2017年にNISA口座で投資した銘柄について、ロールオーバーするべきか検討してみた ライトオン

ライトオン

カジュアル衣料チェーン店です。

 

前回の投稿では、2017年に投資した銘柄のうちクリエイト・レストランツHDについてのお話しさせていただきました。

 

2017年にNISA口座で投資した銘柄について、ロールオーバーするべきか検討してみた クリレスHD

 

今回は、ライトオンについてお話しさせていただこうと思います。

 

お子様の衣服代 かかりますよね

 

食費とともに節約したいものの代表が、衣服代かもしれません。

特にどんどん成長してしまう子どもの洋服に関しては「いいものを着せたい」という親心はありつつも「できるだけ節約したい」というのも本心だと思います。

 

わが家では、男の子3兄弟(9歳、6歳、4歳)で、洋服をシェアしています。

いわゆる「お下がり」というやつで、長男が新品を着て、次男がお下がりを着て、さらには三男のころになると服はだいぶくたびれてしまいます。

そんなに何回もお下がりする家も、珍しいかもしれませんね。

 

そんなわが家で、衣服代の家計を助けているのも株主優待です。

アパレル関係では、業界最王手のファーストリテーリング(ユニクロ・GUを展開)の株主優待があれば一番良いのですが、残念ながらファーストリテイリングには株主優待制度はありません。

仮に株主優待制度があったとしても、株価が7万を超えるファストリ株は最低投資額が700万円を超える超値がさ株。

とても一般の個人投資家が手を出せる金額ではないでしょうし、これに見合った株主優待制度というのはなかなかないでしょうね。

※アパレル大手のZARA、GAP、H&Mは日本国内では非上場のため株主優待はありません。

 

またしまむらには株主優待制度はありますが、こちらも株価が9,820円(2021年11月24日現在)と高く、最低投資額が982,000円とハードルは高いです。

その割にもらえる優待券は年間2,000円分ですので、優待利回りは0.2%

優待銘柄としての投資効率は悪すぎます。

※ただし配当は年間22,000円ももらえるので、配当+優待利回りは2.44%と悪くはないです。

 

ライトオンの優待で新品の服をゲット

 

わが家では、ライトオンの株主優待を使って、子供服をゲットしています。

 

 

こんな優待券が、100株保有で年間で3,000円分もらえます。

株価は715円ですので、最低投資額71,500円

かなり手頃でお求めやすいです。

優待利回りとしても、4.12%といい感じですね。

 

 

↑こんな感じのライトオンの子供服。

CAMP7というブランドが、ユニクロよりちょっとだけかっこいい感じです。

ですがお値段を考えると、ユニクロには勝てないですよね。。

 

ライトオンの今後は?

 

そんなライトオンの株価の動きも見てみましょう。

 

 

こちらが10年間のチャート図です。

2016年には2,000円近くまで跳ね上がっていますが、その後は失速しコロナ期まで下げ続け、徐々に回復しつつある途上のようです。

 

業績のほうはどうでしょうか?

 

 

↑こちらがライトオンの業績です。

コロナ前から落ちてきているようですが、コロナ後に大きく落ち込んでいます。

2021年8月期の内容次第では、3期連続の赤字になる可能性あり。。

 

私はライトオンの業績なんて気にせずに保有を続けてきましたが、こうして改めて見てみると、けっこう深刻ですね。

今後の見通しもけっして明るい未来ではないので、かなりリスク株かもしれません。

逆に考えると今が最悪期になり、今後は陽転していく可能性もありますが。。

 

まったくおすすめはしませんが、個人的にはライトオンの子供服は好きなので、保有は続けたいと思っています。

 

 

↑すでに5年間の保有で含み損の状態が続いていますが、値上がりの期待よりは優待を楽しむためだけの保有、という感じですね。

今後の5年間で買値近辺(981円)くらいまで戻してくれれば、それで御の字という淡い期待をいだいています。

 

ご参考にしていただけたら幸いです。

本日もご覧いただき、ありがとうございました!

 

※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。
※本ブログに掲載している内容は情報提供を目的としており、特定の商品、個別銘柄、取引手法等を推奨するものではありません。最終的な投資決定はご自身で判断していただくようにお願いいたします。掲載している内容は予告なしに変更または中止する場合がありますので、必ず最新の情報をご確認ください。

 

【昨日のできごと】

3:30起床。

朝のシャワーを浴びた後に事務所ホームページの更新を。
年末調整についての記事を少しづつ書いています。
思った以上に自分の勉強になり、楽しいです。
すべてを説明するのは難しいですが。。

午前中は、次男のサッカーのカップ戦に帯同。
1年生初のカップ戦。
参加8チームの中で6位となかなか苦戦しました。
どのチームもハイレベルなチームなので、しょうがないですね。
次男は優秀選手賞をいただけたので、とてもテンションが上っていました。

カップ戦では、私が審判を担当。
自分の笛で勝敗が動いてしまうようなギリギリの戦いで本当に緊張しました。
審判のプレッシャーも半端ないっす。

夕方はブログの仕込みをして、大学院時代の仲間と飲み会に参加。
ようやく気の合う仲間とお酒が飲めて幸せ、という1日でした。

ブログランキングに参加しています。
よろしければ、↓のボタンをポチッとしていただけると、とっても嬉しいです。

にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
にほんブログ村


税理士ランキング

 

2017年にNISA口座で投資した銘柄について、ロールオーバーするべきか検討してみた クリレスHD

クリレス

といわれてもピンとこないかたも多いかもしれませんね。

 

 

前回のNISA関係の投稿では、2017年に投資した銘柄についてお話しさせていただきました。

 

2017年にNISA口座で投資した銘柄について、ロールオーバーするべきか検討してみた

 

今回は、その続きからお話しさせていただこうと思います。

 

2017年ものは、不作でした。。

 

前回の投稿でもお伝えしたとおり、2017年のNISA口座で購入した銘柄はパッとしません。

2016年にはAmazonAppleといった米国株にチャレンジし5年後に大きく実ったのですが、2017年には米国株には手を出していないんですね。

2017年はオバマ政権からトランプ政権になって米国の株高が再スタートする年だったので、今思うととてももったいないですね。

 

↑こちらが2017年に投資した中で、保有を続けている3銘柄。

今回は、クリエイト・レストランツ・ホールディングスについて、お話したいと思います。

 

株主になって株主優待を楽しもう⑯ クリエイト・レストランツ・HD

 

↑過去にも、一度取り上げています。

 

株主優待充実のクリレスHD 

 

クリエイト・レストランツ・ホールディングス。

略してクリレス。

 

一般的な知名度はあまり高くない企業ですが、株主優待ファンの間では根強い人気を誇っています。

というもの、株主優待制度が充実しているためです。

 

クリエイト・レストランツ・HD HPより

 

↑ご覧のように100株保有で、年間4,000円分の食事券。

200株保有では、年間8,000円分の食事券がもらえます。

使用できる系列ブランドは、しゃぶ菜、デザート王国、磯丸水産、鳥良商店、いづな寿司、つけめんTETSUなど多数あります。

ご利用店舗のご案内

 

株価は、702円(2021年11月22日現在)。

最低投資額は、お求めやすい約7万円。

 

優待利回りは、5.7%にも及びます

わが家では家族名義分保有しているため、常にクリレスの優待があまり気味です。

 

磯丸水産でテイクアウトを

 

そんな優待消化のために今回は、クリレスのグループ会社のブランドである磯丸水産で、テイクアウトをしてみました。

 

 

↑こちらが、オードブルの4人前(税込み3,024円)です。

見た感じは、わりと原価の安そうな揚げ物が多く、正直いまいちかな~と思ったのですが、実際に食べてみるととても美味しくて良かったです。

 

 

真ん中の「海老ぷりマヨネーズ」は酸味と甘みのある面白い味でしたし、カニクリームコロッケについているカニ味噌が絶品です。

また、卵焼きもしらすと海苔が入っているみたいですが、磯の香りがして美味しかったですね。

お父さんの晩酌も進みます。

子どもたちには、唐揚げやハムカツのほうが人気でした。

 

大人も子どもも満足できる磯丸テイクアウト、おすすめかもしれません。

今度は、磯丸焼きセットにチャレンジしようと思います。

 

クリレスの今後は?

 

そんなクリレスHDの株価もみてみましょう。

 

 

10年というスパンで見ると株価の上昇はかなりのものです。

100円以下だった株価は、現在700円前後なので、7倍以上にはなっていますね。

ですが、コロナ下の2020年から株価は急落しています。

 

業績も見てみましょう。

2021年2月期は、コロナの影響をもろに受けて売上はほぼ半減(1,393億円→744億円)、赤字額は138億円という非常に厳しい内容です。

コロナで打撃を受けた企業は多いですが、ここまで深刻な影響を受けた会社もなかなかないかもしれません。

特にクリレスのブランドの中でも、磯丸水産鳥良商店といった商業地立地の「THE居酒屋」といった感じのブランドは厳しかったでしょうね。

 

今年(2021年)の忘年会も例年通りには開催されないところがほとんどでしょうから、まだまだ厳しい状況は続きます。

おそらく忘年会に関しては、いやいややってたところは復活させないでしょうから戻っても8割でしょうね。

 

2022年2月期の会社の業績予測は、売上895億円に対して利益30億円。

2023年2月期には、売上もほぼコロナ前に回復する予測(1,300億円)ですね。

ちょっと楽観的すぎるような気が私にはするのですが、クリレスHDの復活を信じて、私は保有を続けます。

というわけでクリレス株ロールオーバーして、もう5年間のお付き合いです。

 

ちょっとハイリスクですが、株価的にはお求めやすく(最低投資額約7万円)、優待が充実しているクリレス株、検討してみてはいかがでしょうか?

ご参考にしていただけたら幸いです。

本日もご覧いただき、ありがとうございました!

 

※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。
※本ブログに掲載している内容は情報提供を目的としており、特定の商品、個別銘柄、取引手法等を推奨するものではありません。最終的な投資決定はご自身で判断していただくようにお願いいたします。掲載している内容は予告なしに変更または中止する場合がありますので、必ず最新の情報をご確認ください。

 

【昨日のできごと】

3:30起床。

朝時間は、事務所ホームページの更新から。
年末調整の必要資料について、まとめています。
こういう仕事も組織であれば、自分ではやらなかった仕事。
いろいろ勉強になります。

午前中は、子供の宿題を見た後に、事務所のFacebookページを作成。
Facebookは、かなり使い込んでいる方ですが、Facebookページについては、まったくわかっていません。
ですが、とりあえず試してみることにしました。

午後は、次男のサッカーの練習試合に帯同。
次男が2ゴールを決め、テンションが上りました。
ドリブルで攻め上がる突破力がついてきて、見ていて楽しかったです。

夕方は、次男と風呂に入り、ブログの仕込みという1日でした。

 

ブログランキングに参加しています。
よろしければ、↓のボタンをポチッとしていただけると、とっても嬉しいです。

にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
にほんブログ村


税理士ランキング

大腸内視鏡検査を受けてきました④ 術後1週間は禁酒・禁肉・禁ラー・禁ジョグ

検査後の1週間は禁酒!

つらいかと思いきや意外と大丈夫でした。

 

 

前回の大腸内視鏡検査の投稿では、検査を受けたところまで、お話しさせていただきました。

 

大腸内視鏡検査を受けてきました③ 検査中は夢の中へ

 

今回は、その続きからお話しさせていただこうと思います。

 

術後のこってりラーメンは☓

 

大腸の内視鏡検査を受けてきました。

前日の昼からは、味の薄い検査食だけしか食べられず、検査当日はなにも食べられないこともあり、かなりのストレスです。

 

ですので検査が終わったら、背脂ギトギトのこってりしたラーメンでも食べに行こうかと思っていました。

ですが残念ながら、ポリープが見つかってしまい、そのポリープをその場で切除したため、私の大腸は軽い手術を受けた状態です。

 

市川胃腸科外科病院HPより

 

↑前回の投稿でも見た写真ですが、このようにポリープを切除して、止血のためにクリップをかけている状態です。

術後1週間はおとなしい食生活を

 

そのため、術後のいろいろな注意点がありました。

 

大腸ポリープ切除後の注意点

① 1週間は胃腸に優しい食事をしてください

② 腹圧のかかる運動は1週間さけてください

③ 旅行は1週間さけてください

④ 長風呂は1週間さけてください

 

まず①の食事ですが、刺激物であるとうがらしや炭酸飲料、脂っこいもの(肉類、揚げ物、ラーメン)生ものは禁止です。

当然のことながら、アルコールは一切だめです。

血流が良くなってしまい、切除した部分が出血しやすくなるみたいですね。

こってりラーメンを食べて、夜は晩酌を楽しもうと思っていましたが、残念です。

次に②の運動も意外ですが禁止です。

ジョギングやテニスはだめで、ゴルフもだめなんですね。

書いてないですが、サッカーも禁止でしょうね。

私の場合、③の旅行は行く予定がなかったので問題ないし、④の長風呂も好きではないので問題なかったです。

 

 

では、逆に術後に食べて良いものはというと、まず慣らし運転でゼリーやヨーグルトなどの流動食から始めて、その後にお粥やうどんといった消化に良い食べ物を食べると良いそうです。

私の場合は、術後にうどんを買い込んで、毎食うどんを茹でて卵を落としてゆっくりたべていました。

このうどん生活、うどん1玉20円+卵1個20円なのでコスパ最強ですね。

 

また、1年のうち364日くらいお酒を飲んでいる私(健康診断の前日以外ほぼ晩酌しています)にとって、1週間もお酒が飲めないのは苦行になるかと思われましたが、意外と大丈夫でした。

 

検査後は1週間は、禁酒・禁肉・禁ラー・禁ジョグ

私の好きなことがほとんど禁止されていて、ちょっと笑ってしまいます。

そういえば、キムチも大好物で毎日のように食べていますが、これも刺激物なので禁止でした。

大腸の負担になることばかりしているんですね。

もう若くないので、たまには腸にいいことしないといけません。

 

結果発表 良性でした

 

検査から1週間、おとなしい食生活をして、大腸の回復を待ちます。

また、その後に検査の結果がでますので、病院に再訪です。

 

待合室で待つこと数十分。

診察室で受けた説明は、1分程度。

結論としては「ポリープは良性だったので治療の必要はない」とのことでした。

「また3年位したらポリープができているかもしれないから、そのときはまた早めに切りましょう!」とのことでした。

 

検査後にがんだったらどうしようと少しだけ考えていましたが、とりあえず無事で良かったです。

早期発見、早期治療。

これ大事ですね。

 

 

↑こちらは、先生からいただいた病理組織検査報告書

所見を読んでも、何のことやらさっぱり。

 

要は「悪性ではない」とのことですので、心配はいらないのでしょうが。

「迂曲延長」「管状腺管」「偽重層性」。。

なかなか恐ろしい感じの言葉並んでますね。

 

大腸内視鏡検査 How much?

 

最後に私らしく、お金の話しでも。

この大腸内視鏡検査にかかった費用についてです。

 

 

↑まず、検査前日に食べる病院食と検査当日の飲む下剤を渡されたときの領収書はこちら。

検査食は、自費の1,250円ですかね。

 

 

↑こちらが検査後の精算。

3万円も持っていなくて焦りました

この病院はカード決済ができない病院でしたので。

その場では、自費負担の11,390円だけを支払い、残りの19,100円は検査結果を聞いたときに支払いました。

 

トータルの出費は、3万3千円弱

少し痛いですね。

ですが早期発見早期治療のためには、やむを得ません。

私のような自営業者は、体が資本。

これからも早めのメンテナンスで、大病をしないように気をつけたいと思います。

 

本日もご覧いただき、ありがとうございました!

Have a wonderful weekend !!

 

【昨日のできごと】

2:50起床。

2時に目が覚めて、いろいろやらなくてはならないことを思いだしていたら、眠れなくなり起きました。
起きてブログをアップしてから、仕事を少し。

子供を送ってから、近所の顧問先に。
そのまま買い物をして、病院に結果を聞きに訪問。

午後は税理士会の新人研修に参加。
いろいろなかたと名刺交換し、お話しできました。
大学院時代の先輩とも情報交換ができ、助かりました。

夕方は子供の宿題を見て、ブログ執筆という1日でした。

ブログランキングに参加しています。
よろしければ、↓のボタンをポチッとしていただけると、とっても嬉しいです。

にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
にほんブログ村


税理士ランキング

株主優待はないけど株を買っていた銘柄 ハードオフ

ハードオフに売りに行こう!

ハードオフに売りに行こう!

店内で流れる歌って、耳に残りますよね。

 

 

前回の投稿では、ハードオフで不用品を売ったあとのお話しさせていただきました。

 

ハードオフで不用品を売却したあと、いくらで売られているのか?

 

今回は、その続きから、お話しさせていただこうと思います。

 

ハードオフの店内で楽しい散歩

 

ハードオフのようなリサイクルショップ。

見るだけでも楽しいですね。

どんなお宝が眠っているのか?

いつもキョロキョロ見てしまいます。

 

 

ファミコンソフトが売っていました。

懐かしすぎる「ドルアーガの塔」が1,000円。

ちょっと高いですね。

小学生のころ、やり込んだ作品です。

難しすぎて、裏技を使わないとクリアできませんね。

 

名作「ボンバーマン」が1,500円。

ずいぶん高いですね。

私のようなファミコン世代のおっさんが、うっかり買ってしまうのかも。。

そもそもファミコン本体、持ってる人いるのでしょうか?

 

 

↑他にも気になるお宝はたくさんありました。

買っても使わないんでしょうけど、見てるだけで楽しいですね。

 

ハードオフとブックオフの関係は?

 

その昔、投資をしていなかったころは、ブックオフとハードオフは同じ会社だと思っていました。

会社のロゴもお店の雰囲気もそっくりですよね。

ですが実際は、同じ会社ではなくまったくの別会社です。

 

これは、もともとハードオフの創業者が、ブックオフ創業者と親しくしていて影響を受けていたことによるそうです。

ブックオフがハードオフのフランチャイズ店をやっていたり、ハードオフがブックオフのフランチャイズ店をやっていたりして、とても関係が複雑ですね。

 

もともとブックオフが大好きだった私は、そんな縁でハードオフにも10年前から投資していました。

このハードオフ株には株主優待がないのですが、それにも関わらず私は、比較的長くこの銘柄を保有していました。

 

 

2011年の6月に4万円弱で購入し、2017年に約11万円で売却していました。

6年間で2.75倍になったので、けっこう良い投資でしたね。

 

ちなみに現在の株価は750円(2021年11月18日)。

最低投資額が100株の75,000円。

配当が年間3,500円の予測(2022年3月期)ですので、配当利回りは4.66%となかなかの高配当です。

 

ハードオフ株の値動きは?

 

それでは、10年間のハードオフ株の値動きを見てみましょう。

 

 

↑ご覧のように、株価は2016年までは大きく上昇していますが、その後は元気がないですね。

私が2017年にたまたま売却していたのも、正解だったかもしれません。

 

2017年時に「これからは、メルカリのようなフリマアプリで個人どうしが不用品を売買する時代になる。中古リユース市場の店舗ビジネスは厳しい」なんて思っていたわけではありません。

ただなんとなく、2016年に1,800円近くまで伸びた株価がどんどん下がり始めたので「そろそろ降りておくか」と思い、売却しただけです。

 

 

イメージとしてはフリマアプリやヤフオクなどに押されて、厳しそうに見えるリサイクル品の店舗ビジネスであるハードオフ。

意外と言っては失礼ですが、業績的にはまだまだ伸びています。

コロナ下でも売上が落ちていないのですから、なかなか優秀です。

 

コロナ下での節約志向もあり、フリマアプリ流行に見るように、消費者の中古品イメージはだいぶ変わってきているため、リサイクル・リユース市場自体はどんどん拡大しています。

まだまだハードオフにもチャンスはあるようです。

 

業績拡大中で高配当でもあるハードオフ株、検討されてみてはいかがでしょうか?

私も買い直しを検討しています。

ご参考にしていただけたら幸いです。

本日もご覧いただき、ありがとうございました!

 

おまけ ハードオフ店員さんの演奏動画がヤバい!

 

ハードオフの店員さんのYouTubeの動画で面白いものがありました。

YouTube ハードオフ店員がジャンク品でX JAPANのRusty Nailを演奏

 

↑店員さんが、ハードオフ店内でハードオフの商品の楽器を使って、ひとりでバンドの楽曲(X JAPAN)を演奏しています。

随所に笑いも交えて、動画のクオリティ高し。

この永田さんというかた凄すぎです。

 

※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。
※本ブログに掲載している内容は情報提供を目的としており、特定の商品、個別銘柄、取引手法等を推奨するものではありません。最終的な投資決定はご自身で判断していただくようにお願いいたします。掲載している内容は予告なしに変更または中止する場合がありますので、必ず最新の情報をご確認ください。

 

 

【昨日のできごと】

3:30起床。

大腸の検査から1週間がたち、お酒を解禁しています。
嬉しくて飲みすぎ、頭が軽く痛い朝です。

朝時間はブログ執筆をしてから、資料作りなど。
午前中は、子供を送った後に訪問を1件。

訪問後にスーパーで買い物を。
その足で商工会議所に行き、折込チラシの相談を。
商工会の会報誌にチラシを入れてもらうことで、地元の事業者の方にアピールする狙いです。

午後は、遅めのお昼を食べてサッカーをダイジェスト観戦。
日本はオマーンにギリギリの勝利。
またまたニューヒーロが出ましたね。
日本にはたくさんいい選手は出てくるけど、どうして輝く期間が短いんでしょうね。
その点、海外のトップ選手の息の長さはすごいです。

夕方は情報収集をして、子供をサッカーに送ったあとで、顧問先訪問という1日でした。

ブログランキングに参加しています。
よろしければ、↓のボタンをポチッとしていただけると、とっても嬉しいです。

にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
にほんブログ村


税理士ランキング

 

ハードオフで不用品を売却したあと、いくらで売られているのか?

ハードオフで不用品を売却

その後、店頭でいくらで売られているのでしょうか?

 

 

以前の株主優待関係の投稿で、ブックオフについてお話しさせていただいたことがありました。

 

株主になって株主優待を楽しもう㉔ ブックオフGHD

 

今回は、ハードオフについてお話しさせていただこうと思います。

 

不用品の売却、どうしてますか?

 

使わなくなった家具や道具、どうされてますか?

メルカリ?ラクマ?

私は、そういったフリマアプリを利用したことがまだありません。

基本はめんどくさがりなので、商品を梱包したり発送したりといった手間を考えるとなかなか腰が重いんですよね。

そんな私は不用品がたまってきたら、ハードオフセカンドストリートなどのリサイクルショップに持ち込んでいます。

 

最近も、こんな商品をハードオフに持ち込みました。

 

 

↑キャスターが壊れている旅行かばん。

10年前くらいに中国に行ったときに買ったものです。

本当の色は黒なのですが、ホコリが被って白いです。。

 

 

↑未使用のブラインド。

サイズが合わなくて使えませんでした。

サイズが合わないブラインドを買うってどんだけ、だらしないんでしょうかね。。

その他に、空気の抜けたバランスボールとおもちゃのピアノもありました。

ちゃんと写真を撮っていなくてすみません。

 

 

↑こちらは、絵を立てかけるスタンドのようなもの。

ここに結婚式のとき、ポスターを立てかけて使いました。

それから10年以上使ってない代物です。

 

買取の値段は?

 

これらの不用品。

正直、お金を出してでも引き取って欲しいくらいの代物です。

そんなものをハードオフに持ち込み買い取ってもらいました。

 

 

↑こちらが買取結果。

おもちゃのピアノは、300円。

イーゼル(絵を立てかけるスタンド)は50円。

新品のブラインドも50円。

写真を撮り忘れてしまったベビーチェアが、200円。

同じく撮り忘れたミニバー(筋トレ器具)が10円。

という結果になりました。

部屋がすっきりして、お金までもらえるんですからありがたいですね。

 

旅行かばんは、キャスターが壊れているため買取NG。

バランスボールも理由は忘れましたが、☓でした。

 

実際、どのくらいで売られるのか?

 

いつもであれば不用品を売却してすっきりして、それで終わりなのですが、今回は、その先をリサーチしてみました。

これらの引き取ってもらった不用品、実際にどのくらいの値段で店頭で売られているのか?

5日後に、お店に再訪して、店内に商品があるか探しました。

 

 

↑イーゼルありました。

値段は550円。

買取金額は50円ですので、11倍の値付けですね。

 

 

↑はい、ベビーチェアありました。

ずいぶんキレイになってましたね。

この椅子、色はポップでかわいいのですが、座り心地が悪いのか、わが家の3兄弟みんなに嫌われてほとんど未使用状態でわが家に10年近く眠っていた椅子です。

値段は、税込1,650円。

買取は200円でしたので、8.25倍の値付けです。

 

ざっと探してみたところ、店頭で売られていたのは、この2点のみ。

 

ミニピアノなんかはおそらく店頭に置けば、子供が触って試し弾きをするはず。

なので女の子の親御さんであれば「この子、ピアノが好きになるかも」と思って、すぐに売れてしまったのかもしれません。

 

レシートを見て気づいたのですが、ミニピアノはカワイというちゃんとしたメーカーのものなので、けっこういいお値段で売れるんでしょうね。

先のイーゼルやベビーチェアの値付けから推測すると、2,000~3,000円くらいの値付けでしょうか。

そうなると、ちょっと手放したことを後悔したくなりますね。

メルカリで売ったら、もっと高く売れたのか?とかせこいことを思います。

 

メルカリだといくら?

 

試しにメルカリも覗いてみました。

 

 

↑カワイのミニピアノは大人気。

たくさん商品が出ていました。

 

 

↑わが家のものと同じ商品を発見。

3,480円で出品されていました。

ただし、この出品者はちゃんと箱もとっておいてありましたね。

商品のコンディションも、わが家のものとは比べ物になりません。

わが家のミニピアノは、3兄弟がハードな演奏を散々楽しんだあとでボロボロになっていた上に箱なしなので、メルカリに出品できる代物ではなかったのでしょうね

 

ちょっとハードオフの話しから脱線してしまいましたが、今回はここまでとさせていただき、続きは次回にお話ししたいと思います。

本日もご覧いただき、ありがとうございました!

 

※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。
※本ブログに掲載している内容は情報提供を目的としており、特定の商品、個別銘柄、取引手法等を推奨するものではありません。最終的な投資決定はご自身で判断していただくようにお願いいたします。掲載している内容は予告なしに変更または中止する場合がありますので、必ず最新の情報をご確認ください。

 

【昨日のできごと】

3:30起床。

朝時間はブログ執筆から。
終わった後に、少し商談の資料作り。

午前中は、三男を保育園に送った後にコメダに。
1件面談のあとに、すぐもう1件面談。
その場で契約したあとに、更にもう1件契約。

外国のかたがお客さんになるのは、まったくの想定外。
英語の勉強でもしようかと思います。
頭の体操にはなりそうですね。

午後は資料をスキャンして、データ整理を。
なるべくデータ化して、原本はすべてお返ししています。

夕方は子供の宿題を見て、ブログ執筆という1日でした。

ブログランキングに参加しています。
よろしければ、↓のボタンをポチッとしていただけると、とっても嬉しいです。

にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
にほんブログ村


税理士ランキング

 

株主になって株主優待を楽しもう㉙ 壱番屋

CoCo壱番屋のカレー、

たまに食べたくなるんですよね。

 

 

前回の株主優待関係の投稿では、サイゼリヤについてお話しさせていただきました。

 

株主になって株主優待を楽しもう㉘ サイゼリヤ

 

今回は、壱番屋についてお話しさせていただこうと思います。

 

ココ壱のカレーの中毒性

 

その昔、私が営業マンだったころ、ランチにCoCo壱番屋のカレーをよく食べていました。

会社(渋谷)のそばにココ壱があったので、テイクアウトのお弁当を買いに行っていましたね。

 

自分の分だけでなく、部長や副部長・課長や係長、はたまた自分より年下(役職も下)の主任の分まで買いに行かされていました。

体育会系の会社なので当たり前のようにパシられていました(私は営業成績がイマイチな営業マンでしたので)が、人のお弁当を買いに行くのは、ほんとに嫌でしたね。

とくにココ壱のカレーのテイクアウトは、時間がかかるし持ち帰る器が大きいので、持って帰るのが大変だった記憶があります。

 

 

そんなほろ苦い思い出のあるココ壱のカレー。

昨日、久しぶりに食べました。

その当時好きだったカニクリームコロッケカレー。

 

懐かしいですね。

やっぱり美味しかったです。

このカレー、とびっきり美味しいわけではないんですが、なぜか週に1回くらいは食べたくなる味なんですよね。

 

そういえば、社内には毎日のようにココ壱を食べている先輩もいたような。。

そんなココ壱中毒のかた、多いのではないでしょうか。

 

ココ壱の株主優待

 

そんなココ壱ですが、株主優待制度があります。

 

 

このような優待券を100株保有で、半年間で1,000円分

1年間で2,000円分もらうことができます。

現在の株価は4,690円(2021年11月16日)ですので、優待利回りは0.4%

これは、かなり低い数字ですね。

 

ただし、配当は年間で8,000円つきますので、配当+優待利回りは2.1%です。

配当まで含めると、それなりに魅力的ですね。

とはいえ、最低投資額が469,000円(100株)なので、ハードルは高いです。

 

壱番屋の株価の動きは?

 

壱番屋の10年間の株価の動きを見てみましょう。

 

 

↑このように、壱番屋のチャートはきれいな右肩上がりです。

10年前には1,200~1,300円程度だった株価が、現在は5,000円近辺まで伸びています。

コロナ前までは、順調でしたが、コロナ後(2020年3月以降)はやや不調のようです。

※ちなみに壱番屋は、2015年12月にバーモントカレーのハウス食品の子会社になっています。

 

 

業績は安定的です。

コロナ下の2021年2月期にも売上は落ち込みましたが、赤字化することなく、しっかりと利益を出しています。

2022年2月期には、利益が回復し、2023年2月期には、売上も回復する見込みです。

 

テイクアウトや宅配にも力を入れているみたいですね。

 

 

↑私も食事したときに、揚げ物をテイクアウトしてみました。

カレーコロッケのココロッケ。

まあまあ美味しかったですね。

 

壱番屋の今後は?

 

ココ壱の店舗数は、すでに1,400店舗超。

カレーチェーンとしては、他にライバルがいないダントツの1位※です。

※カレーチェーン2位はゴーゴーカレーの76店舗

おそらくライバルは、松屋・吉野家・すき家の牛丼チェーンかもしれません。

特に松屋のカレーは安くておいしいので。。

 

とはいえ国内には、出店余力はあまり無さそうです。

2020年には、インドに「逆上陸」という話題もありましたが、今後は海外出店に期待ですね。

 

私自身は壱番屋の株はとっくに売却していて、保有していません。

優待内容が物足りなかったので売却してしまいましたが、株価の動きを振り返るともったいなかったですね。

売却しておいていうのもなんですが、業績安定、株価も上昇基調、配当しっかりの壱番屋、検討してみてはいかがでしょうか。

 

ご参考にしていただけたら幸いです。

本日もご覧いただき、ありがとうございました!

 

※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。
※本ブログに掲載している内容は情報提供を目的としており、特定の商品、個別銘柄、取引手法等を推奨するものではありません。最終的な投資決定はご自身で判断していただくようにお願いいたします。掲載している内容は予告なしに変更または中止する場合がありますので、必ず最新の情報をご確認ください。

 

↑壱番屋といえば、創業者の宗次徳二さんの掃除を徹底する経営哲学も素晴らしいです。

 

【昨日のできごと】

3:30起床。

朝はブログの執筆から。
終了後に、メール不具合の調査を。

午前中は、子供を送り出して申告書の作成。
電子申告の設定にちょっと苦戦。
勤務時代にも、この設定に苦しんだ記憶があります。

お昼は、大学院時代の友人とココ壱でランチ。
いろいろと話すことができてとても有意義な時間でした。
せっかく近くで仕事をしているので、もっとコラボできたらなと思います。

夕方は子供の宿題を見て、サッカーに送迎、もどって情報収集をしてブログ執筆という1日でした。

ブログランキングに参加しています。
よろしければ、↓のボタンをポチッとしていただけると、とっても嬉しいです。

にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
にほんブログ村


税理士ランキング

 

2017年にNISA口座で投資した銘柄について、ロールオーバーするべきか検討してみた

今年もこの時期がやってまいりました。

NISAのロールオーバー判定です。

 

 

前回(昨年)のNISA関係の投稿では、2016年に投資した日本株の4銘柄(りそなHD、みずほFG、セブン銀行、インフォマート)について、お話しさせていただきました。

 

2016年にNISA口座で投資した銘柄について① ロールオーバーするべきか検討してみた りそなHD

2016年にNISA口座で投資した銘柄について② ロールオーバーするべきか検討してみた みずほFG

2016年にNISA口座で投資した銘柄について③ ロールオーバーするべきか検討してみた セブン銀行

2016年にNISA口座で投資した銘柄について④ ロールオーバーするべきか検討してみた インフォマート

 

今回は、2021年版のロールオーバー候補の銘柄についてお話しさせていただこうと思います。

 

NISAについてかんたんにおさらいを

 

改めて、かんたんにNISA(ニーサ)をまとめます。

NISAとは、株式投資で得ることができた配当や売買益が非課税になる制度のことです。

この制度を使うことで、通常約20%かかる株式の税金がゼロなります。

 

NISAには、一般NISA・つみたてNISA・ジュニアNISAという3つの制度があります。

NISA口座(非課税口座)で、長期投資を楽しもう①

 

私が利用しているのが、一般のNISAです。

 

5年後に運命のときはやってくる

 

一般NISAでは、株式の取引が非課税になる期間は5年間です。

5年後には、売却するのか、期間を延長してNISA口座で引継ぐのか判定しなくてはなりません。

 

 

証券会社の画面に「NISAロールオーバー」という表示がこの時期には、しつこいくらい出てきます。

この表示に気づかないでほうって置くと、NISA口座の銘柄はそのまま特定口座に払出しされます。

 

払い出しとは、NISA口座で一度利益(損失)確定をされて、その時点での新しい株価で特定口座で購入されるという流れです。

ただし本当に売却されるわけではなく、形式上、株価が引き直されるだけです。

株主優待の継続保有要件は、途切れませんのでご安心ください。

 

NISAのロールオーバーの期限は2021年12月30日(木)15:00まで。

まだ1ヶ月以上あるので少し早いような気もしますが、今年はこの時点で判定しておこうと思います。

 

2017年の成果は?

 

2017年。

どんな年だったのでしょうか?

5年前のことは、けっこう昔なのでなかなか思い出せませんね。

 

時事通信フォト 2017年の出来事

 

時事ニュースのサイトを見ていると、当時のニュースからおぼろげな記憶が修復できるかもしれません。

2017年1月は、アメリカでトランプ大統領が就任し、青学が箱根駅伝で3連覇し、稀勢の里が横綱になった年のようです。

 

私は5年前に何をしていたのか?

よく覚えていなのですが、仕事と税理士試験とほんの少しの家族サービスでいっぱいいっぱいだったんでしょうね。

会計事務所に勤務していた時代は、年末調整の量が膨大だったため、1月2日から仕事をしていました。

 

では、2017年のNISA口座の話しです。

 

私が2017年にNISA口座で購入した銘柄で、継続保有しているのは、次の3銘柄のみ。

しゃぶ菜、磯丸水産などのブランドを展開する外食王手のクリエイト・レストランツ・ホールディングス、カジュアル衣料チェーンのライトオン、イオングループの東海地方のスーパーであるマックスバリュ東海の3銘柄です。

思ったより少ないですね。

 

すでに撤退(売却)してしまった銘柄も一応見ておきましょう。

 

紳士服チェーンのはるやまHD

子供服の西松屋チェーン

外食王手のすかいらーくHD

アパレルメーカーのダイドーリミテッド

スパリゾートハワイアンズを運営する常磐興産

の5銘柄です。

こちらを振り返ってみるもの面白そうですね。

 

次回以降で、この2017年に投資した銘柄を詳しく振り返って見たいと思います。

本日もご覧いただき、ありがとうございました!

 

※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。
※本ブログに掲載している内容は情報提供を目的としており、特定の商品、個別銘柄、取引手法等を推奨するものではありません。最終的な投資決定はご自身で判断していただくようにお願いいたします。掲載している内容は予告なしに変更または中止する場合がありますので、必ず最新の情報をご確認ください。

 

【昨日のできごと】

4:45起床。

昨日は、大忙しだったので、すっかり寝坊しました。
朝時間は、事務所ホームページの更新から。
年末調整について、軽いまとめ記事を書いています。

その後、事務所メールが文字化けする不具合が発生しているので、原因解明を。
結局、わからずじまいのままタイムオーバー。

午前中は、次男のサッカーの送迎をしたあとに、軽く仕事を。
午後も、自宅で申告書作成などの仕事。
夕方は、長男をサッカーに送って、また仕事。

ようやく本業の仕事が増えてきて、休みの日ですが仕事を入れています。
今までの遅れを取り戻すために、ガンガン行きます。

その後、ブログ執筆という1日でした。

ブログランキングに参加しています。
よろしければ、↓のボタンをポチッとしていただけると、とっても嬉しいです。

にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
にほんブログ村


税理士ランキング

 

大腸内視鏡検査を受けてきました③ 検査中は夢の中へ

出すべきものは出しました。

あとは、検査を受けるのみです。

 

 

前回の投稿では、大腸内視鏡検査の前段階での下剤との戦いのお話しさせていただきました。

 

大腸内視鏡検査を受けてきました② モビプレップ(下剤)との戦いはつらい

 

今回は、その続きから、お話しさせていただこうと思います。

 

あとは検査を待つのみ

 

つらい下剤との戦いを終えると、そこからは少しラクになります。

 

ちなみに検査当日は、朝食も昼食も食べることができません。

ですが、朝6時から9時のあいだに水と下剤をあわせて3リットルも飲むので、お腹はそんなにすきませんでした。

 

「検査が終わったら、その足でラーメンでも食べに行こうかな」なんて考えながら、病院に向かいました。

病院には10分前には着いて先にトイレを済ませています。

 

看護師さんに案内されて、患者用の着替えを渡されます。

 

 

変わっているのが、お尻の部分に穴が空いているパンツも渡されました。

 

 

このパンツを履くことで、検査中もお尻を丸出しにせずに済みます。

恥ずかしさが、だいぶ和らぎますね。

 

着替えたら点滴を

 

着替えたら、ベットに寝そべって、点滴を受けました。

詳しくは見ていませんが、おそらく「生理食塩水」と書かれた点滴だっと思います。

病室が暖かかったせいか、点滴を受けながら眠くなってきました。

大腸内視鏡検査ではとにかくリラックスすることが大事なので、その点では私はかなりリラックスできていたと思います。

 

点滴の時間は約30分くらい。

その後、私のいる病室に、どうやら私と同じ大腸内視鏡検査を受けたらしいおっさん(私とほぼ同年齢くらい)が入ってきました。

 

おっさんと看護師さんの間で次のような会話が。

「切り取ったポリープはどのくらいの大きさですか?」

「そうですね、大きめといっても5~6ミリくらいですよ。」

などという会話が聞こえました。

 

そういえば、この大腸内視鏡検査では「大腸内にカメラを入れてポリープが見つかれば、その場で切除します」ということも事前に渡された資料に書かれていました。

つまりこの検査は検査をしつつ、治療も同時にしてしまうということですね。

「なるほど、このおっさんは切ったのか、こりゃ私も切るのかな?」と思いつつ、看護師さんと点滴をしたまま歩いて隣の検査室に向かいました。

 

検査開始 ですがあまり記憶が、、

 

検査室では、私は寝っ転がっているだけでした。

体は左側を下にして、検査を受けました。

 

日本消化器内視鏡学会HPより

 

寝そべって、図3のような内視鏡をお尻にインサートして検査します。

その際に、お尻に局所麻酔のゼリーを塗ったりするはずなのですが、肝心のこの辺の記憶がまだらです。

デリケートなゾーンにゼリーを塗られたりすれば「やめてっ」となるはずなんですが、そんな記憶もないんですよね。

 

どうやら全身麻酔を受けていたのか、私は夢うつつの状態になってしまい、この検査の詳しい状況をよく覚えていないのです。

いちばん大事なところなのに、何やってるんでしょうね。。

 

検査はわずか20分程度だったと思います。

その間、あまり痛みを感じることもなく、夢うつつでぼーっとしているだけでした。

胃カメラ検査では、その場で、画像を見せて説明してくれる先生もいましたが(苦しくて聞いている余裕はないんですが)、今回の大腸検査ではそういった説明も特に無しでした。

 

どうやらポリープを切除した、らしい

 

どうやら看護師さんの説明によると、私も先のおっさんと同じようにポリープを切除したようです。

切除と行っても、特にお腹の中がチクチク傷んだりするようなこともなく、「えっ、そうなの?」というぐらいの感じです。

 

市川胃腸科外科病院HPより

 

↑実際に私がどのようにポリープを切ったのかは、まだ説明を受けていないのでわかりませんが、こんな感じで切っているみたいです。

この大腸ポリープ、がんになる恐れもあるため、早めの切除が大事ですね。

 

私の場合、この検査のあと7日~10日後くらいに診断結果の説明を医師から受けることになります。

その場で「大腸がんですね。ステージ3です。余命3年。」とか言われたら、どうすればいいんですかね。

心の準備はまったくできていませんが、とりあえず楽観的に楽天的に診断結果を待ちたいと思います。

 

その結果は、またブログにて公開していきたいと思います。

本日もご覧いただき、ありがとうございました!

Have a wonderful weekend !!

 

【昨日のできごと】

3:30起床。

朝の活動は、ブログから。
このブログの前に、アメブロの自分のブログに記事が一つもないのがつまらないので、このブログや事務所ホームページのリンクを貼ったかんたんな自己紹介記事を載せました。
その後、ブログ執筆し投稿。

午前中は新規のお客様面談を。、
話しは盛り上がり、いい関係に慣れそうです。

一度自宅にもどった後は、電話対応をして資料整理。
その後、三男の保育園の面談にでかけて、先生といろいろなお話しをしました。
帰りに、リサイクルショップによって、不用品を売却。
少しスッキリしました。

夕方は子供の宿題を見たあとで、ブログ執筆という1日でした。

ブログランキングに参加しています。
よろしければ、↓のボタンをポチッとしていただけると、とっても嬉しいです。

にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
にほんブログ村


税理士ランキング

 

大腸内視鏡検査を受けてきました② モビプレップ(下剤)との戦いはつらい

大腸内視鏡検査

検査当日の過ごし方のレポートです。

 

 

前回の投稿では、大腸内視鏡検査の前日の準備についてお話しさせていただきました。

 

大腸内視鏡検査を受けてきました

 

今回は、その続きから、お話しさせていただこうと思います。

 

3リットルの水を3時間で飲んでください

 

検査前日は下剤を飲んで寝たものの、意外とぐっすり眠ることができました。

起きてからは、いよいよ検査本番に向けて大変な準備に入ります。

 

何が大変なのかというと、要は大腸の検査をするまでの間に大腸の中を空っぽにしないといけないのです。

大腸を空っぽにするためには、下剤と大量の水を飲んでひたすら排泄するということになります。

 

 

↑この恐ろしいお薬の登場です。

 

 

↑中身は、このような状態。

この薬の中にぬるま湯を入れて、薬剤を溶かし、さらに水を加えて2リットルにします。

 

 

↑こちらが水を入れた状態。

この液体の味は、甘い味がしないポカリスエットのような味

こちらも率直にいって、かなりマズイです。

 

下剤を飲み、トイレに行く

 

この下剤入りドリンクを飲む時間は戦いです。

飲み方にも指示があります。

 

 

飲み方は、

① 下剤入りドリンク(モビプレップ)400ミリリットルを20~30分くらいかけてゆっくりと飲む

② 200ミリリットルの水を飲む

の繰り返しです。

モビプレップはかなりマズイので、口の中が気持ち悪くなります。

 

 

そこで、検査前日の空腹対策に買ってなめていたアメをなめながら飲むようにしました。

ちなみに、このシュワシュワ系のアメを選んだのは大失敗でした。

というのも、前日は空腹感をまぎらすため、また当日は薬剤のマズさをまぎらすためにアメを何個も食べるので、口の中がシュワシュワ攻撃であれてしまうためです。

アメよりもガムのほうが荒れないので良いかもしれませんね。

 

この薬剤を飲んでいる間は、頻繁にトイレに行きたくなります。

感覚的には、10分から15分に1回といったところ。

午前中だけで、合計で15回位はトイレにいったと思います。

トイレットペーパーで拭いているとお尻も痛くなってきます。

私のように軽い「痔主」さんの場合ですと、けっこう痛くなりますので、ご注意を。。

 

 

↑下剤の最後には「バロス」という薬剤も登場。

名前的には、ドラゴンボールやドラクエの敵キャラにでてきそうな雰囲気ですね。

余談ですが、2チャンネル用語では「バロス」とは「爆笑」を意味するようです。爆+ワロスということですかね。。

 

便の状態が無色透明になるまで、この作業は続きます。

ここには便の見本は載せませんが、気になる方はお医者さんサイトのリンクをどうぞ↓↓

田中消化器科クリニック 大腸カメラ検査を受けられる方へ

 

下剤との戦いの時間はつらい

 

検査のある午後1時までに大腸内を空っぽにするため、下剤とのハードな戦いは続きます。

 

その間は、ずっとコップのモビプレップと水を飲みトイレに行くという繰り返しに。

かなりメンタルを削られますので、この時間に難しいタスクをしようと思っても無理です。

こういう時間はサッカーや映画、アニメ(シリアスではなく、笑えるような内容の)でも見ながら苦痛をやわらげればよかったかなと今にして思います。

 

私の場合は、事務所(といったも自宅兼ですが)に設置する書類棚を買ったまま組み立てていなかったので、その作業の時間に当てました。

頻繁にトイレに行き作業が中断するので、はかどりませんが。。

オーディオブックで本を聴きながら、組立作業に集中していました。

 

なるべく頭を使わないようなことをして、過ごすのが良いのではないかと思います。

下剤との戦いの話しで長くなってしまいましたので、実際の検査の様子は次回にお話しさせていただこうと思います。

 

本日もご覧いただき、ありがとうございました!

 

【昨日のできごと】

3:30起床。

寝酒をやめているせいか、夜にトイレに起きることがなくぐっすり眠ることができました。
朝はブログの執筆からスタート。
その後、届出書の作成などの仕事を。

午前中は資料作成をして、顧問先に訪問。
帰りにドラッグストアによって買い物をしてきました。

お昼休みはアマゾンプライムで「007 カジノ・ロワイヤル」を視聴。
ハラハラドキドキ、これぞ至極のエンターテイメント。
ちょっとずつ見ていますが、恐ろしく面白い作品です。

午後は、電話対応や請求書作成など。
こまごました事務仕事が多く、まだルーティン化できていないせいか時間がとてもかかります。

夕方は、子供の宿題を見てサッカーの送迎。
その間に、先日の次男のサッカーの試合のブログ執筆(アメブロ)という1日でした。

こんな感じのブログです↓↓

大増サンライズFCのブログ

 

ブログランキングに参加しています。
よろしければ、↓のボタンをポチッとしていただけると、とっても嬉しいです。

にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
にほんブログ村


税理士ランキング

 

大腸内視鏡検査を受けてきました

大腸がん検診にひっかかり、

大腸内視鏡検査を受けてきました。

 

 

前回の健康診断の投稿で、大腸がん検診にひっかかったお話しさせていただきました。

 

国民健康保険の特定健康診査を受けてきました

 

今回は、その後の大腸内視鏡検査についてお話しさせていただこうと思います。

 

要精密検査 その後は?

 

9月13日に健康診断を受けた後に、10日程度で結果通知書が来ました。

 

 

↑その結果、オプションでお願いしていた大腸がん検診で「要精密検査」という結果で出てしまいました。

 

この結果を受けて、すぐに精密検査を受けることに。

精密検査なんて受けたくはないのですが、もし仮に大腸がんだった場合、40代の私は進行が早いだろうと思い、最短で動くことにしました。

 

近所の病院を訪れると「大腸内視鏡検査」という検査が必要とのこと。

その検査を受けるのに、都合の良い日が1ヶ月以上先の11月9日とけっこう離れていました。

その日に予約を入れて、その場では、看護師さんに検査前日に食べるレトルトの食品や下剤の飲み方についてレクチャーを受けて終わりました。

 

渡されたお薬が怖い

 

看護師さんにレクチャーを受けた検査前日のレトルト食品と下剤のお薬。

見た目からして「怖~い」雰囲気が漂っていました。

 

 

ぱっと見で、お薬関係だとわかるこの感じ。

なんなんでしょうね。

この書体が独特な雰囲気をかもしだしているのでしょうか?

 

この薬を飲まなくてはならないのかとちょっと恐怖を感じつつ、1ヶ月ほどは、検査のことは頭の片隅においておきつつ、なるべく忘れるようにしていました。。

 

検査前日 テンションが下がる食事

 

検査前日からは検査当日に備えて、大腸をきれいにするために、特別のレトルト食(検査食)を渡されました。

 

 

↑こちらがそのレトルト食。

昼用と夜用の2食分です。

前日の朝までは、特別に指定された食事はなく自由に食べることができます。

ですが、検査前の2~3日はなるべく食べないほうが良いものとして、次の食品があげられていました。

 

 

腸に残渣が残りやすいもの

豆類・海藻類・ひじき・きのこ類・こんにゃく
しらたき・柑橘類・繊維の多い野菜・脂っこいもの

 

これらの食べ物は、腸に残りやすいため、検査に支障をきたすみたいですね。

私は、あまり意識していなくて、豆類(ミックスナッツ)を前日まで、バクバク食べてしまいました。。

 

では、実際の検査食を見てみましょう。

 

 

↑こちらが、お昼の検査食。

クラッカーと野菜のクリーム煮です。

 

クラッカーは普通のクラッカーで特色はないですね。

野菜のクリーム煮は思ったほどまずくはないのですが、やはりこってり感がなく、味は淡白でちょっともの足りない感じでした。

腸に負担がかからないように、油とかバターが少なめということなんですかね。

 

 

↑こちらが、夜の検査食です。

メニューは、大根のそぼろ煮と鶏雑炊。

 

鶏雑炊は、本当に味が薄くて「THE 病院食」という感じ。

率直にいうと「まずい」ですね。

 

これに対して、大根のそぼろ煮のほうは、味付け自体はしっかりしています。

大根はホロホロですぐに口の中で溶けてしまいますが、ひき肉もかすかにあり、それなりにおいしくいただけます。

鶏雑炊は、それだけで食べるのはちょっときついので、鶏雑炊を口に含んだらすぐに大根のそぼろ煮で味を補強して、食べるようにしました。

 

昼・夜食とも量が少なくてお腹が空くと思います。

水やお茶を飲んだり、飴玉をなめることはOKなので、私もそういった方法で空腹を紛らしていました。

 

こういう食事をしていると、どうしてもテンションは下がってしまいますね。

ちなみに、事前に病院から渡された資料には「前日の飲酒は禁止」※という文面はなかったのですが、いちおう私は控えることにしました。

※ 調べたところでは、飲酒禁止の病院と21時まではOKという病院がありました。

お酒を飲むとどうしても食欲がまして、他の食べ物も食べたくなってしまうので、苦しまないためにやめときました。

 

 

↑こちらが、検査前日の最後のお薬。

21時に下剤を飲みます。

私の場合は21時前にはとっくに寝ているので、20時30分ごろに飲んで寝ました。

ひょっとするとトイレに起きてしまうかな?

と思いましたが、一度も起きることなく朝を迎えることができました。

 

検査当日については、次回、お話しさせていただこうと思います。

本日もご覧いただき、ありがとうございました!

 

【昨日のできごと】

3:15起床。

シャワーを浴びてブログ執筆に。
最近は朝に書くスタイルになってしまいました。
執筆後に、メルマガ等の情報収集を。

午前中は子供を送り出したあと、午後からの検査に備えて、下剤を溶かした水を3リットル飲み。
その間、考え事ができないので、お客様の資料を整理するラックの組み立てをしました。
この作業をするという作戦は正解かもしれません。

午後は、病院にて検査を。
終わったらスーパーでヨーグルトやプリン、うどんを買って、手術後の食事の仕込みを。

夕方は子供の宿題を見て、ブログ執筆という1日でした。

 

ブログランキングに参加しています。
よろしければ、↓のボタンをポチッとしていただけると、とっても嬉しいです。

にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
にほんブログ村


税理士ランキング

PAGE TOP