ファイナンシャル・プランナーと税理士試験①

このブログのあとがきでも、ちょくちょくお話していますが、ファイナンシャル・プランナー3級の勉強をしています。

そこで今回は、ファイナンシャル・プランナーがどのような資格なのか、ご紹介させていただこうと思います。

 

 

まずは、そもそも、私がこの資格の勉強をはじめることになったきっかけについて、お話しさせていただきます。

 

そもそものきっかけは、税理士試験後のココロのスキマを埋めるために

 

私は、昨年の夏まで、税理士試験を受験していて、今年の3月まで、税法免除大学院に通っていました。

33歳で簿記3級の勉強をはじめてから、、11年間ずっと勉強していたこともあり、勉強のない日々に物足りなさを感じてもいました。

 

色々と試行錯誤しました →税理士試験 受かったら何しますか?

 

また、税法免除大学院の卒業(3月)から、税理士試験の科目免除通知が来るまでの待機時間も長く(この投稿を執筆している9月2日現在、まだ通知はありません。)、開業に向けて、税理士登録なしでは動けない部分もあり、手持ち無沙汰な状態ではありました。

そんな中で、この色んな意味のすき間を埋めるために、以前から少し気になっていたファイナンシャル・プランナーの試験勉強をはじめてみることにしました。

 

FP3級は、どんなことを学ぶのか?

 

では、ファイナンシャル・プランナーの試験では、どのようなことを学ぶのか?

なんとなく税金や保険などのお金に関することを学ぶもの、といった認識はあったのですが、細かい内容までは、知りませんでした。

FP3級の教科書は、6章立てに分かれています。

ちなみに、この教科書を参考にしています↓↓

(分かりやすくて、カラー印刷ですので、とても使いやすい教科書です。)


 

 

 

① ライフプランニングと資金計画

② リスクマネジメント

③ 金融資産運用

④ タックスプランニング

⑤ 不動産

⑥ 相続・事業承継

 

まず、①の「ライフプランニングと資金計画」ですが、その中身は、

01 FPと倫理
02 ライフプランニングの手法
03 ライフプラン策定上の資金計画
04 社会保険
05 公的年金の全体像
06 公的年金の給付
07 企業年金等
08 年金と税金
09 カード

となっています。

ライフプランニングとは、人生の様々な局面(子供の教育、住宅取得、老後の資金等)でのお金のプランニングのことで、このような大局的なお金の流れをつかむことは、非常に有意義だと思います。

特に、将来に備えて、お金を貯めたいけど貯まらないという方は、このような長期的・大局的な視点からお金の流れを見ていただくと、今のお金の使い方が変わってくるかもしれません。(これだけでも、FPを勉強する価値はあると考えています

その他、住宅ローンのことや社会保険や公的年金のこともコンパクトに勉強することができ、日常生活において、かなり役に立ちます。

 

次に②の「リスクマネジメント」ですが、その中身は、

01 保険の基本
02 生命保険
03 損害保険
04 第三分野の保険

となっており、保険について、様々なことを学ぶことが出来ます。

日常生活レベルでは、お釣りが来るほどのボリュームですが、人生で2番めに高額な買い物(1番は当然、住宅ですね)とも言われる保険について知ることは、大切なことですね。

 

続いて、③の「金融資産運用」では、

01 金融・経済の基本
02 セーフティネットと関連法規
03 貯蓄型金融商品
04 債券
05 株式
06 投資信託
07 外貨建て金融商品
08 金融商品と税金
09 ポートフォリオとデリバティブ取引

といった内容を学習します。

すでに金融資産運用をしている方にとっては、とても楽しい勉強になるでしょうし、これから投資をはじめてみようと考えている方にとっては、いい教材になると思います。

私、実は、先物取引やFX(外国為替証拠金取引)の営業マンを7年間もやっていた上に、株式投資歴も10年以上ありましたので、この分野は楽勝かと思っていましたが、知らないこともけっこうあり、たいへん興味深く勉強することができました。

この内容を勉強することで、株に詳しくなるとか、投資信託の買い方が分かるとかそういった内容ではありませんが、用語やルールには詳しくなると思います。

(ちなみに私は、このFP3級程度の知識もなく、株式投資を長くしていますが、順調に資産を増やすことができています。)

 

少し長くなってきましたので、続きは次回にお話しをさせていただこうと思います。

本日もご覧いただき、ありがとうございました!

 

【昨日のできごと】

2:15起床。
ちょっと早すぎますが、ここで寝ると、大幅に寝坊しそうなので、ちょっと無理しました。
FP3級の勉強は、実技問題の過去問。90点(合格点は60点)取れたので、安心しました。問題集の問題はかなり難しくて、ずっと出来が悪かったので、「これはひょっとすると落ちるかも」と内心ビビっていた(小心者なので)のです。

午前中は、次男・三男を送った後に、4日ぶりのジョギングに。気温も湿度も高めでしたが、B’zを聞きながら、気持ちよく走ることが出来ました。
左足ふくらはぎの故障はだいぶ回復してきたようですが、今度は、左足小指が痛み始めました。おっさんランナーなので、日々、故障との戦いでもありますね。

午後は、半沢直樹(第5話)を見て、食事。最高に面白いんですが、大企業の幹部や役員が、あんなに怒鳴り合ったりしているのって、どうなんですかね。個人的には、あんなに人をやり込めなくてもいいんじゃないの、と思いながら見ています。もちろんドラマとしては、最高に面白いんですけどね。

その後、昼寝をしてブログ執筆。
晴れたり曇ったり、大雨に雷、天気の移り変わりが激しい一日でした。

PAGE TOP