憧れの税理士バッジ。
ようやく手にすることができました。
前回の税理士登録関係の投稿では、
登録書類の提出から登録完了までを、お話しさせていただきました。
今回は、その後の税理士会の入会式について、お話しさせていただこうと思います。
税理士会の入会式は大宮で
この度、私が所属することになった関東信越税理士会の入会式は、2021年4月5回に、埼玉県さいたま市の「市民会館おおみや」というところで行われました。
大宮駅から徒歩15分。
かなりの距離を歩きます。
昭和感漂うビルでした。
当日は、どこかの高校の吹奏楽部の定期演奏会だったらしく、楽器の音が鳴り響いていました。
市民会館だから、しょうがないですね。
(私もそんな吹奏楽部員だった高校生時代があります。。)
45分前くらいについてしまったので、しばし周囲を散策。
市民会館の手前の公園には、立派なSLの実物展示があったりします。
そして、向かいの大宮区役所は、とてもオシャレな雰囲気です。
気になるので、早速、中に入りました。
ここが、とんでもなく素晴らしい空間なのです。
同ビルの2階は、大宮図書館でした。
ここは、私が見た中では、もっともおしゃれな図書館ですね。
ここは、東京の表参道か?
というような、雰囲気に浸ることができます。
(実際に建物の裏手は、大宮氷川神社の参道なので、緑が豊富にあります。)
図書館のリラックスした雰囲気のなかで、書棚を散策しながら時間をつぶし、気持ちが落ち着いたところで、再度、会場に足を運びました。
レトロな雰囲気の会議室を2部屋ぶち抜いて広く使っています。
コロナ対策で、座席間の間隔は、たっぷり空いていました。
今回の集まりは、3月登録の方とコロナで入会式が出来なかった1月2月登録の方の合同の入会式でした。
ちなみに私の席は、一番前。
目の前には、ベテラン税理士で研修の講師役を務める重鎮の方々が4人も。。
さすがに、緊張してしまいますね。
入会式は、40分程度で終了
緊張の中、入会式がスタートしました。
最初の20分間は、関東信越税理士会会長、政治連盟会長、共同組合連合会理事長、国保組合理事長といった来賓の方の挨拶です。
その後に、待ちに待った証票と会員章(いわゆる税理士バッジ)の交付でした。
一人ひとりが呼び出され、会長から直に手渡しで、受け取ります。
さすがにこのシーンは一番緊張し、受け取ったときは、手が少し震えてしまいました。
バッジや証票、研修受講カードをいただきました。
ようやく税理士バッジ、ゲットしました🌸
目が怖くて、すみませんです😅 pic.twitter.com/oMQkZKc8hJ
— 🌸kikurinn🎓税理士登録完了しました🙇🏻♂️ (@kikuchi188) April 5, 2021
たくさん方から、いいねやコメントをいただき、本当にありがとうございました!!
TwitterやFacebookに投稿したこの写真は、休憩の間に素早く撮影しました。
入会式が終わるとその後は、研修会
証票・バッジの交付が終わると、早速、そのバッジをつけて、全員で記念撮影を行いました。
記念撮影を終えると、そのままの流れで、研修に入ります。
入会式から、休憩無しで、すぐに研修会に入ります。
トイレが近い私には、休憩までの2時間はかなり長かったですね。。
まずは、税理士法を学びます。
税理士法の第1条は有名な「税理士の使命」です。
とはいえ、ご存じない方も多いと思います。
私も会計事務所業界歴としては10年超あるのですが、職員時代には、この「税理士の使命」について考えることはありませんでした。
せっかくですので、ここに引用させていただきます。
税理士は、税務に関する専門家として、独立した公正な立場において、申告納税制度の理念にそって、納税義務者の信頼にこたえ、租税に関する法令に規定された納税義務の適正な実現を図ることを使命とする。
税理士は、納税義務者と税務当局のいずれにも、かたよらない独立した公正な立場で、専門家として仕事をしなければならない、ということですね。
私も開業税理士として独立した以上、常にこの第1条に立ち戻って、己を律するように努めようと思います。
その他にも、資料をどっさりといただきました。
かなりの重さで、袋を持つ指がいたくなるくらいです。
その後も研修は続きましたが、初日からいろいろなことがあって、すでに私の頭はキャパオーバーでした。。
後日、ゆっくりと資料を読み直したいと思います。
これにて、税理士会の入会式は終わりました。
いよいよ私も開業税理士として、スタートラインに立ちました。
これまでたくさんの方に応援していただき、本当にありがとうございました。
今後も、開業税理士として顧客ゼロからスタートするストーリーを、当ブログを通じて、ご報告させていただこうと思います。
引き続き、ご愛顧のほど、よろしくお願いいたします。
本日もご覧いただき、ありがとうございました!
Have a wonderful weekend !!
【昨日のできごと】
2:28起床。
「日本一早起きの税理士」と自称したくなります。
朝勉は、補助金関係のチェックから。
税務雑誌は流し読みして終わらせたので、別の情報収集も試してみます。
CFPは、ライフ→金融と。
金融は得意科目だと思っていたのですが、不動産やライフに比べて、難易度が高いです。特に、債券関係の計算や用語は恐ろしく難解です。
今日からいよいよ新学期がスタート。
春休みは、子どもたちをちゃんと休ませたくて、私も7割方ワンオペで子守と家事を頑張りました。
かなり疲れましたが、子供と一緒にたくさん遊んで、たくさんサッカーできたので最高でした。この経験はプライスレス、ですね。
午前は、市役所に証明書を取りに行き、書類作成。
午後は、昼寝のあとブログ執筆、子供のお迎え、という一日でした。
ブログランキングに参加しています。
よろしければ、↓のボタンをポチッとしていただけると、とっても嬉しいです。
コメント欄をつけましたので、ご感想・ご質問等いただけたら、とても嬉しいです。(メール・サイトアドレスは入力不要です)