私がブログを始めて、1ヶ月が過ぎようとしています。
この1ヶ月にあった変化について、まとめてみたいと思います。
五月といえば、さつき。子供のころ、花の密を吸いまくってました。
ブログを始めるのに5月はおススメ
ブログを始めて、1ヶ月が過ぎようとしています。
スタートは、4月30日からでした。
きっかけは、4月29日に受けた税理士ブロガーの井ノ上さんのブログセミナーになります。
その翌日から、ブログをスタートし、平日更新を続けてきました。
初日は取りつかれたように、妙なテンションで書いていました。
https://kikurinn.com/blo/
このセミナーの参加条件は、ブログを平日更新するか毎日更新するか、という覚悟(いつスタートしても良い)が前提条件だったのですが、私は平日更新を選びました。
理由は、単純に平日更新の方が、二日休める分楽だから、というものです。
が、二日休んでしまうと、逆に戻ってこれなくなるからきついので、毎日更新コースを選ぶという方もいるようです。
毎日更新はすごいですね。私は、今後の展開次第では、不定期で土日に趣味の話し等(海外サッカー観戦記とか)を更新してみても良いかな、とは少し思ってます。
個人的には、この5月スタートは正解だったかなと思っています。
というのも、5月は祝日が多いので、祝日の間に書き溜めたり休んだりすることができるため、いきなり週5日ブログ更新のプレッシャーを感じずに、滑り出すことができるためです。
いきなりの方向転換
平日更新にしても、仕事をしながらブログを更新していくことに不安はありました。井ノ上さんの発信を通じて、一回の記事にだいたい2時間ちょっとかけているということは、知っていたので、毎日2時間の確保が可能なのか?という点が心配でした。
私の場合、税理士試験の受験生時代から、早起きして勉強時間を確保していました。今も、その習慣にそって、4時には起きて、朝2時間をブログに充てています。(残念ながら初心者の私には、2時間で1記事は無理ですが)
先輩ブロガーの記事を見ていると、皆さん、その当日に記事を書いて投稿されているようですが、私は今のところ、そのようなぶっつけ本番スタイルにはしていません。
4月30日と5月1日は、ぶっつけ本番で投稿しましたが、その後の5連休で記事をストックし、だいたい2~5記事をストックしている状態を保っています。
ネタの鮮度という意味では一週間前のネタでは古い、という話しになるのでしょうが、今の私の投稿内容は、昨年まで通っていた税法免除大学院についてのことと、税理士試験のことになるので、そこまで「鮮度」にこだわるネタではないのかな、と思っています。
例えば、今でいうと、助成金や交付金の類の記事であれば、毎日情報が更新されてしまうので、ネタの鮮度が大事になってくると思うのですが、今の私のネタは鮮度はそこまで問われないので、このスタイルで行こうと考えています。
ネタについては、当初、税法免除大学院ネタからスタートして、自分なりには少し軌道に乗ってきたかな、という感触はあったのですが、Twitterでフォローしている方々の投稿やプロフィールを見ていると、税理士試験に関するものも多いことに気づきました。
そのため、税法免除大学院に関するネタは少しお休みして、試験の日程的に先に行われる税理士試験ネタの更新を優先することにしました。
(税法免除大学院のネタを楽しみにしていただいている方には、大変申し訳ないです。もう少しだけ、お待ちください。)
いきなりの方向転換ですが、もともと、税法免除大学院だけに特化したブログにするつもりはなかったので、これからも、税法免除大学院や税理士試験に限らず、色々なネタを取り上げていきたいと考えています。
違った形で、生活は激変してしまった
ブログ更新を通じて、自分の内面にどのような変化が起こるのか楽しみにしていましたが、個人的には、まだ大した影響がないというのが、正直なところです。
ネタ切れで困ることも、今のところまだないですし、投稿をストックしているので、締め切りに追われてしびれる展開も、まだ味わっていません。
逆に言うと、持ちネタをすべて吐き出して、新しいインプットをせざるを得ない状況になってからが、本当のスタートかな、とは感じています。
ですが、ブログと関係ないところで、5月1日に仕事を退職してしまったため、生活は激変してしましました。
残念ながら、理由をここで語ることは出来ないのですが、現在は無職の専業主夫ということになります。
開業までの期間、主夫業に励んで、家事についての投稿なんかもできたら面白いかな、と思っています。
また、税法免除大学院や税理士試験の投稿の中で、仕事を辞めることの重要性を何度かお話ししていますが、仕事を思い切って辞める決断をするには、経済的に安定している状態であることが大事になります。
私の場合も、何年か収入ゼロであっても、大丈夫なくらいの貯えがあり、その貯えによって思い切った決断ができるようになりました。
私の場合は、株式投資を通じて、資産形成を行ってきましたので、今後の投稿では、資産形成の話しも取り上げてみたいと考えています。
株なんて、全然難しくないんです。
私ができるくらいなので、誰でもできますよ!
今日は、週末の月末ということで、この1ヶ月を振り返ってみました。
思えば、この5月は世界的にも、コロナの影響に振り回された激動の1ヶ月でもありました。
来月からは、いよいよ学校も始まり、コロナ後の新時代が始まりますね。
ワクワクしながら、この新時代を、皆さまとともに楽しんできたいと思います。
今後とも、よろしくお願いいたします!
【昨日のできごと】
昨日は、午前中は子供と公園に行き、
午後からはオンラインセミナーを受講。
かなり刺激的で有意義な時間を過ごせました。
オンラインセミナーを受講するのは、この4月5月で4回目です。
本来であればなかなか会えない遠方の先輩税理士の方々から、刺激を受けまくっていますので、このコロナ禍も、私にとっては、フォローの風になっています。