NISA口座(非課税口座)で、長期投資を楽しもう② ジュニアNISAは廃止?

NISAを使って、節税しながら資産形成を。

ジュニアNISAは、どうでしょうか?

 

 

前回の投稿では、NISA口座(非課税口座)で長期投資を楽しもう、という内容で、お話しさせていただきました。

 

NISA口座(非課税口座)で、長期投資を楽しもう①

 

今回は、その続きから、お話しさせていただこうと思います。

 

ジュニアNISAは、2023年までで廃止が決定

 

前回の投稿では、ジュニアNISAについては、

口座開設者(子供)が18歳になるまでは、払い出しができない

ため、とても使いにくい、というお話しをさせていただきました。

 

そのせいもあってか、ジュニアNISAは、2023年までで廃止されてしまうことが、すでに去年の税制改正大綱で決まっていたようです。

驚くべきことは、廃止された後には、2024年から非課税で払い戻すことができることになったということです。

 

廃止が決定することで、利便性がアップするという皮肉

 

この改正は、ジュニアNISAの
不便な点が解消されて、一気に便利になってしまいます。

ジュニアNISAは「利用実績が乏しい」ため、廃止されるのですが、廃止が決定して法改正されたことにより利便性が上がり、一気に利用実績は上がっているのではないでしょうか?

 

実際、私はこの情報を知るや否や、
子供3人分のジュニアNISA口座を秒速で、開設しました(笑)。

すでに、証券会社に未成年口座を開設されている方であれば、手続きは比較的ラクだと思います。

 

SBI証券 ジュニアNISA資料請求

松井証券 ジュニアNISA口座開設

マネックス証券 ジュニアNISA

 

廃止されるジュニアNISA、残りは4年間の非課税枠

 

ジュニアNISAは、廃止されるまで、今年(2020年)を含めてあと4年です。

 

今(2020年12月11日)から、未成年口座を開設して、年内にジュニアNISAを始めるのは、日程的にタイト過ぎるので、ほぼ無理かもしれません。

理由は、今ネット証券に申し込みをしたとしても、証券会社から、住所確認の郵送による書留送付があり、その後に、こちらから書類を返送して、証券会社が税務署に申請を出す、という流れのため、年内にこの作業が収まるかは、かなり微妙だからです。

 

私は、とりあえず秒速で申請はしたものの、2020年分はあきらめて、2021年分からの3年間の非課税枠を使うことができれば、問題ないかな、と考えています。

 

この廃止決定でジュニアNISAの潜在的なニーズが引き出されて、口座数が増えてくれば、NISA全体が2024年から大きく改正されていることから、ジュニアNISAもこの使い勝手が良くなった(18歳までの払出し制限がない)新バージョンを、2024年から再スタートさせると、面白いのではないか?と個人的には、考えています(あくまで、筆者の希望的見解です)。

 

非課税枠の金額は?

 

ジュニアNISAが、年間の非課税枠(投資上限金額)は、80万円です。

3人の子供がいるわが家では、80万円を3人分で240万円、
これを3年間使えるとすると、720万円の非課税枠を、使うことが可能です。

そんなにたくさん投資にかけられるお金が無いです、という方もいるかもしれませんが、これはあくまで「枠」なので、全部を無理に使い切る必要はないのです。

また、1年間に新しい株式を80万円分購入して長期保有して積み上げていく、と考えると大きい資金が必要になります。

ですが、10万円の株式の売買を非課税で8回行う、というように、再投資をすることで「枠」を使っていく、という方法もありますので「資金が少ないから」と利用を諦めている方は、見直しをされたほうが良いかもしれません。

 

NISAのデメリットは、損失が出た時に通算できないこと

 

NISAのデメリットは、損失が出た時に、他の銘柄の配当や売買益と相殺することができないことと、損失を翌年以降に繰り越すことができないことです。

そのデメリットはありますが、私は、長期投資で株式を保有しながら7年間NISA口座を利用していて、今のところ、非課税のメリットのほうが、損失時のデメリットをはるかに上回っています。

 

その成果は、今後の投稿で、お話しさせていただこうと思います。

 

本日もご覧いただき、ありがとうございました!

もう週末。しかも、年末感もだいぶ出てきましたね。

Have a wonderful weekend !!

 

※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。
※本ブログに掲載している内容は情報提供を目的としており、特定の商品、個別銘柄、取引手法等を推奨するものではありません。最終的な投資決定はご自身で判断していただくようにお願いいたします。掲載している内容は予告なしに変更または中止する場合がありますので、必ず最新の情報をご確認ください。

 

 

【昨日のできごと】

3:39起床。
プチ2度寝です。昨夜も、三男(3才)がぐずって、15分くらい抱っこをしていたため、若干の睡眠不足です。
朝のルーティンの後は、税理12月号チェック。相続の特集記事の素読、この記事は、相続ビギナー向けの内容で分かりやすいです。FP2級の勉強にもなり、一石二鳥ですね。

午前は、ジュニアNISAについての調べごとと登録作業の続き。
履歴書を一日単位で細かく作成しているのですが、かなり大変です。私は、3回しか職歴は無いですが、転職歴がたくさんある人は、どうするんでしょうね?

お昼は、欧州サッカー(CL)をダイジェスト視聴。
UEFA公式のダイジェスト映像は、圧縮し過ぎの2分間。雰囲気では、今年もバイエルン・パリが中心の優勝争いでしょうか。ネイマール選手が、非常に調子が良さそうですね。スペインのバルサとマドリーは、どこまで残れるのか。あまり期待せずに見守りたいと思います。

その後、ブログの執筆をして、子供のお迎え。
夕方は、以前にお世話になっていた職場の代表と先輩と会食、という一日でした。

 

ブログランキングに参加しています。
よろしければ、↓のボタンをポチッとしていただけると、とっても嬉しいです。

にほんブログ村 資格ブログ 税理士試験へ
にほんブログ村


税理士ランキング

 

PAGE TOP