株主になって株主優待を楽しもう㉒ ひろぎんHD(2020年優待新設銘柄) 続

ひろぎんHDの新設優待

商品が届きました!

 

 

前回の投稿では、昨年(2020年)に株主優待を新設したひろぎんHDについて、お話しさせていただきました。

 

株主になって株主優待を楽しもう㉒ ひろぎんHD(2020年優待新設銘柄)

 

今回は、その続きから、お話しさせていただこうと思います。

 

株主優待のカタログギフトの商品が届きました

 

ひろぎんHDの株主優待の権利確定日は3月末日。

そこから実際に手元に株主優待のパンフレットが来るのが、6月。

カタログギフトの注文は7月から12月までとなります。

 

ひろぎんHD 株主優待2021カタログギフト碧

 

↑こちらの中から、私が選んだのは、スイーツ・おつまみ部門の一品。

 

 

↑こちらの山口県のホシフルーツさんの「ナッツとドライフルーツの贅沢ブラウニー12個」をお願いしました。

 

 

↑実際の商品はこちら。

おしゃれな箱に入っているブラウニーです。

マーマレードがのっているブラウニーをいただきましたが、マーマレードの酸味とブラウニーの甘さがマッチして、良いお味でした。

 

他にもある株主優待

 

ひろぎんHDでは、上記のカタログギフト(または株主優遇金利)以外にも優待が付いています。

一つには、ひろしま美術館の招待券(2枚)ですね。

 

 

私は広島に行く機会がないのですぐに捨ててしまったのですが、調べるとヤフオクやメルカリに出品している方がたくさんいるみたいです。

ただ、金額的には数百円なので、手間賃を考えると微妙ですが。。

広島近県にお住まいの方で美術に興味がある方には、良いでしょうね。

 

最後にもう一つ。

広島にちなんだ「広島東洋カープ」「サンフレッチェ広島」「広島交響楽団」の観戦・鑑賞ペアチケットの抽選があります。

 

 

↑これは、抽選で野球が10組、サッカーが50組、楽団が50組です。

野球やサッカーは高倍率でしょうから、当たりを狙うなら楽団が良いかもしれませんね。

こちらも広島近県の方のとっては、熱い優待ですね。

 

ひろぎんHDの株価は?

 

そんなステキな優待をもらうことができるひろぎんHDの株価を見ていみましょう。

 

 

↑こちらが10年間のチャート図です。

ホールディングス化したのは、2020年10月ですので、まだ1年もたっていません。

こちらは、広島銀行時代の株価も反映されています。

チャートの形としては、2015年の1,500円超えのピークから、5年間のダウントレンド(下げ基調)を経て、2020年から反転しているような形ですね。

割安感はありますが、成長している感じはまったくありません。

他の銀行もこのようなチャートが多いようです。

 

現在の株価は、629円(2021年9月24日)。

最低売買代金は、100株の62,900円です。

ビギナーの方にも手を出しやすい水準ですね。

 

優待は2,500円のカタログギフトとすると、優待利回りは3.9%

配当は、年間2,400円ですので、配当+優待利回りは7.8%

 

これは、かなりお得な数字ですね。

業績的にも安定しているようです。

 

私は、以前に保有してた銀行株はすべて処分してしまいました。

 

2016年にNISA口座で投資した銘柄について① ロールオーバーするべきか検討してみた りそなHD

2016年にNISA口座で投資した銘柄について② ロールオーバーするべきか検討してみた みずほFG

2016年にNISA口座で投資した銘柄について③ ロールオーバーするべきか検討してみた セブン銀行

 

ですが、このひろぎんHDは株主優待に積極的な銀行株として、レアな存在です。

ですので、このひろぎんHDだけは、しばらく保有を続けようと考えています。

 

ご参考にしていただけたら幸いです。

本日もご覧いただき、ありがとうございました!

Have a wonderful weekend !!

 

追記 ひろぎんHD 優待縮小しました 2022.1.28

 

詳しくは、次の投稿をご参照ください。

ひろぎんHD いきなりの優待改悪発表

 

※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。
※本ブログに掲載している内容は情報提供を目的としており、特定の商品、個別銘柄、取引手法等を推奨するものではありません。最終的な投資決定はご自身で判断していただくようにお願いいたします。掲載している内容は予告なしに変更または中止する場合がありますので、必ず最新の情報をご確認ください。

 

【昨日のできごと】

3:30起床。

freeeを使って、自分の経理を。
通帳の自動更新機能が便利なので、子どもの給食費の口座なども連動させて、残高をチェックできるようにしました。
家計簿アプリとしてマネーフォワードMEも使っていますが、口座数が10口座までしか無料ではないので、ちょっと物足りないですね。

早朝から海外サッカー観戦を。
レアル・マドリード対マジョルカは、6ゴールでマドリーの大勝。
今日も2ゴールで得点ランク首位のベンゼマは、完全にキャリアのピークですね。
アセンシオのハット・トリック、イスコの久しぶりのゴールとファンにはたまらない試合になりました。
気になるのはマジョルカの久保選手。
ゴールという明確な結果が出ないと、そろそろ厳しい立場になりそうです。

午前は、家族で公園にお出かけ。
噴水で水遊びができるアグリパークゆめすぎとでたっぷり遊びました。

その後、むさしの森珈琲で遅めのランチを。
いつも混んでる人気のお店です。
ステキな雰囲気のカフェで、騒々しいわが家には敷居が高かったかも。

夕方は、長男・次男をつれて、公園でサッカーを。
久しぶりに思いきりサッカーができて嬉しいです。
その後、風呂に入ってブログ執筆という1日でした。

ブログランキングに参加しています。
よろしければ、↓のボタンをポチッとしていただけると、とっても嬉しいです。

にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
にほんブログ村


税理士ランキング

 

株主になって株主優待を楽しもう㉒ ひろぎんHD(2020年優待新設銘柄)

このご時世に優待を新設した銘柄があります。

ありがたいですね。

 

 

前回の株主優待関係の投稿では、ドトール・日レスHDについてお話しさせていただきました。

 

株主になって株主優待を楽しもう㉑ ドトール・日レスHD

株主になって株主優待を楽しもう㉑ ドトール・日レスHD 続

 

今回は、ひろぎんHDについてお話しさせていただこうと思います。

 

優待新設のひろぎんHDって?

 

2020年は、新型コロナウイルスが猛威をふるった年です。

その影響は、株価にも反映され3月には日経平均株価は、1万7千円を割れてしまいました。

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

菊地 和巳(@k_kikuchi_188cm)がシェアした投稿

 

↑当時のInstagramに日経新聞をアップしていました。

Instagramに新聞記事を載せるとは、このおっさんインスタの使い方(世界観を)分かってないな、と思います。

それはともかく、 このタイミングでビビらずに逃げなかったのは、今となっては正解でした。

 

結局、その後の株価は急反発し、現在は3万円近い水準に到達。

ですが、実体経済はコロナのダメージを大きく受けているので、外食産業を中心に優待改悪や廃止といった厳しいニュースが相次ぎました

 

株主優待11年ぶり減のニュースに思うこと

 

そんな中で、2020年の10月に優待を新設した銘柄がありました。

ひろぎんホールディングス。

なんとなくお分かりかと思いますが、ひろぎんは「広島銀行」です。

 

広島銀行 あまり知らない会社ですが

 

広島銀行。

関東地方にしか住んだことがない私には縁遠い存在です。

強いていえば、会計事務所勤務時代に広島県のお客様を数件担当していたので、通帳(のコピー)はお見かけしています。

融資の件で、銀行の方と電話でのやりとりもしています。

夏の会計事務所の閑散期に大阪からレンタカーで出発して、兵庫、徳島、香川、岡山、広島と瀬戸内海の絶景を眺めながら、出張旅行をしたのは良い思い出です。

 

それはさておき2020年10月に広島銀行は、持株会社ひろぎんホールディングスに移行し、上場しました。

広島銀行時代から株主優待制度自体はあったようですが、今回のHD化を期に、より内容を充実させたということのようですね。

 

その株主優待の中身とは?

 

では、その株主優待の中身をさっそく見てみましょう。

 

まず最大の目玉の優待は、①と②の選択制でした。

① 株主優遇定期預金作成

② 地元特産品

 

まず①の株主優遇金利ですが、

 

 

↑このように持ち株数に応じて、広島銀行の預金に優遇金利をプラスで受けることができます。

100株以上1,000株未満は +0.05%

1,000株以上5,000株未満は +0.1%

5,000株以上は、+0.2%

という金利です。

私にはまったく響かない優遇金利優待(銀行株の優待によくあるパターンです)ですが、資金サイズの大きい投資家にとっては、これでも嬉しいのかもしれませんね。

 

一般的な個人投資家の間で話題になったが、②の地元特産品です。

 

 

↑ こちらも、保有株式数に応じて、カタログギフトのコースが変わりました。

おそらく大半の個人投資家は、100株保有をして2,500円相当のカタログギフト「碧」のコースを選んだものと思われます。

単純にその方が、優待利回りが上がるためです。

 

では、気になるそのカタログギフトの中身を少し見てみましょう。

 

 

↑広島にちなんだ地元の一品として「海の幸」「お肉」「こだわりの味」「スイーツ・おつまみ」「お酒・ドリンク」「生活雑貨」と区分けされて紹介されています。

 

 

↑ こちらは、「海の幸」のページです。

やっぱり広島といえばカキというイメージはありますね。

かきグラタンやカキフライといった品物が並びます。

 

 

↑ こちらがお肉のページ。

2,500円相当の優待なので、そこまで思い切ったボリュームのある商品は出せないですよね。

ホルモンとか渋くて食べてみたいところですが。

 

私は「スイーツ・おつまみ」の中から選びました。

実際の商品の内容は、まだ次回にお話しさせていただことうと思います。

 

追記 ひろぎんHD 優待縮小しました 2022.1.28

 

詳しくは、次の投稿をご参照ください。

ひろぎんHD いきなりの優待改悪発表

 

本日もご覧いただき、ありがとうございました!

※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。
※本ブログに掲載している内容は情報提供を目的としており、特定の商品、個別銘柄、取引手法等を推奨するものではありません。最終的な投資決定はご自身で判断していただくようにお願いいたします。掲載している内容は予告なしに変更または中止する場合がありますので、必ず最新の情報をご確認ください。

 

【昨日のできごと】

3:30起床。

朝シャン(死語)して、事務所HP作りを。
他の先生方のHPを見ると、すごくていねいに分かりやすく作られていて、参考になります。
色々、直さなくてはいけないところがあって、焦ります。
LINE公式アカウントについても、少しいじって勉強中です。

午前中は、車のタイヤ周りが泥だらけだったので、軽く洗車。
庭の草取りをして、10キロランニング。
3連休で食べすぎてしまったので、少し体を絞りたいと思います。

午後は、動画視聴後にブログ執筆を。

夕方は子どものお迎え、買い物、宿題チェックという1日でした。

 

ブログランキングに参加しています。
よろしければ、↓のボタンをポチッとしていただけると、とっても嬉しいです。

にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
にほんブログ村


税理士ランキング

 

出前館 株主優待制度を廃止 売上・赤字激増企業の未来は?

以前に取り上げた出前館の株主優待

廃止が決定しました。

 

 

以前に当ブログにて、出前館の株主優待について取り上げていました。

 

株主になって、株主優待を楽しもう⑭ 出前館

株主になって、株主優待を楽しもう⑭ 出前館 続

 

今回は、その株主優待について急展開がありましたので、その内容についてお伝えいたします。

 

突然の優待廃止 しかもタイミングが最悪です

 

すでに報道等でご存じの方も多いかもしれませんが、出前館が2021年8月19日に、株主優待制度の廃止を決定することになりました。

 

出前館:株主優待制度の廃止に関するお知らせ

 

この報を受けて翌20日には、株価が一時13.6%安になるという事態が発生しました。

こういった株主優待が人気の銘柄は、優待が廃止されたり改悪(もらえる優待が減ってしまう等)されたりすると、一気に株価が下がってしまうのがリスクです。

 

今回の出前館の事例でも、お約束の暴落となりました。

しかも今回の発表は、優待の権利が確定する権利確定日の6営業日前

出前館の優待を楽しみに、半年間保有してきたファンを裏切るドタキャン行為です。

 

もちろん出前館の対応は法的にはなんの問題もなく、個人投資家が怒りをSNSでぶちまけたとろこでなんの解決にもなりません。

ですが、やっぱり印象は悪いですねよね。。

 

株主優待銘柄で失敗してしまうこと④ 優待改悪・優待廃止について思うこと

 

一応、出前館サイドの言い分も聞こう

 

個人投資家の方々は、みなさん怒っていると思います。

 

ですが私は、正直なところ怒る気にはなれませんでした。

というのも、前回、出前館を取り上げたときに、今期の売上予想は209億円に対して、赤字予想が130億円というとんでもない巨額の赤字予想が公表されていたからです。

これだけの赤字を出してしまう以上、削れる経費は削らないとまずいでしょうね、とは思いました。

そんなときに、経費削減の対象になりやすいのは株主優待制度だったりするんですよね。

 

その上、出前館の株主優待はすでに改悪されていて、使い勝手が悪かった(1回の注文で1,000円分しか使えない)ことから、私自身はサムネイルの写真の通り、優待を使わずに放置して期限切れになってしまいました。

つまり私の出前館に対する興味は、株主優待ではなくなっていたのです。

ですので、私は怒る気になれなかった。。

 

念のために、出前館サイドの説明も確認したいと思います。

 

当社は、「株主の皆様へ日頃からのご支援に感謝するとともに、当社サービスを実体験いただき、事業とその成長性に対するご理解を深めていただきたい」ものとして株主優待制度を実施してまいりましたが、お陰様で今般では出前館を利用いただく機会も増え、順調に注文件数を増やせていることから、当初の株主優待制度自体の目的を鑑み、全ての株主様への公平な利益還元の観点から株主優待制度の見直しを慎重に検討を重ねました。
その結果、現在の事業投資に集中している目的を踏まえ、当社の中長期的な株主還元策としては、企業価値の向上による利益還元とし、今回株主優待制度を廃止することといたしました。

 

つまり個人投資家の方に株主優待を通じて「出前館のサービスを体験してもらう」という目的はある程度達成できたのでやめました、ということですね。

実際、売上も上がってきていて、知名度もここ数年で一気にアップしているので、出前館サイドの言い分もある程度分があるように思います。

 

とはいえ、現状では出前館よりも知名度も売上実績もある多くの外食産業株(日本マクドナルドやゼンショー、吉野家等)が株主優待を継続している中で、この言い分は少々苦しいかもしれません。

その程度の知名度で良いの?と突っ込まれても仕方がないですね。

 

それでも保有を続ける理由

 

私はこれまでの投資経験の中で、自分が保有している銘柄の株主優待制度が改悪したり廃止になったケースでは、損切りになってでも撤退するようにしてきました。

最近、撤退した銘柄では、外食産業のすかいらーくHD、お仏壇のはせがわ、高齢者介護施設のロングライフHDなどですね。

 

株主優待銘柄で失敗してしまうこと② すかいらーくHD

株主優待銘柄で失敗してしまうこと③ 優待改悪、優待廃止

 

↑これらの事例は、コロナ下(関係ない部分もありますが)で業績が大幅に悪化したために、経費削減の観点から株主優待を縮小・廃止したケースです。

 

ですが業績が回復するなかで、優待制度を改悪した家電量販店最大手のヤマダHD(ヤマダ電機)というケースもありました。

 

ヤマダHD 株主優待改悪を発表

 

こういったポジティブな改悪であれば、私は賛成し株の保有を継続しています。

 

今回の出前館のケースは、ヤマダHDのケースとも違います。

というのも、出前館は売上は激増している中で、赤字も激増という珍しい決算予想を発表している会社だからです。

 

会社四季報オンラインより

 

今期(2021年8月期)の業績予測は、5月時点の予測から売上高を300億円、赤字額を162億円と売上・赤字ともに大幅に修正(赤字は下方修正)して来ています。

本当に売上300億となれば、単純に前期から3倍増

来期(2022年8月期)は、売上高が620億円というさらなる倍増予測も。。

それでもまだ巨額の赤字が継続する予測。

こんな破天荒な会社見たことがないです。。

(税理士としての私は実務上、このような会社を見たことがあります。
中小企業の経営者の方にはイケイケすぎる方がときにいますので。。)

 

出前館の今後は?

 

ですが出前館のデリバリー事業自体は間違いなく時流にのっていることは周知のとおり。

気になるのは、外食大手のマクドナルドやコンビニ王手のセブンイレブンなど自前のデリバリー網を整備してきている動き

体力のある大手は自前で配達員を確保してしまうでしょうし、アプリも自前で顧客を囲い込んでしまうでしょう。

出前館やウーバーイーツのテリトリーは地域の小規模事業者ということになるのでしょうか。

 

また以前の投稿でも述べましたが、ウーバーと出前館の資本関係にはどちらもソフトバンクが絡んでいるので、ソフトバンクやLINEの動きも気になるところです。

 

新しいビジネスモデルゆえに難問山積の出前館。

株式投資のビギナーの方には、絶対におすすめしません。

もうほとんど怖いもの見たさの領域ですが、それでも私は出前館の保有をつづけようと思います。

他山の石として、ご参考にしていただけたら幸いです。

本日もご覧いただき、ありがとうございました!

 

※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。
※本ブログに掲載している内容は情報提供を目的としており、特定の商品、個別銘柄、取引手法等を推奨するものではありません。最終的な投資決定はご自身で判断していただくようにお願いいたします。掲載している内容は予告なしに変更または中止する場合がありますので、必ず最新の情報をご確認ください。

 

【昨日のできごと】

4:00起床。

朝勉はなし。
昨日、夜までフットサルの練習に参加したため、ブログの仕込みができなかったので、ブログ執筆・投稿を。

午前中は、自宅学習の3兄弟の相手を。
長男の集中力が切れてしまい、なかなか進まずに苦労しました。
また洗濯をしたりお昼を作ったりして、主夫業は多忙です。

午後はテレビを見たり、UNOをやったりして、それでも暇なので、誕生日が近い三男のプレゼントを視察しようとコジマ電気(株主優待が使えるため)に。
ウルトラマンタイガの新しいおもちゃを確認し、ついでに前から欲しかったサッカー盤を購入。

 

 

私は子どもの頃に野球盤をやっていましたが、サッカー盤も面白いですね。
長男と次男は大盛りあがりで、叫びながらプレイしいました。
これで、サッカーにもっと関心をもっともらえたら最高です。

夕方はブログの執筆をして、晩酌という一日でした。

 

ブログランキングに参加しています。
よろしければ、↓のボタンをポチッとしていただけると、とっても嬉しいです。

にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
にほんブログ村


税理士ランキング

株主になって株主優待を楽しもう㉑ ドトール・日レスHD 続

コーヒーチェーン国内店舗数2位のドトール。

株主優待も楽しむことができます。

 

 

前回の投稿では、ドトールの別業態店「ドトール珈琲農園」のお話しさせていただきました。

株主になって株主優待を楽しもう㉑ ドトール・日レスHD

 

今回は、その続きから、お話しさせていただこうと思います。

 

その前に念の為、コーヒーチェーン全体の店舗数のランキングも見てみましょう。

 

日本のコーヒーチェーン店舗数ランキング ベスト5

1位 スターバックスコーヒー 1,655店

2位 ドトールコーヒーショップ 1,078店

3位 コメダ珈琲 899店

4位 タリーズコーヒー 761店

5位 サンマルクカフェ 365店

 

ドトールはスタバに次ぐ2位です。

 

ドトール・日レスHDの他のブランドは?

 

ドトール・日レスHDのブランドは、メインのドトールコーヒーショップの他にも、エクセルシオールカフェもあります。

 

 

エクセルシオールカフェは、全国に124店舗(国内11位)

東京都心では、かなり見かけますね。

今はどうなのか分かりませんが、昔はかなりスタバっぽい雰囲気でした。

 

他にも、コメダに雰囲気が似ている(インパイア系とでもいうのでしょうか)星乃珈琲店も最近良く見かけますね。

 

星乃珈琲店HPより

 

この星乃珈琲店も253店舗あります。

店舗数ではランキング7位ですね。

複数ブランドを合計すると1500店近い数のコーヒー店を経営していることになります。

スタバとドトールは店舗数ではだいぶ離されているようにも思えましたが、グループで見るとけっこういい勝負をしているようです。

 

ドトール・日レスHDは、ドトールと日レス(日本レストランシステム)の持株会社で、この星乃珈琲は日レス系のコーヒー店のようです。

日レス系では、洋麺屋五右衛門(スパゲティ)などのブランドもあります。

 

ドトールの株主優待は?

 

このように多ブランドを展開し、首位スタバを追うドトール・日レスHD。

株主優待もあります。

 

チケットオンラインHPより

 

100株保有することで、1年に1回(2月末に権利確定)、1,000円相当の株主優待カードをもらうことができます。

カード式ですので、1円単位できっちり払うことができますね。

年に1,000円分はちょっとさびしいかもですが。

 

ちなみに私がドトール株を保有していた頃は、アイスコーヒーの詰め合わせがもらえました。

普段、あまり喫茶店に行く習慣がない私にとっては、こちらの方が嬉しかったですね。

 

 

ドトール・日レスHDの株価は?

 

ここで株価についても、見てみたいと思います。

 

 

↑こちらが、過去10年間のチャート図です。

10年前は1,000円台だった株価は、2018年前後に2,800円台の高値をつけてからは、失速。

現在は1,600円台にとどまっています。

ここから買う方にとっては、割安といえるかもしれません。

 

過去10年間の日経平均の動きは単純に2倍以上になっているので、ホルダーの方にとっては、この株価の動きはちょっと物足りないかもしれませんね。

 

 

私自身のドトール・日レスHD株は、先ほどちらっと述べてしまいましたが、すでに売却しています。

2010年8月に1,130円で買って、アイスコーヒーやドリップコーヒーの詰め合わせがもらえる優待を楽しみながら、2016年の3月末に1,873円で売却しました。

約7万円の利益確定ですね。

その後、2018年に株価はピークを付けたので降りるのは早かったかもしれませんが。。

 

ドトール・日レスの今後は?

 

ドトール・日レスの株価は現在1,650円(2021年9月6日)。

最低購入代金は、100株の165,000円です。

優待利回りは、年間1,000円分ですので、0.6%

 

配当は年2,400円(2021年)ですので、配当利回りは1.45%です。

配当+優待利回りは、約2%

すごくおいしいというほどではありませんが、堅実な線ですね。

 

業績的には、コロナ下で2021年は赤字に転落しましたが、今期は黒字の予想です。

今後、売上や株価が爆発的に伸びるという会社ではないかもしれませんが、安定的に配当と優待をいただける会社だと思います。

 

おそらく今後の店舗数で言えば、コメダ珈琲のほうが伸びるように思いますし、個人的にはそちらの方がおすすめです。

株主になって株主優待を楽しもう⑲ コメダHD

 

コーヒー好きの方、このような大手コーヒーチェーンの銘柄をコーヒー片手に、ご検討されてはいかがでしょうか?

ご参考にしていただけたら幸いです。

 

本日もご覧いただき、ありがとうございました!

※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。
※本ブログに掲載している内容は情報提供を目的としており、特定の商品、個別銘柄、取引手法等を推奨するものではありません。最終的な投資決定はご自身で判断していただくようにお願いいたします。掲載している内容は予告なしに変更または中止する場合がありますので、必ず最新の情報をご確認ください。

 

 

 

【昨日のできごと】

4:10起床。

朝勉は、先週から続いている消費税のセミナーを。
インボイス方式の概論がつかめました。
まだまだ時間はありますが、しっかりと準備したいと思います。

午前中は、家族で春日部市内の内牧公園に。
実は9月から改修工事だったらしく、アスレチック施設が使えなくて残念です。
そんな工事情報をFacebookで市内の掲示板でシェアしたら、たくさんの方から反応をいただけてよかったです。

午後は、長男・次男を自宅前で野球やブレイブ・ボードで遊びを。
ブレイブ・ボードになかなか乗れなかった次男が、昨日急に一人で乗ることができるようになり感動でした。

夕方は、長男・次男と個別参加のフットサルに。
チームでの練習が雨でまったくできていない状況なので、屋根付きのフットサルコートは助かります。
昔、一緒にプレーしていた子達とも試合ができて刺激になりました。

その後、すぐに遅い夕食を食べて、晩酌という一日でした。

 

ブログランキングに参加しています。
よろしければ、↓のボタンをポチッとしていただけると、とっても嬉しいです。

にほんブログ村 資格ブログ 税理士試験へ
にほんブログ村


税理士ランキング

 

株主になって株主優待を楽しもう㉑ ドトール・日レスHD

スタバ、コメダ、ドトール

お好きなコーヒーチェーンはどこですか?

 

 

前回の株主優待の投稿では、オリックスについてお話しさせていただきました。

 

株主になって株主優待を楽しもう⑳ オリックス ふるさと優待

 

今回は、ドトール・日レスHDについてお話しさせていただこうと思います。

 

ドトールの別業態「ドトール珈琲農園」

 

先月(2021年8月)に大宮で用事を終えて、街歩きをしました。

そこで見つけたお店が「ドトール農園珈琲」。

あのドトールが手掛ける別業態店ですね。

 

これはチェックしなくては、と思いさっそく入店しました。

 

 

看板に「PREMIUM COFFEE」と銘打っていますので、普通のドトールとは違った高級路線の珈琲店のようです。

そして、入り口にはフードメニューもあるので、食事にも使えるお店なんでしょうね。

 

 

店舗は大宮駅東口徒歩1分の好立地です。

ですが、店舗は2階にあります。

店舗への階段がゴージャスな雰囲気でいい感じです。

 

店内の雰囲気、デザートも◎でした

 

外観や階段からいい感じの雰囲気が出ていましたが、店内もいい感じでした。

 

 

席はとてもゆったりしていて、間隔が広いです。

 

 

おひとりさまだった私が通されたのは、この席。

間接照明が使われていて、落ち着いた雰囲気です。

 

店内は、座席の場所によってまったく違った雰囲気の場所もあった(3パターンくらいあったと思います)のですが、お客さんが多すぎて撮影はできませんでした。。

 

 

夏の熱い日だったので、アイスコーヒーを注文。

 

 

デザートにプリンも。

カラメルソースをかけて食べました。

濃厚でとっても美味しかったです。

 

 

お勘定は、金額がわからないお札方式。

アイスコーヒーとプリンで1,000円くらいだったと思います。

 

店内は雰囲気が良いせいか、平日の13時過ぎでしたが若い方を中心に賑わっていました。

私も、また利用したいと思いましたね。

ドトールよりお値段的には少し高いのですが、ゆっくりしたいときや落ち着いて人と話すときには良さそうだなと思います。

ドトールの店舗数は?

 

このドトールの別業態店(新業態と書きたかったですが、すでに2017年から始まっているようです)は、現在国内に12店舗

東京・神奈川・埼玉・兵庫・京都にあります。

ドトール珈琲農園HP

 

思ったより少ないですね。

では、コーヒーチェーン全体の店舗数のランキングも見てみましょう。

 

 

日本のコーヒーチェーン店舗数ランキング ベスト5

1位 スターバックスコーヒー 1,655店

2位 ドトールコーヒーショップ 1,078店

3位 コメダ珈琲 899店

4位 タリーズコーヒー 761店

5位 サンマルクカフェ 365店

 

 

1位は、やはりスターバックスでした。

若い女性を中心に人気が高いですね。

私も以前は、株主優待を使ってフラペチーノを飲んでいました。

現在は、残念ながらスターバックスは日本国内では上場されていないため、株主優待を使うことができません

 

2016年にNISA口座で投資した銘柄について 米国株編④ スターバックス

↑ですが、米国株のスターバックス本社に投資することはできます。

 

ちなみに3位がコメダ珈琲です。

リラックスできる点では、コメダが一番ですね。

株主優待も利用できるので、おすすめです。

株主になって株主優待を楽しもう⑲ コメダHD

 

2位がドトールコーヒーショップでした。

私の中では駅ナカや駅前にあるので、ちょっとした時間をつぶすときに利用するイメージですね。

積極的に利用する感じではないのですが、利用頻度はスタバやコメダより高いような気がします。

 

そんなドトール、株主優待もありますので、次回ご紹介させていただこうと思います。

 

 

本日もご覧いただき、ありがとうございました!

Have a wonderful weekend !!

 

※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。
※本ブログに掲載している内容は情報提供を目的としており、特定の商品、個別銘柄、取引手法等を推奨するものではありません。最終的な投資決定はご自身で判断していただくようにお願いいたします。掲載している内容は予告なしに変更または中止する場合がありますので、必ず最新の情報をご確認ください。

 

【昨日のできごと】

3:35起床。

朝勉は、昨日に引き続き消費税のオンラインセミナーを受講。
インボイス方式、導入が迫っています。
そろそろ準備が必要になりそうですね。

今日は、長男と次男が自宅学習日。
三男もおまけで休みにしました。
前回の自宅学習日に三男だけ保育園に行かせたところ、ぐずってしまったので、平等に休ませることにしました。

午前中は、宿題やチャレンジ(進研ゼミ)の丸付け。
次男(小1)の漢字学習では、細かく指導したのでけっこう疲れました。
その後、支給されたタブレット端末(実際はクロームブック)の指導を。
学級のチャットがあるのですが、次男のクラスは次男だけが一人で3回もコメントしていました。
ローマ字入力は1年生にはハードルが高いですね。

午後は「進撃の巨人」を見た後に、子どものノートを買うために買い物に。
本屋とスーパーとミスタードーナツに行きました。

夕方は、動画視聴とブログ執筆という一日でした。

ブログランキングに参加しています。
よろしければ、↓のボタンをポチッとしていただけると、とっても嬉しいです。

にほんブログ村 資格ブログ 税理士試験へ
にほんブログ村


税理士ランキング

 

 

株主になって株主優待を楽しもう⑳ オリックス 終

オリックスの株主優待、十分楽しんだので私は撤退しました。

 

 

前回・前々回の投稿では、オリックスのふるさと優待・グループ優待について、お話しさせていただきました。

 

株主になって株主優待を楽しもう⑳ オリックス ふるさと優待

株主になって株主優待を楽しもう⑳ オリックス ふるさと優待 続

 

今回は、その続きから、お話しさせていただこうと思います。

 

オリックスの株主優待が届くのはいつ?

 

オリックスの株主優待制度は「ふるさと優待」と「グループ優待」の二本立てでした。

ふるさと優待については、金額的なことははっきりとは分からないのですが、私の肌感覚では、

Aコース(3年以上継続保有の株主)は4,000~5,000円程度、
Bコースは(3年未満の株主)2,000~3,000円程度の商品

というくらいの金額です。

 

この商品を年に1回(3月末に権利確定)もらうことができます。

手元にカタログがくるのは、6月の末。

そこから商品を選びます。

 

ちなみに、各地の特産品には収穫時期が限定されるものもあるため、冷凍ものや瓶詰め、乾き物等でない場合は、カタログから商品を選んで、商品が手元に届くまでにそれなりのタイムラグがあるものもあります

私が選んだカニは、冷凍なのですぐに(7月中)にきました。

 

オリックスの利回りは?

 

現在のオリックスの株価は、1,970円(2021年8月4日現在)。

最低投資額は100株の197,000円になります。

 

ですので配当利回りは、

3年以上継続保有で、2.0%~2.5%

3年未満の保有では、1.0%~1.5%

となります。

 

さらには、オリックスは高配当でもあり2021年3月期の配当実績は、7,800円

ですので、配当利回りでは3.9%になります。

 

配当+優待利回りで考えると、

3年以上継続保有で、5.9%~6.4%

3年未満の保有では、4.9%~5.4%

ですね。

こうしてみると、かなりの高利回り。

お得ですね。

 

この利回り計算には、グループ優待の分は反映されていないので、グループ優待がうまく活かせる方は、もっと高い利回りを確保できるということになります。

 

株価の動きは?

 

そんな高利回りのオリックス。

株価の動きも見てみましょう。

 

 

こちらが10年間のチャート図です↑

10年前は700円程度の株価だったことから、いまの株価と比べると2.5~3倍になっていることになります。

なかなか順調ですね。

 

ですがオリックスの株主優待(ふるさと優待)が開始されたのは、2015年3月期から。

私も2015年にオリックス株を保有して、6年間、ふるさと優待を楽しんできました。

ですが2015年11月に1,782円に買ったオリックス株を、ほぼ同値で2021年4月に売却しました。

 

私の投資スタンスは株主優待を楽しみながら長期保有する、というものです。

ですが、長期保有していて株価が少しづつでも上昇しているのであれば、継続保有するのですが、オリックス株の動きは、ご覧の通りかなり緩慢です。

コロナ下で株価が一時的に下落しましたが、元に戻りました。
この下がったタイミングで投資できていれば、かなり美味しかったですね。

よくいえば、とても安定的なのですが、正直なところ、ちょっと退屈しました。

 

業績的にも安定していますし、事業が多角化されているので、コロナの影響を受けたホテル・旅館事業の赤字も他事業でカバーされるのでしょう。

株主を大事にする姿勢が明確なオリックス株。

人気はこれからも続くものと予想されます。

 

安定的に高配当を受け取りつつ、年に1回のふるさと優待を楽しむことができるオリックス。

私が降りた(株を売却した)今が、チャンスかもしれません(笑)。

 

ご参考にしていただけたら幸いです。

本日もご覧いただき、ありがとうございました!

 

※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。
※本ブログに掲載している内容は情報提供を目的としており、特定の商品、個別銘柄、取引手法等を推奨するものではありません。最終的な投資決定はご自身で判断していただくようにお願いいたします。掲載している内容は予告なしに変更または中止する場合がありますので、必ず最新の情報をご確認ください

 

おまけ

 

会計ソフト会社の弥生は、オリックスの子会社のようですね。

長く会計事務所業界にいて、オリックスの株主でもあったのに、ちっとも知りませんでした。。

 

弥生HP 会社概要

 

【昨日のできごと】

3:26起床。

朝勉は、保険の模擬テストを。
2回目なので、98点。いい感じの仕上がりです。
その後ブログの加筆をして、投稿。

今日も朝から子どもたちと遊び。
市内の公園で、1時間ほど遊びました。
日中は35度位の猛暑日とのことでしたが、森林の中の公園なので暑いですがなんとか過ごせました。

お昼は焼きそばを作って、昼寝。
午後は昼寝をして子どもたちと「進撃の巨人」を鑑賞。
女型の巨人の正体が明らかになり、今後が気になります。

その後は、昨晩全部見るとことができなかったサッカー「日本対スペイン」戦を。120分におよぶ死闘を制したのはスペインでした。
決勝ゴールは、わがレアル・マドリードのアセンシオ選手。
今大会ではオーバーエイジ枠なのに活躍できずにバッシングも多かったようですが、結果を出してくれて良かったです。(日本の守備陣もすごかったです。)

夕方は、長男をサッカーに送り出し、買い物、ブログ執筆という一日でした。

ブログランキングに参加しています。
よろしければ、↓のボタンをポチッとしていただけると、とっても嬉しいです。

にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
にほんブログ村


税理士ランキング

株主になって株主優待を楽しもう⑳ オリックス ふるさと優待 続

オリックスのふるさと優待、良いですね。

今年は、カニをもらいました。

 

 

前回の投稿では、オリックスの「ふるさと優待」についてお話しさせていただきました。

 

株主になって株主優待を楽しもう⑳ オリックス ふるさと優待

 

今回は、その続きから、お話しさせていただこうと思います。

カニを焼いて食べたところ

 

オリックスのふるさと優待でカニをもらいました。

冬であれば鍋に入れて食べれば、だしも取れるし、カニの身も食べることができるので、ラクですね。

ですが、さすがに暑い夏に鍋は、はしがすすまないですよね。

 

そこで、焼いて食べてみることにしました。

バーベキューセットもあるので、庭で炭火で焼くこともできたのですが、セッティングがおっくうで断念。

自宅内でホットプレートを使って、バター焼きにしてみました。

 

 

カニだけでは、子どもたちがおかず難民(おかずが足りなくて、困る状態)になりそうなので、ウインナーも一緒に焼いてます。。

せっかくなら、魚介類(ホタテとか)を仕込めばよかったですね。

 

 

その時、突然聞き慣れない警報がなりはじめました。

新しい地震警報かな?と思ったのですが、答えは天井の火災報知器でした。

バター焼きはけっこう煙が出るので、反応してしまったみたいです。

4年間住んでる家ですが、初めて火災報知器がなりました。

ちょっとビックリです。。

 

 

肝心のカニですが、味はとても良かったです。

やはり焼くと味が凝縮されるようで、鍋に入れるときよりもうまみを強く感じました。

カットされていて、非常に食べやすい点も良かったですね。

子どもたちも夢中で黙々と食べていました(笑)。

 

まだある特典「グループ優待」

 

ふるさと優待だけでも、十分にすごいオリックスの株主優待ですが、その他にも特典があります。

その特典とは、3月末の株主に発行される「株主カード」を使った「グループ優待」です。

 

 

私はこのグループ優待、利用したことはないのですが、特に人気が高いのは、水族館の割引特典です。

京都水族館・すみだ水族館・新江ノ島水族館の入場料金がこのカードを提示することで、10%オフになります。

これらの水族館をよくリピートする方は、使えるかもしれません。

 

他にも、このカードを使うことで、オリックス・バッファローズ公式戦ホームゲームの当日券が割引価格で買うことができるようです。

関西圏にお住まいで、京セラドーム・ほっともっとフィールド神戸に良く足を運ぶ方にとっては、この特典も使えそうですね。

 

 

これ以外にも、オリックスレンタカーの基本料金が30%オフになったり、カーシェアサービスや中古車販売、個人向けカーリースなどでも株主特典があります。

また、ホテル等の割引等のサービスもあります。

変わったところでは、人間ドックの割引も(宇都宮の病院だけですが)。

オリックス 2021年 グループ優待

 

ほとんどクレジットカードや健康保険のメンバー特典のようです。

オリックスの事業領域の広さ・グループの総力がわかりますね。

 

このように「ふるさと優待」と「グループ優待」の2本立てで優待制度が充実しているオリックス、個人投資家にとても人気です。

 

次回、オリックスの株価や業績について、見ていたいと思います。

本日もご覧いただき、ありがとうございました!

 

※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。
※本ブログに掲載している内容は情報提供を目的としており、特定の商品、個別銘柄、取引手法等を推奨するものではありません。最終的な投資決定はご自身で判断していただくようにお願いいたします。掲載している内容は予告なしに変更または中止する場合がありますので、必ず最新の情報をご確認ください。

 

【昨日のできごと】

3:00起床。

最近はなぜか早起きが好調です。
どうやら保険の試験に向けて気持ちが張っているからみたいです。
税理士試験受験生時代が長かったためか、直前期のこの時期、自然とテンションが上ってくるのかもしれません。

早朝はいつもどおり保険の勉強をして、ブログの加筆を。

今日は、3兄弟がずっと家にいるワンオペデイ。
午前中は庭でビニールプールを作って、水遊び。
子どもたちが盛り上がっているスキに、私は庭の草むしりに励みます。
草むしり、嫌いな人が多いと思いますが、私はけっこう好きです。
土を触っていると気持ちが落ち着いてくるんですよね。

午後は昼寝の後に「進撃の巨人」を見て、子どもたちとウノ大会。
だいたい誰かが泣くのですが、今日は無事に終わってよかったです。

夕方は、近所のグランドでサッカー練習を。
子どもたちとミニゲームをしているときに、私のモモに激痛が走りました。
つってしまっただけなのかよく分からないのですが、痛みでしばらく走ることができなそうです。
プロ選手であれば、交代してくれサインを出すような痛みのような気がします。
別に選手では無いので良いのですが、しばらく走れないのはちょっと困りますね。

その後風呂に入って、ブログ執筆という一日でした。

ブログランキングに参加しています。
よろしければ、↓のボタンをポチッとしていただけると、とっても嬉しいです。

にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
にほんブログ村


税理士ランキング

株主になって株主優待を楽しもう⑳ オリックス ふるさと優待

オリックスの「ふるさと優待」

優待投資家の間で人気の高い優待です。

 

 

 

前回の株主優待関係の投稿では、コメダ珈琲店を展開するコメダHDについて、お話しさせていただきました。

 

株主になって株主優待を楽しもう⑲ コメダHD 続

 

今回はオリックスについて、お話しさせていただこうと思います。

 

オリックスって、何の会社?

 

オリックスと聞いて思い浮かべるものは、何でしょうか?

私の場合は、野球チームです。

それも、イチローが日本にいて在籍していた頃のオリックス・ブルーウェーブのイメージです。

ずいぶん古いですね。

そのくらい野球は久しく見ていないので、現在のオリックスの状況がどのようなものかほとんど分かりません。。

 

そもそもオリックスとはどんな企業でしょうか?

会社四季報を参考にまとめると、

リースを手始めに生保、不動産、エネルギー関連や空港運営もするなど多角化経営が進んでいるようです。

そういえば、レンタカー事業もありましたね。

私も何度か利用したことがあるような気がします。

 

そんなつかみどころがないオリックスですが、いろいろな事業をしていて売上高も巨額です。

なんと連結売上高は、毎年2兆円を超えている超巨大企業なんです。

2兆円超えでも、売上高ランキングでは国内59位。

58位はNTTデータで、60位は住友化学だそうです。

MINKABU 売上高ランキング(2021年8月現在)より

 

飲食業界の規模感とはだいぶ違いますね。。

飲食業界では、売上首位のゼンショーが約6,000億円(前ランキング241位)程度です。

 

人気の「ふるさと優待」とは?

 

そんなオリックスですが、株主優待が人気です。

特にふるさと優待」というカタログギフトのような制度がとても人気です。

 

ふるさと納税は、すでにご存知の方も多いと思いますが、オリックスの場合はふるさと「優待」なんですよね。

特にふるさと納税と関係があるわけではないのですが、主旨としては地域の特産品をカタログの中からひとつ選んでいただける、というものです。

特産品を通じて地域(ふるさと)を応援、ということですかね。

 

 

こんな感じのカタログが届きます。

 

中を見ると、地域の支店の方が推薦した商品が掲載されています。

ホントに支店の人がオススメしたんですかね?
なんて考えてはいけませんよ。。

 

 

うなぎやカニ、アワビなどなかなか豪華な品物もありますね。

ここは、実は「Aコース」のふるさと優待で、
株式の保有期間が3年以上だともらえます。

 

 

「Bコース」は保有期間が3年未満の方向けのコース。

ご覧いただいた通り、Aコースに比べると若干ランクが下がるようです。

金額は明示されていませんのではっきりと分かりませんが、

Aコースは4,000~5,000円程度、
Bコースは2,000~3,000円程度の商品

という感じですね。

 

このように、株式の保有期間で長期保有の株主を優遇してくれることはよくあります。

どうしてもオリックスのような優待制度ですと、株主優待をもらうためだけの短期的な個人投資家が増えてしまう傾向にあると思いますので、長期保有してくれる安定株主の個人投資家を優遇しているのです。

 

さっそくカニを頼みました

 

そんなわけで、長期保有しているオリックスの株式で毎年の恒例行事となったわが家の「ふるさと優待」。

今年は、金沢県のカニを頼んでみました。

 

 

クール宅急便で届きました。

さっそく開けてみると、

 

 

りっぱなカニが、出てきました。

カットされていて食べやすそうです。

 

ですが、どうやって食べるのか?

寒い時期であれば、鍋にいれて食べるだけなので調理は簡単ですが、今は暑い夏(食べたのは7月)です。

 

少し長くなってきたので、続きは次回お話しさせていただきます。

 

本日もご覧いただき、ありがとうございました!

 

※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。
※本ブログに掲載している内容は情報提供を目的としており、特定の商品、個別銘柄、取引手法等を推奨するものではありません。最終的な投資決定はご自身で判断していただくようにお願いいたします。掲載している内容は予告なしに変更または中止する場合がありますので、必ず最新の情報をご確認ください。

 

【昨日のできごと】

3:05起床。

シャワーを浴びて朝勉に。
勉強はしばらく休もうと思っていたのに、いつのまにか保険の勉強が忙しくなっています。。
試験まであとちょっと。早く終わらせて、仕事がしたいです。

午前中は、長男・次男を学童に送迎。
学童は夏休み中は、全部休みにしていたのですが、今日はイベント(夏祭り)ということで、一日だけ行きました。
楽しめたみたいで良かったです。

私は、三男(3歳)と庭でプール遊び。
水風船で遊ぶのがここ数日のブーム。すぐに破れてしまうのが、悲しいですね。

午後は、妻が帰宅したので、少し仕事を。
月次支援金関係のお問い合わせが来ているので、面談前の予習を。
面談は無償ですが、取りあえず動けるだけでも、今は幸せです。

夕方は、長男のサッカー送迎のあと、ブログ執筆という一日でした。

ブログランキングに参加しています。
よろしければ、↓のボタンをポチッとしていただけると、とっても嬉しいです。

にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
にほんブログ村


税理士ランキング

 

株主になって株主優待を楽しもう⑲ コメダHD 続

コメダ珈琲

株主優待で楽しみましょう。

 

 

前回のコメダHDの投稿では、コメダ珈琲のメニューや店舗について等をお話しさせていただきました。

 

株主になって株主優待を楽しもう⑲ コメダHD

 

今回は、その続きから、お話しさせていただこうと思います。

 

コメダ豆はおかわり10円

 

いきなりですが、裏技のご紹介です。

コメダ珈琲では、ドリンクを頼むと無料で豆のお菓子がついてきます。

 

 

この豆菓子。美味しいですよね。

これは、おかわりができるそうです。

しかも1個10円。けっこう安いですね。

いっきに10袋くらい頼んでみたい気もします。

 

以上は、Twitterのフォロワーさんから得た情報です。

Twitterって凄いですね(笑)。

コメダの株主優待は、コメカチャージ

 

そんなコメダ珈琲には、株主優待制度があります。

コメダの優待は、自社の電子マネー・コメカがチャージされます。

 

 

その額は、100株保有で半年に1,000円分。

2月末と8月末の年に2回、権利確定があります。

 

コメダでは隠れ優待として、議決権行使をするとさらに500ポイントが追加されるという制度もあります。

こうして、手紙に書いているので「隠れ優待」とはちょっと違うかも。。

 

本当の隠れ優待とは、こうした書面にお知らせがないのに、議決権行使をした個人投資家限定で商品や割引券がもらえたりするものです。

私は面倒くさがりなので議決権行使はほとんどしないのですが、けっこうあるんですよね。。

調べてみたら私の持ち株の中にも、いくつか。知らなくて、損してました。。
また別の機会に記事化するかもしれません。

 

 

スマホで行使すれば、ものの数分で終わるのであっという間です。

 

 

このようにスマホで賛成か反対かを投票できます。

サクッと投票して、追加の500ポイントをゲットしましょう。

 

ちなみに、このコメカは残高がゼロになっても次回の権利確定時にまたこのコメカにチャージされるので、捨ててはいけません。

ご注意ください。

 

コメダの株価は?

 

そんなコメダHDの株価を見てみましょう。

 

 

こちらが10年間チャート。

ご覧のとおり、上場されてからまだ5年しか経っていません。

創業は1968年なので、50年以上の歴史があるのですが、上場自体は遅かったんですよね。

 

私は2016年に上場してすぐに購入しましたが、まだ株価もさほどに上昇しておらず、利益もごくわずか。

このブログでご紹介する優待銘柄の中では、まだ株価が上っておらず、おすすめしやすい銘柄かもしれません。

 

現在の株価は、2,051円(2021年8月2日現在)。

最低投資額は100株で205,100円となります。

優待は年間で2,000円分もらえるので、0.97%。

隠れ優待も合わせると2,500円分ですので、1.2%ですね。

 

配当は年間3,900円(2021年2月期実績)ですので、
配当+優待利回りは、約3.12%

いい塩梅ですね。

 

コメダの今後は?

 

コメダについては、利益率の高さやFC比率の高さといった強みがあるのですが、難しい話しはまたいつかの機会に。。

私はあくまで消費者目線で「コメダってなんか良いよね」という程度の認識で投資をはじめましたし、今もって実はその程度の認識です。

 

 

業績についても、少しだけ。

コロナ下でもコメダは業績の崩れは小さく、来期(2022年2月期)にはコロナ前の業績を上回る予想を出しています。

郊外型の店舗が多く、座席の作りがゆったりしていて、ボックス席の仕切りがはっきりしているコメダの店内はコロナ下でも影響を受けにくいかもしれませんね。

派手さはないのですが、今後も堅実な成長が予想される銘柄だと思います。

そんなコメダHDの今後に期待しています!

 

ご参考にしていただけたら幸いです。

本日もご覧いただき、ありがとうございました!

 

※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。
※本ブログに掲載している内容は情報提供を目的としており、特定の商品、個別銘柄、取引手法等を推奨するものではありません。最終的な投資決定はご自身で判断していただくようにお願いいたします。掲載している内容は予告なしに変更または中止する場合がありますので、必ず最新の情報をご確認ください。

 

【昨日のできごと】

3:30起床。
前夜に足をつって夜中にだいぶ苦しんだのですが、なんとか起きられました。

シャワーを浴びて朝勉に。
先週から続けている保険会社のeラーニング(ネット上での勉強)を。
ようやくペースをつかみ始め、この週末はだいぶ進めることができました。
来週は、いくつかイベントが控えているため、早めに終わらせようと思います。

今日は、朝から長男(小3)のサッカーの練習試合に帯同。
運転手と審判も担当。今日は1審制だったので、主審を務めました。1審制の主審は一人で全部をジャッジするので大変です。
特にオフサイドの判定は、2審制や3審制のときのように守備陣の最終ラインの真横から見ることができないため、微妙なものは取れませんでした。

午後は、昼寝をして少し動画視聴。
昨日、ジョギングしながら聴いていていたSum 41というバンドの「We’re All To Blame」という曲が頭にこびり付いていたため、YouTubeでじっくり観ました。
全然知らないバンドでしたが、有名なんですね。
ハードロックのような激しいメロディと切ないバラードが交互に出てくる展開の早い曲です。
この名曲のPVは80年代風のレオタード姿の男女がおバカなダンスを繰り広げている演出で笑えます。よろしければ↓↓

youtube Sum 41 – We’re All To Blame

このバンド、久しぶりにハマりそうです。

夕方は、遊びに来た義祖母と家族で回ってないお寿司屋さんに。
高いし遅い(注文から30分以上待たされました)しそれほど美味しくもない、、残念なお店でした。。

ブログランキングに参加しています。
よろしければ、↓のボタンをポチッとしていただけると、とっても嬉しいです。

にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
にほんブログ村


税理士ランキング

 

株主になって株主優待を楽しもう⑲ コメダHD

コメダ珈琲

ゆったりとした座席がいいですね。

 

 

前回の株主優待関係の投稿では、かっぱ寿司を運営するカッパ・クリエイトについて、お話しさせていただきました。

 

株主になって株主優待を楽しもう⑱ カッパ・クリエイト

 

だいぶ回転寿司業界の話しが続きましたので、今回はコメダHDについてお話しさせていただこうと思います。

 

コメダ珈琲ならリラックスできるかもしれない

 

いつもTwitterやFacebookを通じて皆さまの投稿を楽しませて頂いています。

職業柄、税理士の先生方や税理士試験受験生の方をフォローさせていただいています。

そんな方々の投稿を眺めていると、カフェで勉強したり仕事をしている方が多いなという印象を受けます。

 

私自身は、実はカフェで勉強したり仕事をしたりすることはほとんどありません。

なんとなく人の視線が気になってしまうので、カフェでリラックスすることも集中することもできないんですよね。

 

そんな恥ずかしがり屋の私でも、コメダ珈琲のボックス席では、目線が隠れるので集中できるような気がしています。

 

 

こちらがコメダ珈琲の店内の様子。

この座席を「旧国鉄車両のボックス席」と形容している記事がありましたが、この表現で今の若い方に伝わりますかね。。

とにかく、ボックス席はしっかり囲われているので、安心感があります。

 

ちなみにドトールコーヒーの店内の平均滞在時間は約30分

それに対してコメダ珈琲の店内の平均滞在時間は約1時間だそうです。

カフェで勉強される方にとっては、カフェでどのくらいの時間勉強してい良いのか問題、というものありそうですね。

この統計の感じだと、目安は1時間くらいかもしれませんね。

 

新デザート「飲むクロネージュ」

 

先日、46歳の誕生日の日にたまたまコメダ珈琲に行きました。

 

 

この日は、仕事の打ち合わせでした。

その前にクロネージュ(コメダの新デザート)で誕生日のソロお祝いを。

たくさんのコメントやいいねをありがとうございました。。

 

 

ちなみにこのクロネージュという商品。

定番のシロノワールに続く大型ルーキーとして、2020年4月から発売された商品のようです。

「期間限定」という言葉に負けて注文しましたが、すでに定番メニューなんですかね。。

 

コメダ珈琲HPより

 

2021年6月から全国発売された新商品は、こちら。

のむクロネージュ

これは、チャレンジングな作品ですね。

私は飲んだことはないんですが、多分好きです。

子どもたちは喜びそうですね。

 

食事もできます

 

そんなコメダ珈琲。

大人一人でも楽しむことができますし、日中は女性のグループの方が和やかに談笑をされています。

また、家族でのファミレス的な利用も可能です。

 

名古屋発の喫茶店ということで、トーストがおまけでついてくるモーニングのイメージがありますが、トースト以外にも軽食が充実しています。

 

 

そんなにたくさんのメニューがあるわけではないのですが、このようなグラタンやピザ、サンドイッチなどを食べることができます。

 

 

このカツサンドは、お肉が分厚くてジューシーでした。

 

 

こちらは、最近飲んだジェリコ「リッチショコラ」。

ドリンクの中に、コーヒーゼリーが入っています。

また上にのっている生クリームとチョコチップ、混ぜて飲むのが普通なんでしょうが、私は先に食べ始めたら止まらなくなってしまい、全部食べてしまいました。

 

このようにリラックスした空間の中で、コーヒーを飲んだり食事をすることができるコメダ。

お好きな方、興味のある方も多いのではないかと思います。

 

もちろん株主優待制度もありますよ。
続きは次回、お話させていただこうと思います。

本日もご覧いただき、ありがとうございました!

 

※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。
※本ブログに掲載している内容は情報提供を目的としており、特定の商品、個別銘柄、取引手法等を推奨するものではありません。最終的な投資決定はご自身で判断していただくようにお願いいたします。掲載している内容は予告なしに変更または中止する場合がありますので、必ず最新の情報をご確認ください。

 

【昨日のできごと】

4:55起床。
昨晩はクーラーのタイマーが切れたところで暑くて起きてしまい寝付けなくなりました。そしてお約束の寝坊。完全な2度寝、油断しました。

シャワーを浴びてブログを加筆・Twitter投稿。
朝勉はできず。

午前中は、子どもたちを送り出した後、今日から夏休みに入った三男と公園に。
時間はたっぷりあるので、自転車でのんびり行きました。
三男の大好きなBB弾集めに付き合い。15分程度で、20個くらい集まりました。
この公園一体いつ、このBB弾を撃ちまくる人が来ているのか?
ちょっと気になるところです。

午後は、小学生の長男次男が帰宅。
宿題を見て「進撃の巨人」をいっしょに観た後、近所の広いグランドに子どもたちとサッカーの練習に。
リフティングやパス、ミニゲームで約1時間。
遊びを交えつつ、大汗をかきました。三男がまだ、仲間に入れないのが可哀想なところです。

夕方は水風呂に入り、ブログ執筆という一日でした。

ブログランキングに参加しています。
よろしければ、↓のボタンをポチッとしていただけると、とっても嬉しいです。

にほんブログ村 資格ブログ 税理士試験へ
にほんブログ村

 

PAGE TOP