税理士試験 受かったら何しますか?

税理士試験も税法免除大学院も終わってしまった私。

新しい何かを始めようと、いろいろ挑戦しています。

SNS解禁からスマホ中毒へ

 

税理士試験と大学院の修士論文を終え、11年に及ぶ長~い受験生生活にピリオドを打ったのが、1月末。

今まで、ずっと時間を支配され続けてきたものから解放されて、新しいことを色々始めました。

 

一番最初に手を付けたのが、SNS。

受験生時代は、Instagramで好きなサッカー選手の情報収集をする程度でしたが、論文のゴールが見えたところから、Facebookを始めました。

昔の友達や前職、前々職の仲間達とどんどんつながり、楽しいですね。

Facebookにつづいて、3月からは、InstagramとTwitterも始め、4月末からは、ブログをスタートしています。

 

SNSは、想像以上に面白くて奥の深い世界。

単なる趣味のつながりや知人との交流だけでなく、仕事に役立つ業界のトップランナーたちの情報発信や、ちょっと先行く先輩たちの素敵な日常も気になり、、とやっていたら、気が付けばスキマ時間は、ほとんどスマホを見ている状態に。

いや、スキマ時間に見ているつもりが、勉強や家事をしている時間よりスマホをいじっている時間の方が長くなっている、という危険な状況。。

妻や子供たちからは「スマホ中毒!」と怒られてしまいました。

これでは、いけませんね。

今は、スマホを見る時間帯に制限をかけて、スマホを見る時間を少しづつ減らしているところです。

 

 

新しい勉強にチャレンジ

 

せっかく11年かけて、作り上げた勉強習慣ですから、捨てるのはもったいないですよね。

私も1カ月程度は勉強から離れていましたが、勉強の無い日々もいまいち張り合いがないもので(⁉)、Webで大原の相続税の実務コースを勉強していました。

 

私は、残念ながら相続を実務で経験したことがなく、今後も自分が扱うかは微妙なところですが、最低限の知識は知っておこうと思い、一通りは勉強してみました。

相続の世界もすさまじく奥が深いので、素人がどこまで突っ込むべきか?
悩ましいところでは、ありますね。。もう少し、勉強してみたいと思います。

 

スペイン語にチャレンジするも、あっさり撃沈

 

全く新しいことをやろうと思い、スペインサッカーが好きなので、スペイン語を勉強してみようと思い、NHKラジオの「まいにちスペイン語」を聞き始めました。

これは、残念ながら、聞き始めて二日で撤退してしまいました。

 

撤退を決めた理由は、

 

① スペイン語会話のストーリーの舞台設定が日本

② 解説の先生が高齢

③ 番組のカラーが全体的に古色蒼然

 

というところです。

①の舞台設定は、出来ればスペイン国内の文化や流行を知りたいところ(欲を言えば、サッカー関係の話しであれば、最高にテンションが上がります)ですが、舞台が日本だったため、内容的に新鮮さに欠けるところがありました。

②は、逆に安心感を与えるという意味では、高評価になりうるポイントですが、今の私は、若い先生からハイテンションな会話を教えてほしかったのです。

③については、私は高校生時代に、ラジオ講座で英語を勉強していましたが、そのころを思い出してしまうような、番組のトーンでしたね。

 

もっと聞き続ければ、違った展開もあったのかもしれませんが、スペイン語自体の難しさもあって、あっさりと撤退してしまいました。

不要不急の勉強は長続きしませんね。

ただ、撤退を決めたのは、同じNHKラジオ講座の「英会話タイムトライアル」が①~③の逆を行く、非常に興味深い番組だったこともあります。

語学のカンを取り戻す意味もこめて、しばらくこの番組で英語でやってみよう、という決断に至った次第です。

気ままな英語の勉強、始めてから3カ月くらいたったところで、今のところ、目立った成果はありませんが、もう少し続けてみようと思います。

 

洗濯物を干しながら、そして洗濯物をたたみながら、英語を聞いている日々です。

 

そんなわけで、税理士試験、終わった後に何をするか?

ちょっと休憩の時に考えてみては、いかがでしょうか?

 

本日も、ご覧いただき、ありがとうございました!

Have a wonderful weekend!

 

【昨日のできごと】

昨日もお昼に10キロラン。

走ることとブログを更新することで自分の軸を作っていきます。

フィジカルとメンタルのブレない軸ですね。

私は、フィジカル重視ですが。。

今週だけで、かなり日焼けしてしまいました。

 

PAGE TOP