NISA口座で株式を5年間塩漬け
おいしく漬かってくるものもありました
前回の投稿では、「2016年にNISA口座で投資した銘柄について ロールオーバーするべきか検討してみた」と題して、セブン銀行について、お話しさせていただきました。
2016年にNISA口座で投資した銘柄について③ ロールオーバーするべきか検討してみた セブン銀行
今回は、その続きから、お話しさせていただこうと思います。
以前の投稿でも、お見せしましたが、
↑の表が、私が2016年にNISA口座で投資した日本株の一覧です。
りそなHD、みずほHD、セブン銀行と銀行株は残念ながら3敗でした。
ですが、今日お話しする1勝が3敗を帳消しにしてくれています。
インフォマート テレビで見つけたお宝銘柄
インフォマート。
5年前にこの銘柄を購入するまでは、この会社の名前を聞いたことはありませんでした。
そもそも、名前を聞いてもどんな会社なのか、よく分からないですよね。
なんか、昔よくあったような、ちょっと大きい八百屋さんというか、小さなスーパーのような響きではありますね。
テレビでも情報収集はできます
この銘柄を知ったのは、テレビの「カンブリア宮殿」。
すでにご存知の方も多いと思いますが、テレビ東京系の経済番組です。
司会者の村上龍さん、学生時代に好きでした。「コインロッカー・ベイビーズ」にはシビれましたね。
カンブリアの他にも「ガイアの夜明け」「ワールドビジネスサテライト」「がっちりマンデー」は投資のヒントが見つかる番組で、以前はよく見ていました。
ビジネス情報が好きで、これらの番組を見ているという方は多いと思います。
ですが、大半の方は番組を見て
「あ~すごかったな。オレも明日の仕事がんばろう」
という程度で終わってしまうのでは、ないでしょうか。
私の場合は、こんな時に
「なんかオモロイ会社だったな、上場してるのかな?
ちょっと調べてみるかな」
と検索して、株の情報を調べてみます。
この一手間で、思わぬ勝ちを拾ったのが、今回のインフォマートです。
インフォマートの事業内容は?
インフォマートは、今までご紹介してきた銘柄とは違って、企業名を聞いただけで事業内容が理解できるようなメジャーな会社ではありません。
「カンブリア宮殿」を見たときも、私はその事業内容をちゃんと理解したとはいい難かったのですが、とりあえず面白いな、とは思いました。
その事業(製品)とは、BtoBプラットフォームと呼ばれるものです。
かんたんに言うと、企業間の契約書・請求書等の紙資料を電子化する仕組みといったところでしょうか。
以下、インフォマートのHPによる説明です↓
見積・販売・購買・請求・支払・入金…と、企業間の商行為は世界共通、日々取引が行われています。
BtoBプラットフォームは、電話やFAX・郵便・相対など時間とコストをかけて行われているこれらの商行為を格段に効率化し、生産性向上・時短とコスト削減・ペーパーレスによるエコを実現します。
インフォマートHPより
なかなかイメージしづらいという方には、こんな動画もあります↓
Youtube 【1分でわかる!】BtoBプラットフォーム 契約書の電子保管・電子契約
ペーパーレス化は会計事務所にとっても悲願
私のように会計事務所業界で仕事をしている人は、顧問先の記帳代行などの作業で、請求書や領収書の束と格闘しているところが、今でも多いように思います。
これがペーパーレス化して、データ化してくれるならば、これはとてもありがたいことだなと考えています。
また、国策的にも、菅内閣が「脱はんこ」という流れを示していますし、コロナ禍によるリモートワークが急速に発展したことから、ペーパーレス化、脱はんこ化、という流れは確実に進んでいるものと思います。
(とはいえ、一気に請求書・領収書のたぐいはなくしましょう!と劇的に世界が変わることは無いと思います。)
こういった時流に乗ったビジネスを展開していますので、この流れが変わるまでは、チャンスは継続しているものと考えます。
※ただし、インフォマートの主要顧客は飲食店なので、顧客のリアル店舗はコロナ禍で確実にダメージを受けている点は、念のため、申し添えておきます。
インフォマートの5年間チャートは
そんな時流に乗ったインフォマートの5年間チャートは、こちら↓
チャートは、上昇トレンドを継続しています。
この間、2017年1月に1株を2株にする株式分割を行い、更に2020年1月にも1株を2株にする株式分割を行っています。
以前に見た、オリエンタルランドでは、最低売買額が300万円を超えるような値がさ株になったために、株式分割を行っていました。
ですが、インフォマートの場合は、そこまで株価が上昇する前に、こまめに株式分割を行なっていますね。
これは企業側が、株価上昇を演出するために積極的に動いているな、という印象です。
かつて、ライブドアという会社がこの株式分割をよく使っていましたね。
株式分割はやりすぎると胡散臭くなりますが、この程度なら問題ないかな、という印象を持っています。
結論 ロールオーバーしてみます
私の5年前の買値は294円で、現在の株価は926円。
約3倍に上昇していて、含み益がすでに25万円を超えています。
ここでは細かくお話しませんが、数値的には、すでに株価は割高と考えても良いサインも出ています。(PBR18.88倍、PER264.57倍)
もう利益確定をして降りてしまっても、問題ない水準だとは思いますが、私の投資スタンスは、株価が伸びているうちは基本的には利益確定はしないので、もう少し様子を見ます。
(すでに株式分割で400株になっているので、こういうときは、100株だけ利益確定したりするのも良い方法だと思います。)
ですので、ロールオーバーして、もう5年間、この企業の成長を見守りたいと思います。
次回以降は、米国株についてもお話しさせていただきたいと思います。
本日もご覧いただき、ありがとうございました!
※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。
※本ブログに掲載している内容は情報提供を目的としており、特定の商品、個別銘柄、取引手法等を推奨するものではありません。最終的な投資決定はご自身で判断していただくようにお願いいたします。掲載している内容は予告なしに変更または中止する場合がありますので、必ず最新の情報をご確認ください
【昨日のできごと】
3:47起床。
冬に入り、二度寝率が、かなりアップしています。
早朝ルーティン後に、令和3年用「確定申告の手引」をチェック。改正点を少しづつ確認しています。
FP2級は、過去問(2019年9月)実技。26/40と合格点は確保しましたが、危ない出来です。復習して、弱点を補強します。
今日は、朝から、長男のサッカー練習の送迎をして、次男の練習試合の付添です。次男の練習試合は、ホームゲームなので、会場の設営を手伝い、年長さんのゲームとしては初めて審判もやりました。
冷たい強風が吹く厳しい環境でしたが、対戦相手がちょうどよい強さのチームで非常に実りのある練習試合になりました。次男もゴールはできませんでしたが、守備には貢献できていたので、良かったです。
夕方は、クリスマスプレゼントを仕込みにヤマダ電機に。想定外の大混雑で、焦りました。また、目的の品が手に入らず、結局、アマゾンで頼むことになり。。
株主優待を消化するために、骨伝導イヤホンやスマートスピーカーなどの予定外の買い物をすることになりました。
その後、ブログ執筆をして、晩酌という一日でした。
ブログランキングに参加しています。
よろしければ、↓のボタンをポチッとしていただけると、とっても嬉しいです。