株主優待銘柄で失敗してしまうこと① ヒロセ通商

もらって嬉しい株主優待

でも、いいことばかりではありません。

リスクもあるので、ご注意を。

 

 

前3回の投稿では、株主になって株主優待を楽しもう、ということで株主優待のメリットについて、お話しさせていただきました。

 

株主になって、株主優待を楽しもう① イオン株式会社

株主になって、株主優待を楽しもう② ビックカメラ、コジマ、ヤマダHD

株主になって、株主優待を楽しもう③ 日本マクドナルド

 

もっと沢山の銘柄をご紹介したいのですが、いいことばかり話してもよくないので、株主優待投資のデメリット(リスク)について、お話しさせていただこうと思います。

 

株主優待 いいことばかりではありません

 

前回までの投稿では、株主優待の良い面のみを取り上げてきました。

ですが、株主優待投資といえども、株式投資ですので、当然リスクはあります。

 

そのリスクとどう向き合うか?

これは経験がものを言う世界ではありますが、経験は失敗しないことには積めないものではあります。

ですが、今回は、私が体験した株主優待投資の失敗事例をお話しますので、この経験を皆さまに、ぜひ生かしていただきたいと思います。

 

権利確定日の直前に買って、すぐに売り抜けるとどうなる?

 

株主優待は、株主の権利を確定する「権利確定日」に株式を保有している株主に対して、送られるものです。

ですので、極端をいえば、「権利確定日」にそのお目当ての企業の株を買い、株主優待の権利を確定させた上で、翌日にすぐに株式を売却して逃げるという、「食い逃げ」を考えるビギナーの方も多いと思います。

 

ですが、この方法は、残念ながらあまり成功することはありません

というのも、株主優待や配当の権利を確定させた「権利確定日」の翌日というのは、「権利落ち日」といって、投資家の売りが膨らみ、株価は大幅に下落することがほとんどだからです。

 

食い逃げはできない ヒロセ通商の場合

 

一例として、株主優待として1万円分の食品がもらえることで有名ヒロセ通商(FX取扱業者の大手)という会社は、株主優待の権利が確定する9月末になると株価が急落します。

 

 

上の写真は、ヒロセ通商の6ヶ月チャートです。

9月末に2,300円前後あった株価は、権利確定日の翌日になると、2,100円台に急落しています。

つまり、権利確定日前に23万円でヒロセ通商株を買って、権利を確定させた翌日に売却しても、翌日には売却損が2万円出てしまい、株主優待分の1万円以上の損失が出てしまう、ということになります。

私は、こんなミスをビギナーの頃、何度も繰り返していました。

 

ヒロセ通商HPより

 

ちなみにヒロセ通商の株主優待品は、上の写真の通りです。

1万円分のオリジナル商品がたくさんもらえます。

特にレトルトカレーが、種類も豊富で非常においしいので、私も何年か保有していました。

 

株主優待を取るには、早めに仕込まないと損

 

このように、株主優待が充実していたり、配当が多かったりする銘柄は、権利落ち日に激しく下落することがほとんどです。

ですので、このヒロセ通商の優待をゲットするのであれば、権利が確定する9月末からさかのぼって、3ヶ月前の7月くらいまでに、株を仕込んでおく必要があります。

逆に言えば、この銘柄のように、株主優待目的で権利確定日に向かって値段が上がっていく傾向がある銘柄は、早めに仕込んでおけば、株主優待と値上り益の両取りをすることもできます

 

また、こういった値上がりを見込んで、権利が確定する直前に利益を確定することで、優待をもらうよりも大きな値上がり益を取ることも可能ですね。

私も以前は、こういった細かい値動きにも注意を払って売買していましたが、今は、基本的には、買ったらしばらく(数年間)は持ち続けて、放置するようなのんびりしたスタイルで投資をしています

 

今回は、株主優待のリスクのうち、権利確定日の下落リスクについて、お話しさせていただきました。

実は、この下落リスクを回避しつつ、株主優待だけをゲットする裏技もあるのですが、私自身は実行していないため、お話しすることができません。

興味がある方は、「クロス取引」で検索してみて下さい。

ただし、この方法は初心者向けではありませんので、ご注意下さい。

 

本日もご覧いただき、ありがとうございました!

 

※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。
※本ブログに掲載している内容は情報提供を目的としており、特定の商品、個別銘柄、取引手法等を推奨するものではありません。最終的な投資決定はご自身で判断していただくようにお願いいたします。掲載している内容は予告なしに変更または中止する場合がありますので、必ず最新の情報をご確認ください。

 

株主優待情報は、まずは雑誌で集めています↓


 

 

【昨日のできごと】

3:43起床。
早朝ルーティンの後、印紙税の実務書をパラ見。印紙税は、税務調査でわりと見られるポイントで気になっていたためです。
FP2級は、税額計算と控除。数年前にセルフメディケーション税制という制度が導入されたので、何度か社内勉強会でお話しをしたことをふと思い出しました。勉強した割に、適用した一人もいなかったのは、ちょっと残念でした。

子供を送り出した後、草むしりやエアコンのフィルタ掃除。こういった作業をしながら、オーディブルで本を読んでいるのですが、このひと月足らずで、9冊も本を聴いてしまいました。これは、自分にとってかなり驚きな結果です。
本を読む時間がなかなか取れないという方に、オーディブル、オススメです。

その後、腕立て伏せをした後、11キロジョグ。今日は風が強すぎて、ベストを更新することは無理と判断。新しい練習として、インターバルトレーニングを試してみました。これは、1キロジョギングして、次の1キロを全力で走る、というもので、全力区間では、キロ3分台も出せたので、ラストスパートの練習になりそうです。

 

11月11日11時11分にスタート!縁起がいい!

この練習メニューが正しいかは謎ですが、もう少し試してみようと思います。

昼寝後にブログを執筆し、夕方は、長男のサッカーの付添、という一日でした。

 

ブログランキングに参加しています。
よろしければ、↓のボタンをポチッとしていただけると、とっても嬉しいです。

にほんブログ村 資格ブログ 税理士試験へ
にほんブログ村


税理士ランキング

PAGE TOP