NISA口座(非課税口座)で、長期投資を楽しもう③ ロールオーバーで長期投資をしよう

NISAの基本は、5年間の非課税期間があること。

ですが、5年で終わらないのが、ロールオーバーです。

 

 

前回、前々回の投稿では、NISA口座で、長期投資を楽しもうというテーマでお話しをさせていただきました。

 

NISA口座(非課税口座)で、長期投資を楽しもう①

NISA口座(非課税口座)で、長期投資を楽しもう② ジュニアNISAは廃止?

 

今回は、その続きから、お話しさせていただこうと思います。

 

NISAの非課税期間は、最長5年間で終わるのですが

 

NISA口座で株式を売買すると、原則は、非課税期間は最長5年間で終わります。

 

最長5年間とは、その投資した銘柄個別ごとに5年間が判定されるのではありません。

例えば、2016年中に買った銘柄は全て、2020年末に5年間の期限が終わることになります。

 

このように、最長で5年間ですので、2016年12月末に購入した銘柄などは、4年ちょっとで非課税期間を終えるということもあります。

保有期間を最大化するには、NISA投資は1月に仕込むのがベストなのでしょうが、相場環境や個別の資金事情もありますから、あまりこの購入時期にこだわる必要はないと思います。

 

5年経ったら、どうするか?

 

NISA口座で株式を保有して、5年たった場合どうなるのか?

 

方法は、次の3つです。

 

① 売却をして、利益or損失を確定させる

② 売却せずに、一般の課税口座に移す

③ 売却せずに、新たな非課税枠に移す(ロールオーバー)

 

①は一番単純な方法で、売却して現金化することです。

売却して利益が出れば、その利益分に対しての税金は発生しません。

利益が出たときは、思わず
5年間、お疲れ様。色々あったけど、良く頑張ったね!
と褒めてあげたくなりますね。

逆に損が出てしまったときは、
「5年間、お疲れ様。今回は残念だったけど、また、チャンスになったときは声をかけるから頼むよ!」
と、フォローしてあげたくなります。

 

②は、NISA口座からは外すものの、まだ保有を続けたい場合に有効です。

(何もせずに放っておけば、自動的に②になります。)

もう少し、保有を続けたいけれど、5年間も必要ない場合、②もありかもしれません。

この場合、含み益は一度、利益確定され非課税となり、一般口座で新しく買い直される(買値が修正される)ことになるので、その点はご注意ください。

 

さらにNISAで続ける方法がロールオーバー

 

5年間の非課税期間を終えて、まるまると育ってくれた(含み益がある)株式。

そんな株に対しては、③のロールオーバーという方法も有効です。

 

5年間、お疲れ様。よく頑張ったね。これからもよろしく頼むよ!

と声がけをしつつ、これからの新しい5年間に対しても、期待したいものです。

 

ちなみに、ロールオーバーする場合は、仮にある株式の銘柄の含み益が大きく、120万を超えていたとしても、あくまで2016年当時の買値が120万円以下であれば問題ありません。

また、ロールオーバーは、2016年の例でいうと、2021年のNISAの投資枠を使って行われますので、ロールオーバーして残った枠は、2021年に新しく購入する銘柄にあてることができます。

 

ロールオーバーすることで、最長10年間の非課税期間が手に入ります。

10年となるとなかなかの長期間になりますね。

ですので、私は、このロールオーバーをするかどうかを判断する時期(証券会社から、メールで早めにお知らせが来ます)が、5年近く保有してきた自分のポジション(株式等の保有高)を再検討する機会と考えています。

 

2016年に私が購入した銘柄がちょうど今、ロールオーバーを検討するタイミングに来ていますので、次回以降の投稿で、その検討についてお話しさせていただきたいと思います。

 

本日もご覧いただき、ありがとうございました!

 

※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。
※本ブログに掲載している内容は情報提供を目的としており、特定の商品、個別銘柄、取引手法等を推奨するものではありません。最終的な投資決定はご自身で判断していただくようにお願いいたします。掲載している内容は予告なしに変更または中止する場合がありますので、必ず最新の情報をご確認ください。

 

 

【昨日のできごと】

5:15起床。
ここ3日間、風邪を引いてしまい、薬を飲んでたくさん寝て、体調回復につとめています。
早朝ルーティンの後は、投資関係の読書をキンドルで。投資関係のネタをブログで発信し始めてから、急にいままで自分がやってきたことが、古臭いような気がしてきて、色々と情報収集をし始めているところです。

午前は、長男(小2)と次男の(年長)の少年団サッカー付添。中座して、車内で自由時間。すっかり忘れていましたが、昨晩のレアル・マドリード対アトレティコ・マドリードのダービーをダイジェスト観戦。まさかの(レアル)マドリー完勝で、テンションがあがります。

サッカーが終わったら、昼食のうどんを作り、長男・次男とドッジボールを。サッカーをしようと誘っても乗ってこないので、最近はドッジボールで誘いをかけるようにしています。
ドッジボールをやることで、子供の空間認識能力の育成を図っています。この能力を育てて、ロングパスをうまくトラップしたり、センタリングにうまく合わせてシュートをしたりすることにつながれば、良いなと思います。

午後は、昼寝のあと、ブログ執筆、という一日でした。

 

ブログランキングに参加しています。
よろしければ、↓のボタンをポチッとしていただけると、とっても嬉しいです。

にほんブログ村 資格ブログ 税理士試験へ
にほんブログ村


税理士ランキング

 

 

 

PAGE TOP