。

回転寿司は大手4強というイメージでしたが、この数字を見てみると、数字的に見るとかっぱ寿司はだいぶ遅れを取っていて大手3強という感じがしますね。

 

ダントツの1位はスシロー

 

私が初めてスシローの店に行ったのは10年前くらいだと思います。

その時は、ネタの大きさにびっくりして「これで100円かよ!」と思いましたね。

それもそのはず。

よく云われるのは、スシローの原価率(売値のうち食材費の占める割合)は約50%

飲食業界の原価率は一般的に30%程度が適正(回転寿司業界は46%が平均だそうです)と言われる中で、驚異的な数字を保っています。

 

当時「これじゃ、かっぱ寿司が勝てるわけないよな」という悲しい気持ちにもなりました。

そこで、かっぱ寿司からスシローに乗り換えられれば良かったのですが、当時のスシローは非上場企業でした。
(もともとあきんどスシローは上場していたのですが、企業内の内紛でスシローの株がゼンショー〈はま寿司を運営〉に株が流れるなどして、2009年に上場廃止になりました。この辺の経緯も面白いのですが、ここでは割愛します)

 

スシロー株再上場

 

スシローが再上場したのは、2017年3月。

株主優待ファンの間でも、話題になりました。

私もあのスシローが上場するんだから、株主優待もあるだろうと期待して即購入。

 

ですが、

 

 

当時の私は、上場後1月足らずで売却してしまいました。

数千円の損失となり、軽い損切りですね。

売却した理由は、スシローの株主優待がかなり少なかったという理由によるものです。

 

そんなスシローの優待制度は、100株株主で優待割引券は1,500円分を年に2回もらうことができるというものです。

年間で4,000円分の食事券で、投資額は35万円でしたので、優待利回りは0.8%

この数字だけ見ると、優待利回りが4%以上あるかっぱ寿司に見落としがします。

そこで、私はスシロー株を売却することにしました。

本当は上場後にもう少し株価が上昇の気配を見せていれば、保有を続けた可能性もあるのですが、スシロー株再上場後の出足は非常に悪かったのです。。

 

逃した魚は大きかった

 

そんなスシロー株。

2017年の再上場後の動きをここで確認してみましょう。

ちなみに現在の社名は、2021年4月からFOOD&LIFE COMPANIESという社名です。

昔の「あきんどスシロー」というコテコテ感のある社名からすると、ずいぶんすかした社名だねという感じも無くはないですが、グローバルな展開を意識しての変更なんでしょうね。

 

 

再上場してから4年ちょっとですが、株価は大きく上昇していることが分かります。

2020年の4月に株式分割(1株を4株に分割)しています。

2017年に100株を35万円で買っていた私。

保有を続けていれば、たったの4年ちょっとで約4.9倍(171万円)にもなっていました。

のがした魚は大きいですね。。

 

現在のスシローの優待は?

 

現在の最低売買額は、分割されたので43万円弱。

優待券は1,000円×2回で、年間2,000円分です。

優待利回りは、0.46%

年間配当は、2,250円~2,400円の予測ですので、
配当+優待利回りは、1.0%~1.03%程度。

 

決して魅力的な優待とはいい難いのですが、業界首位をひた走るスシローの未来は明るいような気がします。

株主優待銘柄としての投資ではなく、将来性を見据えた株価の上昇に期待する投資対象として、スシロー良いかもしれませんね。

次回、もう少しスシローのトピックスを見ていきたいと思います。

 

本日もご覧いただき、ありがとうございました!

Have a wonderful weekend !!

 

※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。
※本ブログに掲載している内容は情報提供を目的としており、特定の商品、個別銘柄、取引手法等を推奨するものではありません。最終的な投資決定はご自身で判断していただくようにお願いいたします。掲載している内容は予告なしに変更または中止する場合がありますので、必ず最新の情報をご確認ください。

 

【昨日のできごと】

3:22起床。
シャワーを浴びて、風呂掃除をして朝勉に。

オンライン研修の「小規模宅地特例の適用判定」。
この月刊税理のオンライン研修シリーズは、1時間の動画を倍速で見ています。
コンパクトにまとまっていて、大変勉強になります。

その後ブログの加筆をして、サッカー観戦を。
EURO2020の準決勝は、イングランド対デンマーク。
イングランドの猛攻をデンマークはよく耐えていました。延長戦に入って、判定が微妙なPKで決着。スターリング選手のスタミナ、恐ろしかったです。
いよいよ残りは決勝だけ。最後まで、楽しみたいと思います。

午前中は、ブログを執筆して、ジョギングを。
午後は、丸亀製麺でテイクアウトの天ぷらを購入しようとしたら、渋滞にハマり買うことができず。どうやら鉄道の人身事故の影響が、道路の方にも影響したようです。。

夕方は、子どもの宿題を見て、ブログ加筆、動画鑑賞など、という一日でした。

 

ブログランキングに参加しています。
よろしければ、↓のボタンをポチッとしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 資格ブログ 税理士試験へ
にほんブログ村


税理士ランキング

 

株主になって株主優待を楽しもう⑱ カッパ・クリエイト 終

かっぱ寿司の株主優待

お店以外でも使えます。

 

 

前回の投稿では、カッパ・クリエイトの優待ポイントのことや株式関係のペーパレス化について、お話しさせていただきました。

 

株主になって株主優待を楽しもう⑱ カッパ・クリエイト 続

 

今回は、その続きから、お話しさせていただこうと思います。

 

交換商品をもらうこともできます

 

カッパ・クリエイトの株主優待は、かっぱ寿司の店舗での飲食やテイクアウトでの利用だけではなく「株主様ご優待サイト」というサイトで注文して、商品を送ってもらうこともできます。

 

 

こちらが株主用のサイト画面です。

ご覧の通り、商品はかっぱ寿司に関係のない商品を選ぶこともできます。

 

 

100株の株主は現実的には、優待2回分の6,000ポイント貯めるのが限界です。

一応、3回分9,000ポイントまで貯めることはできますが、かなり使用期限ギリギリ(9,000ポイントを貯められる期間は1週間程度しかないです)になると思うので、管理に自信のある方以外は、おやめになったほうが良いと思います。

 

わが家では毎回、鮪切落とし・ネギトロ詰め合わせ(6,000ポイント)を頼んでいます。

解凍してのりや卵焼きなどと並べるだけでおいしい海鮮丼ができるので、ご飯の支度をする余裕がないときに使えますよ

冷凍の刺し身は、イメージ的になんとなくおいしくなさそうな気がしますが、最近のものは冷凍でも十分美味しいと思います。

 

 

 

シルスマリアの生チョコセット(5,000ポイント)も一度だけ頼んだことがありますが、高級感のあるチョコレートでこちらも美味でした。

このように商品を郵送してもらえるので、近所にかっぱ寿司の店舗がないという方にも楽しんでいただける優待です。

 

かっぱ寿司の株価は?

 

そんなかっぱ寿司の株価についても見ていきましょう。

 

 

こちらが10年間の株価チャートです。

10年前は株価が、800円~900円台で推移してます。

現在の株価は、1,458円。

10年間で1.8倍くらいにはなったという感じですね。

 

最低投資金額は、14.5万円

投資するには、わりと手頃な金額かもしれません。

株主優待は年間で6,000円もらえますので、優待利回りは約4.1%

なかなか魅力的な数字ですね。

 

業績的にどうか?

 

株価はそれなりに伸びていましたが、実際の業績はどうでしょうか?

 

字が小さくて見ずらくて申し訳ありませんが、売上高は2017年から5年連続で減少しています。

特に、2021年期はコロナの影響もあり、売上高は前期比100億円の減少になり、11億円の赤字となってしまいました。

2022年期は増収増益の予測ですが、コロナ前の水準には戻らない予測です。

 

かつては、業界No.1だった時期も

 

かっぱ寿司は、かつては年間売上額が回転寿司業界で1位だった時期もあるのです。

ですがそれも10年以上前の話ですので、すでにご存知ない方も多いかもしれませんね。

 

現在の売上高ランキングは、

1位 スシロー

2位 くら寿司

3位 はま寿司

4位 かっぱ寿司

5位 元気寿司

という順位です。

 

かっぱ寿司、株主優待銘柄としてお得で使い勝手の良い銘柄ですね。

ですが、投資対象として、本当に正しいのか?

次回以降で、業界の他社との比較をしながら考えてみたいと思います。

 

本日もご覧いただき、ありがとうございました!

 

※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。
※本ブログに掲載している内容は情報提供を目的としており、特定の商品、個別銘柄、取引手法等を推奨するものではありません。最終的な投資決定はご自身で判断していただくようにお願いいたします。掲載している内容は予告なしに変更または中止する場合がありますので、必ず最新の情報をご確認ください。

 

 

【昨日のできごと】

2:30起床。
2時に起きてしまい眠れなくなったので、起き出しました。
海外サッカーのためでもあります。

朝勉は、税務のオンラインセミナーから。
テーマは「中小企業のための海外取引をめぐる源泉所得税」。
実務でお目にかかったことはないですが、興味深いエリアです。
その後、ブログの加筆をして、サッカー観戦。

EURO2020の準決勝、イタリア対スペイン。
イタリア優勢かと思いきや、前半からスペインのボール支配率が高め。
結局、1対1のドローでPK戦での決着は、イタリアに軍配。
スペインも長年のキャプテンだったセルヒオ・ラモスを外して、よくここまで戦いました。
週末の決勝は、イタリアを応援しようと思います。

午前中は、先にブログの執筆。
午後は、喫茶店で打ち合わせを。保険の代理店になってみて、色々勉強してみようと思います。

夕方は、子どもの宿題を見て、サッカーに送迎後、ブログの加筆という一日でした。

ブログランキングに参加しています。
よろしければ、↓のボタンをポチッとしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 資格ブログ 税理士試験へ
にほんブログ村


税理士ランキング

 

株主になって株主優待を楽しもう⑱ カッパ・クリエイト 続 

かっぱ寿司の株主優待

使いやすくて良いんです!

 

 

 

前回の投稿では最近のかっぱ寿司について、お話しさせていただきました。

 

株主になって株主優待を楽しもう⑱ カッパ・クリエイト

 

今回はその続きから、お話しさせていただこうと思います。

 

株式投資の世界は紙社会

 

株主優待投資を長年行っていて悩ましい問題の一つに、株主優待券の管理方法の問題があります。

保有銘柄が多くなると、株主優待の期限が来ているのに気が付かずに、期限が切れてしまうということがよくあるのです。

 

私はファイルを使って、使用期限ごとに優待券をまとめて、期限前に使い切るようにしています。

計画的に使わないと、ある月には、毎週丸亀製麺になったりマクドナルドになったり、という現象が起こります。。

このファイル、写真ではわかりにくいのですが、厚さが5センチ位あって、けっっこうかさばります。

 

 

このように、6月(3月決算企業の決算月)になるといわゆる郵便爆弾(株主優待ファンが使う言葉)といわれる株式関係の郵便物が大量にとどいたりもします。
(私などは少ない方で、多い方はこの何倍もの郵便が連日届いているようです。)

この大量の郵便物をさばいて、中から株主優待券を正しく抜き取らないといけません。

私の好きな物語コーポレーションの株主優待などは、どういうわけか3重の封筒に優待券が入っているので、さばいていると、泣きたくなります。

 

株券の電子化ができたのに、株式関係の書類はなぜ電子化できないのか?謎ですね。

ネットで見ることができる有価証券報告書を郵便で送っているという現状は、エコではないですよね。
(私のように家族名義分の株式を保有していたりすると、同じ会社の報告書が5部も届いてしまったりします。)

100円程度しか配当がない株もあるのですから、こんな郵便物をなくして、その浮いたコスト分(印刷代+郵便代で軽く100円以上にはなると思います)を配当に回してもらいたいものです。

 

このように株式投資の世界は、いまだ紙社会なのが現実であります。。

 

カッパ・クリエイトの優待はカード式

 

そんな中で、カッパ・クリエイトはカード式の優待券を扱っている珍しい企業の一つです。

優待券を紙ではなく、プラスチック製のクレジットカードのようなカードを発行し、このカードをずっと使っていくというものです。

カード式であっても、ポイント付与のお知らせは郵便できますので、それほどエコではないのですが。。

 

 

上が旧デザインの優待カード。

下が新デザインの優待カードです。

こちらのカードをかっぱ寿司の店舗のレジにある端末にかざすと、Edyなどの電子マネーのように、決済ができます。

 

ただ、頻繁に使うものではないため、いざ使うときに残高がいくらだか分からなくて困るのが難点です。

その都度、専用サイトで確認をすれば良いのですが、面倒なので私は残高を付箋で管理しています。

この辺が、ITを使いこなしていないおっさんの特徴ですね。。

 

もらえるポイントは?

 

少し話しがそれてしまいましたが、かっぱ寿司の株主優待。

もらえるポイント数について、お話したいと思います。

ポイントは100株保有で、半年で3,000ポイント(3,000円分)。

年間に6,000ポイントも貰うことができます。

 

このポイントは、かっぱ寿司各店の店舗での飲食代やテイクアウト代にあてることもでき、またポイントを使っていろいろな商品をもらうこともできます。

この商品をもらうことができる仕組みも、近隣にかっぱ寿司の店舗がない方やコロナで外食を控えたい方にとっては便利です。

そんな優待商品については、次回お話しさせていただこうと思います。

 

本日もご覧いただき、ありがとうございました!

 

※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。
※本ブログに掲載している内容は情報提供を目的としており、特定の商品、個別銘柄、取引手法等を推奨するものではありません。最終的な投資決定はご自身で判断していただくようにお願いいたします。掲載している内容は予告なしに変更または中止する場合がありますので、必ず最新の情報をご確認ください。

 

【昨日のできごと】

3:58起床。

朝勉は、今日も税務のオンライン研修を。
「納税の猶予の特例」について。コロナ下で導入された「納税の猶予の特例」は、基準がゆるく資料の提出が難しいかたは、口頭での説明でもOKという画期的なものでした。
その後、ブログの加筆をして、投稿。

午前中は、ブログの手直しをして、ワードプレスの勉強。

お昼休みは、EURO2020のベルギー対イタリアを最後まで視聴。
ベルギーは、E・アザール選手が怪我で欠場し、デ・ブライネ選手も怪我で本調子には程遠い状態。。
そんな中で、19歳のドクという選手。左サイドからドリブル突破する破壊力が強烈でした。
しかし、イタリアは強いですね。スペイン戦が楽しみです。

午後は、会計フリーをいじりながら、少しづつ設定を。
明確に個人用と事業用の口座を分けるために、新しく銀行とカードの口座を作りました。

その後、子どものお迎えと宿題のチェック、ブログ執筆という一日でした。

 

ブログランキングに参加しています。
よろしければ、↓のボタンをポチッとしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 資格ブログ 税理士試験へ
にほんブログ村


税理士ランキング

株主になって株主優待を楽しもう⑱ カッパ・クリエイト

回転寿司、楽しいですね。

今回は、かっぱ寿司をお得に食べる方法です。

 

 

前回の株主優待関係の投稿では、牛丼チェーンの松屋フーズHDについてお話しさせていただきました。

 

株主になって株主優待を楽しもう⑰ 松屋フーズHD

 

今回はかっぱ寿司(カッパ・クリエイト)について、お話しさせていただこうと思います。

 

最近のかっぱ寿司は回らない

 

皆さま、回転寿司はお好きでしょうか?

私は大好きです。

子どもたちも好きで、良く食べに行っています。

食べに行くのは、株主優待が使える※かっぱ寿司(カッパ・クリエイト)とはま寿司(ゼンショー)が多いです。

※他チェーンにも株主優待制度はあります。

このコロナ下で、回転寿司店では回っているお寿司がなくなりましたね。

私も先日かっぱ寿司に行った際には、タッチパネルで注文したお寿司が新幹線で運ばれてくるだけのスタイルになっていました。

 

最近のかっぱ寿司に行った時のメニューをいくつか

 

せっかくですので、いくつかのメニューのご紹介です。

 

 

まずは、大トロと中トロの合わせ盛り。

お皿もキンキラですので、当然美味しいですね。

 

 

こちらは、天然・特大のぼたん海老です。

プリッとしていて、食べごたえのあるエビのお味を楽しむことができました。

この紙がついているところが親切ですね。

インスタ映えということなのでしょうか。

「うまい!」と自分で言っちゃってるところがまた良いです。

 

 

こちらが話題の?!新メニュー「本気シャリ」。

見ての通りシャリだけの一皿、シャリを楽しむためだけの仰天メニューです。

Imaga.jp 本気を出したかっぱ寿司、斬新すぎる仰天寿司発売

 

どうやら、従来のブレンド米(いろいろなお米を混ぜたもの)ではなく、ブランド米(はえぬき)を使って、こだわったシャリのようです。

 

これを見て、私がすかさず思い出したのは「裸の王様」という童話です。

ご存知の通り、おしゃれ好きの王様は、インチキ仕立て屋コンビにだまされて、ありもしない「頭の良い人にしか見えない美しい服」を来てパレードに出かけてしまい、子どもに笑われてしまうのです。

そこで、このシャリをおいしいといって「通」ぶってしまうと負けだなと思い覚悟して食べましたが、やはり私にはそのこだわり(違い)がよく分からなかったです。。

まぁ、普通にシャリだけでたべても、すし酢が好きなので、美味しかったですが。

試すのであればネタを食べる前の、またお酒を飲む前の最初の一皿で味わったほうが良いと思います。

 

ファミレス化する回転寿司

 

回転寿司に行ったときに、お寿司以外に食べるものはあるでしょうか?

私は、ほぼ必ずラーメンを食べています。

最近の回転寿司のラーメンは本当に美味しいですよね。

 

 

写真を取り忘れてしまいましたが、かっぱ寿司では有名ラーメン店とのコラボ企画をやっています。

今(2021年7月現在)は、麺屋一燈(いっとう)とのコラボ。

濃厚な魚介ラーメン。チャーシューも美味しかったです。

 

 

子どもたちが飲むものは、回転寿司ではパックジュースというのが定番でしたが、最近は、タピオカドリンクなどのカフェ的なメニューも充実してきました。

 

 

デザートもどんどん美味しくなってきています。

抹茶のモンブラン。色も良い色が出てますね。

 

 

おこさまセットを頼むと、ガチャガチャで遊ぶことができます。

早く食べ終わって、フラフラし始める子どもたちを遊ばせておくのにピッタリです。

 

このように回転寿司は、だいぶファミレス化してきましたね。

これからももっとサイドメニューが充実して、寿司がサイドメニューになるくらいファミレス化してくるかもしれません。

 

株を保有して10年経過

 

私はかっぱ寿司(カッパ・クリエイト)の株式を保有して、かれこれ10年がたっています。

その間、株主優待を利用してかっぱ寿司に通い続けています。

一時は、元気のないネタが多く残念な時期もあったのですが、ここ最近のかっぱ寿司は、とてもおいしくなったような気がしています。

 

そんなかっぱ寿司の株主優待制度、とても便利なシステムですので、次回詳しくお話しさせていただこうと思います。

本日もご覧いただき、ありがとうございました!

 

※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。
※本ブログに掲載している内容は情報提供を目的としており、特定の商品、個別銘柄、取引手法等を推奨するものではありません。最終的な投資決定はご自身で判断していただくようにお願いいたします。掲載している内容は予告なしに変更または中止する場合がありますので、必ず最新の情報をご確認ください。

 

【昨日のできごと】

3:32起床。

朝勉は、月刊「税理」のオンライン研修を。
今回は「新型コロナ特例法の概要」。
昨年の研修で、新しくない内容なのですが、それはそれで復習になります。
その後、ブログの加筆をして、投稿。

午前中は、調べものを少々。
雨がやんだので、ジョギングにでかけたら、玄関を出てすぐ降り出しました。
気温を下げてくれる気持ちの良い雨の中、ポイント走を10キロ。
キロ3分台のスプリントが2本できて、気持ちよく飛ばせました。

お昼は、EUROのベルギー対イタリアを少しだけ視聴。
ベルギーも敗退してしまい、レアル・マドリード所属選手は、たぶん全滅。
私が応援するチームがすべて敗退していくので、EUROが見られなくなりました。。

午後は、問い合わせ対応の後お迎え、子どもたちの宿題を見て、ブログ執筆という一日でした。

 

ブログランキングに参加しています。
よろしければ、↓のボタンをポチッとしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 資格ブログ 税理士試験へ
にほんブログ村


税理士ランキング

 

株主になって株主優待を楽しもう⑰ 松屋フーズHD

みんなの食卓でありたい。

どこのチャッチフレーズかご存知でしょうか?

 

 

前回の株主優待関係の投稿では、居酒屋の磯丸水産やしゃぶ菜などを展開するクリエイト・レストランツ・HDについて、お話しさせていただきました。

 

株主になって株主優待を楽しもう⑯ クリエイト・レストランツ・HD

 

今回は牛丼チェーンの松屋について、お話しさせていただこうと思います。

 

松屋の牛丼?

 

皆さま、松屋の牛丼はお好きでしょうか?

 

私は、松屋で牛丼を食べることはあまりないので、松屋の牛丼と言われてもあまり味がイメージできないんです。

そもそも松屋では、牛丼ではなくて「牛めし」というメニューなんですよね。

 

ですが私が松屋で食べるときは、カレーか定食なんです。

新メニューを実食

 

そんな牛丼だけではなく、カレーや定食メニューも充実している松屋。

 

最近、私は期間限定メニューの青椒肉絲(チンジャオロース)定食を食べました。

 

 

カラフルなパプリカとピーマンに牛肉を炒めた定食。

おいしくてご飯がすすみますね。

 

 

こちらは、松屋創業55周年記念のメニュー
“とろけるチーズ”の旨辛ごろごろチキン」。

妻がいただきました。

こっちの方が、青椒肉絲よりもかなり旨いっす。

チーズがこってりで、ちょっとカロリーが心配ですが。。

その分、走ればOKですね。

松屋の店舗数は?

 

牛丼は、サラリーマンの日常食ですね。

もはや国民食といっても良いかもしれません。

国民食どころか、日本に来る外国人が一番感動する日本食が実は牛丼という話すらあります。

 

そんな牛丼(牛めし)を扱う松屋の店舗数は、牛丼チェーンでは現在3位です。
(Ran-King調べ)

ちなみに1位はすき家で1,953店舗。

2位は、吉野家の1,196店舗。

3位が、松屋の1,073店舗です。

4位のなか卯(465店舗)は、1位のすき家と同じゼンショーのグループになります。

牛丼業界という枠で考えると、実質はゼンショー・吉野家・松屋の3強ですね。

 

株主になって、株主優待を楽しもう⑧ 吉野家ホールディングス

株主になって、株主優待を楽しもう⑬  ゼンショーHD

株主優待券の使い方と裏技

 

こちらが、松屋の株主優待券。

松屋だけでなく、松のや(カツ丼が美味しいので、こちらもオススメ)でも使えます。

 

 

そしてこの優待券、1枚につき好きな牛めし・定食を一つ無料で食べられる※という券です。

※ うな丼のうなぎW(うなぎが2枚)などのWメニューは使えなかったりするのでご注意ください。

 

ですので、値段の安いお子様メニューなどを頼んでしまうとちょっともったいないですよ。

この優待券で食べると、メニューはどうしても牛めしではなく値段が高い定食系になりますよね。

ちなみにこれは裏技なのですが、定食のサラダをポテトサラダに替えてもらうこともできます。念のため、お店の方に確認してみてください。

この優待券は、券売機で食券を買ってしまうと使えないので、食券を買わずに店内に入店して、注文時にこの券を見せてくださいね。

株価の動きは?

 

そんな松屋の株価を見てみましょう。

 

株価は、現在3,555円(2021年6月23日現在)。

この10年で株価は、2.5倍程度と順調な伸びを示しています。

コロナ前の5,000円台をつけていた頃から見るとやや割安な水準ですね。

 

最低購入額は、100株で35.5万円

気楽に買える額ではありませんが、現在の株価は多少割安感はあるところです。

もらえる優待券は年間10枚

オーダーする定食によっては、7,000~8,000円相当の食事を楽しむことができます。

優待利回りでいうと約2%

銀行に預金するよりはお得だと思うのですが。。

 

牛丼店はドライブスルーやテイクアウトにも強く、コロナ後も業績の回復が見込みやすい、飲食業界の中では安定的な業種だと思います。

狂牛病騒動があったりもするので、ノーリスクではないのですが。。

そんな安定的な業種の安定3位の松屋、今後の動きに期待したいと思います。

 

ご参考にしていただけたら幸いです。

本日もご覧いただき、ありがとうございました!

 

※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。
※本ブログに掲載している内容は情報提供を目的としており、特定の商品、個別銘柄、取引手法等を推奨するものではありません。最終的な投資決定はご自身で判断していただくようにお願いいたします。掲載している内容は予告なしに変更または中止する場合がありますので、必ず最新の情報をご確認ください。

 

【昨日のできごと】

3:17起床。
昨晩は、隣で寝ている長男がよく転がってきて、何回も目が冷めてしまいました。

シャワーを浴びて朝勉に。
税務雑誌を流し読みして、オンライン研修を30分ほど視聴です。
その後、書きかけだったブログを加筆して投稿。

午前中は、前日にいただいたFacebookやTwitterの誕生日メッセージに返信。
びっくりするような数のお祝いが来てしまい自分でもビックリです。
この場をかりて、温かいメッセージをくださった皆さま、改めてありがとうございました。

その後、キロ8分で走るゆっくりジョギング。
ゆっくりジョグでは、なるべく知らない道を通るようにしています。
記録を出したいときは、徹底的に信号を回避するルートが有るのですが、そのルートは使わずに、街ネタの収集をしています。
ゆっくり走っていると、今まで見えていなかったものが見えてきます。

お昼休憩は、昨日行われたEURO2020のスコットランド対クロアチアを観戦。
W杯準優勝国のクロアチアが地力の差を見せて勝利。
モドリッチ選手の素晴らしいアウトサイドのシュート、最高でした。
スコットランドも小国でありながら、良い選手がいますね。

夕方は、子どもの宿題を見て、サッカーの送迎、ブログ執筆、という一日でした。

ブログランキングに参加しています。
よろしければ、↓のボタンをポチッとしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 資格ブログ 税理士試験へ
にほんブログ村


税理士ランキング

 

 

 

 

プレミアムカルビ 手掛ける企業は、あの業務スーパーの神戸物産

プレミアムカルビ

運営企業が意外なあの企業です。

 

 

前回・前々回の投稿では、プレミアムカルビというお店の魅力について、お話しさせていただきました。

 

プレミアムカルビ スイーツ充実の新しい焼肉屋さん

プレミアムカルビ スイーツ充実の新しい焼肉屋さん 続

 

今回は、その続きから、お話しさせていただこうと思います。

 

プレミアムカルビは接客もすごかった

 

プレミアムカルビについては、前回・前々回に色々とお話しさせていただいたのですが、もう少し付け加えることがありました。

それは、店内の雰囲気がとても良いこと、なんですよね。

 

 

こんな感じで、席がゆったりしていて、内装はおしゃれです。

そして、店員さんに若い女性の方が多くて、とても接客のレベルが高かったのが印象的です。

スイーツをおかわりにくる子どもたちにも、ていねいな子供目線の接客ができていました。

なかなか今の時代、若い方で感じの良い接客ができる方を探すのも大変なのかなと思いますが、すごいですね。

もともと接客ができる方がたまたまお店に集まったのか、それとも研修システムが充実していて、スタッフの方が育つのか?

私には分かりません。

 

もしプレミアムカルビが後者だとしたら、このチェーンは相当伸びるのではないでしょうか。

 

業態は真似されてしまうが、接客は?

 

私が、このブログで度々取り上げているする物語コーポレーション(焼肉きんぐやゆず庵、丸源ラーメンを展開)は、業態そのものが洗練されている(おいしい、安い)のはもちろんですが、接客のクオリティが高いことが他の飲食店との違いを生み出しているように感じていました。

 

株主になって、株主優待を楽しもう⑥ 物語コーポレーション 前編

 

タッチパネルで注文する肉質が良い焼肉食べ放題店というのが焼肉きんぐの売りだとしても、その業態のアイディア自体は、いつかは真似されてしまう日がくるだろうなとは思いました。

かつてステーキハンバーグ&サラダバー けんというお店が、サラダやカレーが食べ放題の新しい業態を生み出して全国展開(ピーク時には200店舗超)したものの、あっという間に他チェーン(ステーキ◯スト等)に真似されてしまい苦境に陥ってしまった、というようなことが過去に起きているためです。

そして、コロナ下で焼肉ブームは加速していく中で、プレミアムカルビという強力なライバルが頭角をあらわしています。

プレミアムカルビは、焼肉きんぐのアイデアの上に、さらにスイーツを充実させるという違いを生み出しました。

そして恐ろしいことに、物語コーポレーションの接客の良さまでもコピーしているように感じたのです。

 

運営企業はあのスーパーの会社!

 

このプレミアムカルビを運営するのは、なんとあの「業務スーパー」を運営する神戸物産という会社です。

「業務スーパー」は説明するまでもないと思いますが、文字通り業務用のようなボリュームある商品を「プロの品質」「プロの価格」で提供してくれるスーパーです。

 

私は、実はあまり利用したことがありません。

というもの私の近所の「業スー」は人気がありすぎて、駐車場がいつも満パンでとめずらかったり、会計のレジが長蛇の列過ぎて、せっかちな私は苦手なんですよね(ドン・キホーテも、レジの行列が凄いでのほとんど行かないです)。

 

最近はセンスの良い商品も多く、もともと人気の冷凍食品などはコスパも抜群な商品が多いみたいですから、業績も好調のようです。

このコロナ下での巣ごもり消費が活発になったことで、家庭内飲食にうってつけの商品を多く揃える業務スーパーを運営する神戸物産の利益は、さらに伸びました。

競争が激しい小売業界の中でも、数少ない勝ち組プレーヤーの一角が、この神戸物産です。

 

神戸物産の株価は?

 

そんな神戸物産の株価も見ておきましょう。

 

 

こちらが10年チャートです。

現在の株価は、3,370円(2021年6月23日現在)。

10年前は株価は100円以下ですので、軽く30倍にはなっています。

株って、ホントに凄いですね。

もちろん、私は神戸物産の株を持っていません。。残念!

 

この神戸物産、業務スーパーが900店舗超あることから、母体としても盤石です。

そしてこのプレミアムカルビの店舗を見ていると、外食参入もかなり本気のように思います。

店舗数は、まだ東京・神奈川・埼玉に7店舗しかないのですが、今後の展開が楽しみです。

 

プレミアムカルビ 店舗一覧

 

もともと神戸物産は、兵庫県加古川市の関西系の企業ですので、今後は関西圏にも進出してくるのではないでしょうか。

今後プレミアムカルビがどのような成長をしていくことになるのか、見守っていきたいと思います。

 

本日もご覧いただき、ありがとうございました!

 

※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。
※本ブログに掲載している内容は情報提供を目的としており、特定の商品、個別銘柄、取引手法等を推奨するものではありません。最終的な投資決定はご自身で判断していただくようにお願いいたします。掲載している内容は予告なしに変更または中止する場合がありますので、必ず最新の情報をご確認ください。

 

【昨日のできごと】

3:30起床。

朝勉は、昨日届いた「税理士界」という業界紙に載っていた論文のチェック。
消費税関係の論文ですが、私が大学院時代に取り上げた論点が多く載っていて、論旨も同じだったので、懐かしかったです。

その後、オンラインでの研修を受講。
税務調査対応の「事実認定」入門という内容。
この講座も興味深い内容で、ためになりました。
オンライン研修、思った以上に面白くてためになるなという感じです。

今日(6月22日)は、私の誕生日。
Facebookでは、早朝からお祝いのメッセージが大量に届いていたので、メッセージの返信を。
46歳になり、いよいよ40代も後半戦で、人生の折り返し地点、という感じでもあります。
その後、先日購入したiPhone12のカバーやケースが届いたので、しっかりと装着。前回のiPhoneは落として割ってしまったで、今回はケースをちゃんと付けました。

午後は、コメダ珈琲で打ち合わせ。
色々と勉強になる話でした。

夕方は、子どもの宿題を見て、ブログ執筆、という一日でした。

ブログランキングに参加しています。
よろしければ、↓のボタンをポチッとしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 資格ブログ 税理士試験へ
にほんブログ村


税理士ランキング

 

プレミアムカルビ スイーツ充実の新しい焼肉屋さん 続

プレミアムカルビ。

本格焼肉と華やかなスイーツの共演。

いい感じでした。

 

 

前回の投稿では、プレミアムカルビという焼肉屋さんの料金や店内の様子について、お話しさせていただきました。

 

プレミアムカルビ スイーツ充実の新しい焼肉屋さん

 

今回は、その続きから、お話しさせていただこうと思います。

 

色々なタレで楽しむ焼肉

 

焼肉食べ放題に行くと、お肉をたくさん食べいるうちに(そしてお酒が回ってくると)味がどんどんわからなくなってくる、ということはあります。

同じタレを使って、ずっと食べていると色々なお肉の部位を食べていても、全部似たような味だよね、ということになりかねませんね。

 

ですがプレミアムカルビでは、いろいろなタレを用意していて楽しませてくれました。

 

こちらは、ネギ塩炙り特選タン。

タレが美味しくて、ペロッと食べることができます。

 

 

こちらは、すき焼き風に卵につけて食べる「炙り牛すき焼きカルビ」。

焼肉とは違った、まろやかな美味しさが楽しめますね。

 

 

こちらは、ギアラ(牛の胃)を溶かしたガーリックバターでいただくメニューもありました。

なかなかおもしろい味ですね。

他にも写真は撮っていません(子どもを食べさせながら、自分も食べて写真も取るのはとっても大変です)が、炙り牛焼きしゃぶロース(刻みワサビ醤油)や豚トロ(おろしポン酢)など、色々な味の変化を楽しむことができました。

また、私は選ばなかった3,580円コースでは、トリュフキャビアを使ったタレなどもあるみたいです。

次回は、私もチャレンジしてみたいと思います!

サイドメニューも充実

 

焼肉と並行して、色々なサイドメニューも食べますよね。

もちろんサイドメニューも食べ放題に含まれています。

 

 

定番の石焼ビビンバ、石鍋の底で焦げ付いているご飯を食べるのが好きです。

 

 

韓国のりを使ったサラダも美味しかったです。

サイドメニューも3,580円コースではさらに充実していて、トリュフ入りのリゾットなんかもあるようです。

 

プレミアムカルビHPより

 

お待ちかねのスイーツ

 

先に肉を食べ終わった子どもたちにスイーツを食べされてから、いよいよ私のスイーツタイムです。

 

 

ショーケースは曇ってしまったのがちょっと残念ですが、このスイーツ、とってもキレイに陳列されています。

全部で10種類のスイーツが並んでいます。

よくあるファミレスのスイーツビュッフェでは、お客さんが自分でスイーツをお皿にとるので、ケーキが倒れてしまったり、ゼリーがこぼれてしまったりして、見栄えがしないときはありますよね。

 

ですが、プレミアムカルビの店舗では、スタッフの方がショーケースの中から取り分けてくれるので、キレイなディスプレイのままです。

食べてしまえば味は同じなので、私はあまり気にしない方ですが、やっぱり食べ物は見た目も大事なので、キレイにならんだケーキにはニヤッとしてしまいます。

そういうところで人件費がかかってしまうと思いますが、やっぱり気持ち良いサービスだなぁ、と好感が持てますね。

 

 

おっさんですが、甘いものも好きです。

ちょっとずつ色々な味を楽しめるのが良いですね。

ちなみに、こちらのスイーツコーナーはおかわり自由ですが、1枚のお皿に4つのスイーツまでという決まりがありました。

私は、縦長の器のシークァーサーココナッツが好きでした。

甘酸っぱい味がたまらないですね。

沖縄に行きたくなる味でした。。

 

 

あまりお腹の余裕も無くなってきたので、最後にジェラートを頂きました。

このジェラートの数が全部で18種類

これだけのジェラートをビュッフェで備えているファミレスは、見たことがないような気がします。

もう肉を食べないで、スイーツとジェラートだけに専念してもいいくらいですよね。

肉を食べなければ、スイーツ10種類、デザート18種類を完全制覇できるかもしれません。。

 

 

私が食べたのは、ピスタチオのジェラートときなこのジェラート。

見た目は地味ですが、とても美味しかったですよ。

ちなみにジェラートは、1回のお皿で2個までです。

 

 

子どもが食べたジェラート。

チョコミントは苦手だったみたいで、私が責任をもって食べました。

 

なんと店内で専属パティシエが!

 

このお店の驚くべき点は、このジェラートとデザート、すべて店内で専属パティシエが作っているということです。

 

これは凄いですよね。

普通大手のレストランチェーン店で多店舗化していく業態では、セントラルキッチンで一括して作ったもの各店舗に持っていて提供することで、コストを下げようとするのが一般的ですが、このプレミアムカルビでは、その流れの逆を行っています。

そんなプレミアムカルビ、運営するのはどんな企業でしょうか?

 

なんとこのプレミアムカルビを手掛けるのは、あの業務スーパーを展開する神戸物産という会社です。

スーパーだけでなく、外食産業にも進出しているんですね。

そんな神戸物産について、次回、お話してみたいと思います。

 

本日もご覧いただき、ありがとうございました!

 

【昨日のできごと】

3:30起床。

朝勉は税務雑誌のチェックから。
このコロナ下で税理士がやるべきことについて、改めて考えさせられます。

その後、書きかけのブログの加筆を。
最近は、前日のブログの仕込みがうまく行かず、発信直前までの時間で書き上げることが多くなっています。
リズムを整えて、立て直したいと思います。

午前中は、ある先生のセミナー動画を見て勉強。
ホームページの作成法や営業方法について、色々勉強になりました。
その後は、1時間のランニングを。
キロ4分のほぼ全力ランとキロ8分のゆっくりランを交互に走るトレーニングです。ようやくキロ4キロのペースが身についてきたように思います>

午後は、昼寝後にブログ執筆。
子供の宿題をみて、長男のサッカーの送迎後に、ブログを加筆、という一日でした。

ブログランキングに参加しています。
よろしければ、↓のボタンをポチッとしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 資格ブログ 税理士試験へ
にほんブログ村


税理士ランキング

 

 

プレミアムカルビ スイーツ充実の新しい焼肉屋さん

プレミアムカルビという焼肉屋さん。

気になっていたの食べてみました。

 

 

外食産業については、このブログでも度々取り上げていますが、外食産業の中でも焼肉業界はこのコロナ下でも絶好調であるため、焼肉きんぐ焼肉ライクなど、たびたび取り上げてきました。

 

一人焼肉という新業態。ソロ焼肉を楽しもう! 焼肉ライク体験記 前編

物語コーポレーション 上方修正・増配・株式分割・優待変更を発表 前編

 

物語コーポレーションとは、焼肉きんぐを展開する会社です。

今回は、同じ焼肉店のプレミアムカルビというお店に行ってきたので、そのお話しになります。

 

プレミアムカルビ 焼肉きんぐに似ています

 

プレミアムカルビ。

以前から気にはなっていました。

店の外観からして、私がオススメしている焼肉きんぐにとても似ています。

また業態的にもタッチパネルで注文する焼肉食べ放題の店、ということはネットで調べていたので、焼肉きんぐの〇〇リだね、と思っていました。

 

ネットで確認すると料金的にも、

焼肉きんぐHPより

 

焼肉キングでは食べ放題の標準コース「きんぐコース」が、2980円

 

プレミアムカルビHPより

 

プレミアムカルビの食べ放題の標準コースも、大人2,980円

全く同じ金額ですね。

※ 小学生幼児(4~5歳)については、若干プレミアムカルビの方が高いのでご注意ください。

 

このように料金設定は、ほぼ同じですね。

 

ですので、いわゆる模倣店だろうなと思っていたのですが、この先入観は間違っていることが今回の実食でわかりました。

 

店内の様子は?

 

ということで、さっそくお店に行き、食べてみることにしました。

 

プレミアムカルビHPより

 

こんな感じのおしゃれでキレイな店内です。

そこで目に飛び込んでくるのは、なんとジェラートコーナーです。

 

 

色鮮やかなジェラートがたくさん並んでいます。

これは、子どもたちや女性陣には受けますよね。

私も甘いもの好きなので、けっこうテンションが上ってしまいます。

 

 

さらには、スイーツコーナーもあります。

先ほどのジェラートと一緒ですが、ファミレスでおなじみの取り放題スタイルではなく、店員さんに取ってもらうスタイルですので、ちょっとしたホテルのビュッフェみたいですね。

これは、期待度が一気に上ってしまいます!

 

コース設定はどうか?

 

食べ始める前に、スイーツやジェラートが凄いことはよく分かりました。

ですが、ここはあくまで焼肉屋さん。

お肉が美味しくなれければ「やっぱりダメだよね」ということになりかねません。

ということで、実食です。

 

ちなみに食べ放題メニューは、3,580円コース2,980円コースの2種類。

2,980円コースでも、ジェラートとスイーツのビュッフェは全て食べ放題です。

値段の差は、高級なお肉の種類が多く頼めるのが3580円のコースですね。

 

わが家では、セコく2,980円のコースを選びました。

こういうときに迷わずに、上のクラスが頼めるような人になりたいものです。。

 

 

メニュー的には、食べ放題店のおなじみのメニューのように思います。

 

 

さっそく注文をして焼いていきます。

焼肉を注文するときに、本当はタン塩などの味が薄いものから注文して行くと良いみたいですね。

ですがわが家では、3匹の腹減り兄弟(男子8歳・6歳・3歳)がいて、渋いタンなどはあまり食べないので、いきなりカルビから入ります。

 

プレミアムカルビという店名なのですが、なぜかカルビはなかなか来なくて、ハラミやレバーなどの方が先に来ました。

 

 

どんどん焼いて、どんどん食べさせます。

焼きながら、自分でも食べていきます。

お肉の質もなかなか良いように思います。

とっても美味しかったですね。

 

少し長くなって参りましたので、次回、お肉やデザートについてお話しさせていただこうと思います。

 

本日もご覧いただき、ありがとうございました!

 

【昨日のできごと】

3:40起床。

朝勉は、税務雑誌のチェック。
溜まってしまった分を流し読みしました。

その後、月間「税理」のオンライン研修。
令和3年度の税制改正のダイジェスト講義を1時間視聴。
期待していなかったのですが、実務家の講師の方のお話しは面白く、とても参考になりました。
研修もだいぶサボっていたので、ここからはオンライン研修を利用して、実務の最新情報も吸収しようと思います。

その後、昨晩行われた、EURO2020のドイツ対ポルトガルを観戦。
序盤からドイツペースでしたが、ポルトガルがカウンターのワンチャンスを利用して、先制。
ハンガリー戦ではちょっとテンパっていたジョタ選手も落ち着きを取り戻し、ロナウド選手のゴールをしっかりアシストしました。

とはいえ、試合は完全にドイツペースで4対2。
ドイツのゴーセンスという選手。知らなかったのですが、凄い選手ですね。

あいにくのお天気で、長男・次男のサッカーの練習・試合が休みになり、家族でイオンにお出かけ。
ゲームコーナーに行って、ショッピングをしてお昼を食べ、久しぶりのゆるい休日を過ごしました。

夕方は、長男のリフティング練習の付き合い、進撃の巨人のアニメを見て、ブログ執筆、一日でした。

ブログランキングに参加しています。
よろしければ、↓のボタンをポチッとしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 資格ブログ 税理士試験へ
にほんブログ村


税理士ランキング

 

ドン・キホーテの新業態「お菓子ドンキ・お酒ドンキ」に行ってきました 結

ドン・キホーテの新業態「お菓子ドンキ・お酒ドンキ」

について、まとめです。

 

 

前回・前々回の投稿では、ドン・キホーテの新業態「お菓子ドンキ」「お酒ドンキ」についてお話しさせていただきました。

 

ドン・キホーテの新業態「お菓子ドンキ・お酒ドンキ」に行ってきました

ドン・キホーテの新業態「お菓子ドンキ・お酒ドンキ」に行ってきました 続

 

今回は、その続きから、お話しさせていただこうと思います。

 

お菓子ドンキ、お酒ドンキは免税店

 

八重洲地下街は、日本最大級の地下街です。

東京駅にも直結していることから、日本中の方が集まる場所でもあります。

そして海外旅行客も、新幹線やJR各線の利用をするため、この東京に集まりますね。

 

 

この新業態の店舗は、免税店でもありました。

もし仮にコロナウイルスの影響が無かったとしたら、東京オリンピックの開催に合わせて、この7月からの東京は外国人観光客であふれかえっていたはずでした。

今回のオリンピックがもし開催されるとしても(開催されるのでしょうが)、多くの外国人観光客が来ることはおそらくないでしょうね。

 

ですが、すでに世界的にはワクチン接種率もだいぶ上ってきており、今後はある程度の外国人観光客が戻ってくるでしょう。

そんなときにこのお菓子ドンキ・お酒ドンキ、外国人客にも受けるかもしれませんね。

派手派手なシャンパンも海外の方の爆買いが復活すれば、けっこう売れるのかもしれません。。

 

お菓子ドンキとお酒ドンキの今後は?

 

今回見たお菓子ドンキとお酒ドンキ、なかなかおもしろい店舗でした。

これがどんどん展開されて行くのか?

といえば、そうでも無いようですね。

現段階では、他の場所での出店計画は無いそうです。

 

ちなみにドン・キホーテは、日本国内に現在585店舗
(アピタ・ピアゴ含めて)。

旧ユニー系のスーパーだったアピタやピアゴは、2022年中には、ダブルネームの「MEGAドン・キホーテUNY」に業態転換する計画が進んでいます。

そうなると郊外型の大型店も、だいぶ行き渡ってくるところですね。

 

当然、都心の狭小立地店にも関心はあると思います。

その意味で、今回の新業態店は実験店舗でもあるのでしょう。

 

ですが、こうした狭いお店でドンキらしさを出すには、けっこう難しいですよね。

なぜなら、ドンキのお店の楽しさは、広い店内に迷路のように張り巡らされたよくごちゃごちゃした通路の中を、膨大な量の商品点数(怪しい商品を交えて)で埋め尽くすことで成立しているからです。

 

おそらく、今回の新業態店のように商品のテーマをしぼることで、狭い店舗でもドンキらしさを演出することに成功したのだと思います。

こうしたコンセプト・商品を絞った狭小店舗、お酒やお菓子に限らず、他のものも見てみたい気もしています。

ちょっと猥雑な感じを駅ナカでどこまで再現できるのか?楽しみですね。

 

パンパシの株価は?

 

そんな将来が楽しみなドン・キホーテ。

展開するパンパシフィックインターナショナルホールディングス(略してパンパシ)の株価も見てみましょう。

 

 

↑こちらが、10年間の株価チャートです。

10年前は、株価は300~400円台で推移していますが、
現在の株価は、2,272円(2021年6月9日現在)。

10年間で6~7倍になっていますので、かなりの好成績ですね。

 

私は、残念ながらパンパシの株を保有していないのですが、いつも良いなあと思いながら見ていました。

このパンパシ株、株主優待制度が無いため、優待好きの私の投資対象には入っていなかったのです。

 

このように、株主優待制度にばかり注目していると、このような素晴らしい業績と株価の推移を見せている銘柄を見落としてしまうことになります。

株式投資歴14年目にして、ようやく気づいたことです。。

 

 

業績についても軽く見ておくと、2019年に連結売上高1兆円を達成してもなお成長のスピードは止まっていないようです。

今後は、海外展開に成長のステージが移行していくことになるドン・キホーテ。

この快進撃がどこまで続くのか、見守っていこうと思います。

 

本日もご覧いただき、ありがとうございました!

 

※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。
※本ブログに掲載している内容は情報提供を目的としており、特定の商品、個別銘柄、取引手法等を推奨するものではありません。最終的な投資決定はご自身で判断していただくようにお願いいたします。掲載している内容は予告なしに変更または中止する場合がありますので、必ず最新の情報をご確認ください。

 

【昨日のできごと】

4:20起床。
最近は、3時半置きのリズムが崩れてきました。
最近は、睡眠時間(今までは6時間弱)を伸ばして、日中のパフォーマンスを上げたほうが良いかも、という考えに傾きつつあります。

朝勉は、CFPの不動産運用の問題演習。
試験まであと5日。ちょっとドキドキしてきました。

子どもたちを送り出した後、政策公庫の担当者の方と初面談のために準備。
移動中の車の中では、自分の経歴などをプレゼンテーションをしながら運転をしていました。

面談時間は40分弱。思った以上に短時間で、クイックに質問されるんだなという印象でした。
私が税理士なので、投資額が小さく事業内容は分かりやすいことから、融資案件としてはあまり難しくない案件なのかも知れません。
融資を希望するお客様の気持ちになることができ、色々と勉強になりました。

その後、公庫そばの以前の職場に挨拶。
お世話になっていた先生に色々と開業後のアドバイスをいただき、勇気づけられました。

午後は、調べ物のあと、子どものお迎え、ブログ執筆という一日でした。

 

ブログランキングに参加しています。
よろしければ、↓のボタンをポチッとしていただけると、とっても嬉しいです。

にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
にほんブログ村


税理士ランキング

 

 

株主になって株主優待を楽しもう⑯ クリエイト・レストランツ・HD

クリエイト・レストランツ・ホールディングス。

聞き慣れない会社名ですが、磯丸水産しゃぶ菜などの飲食店を運営している会社です。

 

 

前回の株主優待関係の投稿では、テンポスホールディングスについて、お話しさせていただきました。

 

株主になって株主優待を楽しもう⑮ テンポスホールディングス

株主になって株主優待を楽しもう⑮ テンポスホールディングス 続

 

今回は、クリエイト・レストランツ・ホールディングスについて、お話しさせていただこうと思います。

 

ステーキ食べ放題のビーフラッシュという店が好きだった

 

今回、ご紹介する会社もやはり飲食業界の銘柄です。

株を保有することで、株主優待券をもらうことができ、飲食店で食事をすることができます。

私がこの銘柄の保有をはじめた当初は、ビーフラッシュというステーキ食べ放題のお店が好きで、良く利用していました。

 

 

お肉は、ビーフ・ポーク・チキンから選べました。

ステーキ食べ放題という業態は珍しいので、お肉好きな方には、けっこう好評だったのではないでしょうか。。

カレーやガーリックチャーハンも美味しかったんですよね。

このビーフラッシュがイオンにテナントとして入っていたのですが、今は閉店してしまいましたね。

このビーフラッシュは、しゃぶ菜という店舗に変わりました。

 

しゃぶ菜、しゃぶしゃぶで家族と盛り上がる

 

しゃぶ菜は、しゃぶしゃぶ食べ放題の店舗です。

こちらもイオンなどのショッピングセンターを中心に出店しているようですね。

 

 

以前にTwitterでもつぶやきましたが、しゃぶ菜としゃぶ葉って、名前が似すぎていてよく分からなくなりますね。

ちなみに、どちらのお店もしゃぶしゃぶ食べ放題のお店です。

 

やはり子どもたちはお肉が大好きなので、とても盛り上がりますね。

うちの場合は、まだ子どもが小さいので、しゃぶしゃぶのスープの一つはすき焼きになります。

お腹いっぱいに牛肉を食べられる上に、スイーツも食べ放題、タピオカドリンクも飲み放題です。

 

 

ワッフルも作り放題、アイスクリームをのせて食べると最高です!

 

しゃぶ菜の他では、居酒屋の磯丸水産も主力ブランドです。

お酒好きな方は磯丸の24時間店舗で、楽しんでいた方も多いと思います。

私は夜の席にはあまり出席しないので、その方面には疎いんです。。

 

また、ショッピングセンター内にあるスイーツ店舗のデザート王国も、良く利用する店舗です。

 

 

パフェやソフトクリーム、ドリンクがフードコートで楽しめます。

メインの食事とは別に、デザート枠で楽しめる店舗です。

 

株主優待制度は?

 

そんなクリレス(と略すのが一般的です)の気になる株主優待制度を見てみましょう。

株主優待は優待食事券で100株保有すると、半年で2,000円相当の食事券がもらえます。

 

 

年間で4,000円分です。

しゃぶ菜で食事するために、私は家族名義分保有しています。

 

そんなクリレスの株価チャートは、こちらです。

 

ここ数年、株価の伸びは止まっていますが、長いスパンで見ると飲食業界の銘柄としては、比較的良く上がっているように思います。

 

株価は、現在(2021年5月31日)802円

年間4,000円分の優待券がもらえますので、優待利回りだけで約5%あります。

 

最低売買額は100株で約8万円

かなり手頃で、取り組みやすい銘柄であることは確かですね。

 

ですがこのコロナ下ですので、居酒屋部門も飲食部門も大打撃を受けています。

今期の決算は100億円以上の赤字を計上しており、まだまだ先行きは不透明です。

将来の見通しが立ちづらい外食産業の銘柄の中でも、クリレスはそれほど強いブランドがあるわけではない銘柄ですので、リスクはやや高めになると思います。

ご参考にしていただければ、幸いです。

 

本日もご覧いただき、ありがとうございました!

 

※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。
※本ブログに掲載している内容は情報提供を目的としており、特定の商品、個別銘柄、取引手法等を推奨するものではありません。最終的な投資決定はご自身で判断していただくようにお願いいたします。掲載している内容は予告なしに変更または中止する場合がありますので、必ず最新の情報をご確認ください。

 

【昨日のできごと】

4:20起床。
2度寝してしまったようです。

シャワーの後に、CFPのライフの問題演習。
もう試験は、目の前(2週間)。やる以上は、楽しんで合格したいと思います。

午前中は、子どもたちを送り出した後に草むしりを少々。
この時期の雑草は、ほんとによく伸びます。露出している地面をジャリをまいたりして減らしていこうと思います。

その後、事業資金の借入依頼を日本政策金融公庫にオンラインで申請。
後日、面談になる流れのようですが、とても楽しみです。

午前の最後は、先週に続いて、ランニングのポイント練習を。
ポイント練習とは、短距離(1キロくらい)をしっかり追い込んで(私の場合は4分)、その後ゆっくり流して、また短距離をしっかり走る、という流れを繰り返し行う方法です。
単調になりがちなランニング練習に、活力が生まれたような気がします。
結果が出たら、またブログにまとめますので、乞うご期待です。

午後は、調べ物と子供のお迎え、ブログ執筆、という一日でした。

 

ブログランキングに参加しています。
よろしければ、↓のボタンをポチッとしていただけると、とっても嬉しいです。

にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
にほんブログ村


税理士ランキング

PAGE TOP