漢字検定2級を受けてきました③ 漢検2級の学習内容について

漢字検定2級に、10日間でチャレンジしました。

その続きの続きです。

 

 

前回、前々回の投稿では、いつでも受験できる漢検CBTについてや漢検2級のレベルについて、お話しさせていただきました。

 

漢字検定2級を受けてきました① 漢検CBT受検

漢字検定2級を受けてきました② 漢検はビジネスに有効?

 

今回は、その続きからお話しさせていただきます。

 

漢検2級の学習内容について

 

漢字検定といっても、具体的にどのような問題が出題されているかをご存知のかたは、少ないと思います。

私自身も「読み」「書き」くらいはイメージできましたが、それ以外の問題があることは知りませんでした。

が、他にも、様々な角度から漢字について、問われます。

 

では、具体的な内容をここで、見ていきましょう。

私は、このテキストで勉強したので、このテキストに沿って見ていきます。


 

こちらの9ジャンルに分かれます。

 

① 読み
② 部首
③ 熟語の構成
④ 四字熟語
⑤ 対義語・類義語
⑥ 同音・同訓異字
⑦ 誤字訂正
⑧ 送りがな
⑨ 書き取り

 

まず、①の読みですが、これが一番ラクな部分ですね。

ある程度、活字に親しんでいる方であれば、初見で9割以上解答できると思います。私も9割5分くらいは出来ていました。

ですが、少し「え?何これ?」というものも含まれます。

例:

野菜や草花の種苗を扱う。 (しゅびょう)
春宵の宴に客人を招く。  (しゅんしょう)

 

ですが、割合としては、そんなに多くはないので、間違えたものを覚えればOKです。

 

懐かしの部首・熟語の構成は要対策です

 

②の部首は、中学生の時までしか勉強しませんよね?

私は、初見ではほとんど出来ずに、あせったジャンルです。

こちらは、簡単な訁(ごんべん)や氵(さんずい)のようなものだけではなく、難しいものも多く含まれますので、絶対に対策が必要です。

ただし、慣れてしまえば、そんなに難しくないと思います。

 

③の熟語の構成は、こちらも「そういえば、昔、こんな勉強したかもね」という懐かしのジャンルです。

5つの選択肢の中から選びます。

 

ア 同じような意味の漢字を重ねたもの (岩石・媒介)
イ 反対または対応の意味を表す字を重ねたもの (高低・多寡)
ウ 上の字が下の字を修飾しているもの (洋画・漆黒)
エ 下の字が上の字の目的語・補語になっているもの (着席・検疫)
オ 上の字が下の字の意味を打ち消しているもの (非常・不偏)

 

この選択肢の中で、ア、イ、オは比較的簡単なので、あまり間違えることはないのですが、ウとエについては、なかなか感覚がつかみづらいところですね。

テキストの練習問題で、しっかり対策しないと、出来ないところだと思います。

 

四字熟語は難所です

 

④の四字熟語は、なかなか難しいところです。

四字熟語が難しい理由として、出題される四字熟語が、日常的にあまり使われていなものが多いことが挙げられる、と思います。

そして、①~③と決定的に違うところは、漢字を書かなければいけない、というところです。

やはり、パソコンやスマホに慣れた現代人である私たちは、漢字を書く機会が極端に減少していますから、漢字の読みは出来ても、書きはハードルが高いですね。

ただし、四字熟語も問題は、四字のうち二字は問題文で与えられますので、残りの二字を記述する問題です。
まるまる四字となると、ほとんど絶望的ですが、これなら、けっこうイケると思います。

例:

(テンガイ)孤独 (天涯)
(インニン)自重 (隠忍)
(タイゼン)自若 (泰然)
(キンジョウ)添花 (錦上)
(カンギュウ)充棟 (汗牛)

上の例でいうと、最初の3つは、意味も漢字もだいたい分かると思います(実際に書いてみると、なかなか書けないものです)が、下の二つは、答えを見ても「ん?何これ?」となると思います。

私が学が無いだけならばそれで良いのですが、そうでは無いと(多分)思います。

ちなみに、下二つは、

錦上添花(きんじょうてんか) 美しいものや良い出来事が重なること。
汗牛充棟(かんぎゅうじゅうとう) 蔵書が非常に多いことのたとえ。

という意味だそうです。

難しいですね。

ですが、こういった普段は出会うことがない言葉との出会いを楽しむことができるのも漢検の魅力です。

錦上添花、なかなか使う機会はありませんが、いつか使いたいと思います。

 

少し長くなってきましたので、今回は、この辺で。

本日もご覧いただき、ありがとうございました!

 

このブログを御覧いただいた皆さまに、錦上添花の毎日が訪れますように。
(忘れないうちに、無理やり使いました)

 

【昨日のできごと】

4:25起床。
昨晩は、三男が久しぶりに夜泣き。だっこしてあやしたので、寝坊してしまいました。
シャワー等のルーティンの後は、FP2級の勉強。
内容は、保険の基本について。以前に、私が生命保険に加入する時、その保険会社の営業所で契約をしたのですが、実は、営業所で契約をするとクーリングオフできない、ということだったのかも、と今さらながらに気づきました。

子供たちを送り出した後は、暑くなりそうなので、早めに11キロジョグ。昨日の好調な感覚が残っていて、今日も足が軽かったです。気温がだいぶ下がってきて、タイムが出しやすくなりましたね。

読書は、ジョギング関係の新書を速読。最近、ジョギング関係のインプットをサボっていましたが、やっぱりプロのアドバイスは的確で参考になります。ストレッチを増やして、ただ走るだけの練習を見直して見ようと思います。

その後、昼寝をして、ブログ執筆、子のお迎え、という一日でした。

 

ブログランキングに参加しています。
よろしければ、↓のボタンをポチッとしていただけると、とっても嬉しいです。

にほんブログ村 資格ブログ 税理士試験へ
にほんブログ村


税理士ランキング

PAGE TOP