株主になって株主優待を楽しもう㉜ サンデー

サンデー

りんごの株主優待が恋しい銘柄です。

 

 

前回の株主優待関係の投稿では、ミニカーやオモチャ割引券がもらえるタカラトミーについて、お話しさせていただきました。

 

株主になって株主優待を楽しもう㉛ タカラトミー

 

今回は、サンデーという銘柄についてお話しさせていただこうと思います。

 

くだものがもらえる株主優待

 

一般的な株主優待では、その優待実施企業の商品やサービスを株主に提供してくれるケースが多いものです。

例えば、日本マクドナルドHDの株主であれば、マクドナルドで使うことができる食事券をもらうことができますし,オリエンタルランドの株主あれば、ディズニーランド・ディズニーシーで使うことができるワンデーパスポートをもらうことができます。

 

株主になって、株主優待を楽しもう③ 日本マクドナルド

初めての株式投資 気になるあの会社のチャートを見てみよう① オリエンタルランド

 

こういった自社のサービスや商品を提供してくれるバターンとは別に、企業の本社所在地の県内産のフルーツを振る舞ってくれる企業もあります

製造業の会社など、一般のかたにわかりやすい自社サービスがない企業がこういった優待を実施している感じですね。

そういった企業が、地場の農家と提携して地域の活性化も兼ねて、フルーツを提供してくれるようです。

 

そんなフルーツがもらえる優待実施企業の中でも有名なのが、富有柿がもらえるレシップと葉とらずりんごがもらえるサンデーです。

 

サンデー りんご銘柄の代表選手

 

サンデーはイオンが親会社のホームセンターを運営する会社です。

本社のある青森県を中心に、東北6県に104店舗(2022年1月現在)ものホームセンターを構えています。

 

私自身は関東人(埼玉県)のため、これらのホームセンターに縁がなく、行ったことはありません。

ですが、サンデーの株主優待が好きで長く株を保有してきました。

 

 

↑こんな感じの葉とらずりんごが、毎年12月に送られてきました。

※ 個数は10個くらいなので、こんなに詰まっていなかった思います。

これが届くことで、年末はフルーツをしばらく買わずに過ごすことができましたね。

 

葉とらずりんごとは育成する過程で、収穫まで葉っぱをとらずに残したりんごです。

葉っぱを残すことで養分がいっぱい詰まって糖度が上がり、美味しくなるみたいです。

その分、葉っぱが影を作ってしまうので、見た目がよくないりんごに育ってしまうようですね。

 

何度も食べましたが、たしかに甘みが強くておいしかったです。

ちなみに私の父は秋田県出身なのでそちらの親戚から、この優待が届いた直後に、さらにりんごが届く、ということもありましたね(笑)。

 

残念ながら優待は改悪に

 

そんなサンデーのりんご優待ですが、実は2020年から優待制度が改悪になってしまいました。

以前は100株保有でりんごがもらえたのですが、2020年からは500株保有でりんごをもらうことができる、ということになりました。

500株ということになると、100株保有者も追加で50~60万円の資金を投ずる必要があり、ちょっとハードルが高いですね。

 

その変わりに100株株主がもらえるのが、このりんごジュースです。

 

 

ふじ・王林・紅玉・ジョナゴールド・つがるという有名なりんごの品種から作られた果汁100%ジュースがもらえます。

180ミリリットルの小瓶が5種類入っていて、飲み比べができますね。

箱もおしゃれでいい感じです。

 

といっても、わが家は5人家族。

この小瓶、あっというまになくなってしまいます。。

りんご優待が恋しいですね。。

 

少し長くなってきたので、続きはまた次回にお話しさせていただきます。

本日もご覧いただき、ありがとうございました!

 

※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。
※本ブログに掲載している内容は情報提供を目的としており、特定の商品、個別銘柄、取引手法等を推奨するものではありません。最終的な投資決定はご自身で判断していただくようにお願いいたします。掲載している内容は予告なしに変更または中止する場合がありますので、必ず最新の情報をご確認ください。

 

【昨日のできごと】

3:30起床。

シャワーを浴びて、ブログの執筆に。
1泊だけのスキーに行くので、ブログは1日分書き溜めをしました。
この【昨日のできごと】欄だけは、那須のホテルで書いています。

朝は、8時10分出発。
この日のために、スタッドレスタイヤに履き替えてきました。
目指すは栃木県那須塩原市のハンターマウンテン。
渋滞なく、スムースに流れました。

到着は、10時56分。
日光のあたりから雪が降り出し、最後の30分間は雪道の中での走行になりました。
食事の前に、まず子どもたちとソリ遊びを。
思った以上に本格的で楽しかったです。

食事をして、午後は長男・次男がスキーを借りて、チャレンジ。
スキー教室には間に合わなかったので、急遽、私が臨時コーチ。
聞きかじった知識でボーゲンを教えましたが、2~3回チャレンジしただけで30メートルくらい滑ることができました。

スキー経験のない私が教えるのもおかしな話ですが、とりあえず上達したのOKです。
その後はホテルで温泉と夕食を楽しむ、という1日でした。

 

ブログランキングに参加しています。
よろしければ、↓のボタンをポチッとしていただけると、とっても嬉しいです。

にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
にほんブログ村


税理士ランキング

 

株主になって株主優待を楽しもう㉛ タカラトミー 続

タカラトミー株でお得に

おもちゃをゲットしましょう。

 

 

前回の投稿では株主優待銘柄として、タカラトミーについてお話しさせていただきました。

 

株主になって株主優待を楽しもう㉛ タカラトミー

 

今回は、その続きからお話しさせていただこうと思います。

 

クリスマスイブの失態

 

今年は、ちょっとしたミスをしました。

Twitter上でもお話ししましたが、クリスマスイブの日に子どもたちが開封したプレゼントを見てびっくりしました。

 

 

三男が好きなウルトラマン。

プレゼントにウルトラマンと怪獣のソフビ(ソフトビニール)の人形を4体とびっくらたまご(お風呂に入れると泡が出て、中から小さな人形がでます)3つをプレゼントしました。

その中のソフビの怪獣の説明が書いてあるカードにビックカメラの値札がしっかりと張られていました。

 

 

これには焦りましたね。

ビックカメラのかたの名誉のために言っておきますと、他の長男(任天堂スイッチソフト・スマッシュブラザーズ)や次男(任天堂スイッチのプロコン)のプレゼントの値札は外してくれてありました。

ですが三男のプレゼントは、小物のソフビ人形を4つ購入したため、ウルトラマン以外の2つだけ値札が外れていませんでした。

 

こういうことは想定内のミスですね。

事前に確認しておけば済むことでした。

三男は4歳ですのでなんとも思わないでしょうが、長男(9歳)には気づかれたかもしれません。

そろそろネタバレ期ですね。

 

トミーの株価は?

 

話しがいきなり脱線しました。

トミーの話しに戻ります。

 

トミーの株主優待は、株主限定のオリジナルトミカを毎年いただくことができます。

 

 

毎年いただくトミカを並べてみると、その当時のいろいろな思い出がよみがえります。

こどもたちが取り合って喧嘩したことを思い出したりして、なかなか感慨深いものがありますね。

 

そんなタカラトミーの株価はというと。

 

 

↑こちらが10年間のチャート図です。

私は運良く2014年の1月に471円で購入することができました。

現在の株価は、1,096円

倍以上にはなりましたね。

ですが2017年に2,000円近辺まで上り詰めてからは、あまり元気がない株価です。

100株保有での優待利回りは、限定トミカを1,000円と考えると、0.9%

配当(年間2,000円の予測です)+優待利回りは、2.7%まであがります。

それとは別にオモチャの割引(保有年数に応じて10%~40%)があるので、この割引をしっかり生かせるかたにとっては、かなりお得な優待になりますね。

 

タカラトミーの業績は?

 

タカラトミーの業績についても少し見てみましょう。

 

売上は、2018年をピークに少し下がっている状況ですが、毎年利益はしっかりと確保しています。

このブログではよく外食産業の銘柄を取り上げるため、だいたい今年の2021年3月期はコロナ下で大赤字の会社が多いのですが、タカラトミーは売上を落としながらも利益が確保できていますね。

 

 

トミカや人生ゲームをはじめとする定番商品で安定的に売上・利益をとりながら、旬のアニメや漫画キャラとコラボしてヒットも狙ってますね。

 

 

「鬼滅の刃 人生ゲーム」

なかなかおもしろそうですね。

 

 

わが家には定番の人生ゲームしかありませんが、この冬休みにも活躍してくれそうです。

長年日本のオモチャ業界を牽引するタカラトミー。

業績安定で、株主優待がお得です。

 

お子様が小さい方(特に男の子)に、ぴったりな銘柄かもしれません。

ご参考にしていただけたら幸いです。

本日もご覧いただき、ありがとうございました!

 

※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。
※本ブログに掲載している内容は情報提供を目的としており、特定の商品、個別銘柄、取引手法等を推奨するものではありません。最終的な投資決定はご自身で判断していただくようにお願いいたします。掲載している内容は予告なしに変更または中止する場合がありますので、必ず最新の情報をご確認ください。

 

【昨日のできごと】

3:30起床。

事務所ホームページの更新を2投稿ほど。
終わったあとは、ブログとホームページのテーマを購入。
テーマとはブログやHPのデザインを決めるソフトで、無料でもそれなりにはなりますが、今回初めて有料テーマに挑戦してみようと思います。

午前中は、長男の少年団サッカーの市内大会に帯同。
今回の大会は大学が主催するもので、審判は大学生のサッカー部員がしてくれました。
グラウンドも人工芝で、気持ちよくプレーができました。

試合は、3チームのグループ戦でいきなり負けてしまい、2勝1敗でしたが準決勝には進めず。
市内のライバルチームはだいたいわかってきたので、今後どのように戦っていくのか楽しみです。

夕方は、自宅に戻って少し休憩。
仕事の面談で指定場所に向かうも、相手が現れず。
連絡ミスで、伝言が伝わっていなかったようです。
その後、サッカーチームの忘年会という1日でした。

ブログランキングに参加しています。
よろしければ、↓のボタンをポチッとしていただけると、とっても嬉しいです。

にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
にほんブログ村


税理士ランキング

 

 

株主になって株主優待を楽しもう㉛ タカラトミー

今年もクリスマスが来ましたね。

世の中のサンタの皆様、お疲れさまです!

今回は、おもちゃを安く仕入れられる裏技のご紹介です。

 

 

以前の株主優待関係の投稿で、クリスマスプレゼントは家電量販店の株主優待券を使って、ゲットしているというお話しをさせていただきました。

 

株主になって、株主優待を楽しもう② ビックカメラ、コジマ、ヤマダHD

 

今回は、家電ではなくておもちゃメーカーであるタカラトミーのお話しをさせていただこうと思います。

 

タカラトミーは合併した会社です

 

タカラトミー。

云わずとしれた日本を代表する玩具メーカーの一つです。

もともとは、タカラという会社とトミーという会社が別々に存在していたのですが、2006年に合併してタカラトミーとなりました。

 

合併後に新会社の名称に変わったりするパターンも多いですが、玩具メーカーやゲームソフト会社は、スクウェア・エニックスバンダイナムコセガサミーなどそのままダブルブランドを維持しているケースが多いイメージですね。

おもちゃやゲームソフトの世界には、長い年月をかけて育ててきたブランドイメージがあるので、なかなか変えられないということなのでしょうか。

 

トミーと言えばトミカ

 

タカラトミーのおもちゃって何だっけ?

とすっかりおっさんになってしまった私にはさっぱりわかりません。

どうやら、トミカやプラレールは旧トミー系、チョロQや人生ゲームは旧タカラ系ですかね。

女の子のおもちゃとなると、さらにさっぱりわかりません。

 

そんなタカラトミーですが、株主になると、株主優待の特典として自社製品をもらうことができます。

 

 

この自社製品がいいんです。

単に市販の製品をくれるという優待ではなく、株主優待限定のトミカ(ミニカー)を作ってプレゼントしてくれるというのが、タカラトミーの優待なんですね。

毎年、違ったデザインのトミカが出るのでコレクターにはたまらないのだと思います。

トミカに関しては、経済評論家の森永卓郎(モリタク)さんコレクションが有名ですね。

 

確かに毎年届くミニカーを見ていると、ちょっと楽しい気持ちになります。

そういえば子供の頃にミニカーを集めている友だちのうちで遊んだ楽しい記憶がよみがえったりもします。

私自身は、車よりも断然電車のほうが好きで、電車もプラレールのような子供っぽいおもちゃよりも、Nゲージのようなリアルなもののほうが好きでしたが。。

 

そんな株主限定のトミカが手に入るのが、タカラトミーのいいところ。

まぁ、そうはいったも今の時代、この株主限定トミカなんて、メルカリやヤフオクで1,000円程度ですぐに出回ってしまうので、ちっともレアではなくなってますが(笑)。

子どもたちには「これはおもちゃ屋さんでは買えないレアなトミカなんだよ」といってもわからずに、すぐにボロボロにしてしまいますね。

 

おもちゃが10%~40%オフに

 

そのほかにタカラトミーの株主になると、タカラトミーの自社オンラインショッピングサイトでのショッピングが割引になるという特典があります。

その割引率が株式の保有期間によって変わります

 

1年未満 10%

1年以上3年未満 30%

3年以上 40%

 

10%程度ではちょっとしたセールくらいの感覚でお得感はないと思いますが、30%、40%オフとなるとけっこうインパクトは大きいですよね。

 

 

↑このようなお手紙が、届きます。

実は私自身は、実際にこの公式通販サイトで商品を購入したことはないのですが、ここにクーポンコードが付いています。

ちなみに金額には上限が合って、値引き後の金額で合計10万円までだそうです。

大人買いするコレクターのかたやYouTuberのかた(私もおもちゃのレビュー動画やってみたいっす)は、絶対買ったほうがお得でしょうね。

少し長くなってしまったので、続きはまた次回にお話しさせていただこうと思います。

 

本日もご覧いただき、ありがとうございました!

Have a wonderful weekend !!

 

※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。
※本ブログに掲載している内容は情報提供を目的としており、特定の商品、個別銘柄、取引手法等を推奨するものではありません。最終的な投資決定はご自身で判断していただくようにお願いいたします。掲載している内容は予告なしに変更または中止する場合がありますので、必ず最新の情報をご確認ください。

 

【昨日のできごと】

3:30起床。

シャワーで温まり、ブログの執筆を。

午前中は先日導入したスキャンを使って、ストリームドと弥生の証憑アップローダーをテスト。
証憑アップローダーは、名前がまずダメかもしれませんね。
ストリームドは領収書をスキャンしてデータ化の依頼をかけたら、数時間後に仕訳データが届くという驚きの速さでした。

お昼は、午前授業から帰ってきた子供たちとチャーハンを。
冬休みモードで開放感いっぱいの子どもたち、羨ましいです。

午後はソフト会社のかたとオンライン面談。
遅ればせながら、マネーフォワードも導入することにしました。

これで、MFとfreeeという2大クラウドソフトをそろえたことになります。
この確定申告でいろいろテストしてみようと思います。

夕方はサッカー動画視聴。
レアル・マドリードの年内最終戦。
今年は首位独走で、完璧なシーズン序盤でした。
アトレティコ・バルサが極端に不調な今シーズン、首位争いはセビージャとマドリーに絞られた感じです。

その後ブログの仕込みという1日でした。

ブログランキングに参加しています。
よろしければ、↓のボタンをポチッとしていただけると、とっても嬉しいです。

にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
にほんブログ村


税理士ランキング

 

 

株主になって株主優待を楽しもう㉚ シダックス 続

カラオケのないシダックス

どうでしょうか?

 

 

前回の投稿では、シダックスの株主優待の移り変わりについてお話しさせていただきました。

 

株主になって株主優待を楽しもう㉚ シダックス

 

今回は、その続きからお話しさせていただこうと思います。

 

株主優待をもらう方法もあります

 

前回の投稿では、シダックスの100株の株主については、株主優待が縮小してしまったというお話しをさせていただきました。

いままで年間に1本もらうことができたワインがもらえなくなり残念ですね、という話しです。

 

シダックスHPより

 

ですが、このシダックスのホームページをよくご覧いただくとわかるのですが、500株以上保有することで、従来通りのワインをもらうことができます

 

 

これは株価が下落してしまった優待実施企業が、高すぎる優待利回りを調整するために、優待獲得のハードルをあげたという動きですね。

 

実際にシダックスのケースでは、株価が200円台にまで下がっていた時期がありました。

その時期にシダックス株を購入すると2万円ちょっとで、年に1回2,500円相当のワイン(実際は送料込みで、2,500円というところで1,000円くらいのワインと150~300円くらいのつまみいう感じですが)をもらうことができました。

すると優待利回りは10%を超えてしまい、かなりの大盤振る舞いになってしまうという状況だったのです。

 

小口の個人投資家がたくさん集まるでしょうが、その分、株主優待の維持にかかるコストがふくらむため、企業側としては個人投資家を減らす必要に迫られます。

そこで今回のように優待獲得の基準の株数をあげて、優待目的の個人投資家を絞ることになったというわけですね。

実際に私はこの優待改悪の発表を受けて、100株株主だった5人分の家族名義口座をすべて売却するという動きに出ました。

 

このように優待獲得のハードルが上がるという現象は、株主優待実施企業の中ではよくある現象です。

株価の動きは?

 

そんなシダックスですが、株価の動きはどうでしょうか?

確認してみましょう。

 

 

こちらが10年間のチャート図です。

10年前には300円程度だった株価は、その後上場したものの、徐々にくずれて200円近辺まで下げた後に、今年(2021年)になってから息を吹き返しています。

ちなみに私の売買履歴は、こちら。

 

 

見づらくて申し訳ありません。

2014年の8月に500円で100株を購入して、2021年4月に305円で売却したという動きです。

約6年間半の保有で2万円弱損してしまった、ということですね。

その間に株主優待と配当はもらい続けていたので、計算上それほどの損失にはなっていないとも言えます。

ですが売却後に株価は上昇しているので、ちょっと「やっちまった感」はありますね。

 

シダックスの業績は?

 

私のシダックスの見切り売りは正しかったのか?

ちょっと心配になってきました。

 

では、シダックスの業績のほうも見てみましょう。

 

営業利益は毎年出ているのですが、最終利益となると2016年3月期から5期連続で赤字でした。

カラオケ事業売却後に追加費用がかかっていたようですね。

 

ですが、なんと2021年3月期にはコロナ後であるにも関わらず、6期ぶりの黒字を計上しています。

 

シダックス決算説明会資料

 

カラオケ事業の売却をして事業規模自体は縮小していますが、企業体質は変わりつつあるのかもしれませんね。

ちなみに今のシダックスは、学校給食や食堂を受託運営したり学童保育の受託運営をしたり、送迎バス事業なども手掛けているようです。

 

業績から見ると、この数年でわるい膿を出し切ったかに見えるシダックス。

コロナ禍で大ピンチになってしまったカラオケ業界からタッチの差で逃げ切った可能性はあります。

ひっとすると勝ち組企業になる可能性を秘めていますね。

どうやら私は、最悪期に撤退するという間違いを犯してしまったようです。

 

残念ですが、しょうがないですね。

これからのシダックスの復活に期待して、再度のチャンスを待ちたいと思います。

ご参考にしていただけたら幸いです。

本日もご覧いただき、ありがとうございました!

 

※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。
※本ブログに掲載している内容は情報提供を目的としており、特定の商品、個別銘柄、取引手法等を推奨するものではありません。最終的な投資決定はご自身で判断していただくようにお願いいたします。掲載している内容は予告なしに変更または中止する場合がありますので、必ず最新の情報をご確認ください。

 

シダックスといえば、カラオケとノムさん(野村監督)ですよね。

野球道を究めたノムさんの言葉は、野球ファンのかたでなくとも刺さると思いますよ。

 

【昨日のできごと】

3:30起床。

早朝はブログの更新から。
久しぶりに株の話しをして、少しホッとしています。

午前中は、面談を1件。
コメダ珈琲ではじめてアメリカンを飲んでみました。
そろそろ店員さんにも顔を覚えてもらった感じです。

自宅に戻って資料整理をして、午後からまた、面談を。
今度は珈琲館でブレンドコーヒーでした。
かなり店内が賑わっていて、商談の雰囲気ではなかったですが、なんとかなりました。

夕方は子どもの宿題をみて、子どものサッカーチームのブログを執筆。
やはりブログを書いてみるといろいろと記憶が整理されて、勉強になりますね。
自分がプレーするわけではないのですが、どこかで選手たちのスキルアップに貢献したいなと思います。

ブログランキングに参加しています。
よろしければ、↓のボタンをポチッとしていただけると、とっても嬉しいです。

にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
にほんブログ村


税理士ランキング

 

株主になって株主優待を楽しもう㉚ シダックス

シダックス

最近行ってないなぁと思っていたら。

 

 

前回の株主優待関係の投稿では、壱番屋(CoCo壱番屋を運営)についてお話しさせていただきました。

 

株主になって株主優待を楽しもう㉙ 壱番屋

 

今回は、シダックスについてお話しさせていただこうと思います。

 

シダックスと言えばカラオケでした

 

シダックス。

考えてみると変わった名前ですね。

この社名の由来は、創業者が志太勤(しだつとむ)さんというかたであることから来ているようです。

お笑い芸人でアズマックスさんというかたもいましたね。

もともとは、1959年創業で1960年に「富士食品工業株式会社」という会社を設立されたみたいですね。

 

シダックスと言えば、カラオケのイメージが強いと思います。

私も若い頃から、シダックスのカラオケでよく歌わせてもらいました。

ボックス内は広くてきれいで明るいというイメージです。

ただ、郊外型の店舗が多く駅前にあるわけではないので、飲み会の後に行く流れとしてはなかなか利用しにくいんですよね。

 

そんなシダックスですが、実はカラオケ事業からはすでに撤退しています。

2018年の段階で、カラオケ館を運営するB&Vに事業譲渡をしているため、シダックスのカラオケはもう存在しないないんですよね。

ちなみにB&Vは、非上場会社のため、株主優待はありません。

 

株主優待の移り変わり

 

シダックスは、カラオケ事業を行っていたことからカラオケの割引券がもらえる株主優待が有名で人気の銘柄でした。

以前は、100株の保有で2,700円相当の株主優待券がもらえたので、その優待券で子どもたちを連れて、カラオケボックスに足を運んでいました。

1回の会計につき5枚(2,700円分)までしか使えないので、夜にお酒を飲みながら食事をしたりして歌ってしまうとだいぶ足がでてしまって、ダメなんですよね。

ですので、お昼時にノンアルコールで、よく利用してたような記憶があります。

 

その後、カラオケ事業から撤退してからは、ワインやぶどうジュースがもらえる優待に変わりました。

 

 

こちらが、100株保有でもらえる白ワイン。

株式会社志太というグループ会社が、中伊豆でワイナリーをやっていて、そこで製造されているようですね。

 

 

こちらは、赤ワイン。

ラベルには「輸入ワイン・国内ぶどう使用」となっていますね。

そんなことには気づかずに飲んでしまいましたが。。

この赤ワインのつけ合わせだった缶つまのかきがけっこう美味しくて好きでした。

 

 

ワインがそんなに好きなわけではない私は、子どもたちのために、子どもたち名義のシダックス株でぶどうジュースももらっていました。

濃縮還元ジュースは、子どもたちにとってはあまり歓迎されなかったりすんですけどね。。

面白いのが、ぶどうジュースでもおつまみをつけてくれていて、白ワインとおなじようにツナ缶のような「ホワイトミート まぐろ調味液漬(ほぐし身)」をもらうことができました。

 

その後、株主優待は改悪に

 

カラオケ事業から撤退しても、ワインやぶどうジュースなどのステキな株主優待をプレゼントしてくれたシダックスでしたが、とうとう2021年2月に株主優待の縮小(改悪)を発表しました。

従来は100株の株主に、上記のようなワイン(赤・白・ロゼ)かぶどうジュース、お酢などの商品を1点もらうことができたのです。

 

今回(2021年3月期)からは、100株以上500株未満の株主には、自社グループ商品・サービス20%割引券(割引上限5,000円)という内容になりました。

 

シダックスHPより

 

シダックスの運営するワイナリーやホテル・レストランで使うことができる割引券に変更です。

伊豆のワイナリー以外にどこで使えるのかよくわからないのですが、どんな店舗であっても20%オフという内容では、株主優待愛好家のかたは動かないでしょうね。

この発表の時点で、多くの100株株主のかたはシダックス株から撤退してしまったと思います。

 

少し長くなってきましたので、続きは次回にお話しさせていただこうと思います。

本日もご覧いただき、ありがとうございました!

 

※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。
※本ブログに掲載している内容は情報提供を目的としており、特定の商品、個別銘柄、取引手法等を推奨するものではありません。最終的な投資決定はご自身で判断していただくようにお願いいたします。掲載している内容は予告なしに変更または中止する場合がありますので、必ず最新の情報をご確認ください。

 

【昨日のできごと】

3:30起床。

起きてシャワーを浴びたものの、前日の忘年会のお酒が残っていて気持ち悪くてダウン。ワインを飲みすぎました。。
再び寝床に戻って、6時半起床。
6時半にブログ更新Tweetをするのがいつものパターンでしたが、今日はできず。

午前中は、オンライン面談を1件こなしてから、遅くなったブログ執筆を。
投稿後にお昼休憩。

オンタイムで見逃したレアル・マドリードのリーグ戦を視聴。
降格圏のカディス相手に攻めまくっていましたが、決め手に欠きスコアレスドローに終わりました。
復帰したアザール選手は悪くなさそうな雰囲気。
ただファンが見たいアザールは「メッシの次くらいにサッカー上手いんじゃない?」と思わせてくれたチェルシー時代のスーパーなアザールなんですよね。

午後は、ソフト会社のかたとオンライン面談を。
スキャンを使って領収書を読み込み、入力してもらうサービスについての研修です。
今年の確定申告での活躍を期待してます。

夕方は子どもの宿題をみて、サッカー送迎、ブログの仕込みという1日でした。

ブログランキングに参加しています。
よろしければ、↓のボタンをポチッとしていただけると、とっても嬉しいです。

にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
にほんブログ村


税理士ランキング

 

 

2017年にNISA口座で投資した銘柄について、ロールオーバーするべきか検討してみた マックスバリュ東海

マックスバリュ東海

私が好きな銘柄の一つです。

 

 

前回のNISA口座関係の投稿では、ライトオンについてお話しさせていただきました。

 

2017年にNISA口座で投資した銘柄について、ロールオーバーするべきか検討してみた ライトオン

 

今回はマックスバリュ東海について、お話しさせていただこうと思います。

 

マックスバリュ東海とは?

 

マックスバリュ東海という会社、ご存知でしょうか。

私は、実はよくわかりません。

 

会社名にもあるとおり、東海地方にあるのは間違いないと思います。

イオングループ傘下のスーパーマーケットの地域会社ですね。

 

「バリュ(valu)」と「バリュー(value)」と伸びないところが不思議ですね。

もともとは「バリュー」と伸びていたようですが、途中で改称して現在の「バリュ」になったそうです。

 

↑こんな感じの実店舗があるようです。

私が住む関東地方にも、マックスバリュ関東という会社があって、店舗も埼玉県内に3店舗あるのですが、利用したことはないです。

 

マックスバリュ東海の株主優待が好きです

 

そんなよく知らないマックスバリュ東海の株を私が保有する理由は、やはりステキな株主優待制度のためです。

 

マックスバリュ東海HPより

 

↑こちらの株主優待券を100株の保有で、年間5,000円分もらうことができます。

この優待券は、1,000円以上のお買い物につき、100円分の割引を受けられるので、スーパーのお買い物がいつも10%近いオフになってしまう強力な優待券です。

マックスバリュ東海のスーパーが近所にあるかたは、こちらを利用したほうがお得です。

 

 

ですが、私が利用しているのは、こちらの「当社指定商品」(2,880円相当)との交換です。

 

 

↑こちらの米久さんの「こだわり味セット」を毎年いただいています。

 

 

↑この米久さんの冷凍食品。

豚肉の味噌煮込みが、特に絶品ですね。

他の肉団子やカレー、ビーフシチューも全部美味しいです。

食が細いわが家の次男や三男も、この商品だと驚くほど食べますね。

また温めるだけですぐ食べられるため、子育てや仕事に忙しいお母さんにも、とても喜ばれる商品です。

ちなみに米久は、伊藤ハム米久ホールディングスという社名で国内ハム業界の首位の会社です。
米久の生産工場は私が住む埼玉県春日部市なので、春日部で生産している商品をわざわざ東海地方の会社を通じてもらっている不思議な関係です。

米久さんの他にも、お米・お茶・お酒・しぐれ煮といった交換商品もあります。

 

マックスバリュ東海の株価は?

 

そんなマックスバリュ東海の株価を見てみましょう。

 

こちらが10年間のチャート図です。

10年前の1,000円前後の株価から、現在は2,643円(2021年11月26日現在)。

コロナ下で一時落ち込みましたが、長期的に見ると、ゆるやかな上昇トレンドは継続しているようです。

 

私が保有する5年間では、株価は1,930円から35%程度上昇しています。

なかなか優秀ですね。

 

 

↑業績は好調で、コロナ下でも増収増益を達成しています。

これは、イオングループの中でもかなり業績が良いほうなのではないでしょうか。

 

米久が好きすぎて、あまり優待利回りのことは考えていませんでしたが、マックスバリュ東海の優待利回(優待+配当利回り)りは、

優待券(5,000円相当)の場合 1.89%(3.78%)

指定商品(2,880円相当)の場合 1.09%(2.98%)

です。

 

優待利回りとしては思ったよりも低めでしたが、配当まで考えるとなかなか良い数字ですね。

マックスバリュ東海、地域のスーパーとして安定感はあると思います。

今後、派手な動きはないかもしれませんが、米久の優待をもらいつつNISAはロールオーバーして、もう5年間楽しませていただこうと思います。

ご参考にしていただけたら幸いです。

 

本日もご覧いただき、ありがとうございました!

Have a wonderful weekend !!

 

※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。
※本ブログに掲載している内容は情報提供を目的としており、特定の商品、個別銘柄、取引手法等を推奨するものではありません。最終的な投資決定はご自身で判断していただくようにお願いいたします。掲載している内容は予告なしに変更または中止する場合がありますので、必ず最新の情報をご確認ください。

 

【昨日のできごと】

3:30起床。

シャワーで体を温めて、まずはブログ執筆から。
献血についていろいろ調べていたら、献血が好きになってきました。
もっと献血してみたいです、変な趣味ですが。

その後は、メルマガなどのインプットをしながら海外サッカー観戦を。
チャンピオンズリーグのグループステージも5戦目。
わがレアル・マドリードは、シェリフ相手に安定した横綱相撲です。
アトレティコやバルセロナといったスペイン勢の苦戦が気になるところです。

午前中は自宅で仕事をして、お昼にジョギングを10キロ弱。
時間がないので、お昼を食べずに床屋さんに。
その後は、買い物をすませて子どものサッカーチームのブログ執筆を。

子供の宿題をみてから、近所の喫茶店で打ち合わせを1件、という1日でした。

ブログランキングに参加しています。
よろしければ、↓のボタンをポチッとしていただけると、とっても嬉しいです。

にほんブログ村 資格ブログ 税理士試験へ
にほんブログ村


税理士ランキング

 

2017年にNISA口座で投資した銘柄について、ロールオーバーするべきか検討してみた ライトオン

ライトオン

カジュアル衣料チェーン店です。

 

前回の投稿では、2017年に投資した銘柄のうちクリエイト・レストランツHDについてのお話しさせていただきました。

 

2017年にNISA口座で投資した銘柄について、ロールオーバーするべきか検討してみた クリレスHD

 

今回は、ライトオンについてお話しさせていただこうと思います。

 

お子様の衣服代 かかりますよね

 

食費とともに節約したいものの代表が、衣服代かもしれません。

特にどんどん成長してしまう子どもの洋服に関しては「いいものを着せたい」という親心はありつつも「できるだけ節約したい」というのも本心だと思います。

 

わが家では、男の子3兄弟(9歳、6歳、4歳)で、洋服をシェアしています。

いわゆる「お下がり」というやつで、長男が新品を着て、次男がお下がりを着て、さらには三男のころになると服はだいぶくたびれてしまいます。

そんなに何回もお下がりする家も、珍しいかもしれませんね。

 

そんなわが家で、衣服代の家計を助けているのも株主優待です。

アパレル関係では、業界最王手のファーストリテーリング(ユニクロ・GUを展開)の株主優待があれば一番良いのですが、残念ながらファーストリテイリングには株主優待制度はありません。

仮に株主優待制度があったとしても、株価が7万を超えるファストリ株は最低投資額が700万円を超える超値がさ株。

とても一般の個人投資家が手を出せる金額ではないでしょうし、これに見合った株主優待制度というのはなかなかないでしょうね。

※アパレル大手のZARA、GAP、H&Mは日本国内では非上場のため株主優待はありません。

 

またしまむらには株主優待制度はありますが、こちらも株価が9,820円(2021年11月24日現在)と高く、最低投資額が982,000円とハードルは高いです。

その割にもらえる優待券は年間2,000円分ですので、優待利回りは0.2%

優待銘柄としての投資効率は悪すぎます。

※ただし配当は年間22,000円ももらえるので、配当+優待利回りは2.44%と悪くはないです。

 

ライトオンの優待で新品の服をゲット

 

わが家では、ライトオンの株主優待を使って、子供服をゲットしています。

 

 

こんな優待券が、100株保有で年間で3,000円分もらえます。

株価は715円ですので、最低投資額71,500円

かなり手頃でお求めやすいです。

優待利回りとしても、4.12%といい感じですね。

 

 

↑こんな感じのライトオンの子供服。

CAMP7というブランドが、ユニクロよりちょっとだけかっこいい感じです。

ですがお値段を考えると、ユニクロには勝てないですよね。。

 

ライトオンの今後は?

 

そんなライトオンの株価の動きも見てみましょう。

 

 

こちらが10年間のチャート図です。

2016年には2,000円近くまで跳ね上がっていますが、その後は失速しコロナ期まで下げ続け、徐々に回復しつつある途上のようです。

 

業績のほうはどうでしょうか?

 

 

↑こちらがライトオンの業績です。

コロナ前から落ちてきているようですが、コロナ後に大きく落ち込んでいます。

2021年8月期の内容次第では、3期連続の赤字になる可能性あり。。

 

私はライトオンの業績なんて気にせずに保有を続けてきましたが、こうして改めて見てみると、けっこう深刻ですね。

今後の見通しもけっして明るい未来ではないので、かなりリスク株かもしれません。

逆に考えると今が最悪期になり、今後は陽転していく可能性もありますが。。

 

まったくおすすめはしませんが、個人的にはライトオンの子供服は好きなので、保有は続けたいと思っています。

 

 

↑すでに5年間の保有で含み損の状態が続いていますが、値上がりの期待よりは優待を楽しむためだけの保有、という感じですね。

今後の5年間で買値近辺(981円)くらいまで戻してくれれば、それで御の字という淡い期待をいだいています。

 

ご参考にしていただけたら幸いです。

本日もご覧いただき、ありがとうございました!

 

※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。
※本ブログに掲載している内容は情報提供を目的としており、特定の商品、個別銘柄、取引手法等を推奨するものではありません。最終的な投資決定はご自身で判断していただくようにお願いいたします。掲載している内容は予告なしに変更または中止する場合がありますので、必ず最新の情報をご確認ください。

 

【昨日のできごと】

3:30起床。

朝のシャワーを浴びた後に事務所ホームページの更新を。
年末調整についての記事を少しづつ書いています。
思った以上に自分の勉強になり、楽しいです。
すべてを説明するのは難しいですが。。

午前中は、次男のサッカーのカップ戦に帯同。
1年生初のカップ戦。
参加8チームの中で6位となかなか苦戦しました。
どのチームもハイレベルなチームなので、しょうがないですね。
次男は優秀選手賞をいただけたので、とてもテンションが上っていました。

カップ戦では、私が審判を担当。
自分の笛で勝敗が動いてしまうようなギリギリの戦いで本当に緊張しました。
審判のプレッシャーも半端ないっす。

夕方はブログの仕込みをして、大学院時代の仲間と飲み会に参加。
ようやく気の合う仲間とお酒が飲めて幸せ、という1日でした。

ブログランキングに参加しています。
よろしければ、↓のボタンをポチッとしていただけると、とっても嬉しいです。

にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
にほんブログ村


税理士ランキング

 

2017年にNISA口座で投資した銘柄について、ロールオーバーするべきか検討してみた クリレスHD

クリレス

といわれてもピンとこないかたも多いかもしれませんね。

 

 

前回のNISA関係の投稿では、2017年に投資した銘柄についてお話しさせていただきました。

 

2017年にNISA口座で投資した銘柄について、ロールオーバーするべきか検討してみた

 

今回は、その続きからお話しさせていただこうと思います。

 

2017年ものは、不作でした。。

 

前回の投稿でもお伝えしたとおり、2017年のNISA口座で購入した銘柄はパッとしません。

2016年にはAmazonAppleといった米国株にチャレンジし5年後に大きく実ったのですが、2017年には米国株には手を出していないんですね。

2017年はオバマ政権からトランプ政権になって米国の株高が再スタートする年だったので、今思うととてももったいないですね。

 

↑こちらが2017年に投資した中で、保有を続けている3銘柄。

今回は、クリエイト・レストランツ・ホールディングスについて、お話したいと思います。

 

株主になって株主優待を楽しもう⑯ クリエイト・レストランツ・HD

 

↑過去にも、一度取り上げています。

 

株主優待充実のクリレスHD 

 

クリエイト・レストランツ・ホールディングス。

略してクリレス。

 

一般的な知名度はあまり高くない企業ですが、株主優待ファンの間では根強い人気を誇っています。

というもの、株主優待制度が充実しているためです。

 

クリエイト・レストランツ・HD HPより

 

↑ご覧のように100株保有で、年間4,000円分の食事券。

200株保有では、年間8,000円分の食事券がもらえます。

使用できる系列ブランドは、しゃぶ菜、デザート王国、磯丸水産、鳥良商店、いづな寿司、つけめんTETSUなど多数あります。

ご利用店舗のご案内

 

株価は、702円(2021年11月22日現在)。

最低投資額は、お求めやすい約7万円。

 

優待利回りは、5.7%にも及びます

わが家では家族名義分保有しているため、常にクリレスの優待があまり気味です。

 

磯丸水産でテイクアウトを

 

そんな優待消化のために今回は、クリレスのグループ会社のブランドである磯丸水産で、テイクアウトをしてみました。

 

 

↑こちらが、オードブルの4人前(税込み3,024円)です。

見た感じは、わりと原価の安そうな揚げ物が多く、正直いまいちかな~と思ったのですが、実際に食べてみるととても美味しくて良かったです。

 

 

真ん中の「海老ぷりマヨネーズ」は酸味と甘みのある面白い味でしたし、カニクリームコロッケについているカニ味噌が絶品です。

また、卵焼きもしらすと海苔が入っているみたいですが、磯の香りがして美味しかったですね。

お父さんの晩酌も進みます。

子どもたちには、唐揚げやハムカツのほうが人気でした。

 

大人も子どもも満足できる磯丸テイクアウト、おすすめかもしれません。

今度は、磯丸焼きセットにチャレンジしようと思います。

 

クリレスの今後は?

 

そんなクリレスHDの株価もみてみましょう。

 

 

10年というスパンで見ると株価の上昇はかなりのものです。

100円以下だった株価は、現在700円前後なので、7倍以上にはなっていますね。

ですが、コロナ下の2020年から株価は急落しています。

 

業績も見てみましょう。

2021年2月期は、コロナの影響をもろに受けて売上はほぼ半減(1,393億円→744億円)、赤字額は138億円という非常に厳しい内容です。

コロナで打撃を受けた企業は多いですが、ここまで深刻な影響を受けた会社もなかなかないかもしれません。

特にクリレスのブランドの中でも、磯丸水産鳥良商店といった商業地立地の「THE居酒屋」といった感じのブランドは厳しかったでしょうね。

 

今年(2021年)の忘年会も例年通りには開催されないところがほとんどでしょうから、まだまだ厳しい状況は続きます。

おそらく忘年会に関しては、いやいややってたところは復活させないでしょうから戻っても8割でしょうね。

 

2022年2月期の会社の業績予測は、売上895億円に対して利益30億円。

2023年2月期には、売上もほぼコロナ前に回復する予測(1,300億円)ですね。

ちょっと楽観的すぎるような気が私にはするのですが、クリレスHDの復活を信じて、私は保有を続けます。

というわけでクリレス株ロールオーバーして、もう5年間のお付き合いです。

 

ちょっとハイリスクですが、株価的にはお求めやすく(最低投資額約7万円)、優待が充実しているクリレス株、検討してみてはいかがでしょうか?

ご参考にしていただけたら幸いです。

本日もご覧いただき、ありがとうございました!

 

※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。
※本ブログに掲載している内容は情報提供を目的としており、特定の商品、個別銘柄、取引手法等を推奨するものではありません。最終的な投資決定はご自身で判断していただくようにお願いいたします。掲載している内容は予告なしに変更または中止する場合がありますので、必ず最新の情報をご確認ください。

 

【昨日のできごと】

3:30起床。

朝時間は、事務所ホームページの更新から。
年末調整の必要資料について、まとめています。
こういう仕事も組織であれば、自分ではやらなかった仕事。
いろいろ勉強になります。

午前中は、子供の宿題を見た後に、事務所のFacebookページを作成。
Facebookは、かなり使い込んでいる方ですが、Facebookページについては、まったくわかっていません。
ですが、とりあえず試してみることにしました。

午後は、次男のサッカーの練習試合に帯同。
次男が2ゴールを決め、テンションが上りました。
ドリブルで攻め上がる突破力がついてきて、見ていて楽しかったです。

夕方は、次男と風呂に入り、ブログの仕込みという1日でした。

 

ブログランキングに参加しています。
よろしければ、↓のボタンをポチッとしていただけると、とっても嬉しいです。

にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
にほんブログ村


税理士ランキング

株主優待はないけど株を買っていた銘柄 ハードオフ

ハードオフに売りに行こう!

ハードオフに売りに行こう!

店内で流れる歌って、耳に残りますよね。

 

 

前回の投稿では、ハードオフで不用品を売ったあとのお話しさせていただきました。

 

ハードオフで不用品を売却したあと、いくらで売られているのか?

 

今回は、その続きから、お話しさせていただこうと思います。

 

ハードオフの店内で楽しい散歩

 

ハードオフのようなリサイクルショップ。

見るだけでも楽しいですね。

どんなお宝が眠っているのか?

いつもキョロキョロ見てしまいます。

 

 

ファミコンソフトが売っていました。

懐かしすぎる「ドルアーガの塔」が1,000円。

ちょっと高いですね。

小学生のころ、やり込んだ作品です。

難しすぎて、裏技を使わないとクリアできませんね。

 

名作「ボンバーマン」が1,500円。

ずいぶん高いですね。

私のようなファミコン世代のおっさんが、うっかり買ってしまうのかも。。

そもそもファミコン本体、持ってる人いるのでしょうか?

 

 

↑他にも気になるお宝はたくさんありました。

買っても使わないんでしょうけど、見てるだけで楽しいですね。

 

ハードオフとブックオフの関係は?

 

その昔、投資をしていなかったころは、ブックオフとハードオフは同じ会社だと思っていました。

会社のロゴもお店の雰囲気もそっくりですよね。

ですが実際は、同じ会社ではなくまったくの別会社です。

 

これは、もともとハードオフの創業者が、ブックオフ創業者と親しくしていて影響を受けていたことによるそうです。

ブックオフがハードオフのフランチャイズ店をやっていたり、ハードオフがブックオフのフランチャイズ店をやっていたりして、とても関係が複雑ですね。

 

もともとブックオフが大好きだった私は、そんな縁でハードオフにも10年前から投資していました。

このハードオフ株には株主優待がないのですが、それにも関わらず私は、比較的長くこの銘柄を保有していました。

 

 

2011年の6月に4万円弱で購入し、2017年に約11万円で売却していました。

6年間で2.75倍になったので、けっこう良い投資でしたね。

 

ちなみに現在の株価は750円(2021年11月18日)。

最低投資額が100株の75,000円。

配当が年間3,500円の予測(2022年3月期)ですので、配当利回りは4.66%となかなかの高配当です。

 

ハードオフ株の値動きは?

 

それでは、10年間のハードオフ株の値動きを見てみましょう。

 

 

↑ご覧のように、株価は2016年までは大きく上昇していますが、その後は元気がないですね。

私が2017年にたまたま売却していたのも、正解だったかもしれません。

 

2017年時に「これからは、メルカリのようなフリマアプリで個人どうしが不用品を売買する時代になる。中古リユース市場の店舗ビジネスは厳しい」なんて思っていたわけではありません。

ただなんとなく、2016年に1,800円近くまで伸びた株価がどんどん下がり始めたので「そろそろ降りておくか」と思い、売却しただけです。

 

 

イメージとしてはフリマアプリやヤフオクなどに押されて、厳しそうに見えるリサイクル品の店舗ビジネスであるハードオフ。

意外と言っては失礼ですが、業績的にはまだまだ伸びています。

コロナ下でも売上が落ちていないのですから、なかなか優秀です。

 

コロナ下での節約志向もあり、フリマアプリ流行に見るように、消費者の中古品イメージはだいぶ変わってきているため、リサイクル・リユース市場自体はどんどん拡大しています。

まだまだハードオフにもチャンスはあるようです。

 

業績拡大中で高配当でもあるハードオフ株、検討されてみてはいかがでしょうか?

私も買い直しを検討しています。

ご参考にしていただけたら幸いです。

本日もご覧いただき、ありがとうございました!

 

おまけ ハードオフ店員さんの演奏動画がヤバい!

 

ハードオフの店員さんのYouTubeの動画で面白いものがありました。

YouTube ハードオフ店員がジャンク品でX JAPANのRusty Nailを演奏

 

↑店員さんが、ハードオフ店内でハードオフの商品の楽器を使って、ひとりでバンドの楽曲(X JAPAN)を演奏しています。

随所に笑いも交えて、動画のクオリティ高し。

この永田さんというかた凄すぎです。

 

※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。
※本ブログに掲載している内容は情報提供を目的としており、特定の商品、個別銘柄、取引手法等を推奨するものではありません。最終的な投資決定はご自身で判断していただくようにお願いいたします。掲載している内容は予告なしに変更または中止する場合がありますので、必ず最新の情報をご確認ください。

 

 

【昨日のできごと】

3:30起床。

大腸の検査から1週間がたち、お酒を解禁しています。
嬉しくて飲みすぎ、頭が軽く痛い朝です。

朝時間はブログ執筆をしてから、資料作りなど。
午前中は、子供を送った後に訪問を1件。

訪問後にスーパーで買い物を。
その足で商工会議所に行き、折込チラシの相談を。
商工会の会報誌にチラシを入れてもらうことで、地元の事業者の方にアピールする狙いです。

午後は、遅めのお昼を食べてサッカーをダイジェスト観戦。
日本はオマーンにギリギリの勝利。
またまたニューヒーロが出ましたね。
日本にはたくさんいい選手は出てくるけど、どうして輝く期間が短いんでしょうね。
その点、海外のトップ選手の息の長さはすごいです。

夕方は情報収集をして、子供をサッカーに送ったあとで、顧問先訪問という1日でした。

ブログランキングに参加しています。
よろしければ、↓のボタンをポチッとしていただけると、とっても嬉しいです。

にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
にほんブログ村


税理士ランキング

 

ハードオフで不用品を売却したあと、いくらで売られているのか?

ハードオフで不用品を売却

その後、店頭でいくらで売られているのでしょうか?

 

 

以前の株主優待関係の投稿で、ブックオフについてお話しさせていただいたことがありました。

 

株主になって株主優待を楽しもう㉔ ブックオフGHD

 

今回は、ハードオフについてお話しさせていただこうと思います。

 

不用品の売却、どうしてますか?

 

使わなくなった家具や道具、どうされてますか?

メルカリ?ラクマ?

私は、そういったフリマアプリを利用したことがまだありません。

基本はめんどくさがりなので、商品を梱包したり発送したりといった手間を考えるとなかなか腰が重いんですよね。

そんな私は不用品がたまってきたら、ハードオフセカンドストリートなどのリサイクルショップに持ち込んでいます。

 

最近も、こんな商品をハードオフに持ち込みました。

 

 

↑キャスターが壊れている旅行かばん。

10年前くらいに中国に行ったときに買ったものです。

本当の色は黒なのですが、ホコリが被って白いです。。

 

 

↑未使用のブラインド。

サイズが合わなくて使えませんでした。

サイズが合わないブラインドを買うってどんだけ、だらしないんでしょうかね。。

その他に、空気の抜けたバランスボールとおもちゃのピアノもありました。

ちゃんと写真を撮っていなくてすみません。

 

 

↑こちらは、絵を立てかけるスタンドのようなもの。

ここに結婚式のとき、ポスターを立てかけて使いました。

それから10年以上使ってない代物です。

 

買取の値段は?

 

これらの不用品。

正直、お金を出してでも引き取って欲しいくらいの代物です。

そんなものをハードオフに持ち込み買い取ってもらいました。

 

 

↑こちらが買取結果。

おもちゃのピアノは、300円。

イーゼル(絵を立てかけるスタンド)は50円。

新品のブラインドも50円。

写真を撮り忘れてしまったベビーチェアが、200円。

同じく撮り忘れたミニバー(筋トレ器具)が10円。

という結果になりました。

部屋がすっきりして、お金までもらえるんですからありがたいですね。

 

旅行かばんは、キャスターが壊れているため買取NG。

バランスボールも理由は忘れましたが、☓でした。

 

実際、どのくらいで売られるのか?

 

いつもであれば不用品を売却してすっきりして、それで終わりなのですが、今回は、その先をリサーチしてみました。

これらの引き取ってもらった不用品、実際にどのくらいの値段で店頭で売られているのか?

5日後に、お店に再訪して、店内に商品があるか探しました。

 

 

↑イーゼルありました。

値段は550円。

買取金額は50円ですので、11倍の値付けですね。

 

 

↑はい、ベビーチェアありました。

ずいぶんキレイになってましたね。

この椅子、色はポップでかわいいのですが、座り心地が悪いのか、わが家の3兄弟みんなに嫌われてほとんど未使用状態でわが家に10年近く眠っていた椅子です。

値段は、税込1,650円。

買取は200円でしたので、8.25倍の値付けです。

 

ざっと探してみたところ、店頭で売られていたのは、この2点のみ。

 

ミニピアノなんかはおそらく店頭に置けば、子供が触って試し弾きをするはず。

なので女の子の親御さんであれば「この子、ピアノが好きになるかも」と思って、すぐに売れてしまったのかもしれません。

 

レシートを見て気づいたのですが、ミニピアノはカワイというちゃんとしたメーカーのものなので、けっこういいお値段で売れるんでしょうね。

先のイーゼルやベビーチェアの値付けから推測すると、2,000~3,000円くらいの値付けでしょうか。

そうなると、ちょっと手放したことを後悔したくなりますね。

メルカリで売ったら、もっと高く売れたのか?とかせこいことを思います。

 

メルカリだといくら?

 

試しにメルカリも覗いてみました。

 

 

↑カワイのミニピアノは大人気。

たくさん商品が出ていました。

 

 

↑わが家のものと同じ商品を発見。

3,480円で出品されていました。

ただし、この出品者はちゃんと箱もとっておいてありましたね。

商品のコンディションも、わが家のものとは比べ物になりません。

わが家のミニピアノは、3兄弟がハードな演奏を散々楽しんだあとでボロボロになっていた上に箱なしなので、メルカリに出品できる代物ではなかったのでしょうね

 

ちょっとハードオフの話しから脱線してしまいましたが、今回はここまでとさせていただき、続きは次回にお話ししたいと思います。

本日もご覧いただき、ありがとうございました!

 

※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。
※本ブログに掲載している内容は情報提供を目的としており、特定の商品、個別銘柄、取引手法等を推奨するものではありません。最終的な投資決定はご自身で判断していただくようにお願いいたします。掲載している内容は予告なしに変更または中止する場合がありますので、必ず最新の情報をご確認ください。

 

【昨日のできごと】

3:30起床。

朝時間はブログ執筆から。
終わった後に、少し商談の資料作り。

午前中は、三男を保育園に送った後にコメダに。
1件面談のあとに、すぐもう1件面談。
その場で契約したあとに、更にもう1件契約。

外国のかたがお客さんになるのは、まったくの想定外。
英語の勉強でもしようかと思います。
頭の体操にはなりそうですね。

午後は資料をスキャンして、データ整理を。
なるべくデータ化して、原本はすべてお返ししています。

夕方は子供の宿題を見て、ブログ執筆という1日でした。

ブログランキングに参加しています。
よろしければ、↓のボタンをポチッとしていただけると、とっても嬉しいです。

にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
にほんブログ村


税理士ランキング

 

PAGE TOP