固定電話を持たずに、固定電話の電話番号を作る方法 クラウドPBXについて

これから事業や店舗を始めようという方で、

電話回線を引きたいけど、今さら固定電話なんかイヤ、

という方におすすめです。

 

 

電話の思い出など

 

黒電話、懐かしいですね。

わが家では、私が高校生の頃まで使っていたかもしれません。

なんで、電話機のダイヤルを回すと、電話番号が認識できるんでしょうかね?

今でも、よくわかりません。。

 

高校卒業後に2浪して大学に入学して、一人暮らしを始めたときに、NTTで自分の部屋用の電話回線(電話加入権)を購入しました。

その額7万円ちょっと

当時(25年前の20歳の頃)は貯金もほとんどなかったのに、無理して回線を引きました。

電話回線を引くことが、大人になることだと感じたのでしょうか。

当時はPHSも流行っていたのに、固定電話を引いたのは完全に失敗でした。

 

その電話加入権は、その後、妹に譲ってしまったのですが、一体どこにいったのでしょうか?

 

開業したら電話を引くかどうか

 

ちょっと変な思い出話しをしてしまいました。

 

では、本題です。

 

個人で独立したならば、事業用の固定電話を引くかどうか?

迷う方もいると思います。

 

今の時代、固定電話なんか無くたって問題ない、といえばそうなのですが、取引先や見込み客の方が、比較的年配の方になりそうな事業の場合、固定電話の電話番号は欲しいという方もいるかもしれません。

チラシやホームページに個人の携帯番号を載せるのは、ちょっと嫌だな、という方も多いと思います。

 

ちなみに、NTTで正規の電話を回線をひくと今でも、けっこうなお値段がかかるようです。

 

NTTホームページより

 

ライトプランではないものだと、施設設置負担金として39,600円もかかってしまうんですね。

毎月の費用も、事務用になると最低でも2,530円。

けっこう高いですね。

 

IP電話(050から始まる番号)のイメージはイマイチかも

IP電話(050から始まる電話番号)は料金は安いのですが、電話番号からは地域が分からず、怪しい勧誘電話も多いことから、私個人の感想としては、あまりイメージが良くないんですよね。

電話をいただく方が仮に、年配の方であることを想定すると、050や090に電話をかけるのは、心理的なハードルが少しだけ上がるのではないでしょうか?

もちろん、そういった方でも、すでに面識がある方であれば、それらの番号に電話をかけることに、ためらいはないと思います。

ですが、知らない業者の方に連絡を取ろうというときに、050や090、080の電話番号では、かけずらいというハードルがあるのかもしれません。

 

そこでクラウドPBX

 

そこで、登場するのが、私が導入したクラウドPBXです。

こちらは、NTTとは関係ない三通テレコムという会社の「クラコール」というサービスです。

 

クラコールPBX ビジネスは待ってくれない だから私はクラコール

 

このシステムでは、私の地元の固定番号(048から始まる番号)を月々1,188円という格安の価格で、取得して利用することができます。

 

 

例えば、東京でお仕事をされるのであれば、東京03の番号には、信頼があると思います。

どこにでも地域の番号があるので、その土地に根付いたサービスを提供するのであれば、その地域の番号を押さえたほうが、信頼性はアップするでしょう。

 

この会社のサービスでは、番号が押さえられるエリアは限られていますが、東京、千葉、川崎、横浜、さいたま、名古屋、大阪、札幌とありますので、需要のカバー率でいうとかなりの割合をしめるのではないでしょうか?

欲を言えば、仙台、京都、神戸、広島、博多、北九州あたりは欲しいところでね。。

 

もっとこのサービスの良い点があるのですが、少し長くなってきましたので、続きは次回に、お話しさせていただこうと思います。

 

本日もご覧いただき、ありがとうございました!

Have a wonderful weekend !!

 

【昨日のできごと】

3:22起床。
体重を測ってシャワーを浴びて朝勉です。

税務雑誌のチェックの後に、CFPのライフと金融資産の問題演習。
ライフでは、成年後見人制度など。FPの勉強は学習範囲がほんとに広くて、いつも新鮮です。

午前中は、資料作りをして、お昼前にジョギング。
気温も低く、曇り空で走りやすそうだったので、ベストを狙おうかと思いましたが、走ってすぐにふくらはぎに違和感(軽い張り)があったので、ジョギングで流しました。
若くはないので、無理をせずに大きな怪我をしないように、走っています。

お昼は、アマゾンプラムで映画「そして父になる」を視聴。
すごくショッキングな話しで、うちの3男もよその子とのチェンジされていたらどうしよ?と考えてしまいます。
長男・次男はとりあえず私と妻に似てますので、間違いないなと思うのですが。。

その後、お迎えをして、宿題を見て、ブログ執筆、という一日でした。

 

ブログランキングに参加しています。
よろしければ、↓のボタンをポチッとしていただけると、とっても嬉しいです。

にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
にほんブログ村


税理士ランキング

 

ニトリのレストラン「みんなのグリル」で食べてみました 続

ニトリの飲食店「みんなのグリル」。

外食業界に与える影響についても、考えてみたいと思います。

 

 

前回の投稿では、ニトリのレストラン「みんなのグリルで実際に食べてみた印象について、お話しさせていただきました。

 

ニトリのレストラン「みんなのグリル」で食べてみました

 

今回は、その続きから、お話しさせていただこうと思います。

 

デザートは文句なし!

 

メインディッシュとサラダとスープとライスを食べると、すでにお腹はいっぱいでした。

 

 

普段であればここで、ごちそうさま!で終わりのところですが、今回はリサーチをしなければいけないので、デザートも注文しました。

 

 

ラズベリーソースダッチベイビー 200円です。

 

ところで、ダッチベイビーってなんですかね?

オランダの赤ちゃん?

名前の由来が気になる方は、こちらをどうぞ。

 

話しが脱線してしまいましたが、こちらのダッチベイビーは熱々のフライパンの上に焼きたてのパンケーキ、その上にひんやりとしたバニラのアイスクリームとホイップクリームがのっていて、そこにラズベリーソースがかかっています。

食べなくても、おいしいことは分かりますね。

 

これで200円は、文句なしです。

これならサイゼリヤにもガストにも負けません。

 

テイクアウトもやっています

 

みんなのグリルでは、テイクアウトもやっていました。

チキンステーキやハンバーグ、リブステーキはテイクアウトできるみたいです。

 

ニトリでゆっくりお買い物をして、疲れてしまって夕飯を作る気力がないから、みんなのグリルでテイクアウトして、食べましょう!
という使い方もありかもしれませんね。

 

私はチキングラタンをテイクアウトして、家族へのお土産として買っていきました。

 

 

チキングラタンは、普通に美味しかったです。

子供たちに好評で、よく食べていました。

ですが、あまり特徴がある味ではないですね。

 

全体的な感想

 

今回、みんなのグリルで食べたランチの全体的な感想としては、
「まあまあかな」というところでした。

味については、これはまたリピートしたいという強烈なインパクトを残すようなメニューはなく平均点でした。

お値段は「ニトリ」として考えると物足りないんですよね。

 

 

お会計は、トータルで2530円。

テイクアウトしたグラタンの490円は別として、2,040円。

けっこうしましたね。

ロブスターが990円を締めているので、これも除くと1,050円

それでも高いような気がします。

 

 

売りのチキンステーキは美味しいですし、500円という価格設定はありがたいです。

ですが、実際はサラダ&スープ&ライスバーつける方が大半だと思いますので、セットで考えると

「おかわり自由」で850円、「1回盛りきり」で780円

というところです。

 

この価格設定は、微妙ですね。

私の感覚では、「お、ねだん以上。」ではないです。。

 

今後の展開は?

 

ちなみにロブスターはパンフレットにはのっていないメニューですので、オープン当初だけの特別メニューかもしれません。

ロブスターは原価が高い上に、ていねいに身をくり抜いて食べやすく切った上に、グラタンにする調理がされていますから、このメニューでは利益は出ないかもしれません。

おそらくこのメニューは、多店舗化する場合には、なくなっているのではないでしょうか。。

 

今後の展開はについて

私の現時点の印象では、
このみんなのグリルは、飲食業界の台風になるような店舗にはならない
と思います。

 

理由を率直にいうと、値段が高いですね。

いきなりステーキが退店した後の店として考えると安い!となるのかもしれませんが、それは、いきなりステーキの店舗をハイエナ(居抜きで使った)した場合にしか通用しないのではないかと考えます。

また、チキンステーキがメインとなると、肉をがっつり食べたいという層には、刺さらないでしょうね。

私自身は、そんなに肉が好きではないので、子どもたちとステーキ屋さんに行ってもチキンを食べたりしますが、多くの若い男性は、チキンを好んで食べないでしょう。

 

デザートのダッチベイビーの200円は、文句なしのクオリティでしたが、私たちが、あの「家具のニトリ」で、驚かされ続けてきたような「お、ねだん以上。」のニトリクオリティを感じられたのは、このデザートだけでした。

 

 

このみんなのグリルは、いきなりステーキの退店後の居抜き店舗でしたが、今後は、ニトリの敷地内に店舗を作っていくようです。

いきなりステーキとのFC契約はどうなっているのか?競業避止義務に反しているのでは?という声もあるんですよね。

前回もお話しましたが、これは同じ敷地にあるだけで、全く別の建物のため、回遊性(買い物のついでに食べに行く)もあまり高くないです。

場所によっては、車の出入りの多いニトリの駐車場内を歩いて移動するのも危険で面倒(私のような小さい子連れだと、特に感じます)になりそうですし、雨が降ってしまえば、屋根がつながっていないので、傘をさす必要もあります。

ニトリのレストランと聞けば、同じ家具店のIKEAのようなおしゃれな雰囲気のレストランやびっくりするほど安いフードスペース(アイスクリームが50円!)をイメージする方も多いと思いますが、その感覚とはだいぶズレが生じているようです。。

 

色々と好き勝手に言わせていただき、申し訳ありません。

ですが、私はこのニトリの外食業界参入にとても期待しています。

きっとあのニトリのことですので、今後、この外食業界参入に本腰を入れるのであれば(現段階では、まだテスト中ではないかと思われます)、こういった問題点をきっちり修正してきて、私たちを驚かせてくれるようなすごい飲食店を作ってくれるのではないでしょうか。

そんな日を楽しみに待ちたいと思います。

 

本日もご覧いただき、ありがとうございました!

 

【昨日のできごと】

3:05起床。
昨日はサッカー観戦で勉強をさぼってしまったので、早起きです。

朝勉は、税務雑誌のチェックから。
CFPは、ライフ→不動産の問題演習。
試験まで、あと1ヶ月。モチベーションは下がり気味ですが、なんとかスパートしたいと思います。

午前中は、銀行と郵便局で雑用。
家に戻ってからは、少し調べ物を。
その後、久しぶりに10キロジョグ。足が軽くて、かなり走れそうな雰囲気があったので、全力ラン。タイムは44:44。連休中に全く走れずブランクがありましたが、なかなかの好タイムでした。

お昼は、ダゾーンで、Jリーグジャッジリプレイという番組を視聴。
これは、少年サッカーで審判をやるお父さんには勉強になる番組です。
毎回、Jリーグの試合でプロの審判でも迷うような微妙な判定を議論していますが、マニアックで面白いです。
私の場合は、基本的なジャッジの技術をもっと磨かないといけないのですが。。

午後は、ブログの構成をいじって、記事の執筆、お迎え、という一日でした。

ブログランキングに参加しています。
よろしければ、↓のボタンをポチッとしていただけると、とっても嬉しいです。

にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
にほんブログ村


税理士ランキング

 

 

コメント欄をつけましたので、ご感想・ご質問等いただけたら、とても嬉しいです。(メール・サイトアドレスは入力不要です)

 

 

ニトリのレストラン「みんなのグリル」で食べてみました

ニトリが外食業界に参入!

比較的近くだったので行ってみて、実食してきました。

 

 

あのニトリが外食産業に進出

 

先日(2021年5月7日)の日本経済新聞朝刊に
ニトリ、外食進出 まず低価格ステーキ」という見出しが踊りました。

 

家具店に併設される飲食店舗ということで、ひょっとしてIKEAみたいに、家具や雑貨のショッピングを楽しんだ後に食事をすることができるようなスペースができるのかな?と思い興味がわきました。

「ニトリの450店舗の敷地に出店をしていくが、外食事業単体で利益を出せる規模の拡大を狙う」と記事にありますので、私がウォッチしている外食産業へのインパクトも大きそうに思いました。

 

 

ちなみにこのニトリの「みんなのグリル」は現在、環七梅島店(東京都足立区)と相模原店(神奈川県相模原市)の2店舗を展開しているそうです。

梅島は近い(車で1時間位)ので、さっそくランチに行ってみることにしました。

 

メニューはシンプルです

 

実際の店舗に行ってみて、すぐに気づいたことですが、みんなのグリルはニトリの店舗内にあるわけではなく、ニトリ店舗外の駐車場にお店がある、というスタイルです。

 

 

これは、IKEAの店舗内でレジを通ったあとで、すぐにアイスやホットドックを食べられるスタイルとは全然、別物ですね。。

 

 

メニューは新聞にもある通り、チキンステーキ500円がメインです。

他のメインディッシュは、ハンバーグとステーキ、グラタンくらいです。

メニューはかなり絞り込んでいるな、という印象ですね。

 

チキンの500円は安い!と思いましたが、私はお店の外にあった立て看板のおすすめスペシャルメニューをオーダーしました。

 

 

エビ・カニ好きの私としては、エビを見てしまっては、エビを注文せざるを得ません。

お、ねだん的(1,490円)には、全然安くなくなってますが。。

 

店内の雰囲気は

 

店内の雰囲気もお伝えします。

 

あれ?

この雰囲気は?

どっかで見たことがあるような、、と感じられた方は正解です。

どうやらこの店舗は、なんといきなりステーキの居抜き(内装をそのまま使った)店舗のようです。

 

私は恥ずかしながら知らなかったのですが、ニトリはすでにいきなりステーキのフランチャイズに加盟していて、3店舗を運営していたようです。

 

サラダバーもあります

 

チキン500円はなかなかお安いですが、実はこれにはライスがついていません。

 

そこで、セットメニューで、

サラダ&スープ&ライスバー(おかわり自由) 350円

サラダ&スープ&ライスバー(1回盛りきり) 280円

を頼む必要があります。

 

 

↑こちらが実際のサラダバーにあったサラダです。

キャベツ、ニンジン、コーン(あと取らなかったですが、わかめ)だけなんです。

特別おいしいわけでもなく、いろいろ試したくなるような他のサラダもありません。

スープにも特徴はなく、おかわりしたくなるような味では無いです。

 

私は、おかわり自由コースを選んでしまいましたが、おかわりの必要はなかったですね。

ご飯をおかわりしない方は、盛りきりコースで十分かと思います。

 

メインディッシュ到着!

 

注文を終え、サラダバーでとったサラダやスープを食べたり、写真を撮ったりしていると、あっというまにチキンとロブスターが到着しました。

 

 

良い感じの焼け具合ですね。

チキンは240グラムということで、けっこう大ぶりです。

 

 

まずは、ロブスターから食べてみます。

ロブスターは、内部がちゃんとカットされていて食べやすい状態になっていました。

また、グラタンソースがかかっていて、とっても美味しいです。

 

また、チキンは柔らかいもも肉で、プリプリ食感で美味しかったです。

 

他にも、デザートとテイクアウトでグラタンも食べてみました。

少し長くなってきたので、続きは次回に。

 

そして、このみんなのグリルの今後はどうか?

という私の予測についても、お話しさせていただこうと思います。

 

本日もご覧いただき、ありがとうございました!

 

【昨日のできごと】

3:30起床。
シャワーを浴びて、朝からサッカー観戦。

スペインのリーグ戦も残り4試合。マドリーにとっては、今日のセビージャが最も難しい試合。結果は、2対2のドロー。
マドリーのPKかというときに、VARチェックでだいぶ前のプレーに戻って、セビージャのPKになるという大珍事が発生しました。
これには、温厚なジダン監督も激怒したようです。

この試合も劣勢でしたが、ATの土壇場にクロース選手のミドルで追いつき、リーグ制覇の夢をなんとかつなぎました。これにて4位セビージャは優勝争いからは脱落。バルサ対アトレティコもドローだったため、順位は変わらず。
残り3節、勝ち点差2しか無いスペイン3強から、まだまだ目が離せません。

午前中は、事業用の銀行口座を開きに近所の信金さんに。
口座を作るだけでも、いまはとても慎重なのでびっくりしました。
その後、台所や洋服だんすの断捨離を少し。

午後は、調べ物をして、ブログの固定ページの写真の差し替え、ブログ執筆。
その後、子どものお迎え、という一日でした。

 

ブログランキングに参加しています。
よろしければ、↓のボタンをポチッとしていただけると、とっても嬉しいです。

にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
にほんブログ村


税理士ランキング

 

 

コメント欄をつけましたので、ご感想・ご質問等いただけたら、とても嬉しいです。(メール・サイトアドレスは入力不要です)

 

プロフィール写真をプロにお願いするには?④

プロカメラマンによるプロフィール写真

ホームページだけではなく、SNSや婚活アプリ用に使われる方もいるようです。

 

 

前回の投稿では、カメラマンさんとの事前の打ち合わせや撮影上の注意点について、お話しさせていただきました。

 

プロフィール写真をプロにお願いするには?③

 

今回は、その続きから、お話しさせていただこうと思います。

 

撮影される側のポイント 続き

 

前回の投稿で、撮影のときに笑顔を作ることは緊張するのでけっこう難しいというお話しをさせていただきました。

その意味では、撮影に入る前に楽しいテンションに自分を持って行くことが大事になると思います。

ですので、撮影前にYouTubeで面白いお笑い動画でも見ておいて、思い出し笑いができるような状況になっておくというのも、オススメの方法です。

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

spring-incense(@spring2019incense)がシェアした投稿

 

↑今回、撮影していただいたカメラマンさんです。

なんか、私たちめっちゃコラボしてますね。

でも、もともとの知り合いでは無いんです。

 

撮影時は、思った以上にまぶしいです

 

撮影当日はかなり天気が良く、日差しが強烈でした。

直接顔に日差しがあたったりするようなまぶしい環境下では、かなり目が小さくなってしまうので、その点にも注意が必要です。

 

こちらは、松の木の下でのショット。
この公園の松は特徴的で面白い、ということで撮っていただきました。

 

私も、自分で思っている以上にまぶしいと目を細めてしまうクセがあるよう(レーシックした目のせいか光に弱いです)で、細目の写真はすべてボツになりました。。

かなり意識して、目を大きく開けておかないといけないようです。

ちなみにカメラマンさんに聞いたところによると撮影時は、快晴よりも曇りぐらいの天気の方が良いみたいです。

理由は忘れてしまいましたが、撮影される側もまぶしくないので、ちょうど良いかもしれません。

 

スーツ撮影でも色々なパターンがある

 

写真の用途がビジネス用であれば、スーツで撮影という方が多いと思います。

スーツの撮影にも、いろいろなパターンがあります。

 

 

私は、スーツを着ているときは、だいたいスリーピース(上着、ズボン、ベスト)の組み合わせが多いです。

私のことをいつもチョッキを着ているでかいおっさんと記憶している方も多いかもしれません。

そのため、SNSのプロフィール写真では、あえてスリーピースのショットを選んでいます。

 

 

ネクタイなしのパターンも撮っていただきました。

ネクタイを外しても、ワイシャツの首がしまっていると、あまりくだけた感じは出なかったですね。。

ネクタイを外したら、襟を少し開いたほうが良かったのかもしれません。

ちなみに、背景のこの美しい木々の色は、カメラマンさんが編集してキレイに仕上げてくれています。(前の写真と微妙に色が違いますね。)

 

 

こちらは、ネクタイなし+ベストも脱いだパターンです。

ワイシャツはお腹周りがどうしてもキレイに出ないので、意外と難易度が高いかもしれません。

その後、上着なしのパターンを撮っていただきましたが、やはりしっくりこないので、全部ボツにしてしまいました。

 

撮影当日の致命的なミス

 

撮影当時の裏話です。

カメラマンさんと最寄り駅で合流して車で公園に向かい、さあ撮影、というときに、税理士バッジを忘れたことに気づきました。。

公園から自宅までが、車で5分の場所だったので取りに行き事なきをえましたが、撮影場所が遠いと取り返しのつかないミスになります。

くれぐれも、準備は念入りに、忘れ物に注意しましょう。

バッジはなくても、誰も気にしていないでしょうが。。

 

ちなみに、私は服装替えを3パターンお願いして、着替えは車の中でしました。

公園で着替えができるかどうかは、場所によっては微妙(きれいなトイレがない公園も多い)ですので、事前に確認をしたほうが良いかもしれません。

 

撮影ポーズは、あらかじめ考えておいた方が良い

 

スーツの撮影は一番はじめだったこともあり、緊張して固くなっていて、棒立ちのポーズがほとんどでした。

今にして思うといろいろなポーズで撮っていただいても良かったのかと思います。

プロフィール写真ではおなじみの腕組のポーズやあごに手をもっていく考える人ポーズなど、いろいろ試してみたほうが良いと思います。

事前に他の方のプロフィール写真を見て、考えておいたほうが良いと思います。

 

恥じらいを捨て、主役になりきろう!

そして、いざ撮影となったら、自分が主役だと割り切って恥じらいを捨てて、役になりきることがポイントです。

私はこれがうまく出来なかったですね。

また、リベンジするかもしれません。

何年も同じ写真を使っていると、実物とズレが生じてくると思うので、1年に1回撮り直すくらいの気持ちでいたほうが、良いかもしれませんね。

 

その時のためにも、少し詳しく撮影について、語ってみました。

ご参考にしていただけたら幸いです。

 

本日もご覧いただき、ありがとうございました!

 

【昨日のできごと】

3:30起床。
だいぶ気温が高くなり、暑くて寝苦しい夜になってきました。

シャワーを浴びて、朝勉開始。
スタートは、税務雑誌のチェックから。
CFPの勉強はライフをじっくり取り組み、その後に金融資産を。

午前は、次男のサッカー練習の送迎。
ミニゲームでは、審判役も務めました。
天気が良すぎて、早くも半袖短パンのレプリカユニフォームを着はじめました。
コロナ下でマスクが外せない中で、猛暑だとキツイですね。

家に帰ってからは、お昼のうどんを茹でて、長男のサッカー送迎。
練習中は、スーパーによってカーネーションを妻用に買ってきました。

疲れがたまっているようなので、少し長めの昼寝の後に、ブログ執筆、という一日でした。

ブログランキングに参加しています。
よろしければ、↓のボタンをポチッとしていただけると、とっても嬉しいです。

にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
にほんブログ村


税理士ランキング

 

 

コメント欄をつけましたので、ご感想・ご質問等いただけたら、とても嬉しいです。(メール・サイトアドレスは入力不要です)

 

プロフィール写真をプロにお願いするには?③

プロフィール写真を撮ってもらう上でのポイント

お話しいたします。

 

 

前回の投稿では、ミツモアで聞かれることやカメラマンさんとの出会いについて、お話しさせていただきました。

 

プロフィール写真をプロにお願いするには?②

 

今回は、その続きから、お話しさせていただこうと思います。

 

カメラマンさんとの事前打ち合わせ

 

カメラマンさんとは、撮影日や撮影場所について、LINE交換をして、ラインと通話でコミュニケーションを取りつつ、準備をすすめました。

撮影料金は、具体的な金額を出すことはここでは控えますが、私が出した条件よりも低い金額でやっていただいたので、かなりリーズナブルな金額だったと思います。

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

spring-incense(@spring2019incense)がシェアした投稿

 

このカメラマンさんは、都内にお住まいだったので、都内の指定の公園(葛飾区の水元公園)で撮影をすると、見積り金額よりもさらに3,000円下がりますというお話しもありました。

私は子供を送り出してから、都内の公園に行って撮影をして帰る(埼玉県在住)となると時間的に少し厳しいような気がしたので、近所の公園に来ていただき、撮影していただくことをお願いしました。

 

カメラマンさんのホームの公園であれば、撮影ポイントもある程度、頭に入っているでしょうし、スムーズに撮影が進みそうですね。

地元や近所にそれらしい公園が無い方は、指定された公園で撮影しても良いかもしれませんね。

 

ホームページに桜はNG!

 

撮影を依頼した時期が、ちょうど3月の末で、桜が咲いている時期でした。

素人考えで、桜が写っている方がキレイでいい感じの写真になるのかな、と思ったのですが、それは違うようです。

ホームページは、冬に見られることもあるので、桜のような季節感があるものはあまり写らないほうが良い、とのアドバイスをいただきました。

 

もちろん、桜にちなんだ社名であったり、桜のイメージを打ち出したいという方は、桜が写っても問題ないでしょう。

また、撮影を依頼される方の中には、季節ごとに写真を撮り直す、という方もいるそうです。

すごいですね。。

 

撮影される側のポイント

 

今回初めてプロの方に撮っていただくという体験をしましたが、話しやすい方だったとはいえ、かなり緊張しました。

また、緊張してしまうと、表情の固い写真になってしまうため、なかなかいい感じにはなりません。

 

 

↑こちらは、ちょっと表情が固いですね。

ほんとに表情が固い写真はボツにして、納品していただいていないのですが、実際の撮影では、たくさんありました。

 

女優さんのグラビア撮影の現場で、カメラマンの方が、女優さんにたくさん声をかけたり、おだてたり、笑わせたり、といったシーンをテレビでご覧になったことがあるかたも多いと思います。

また児童写真館(スタジオアリスやスタジオマリオ)といったところでは、カメラマンさんは子どもたちを笑わせる仕掛けやテクニックが凄いですよね。

 

ですが、大人のプロフィール写真撮影では、そこまでカメラマンさんがいじって盛り上げてくれることはないと思いますので、ある程度は、ご自身で自然な笑顔を作る努力をする必要があります。

これが、なかなか難しいんですよね。

 

これもカメラマンさんから聞いた話ですが、あえてお子さんを連れてきて、リラックスした雰囲気の中で、自然な表情が出たところを撮影をされる方もいるのだとか。。みなさん、うまいこと考えますね。

 

少し長くなって参りましたので、次回、撮影秘話最終回まとめたいと思います。

 

本日もご覧いただき、ありがとうございました!

Have a wonderful weekend !!

 

【昨日のできごと】

2:52起床。
今日もサッカー観戦予定があり、ドキドキです。

朝勉は、CFPのライフを10問ほど解いて、終了。
4時からはチャンピオンズ・リーグ準決勝、チェルシー対レアル・マドリードの観戦を。

昨日のマンチェスターでのゲームのみぞれに続き、ロンドンも寒そうでした。
どうもこの対戦には、戦前からいいイメージが沸かなかったのですが、案の定、チェルシーに圧倒されました。
タラレバですが、古巣対決だったアザール選手は、もっと早く交代させても良かったかなという印象です。

とにかくチェルシーの選手はよく走り、よく守り、良いサッカーをしていました。カンテ選手、アスピリクエタ選手、凄かったですね。
これで、私の今季のCLは終わり。
思えば、税理士試験の受験生時代は、このマドリーのCL敗退後からが、私の直前期という感じでした。

午前中は、業者の方とオンラインでお話し。今の時代、オンラインで商談が出来てしまうので良いですね。
ただ粘りと根性の浪花節営業(私が20代の頃やっていたこと)をするには、オンラインは不向きかも。断るのは、とてもラクです。。

その後ジョギングをして、午後からはブログ執筆と小学校のイベント、お迎え、という一日でした。

ブログランキングに参加しています。
よろしければ、↓のボタンをポチッとしていただけると、とっても嬉しいです。

にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
にほんブログ村


税理士ランキング

 

 

コメント欄をつけましたので、ご感想・ご質問等いただけたら、とても嬉しいです。(メール・サイトアドレスは入力不要です)

 

プロフィール写真をプロにお願いするには?②

開業するにあたって、プロフィール写真をプロに依頼しました。

反省点を交えて、振り返ってみます。

 

 

前回の投稿では、プロフィール写真をプロに依頼する方法について、何点かお話しさせていただきました。

 

プロフィール写真をプロにお願いするには?

 

今回は、その続きから、お話しさせていただこうと思います。

 

ミツモアで撮影を依頼したときに聞かれること

 

ミツモアというサイトをつかって、撮影依頼をした経緯を、前回お話しました。

 

ミツモアHP

 

ミツモアで「プロフィール写真撮影」と打ち込むと
より具体的な希望を答えるように誘導されます。

 

その「具体的な希望」の質問とは、

 

どのような撮影か? (宣材・オーディション用、その他)

撮影に参加するのは何名か?

個人写真か、グループ写真か?

どのような写真か(アイドル、タレント、その他)

どこで撮影したいか(スタジオ、ロケーション撮影)

写真の受け取り方は?(オンライン、DVD等)

データは何カット受け取りたいか?

その他の要望は?(服装替え、画像修正、ヘアメイク等)

予算は?

撮影日時は?

撮影場所の希望エリアは?

撮影エリアがない場合、どの程度移動できるか(30分、1時間等)

 

といった内容です。

 

質問される中で、希望の撮影スタイルが見えてくるかも

 

ご覧いただくとわかるとおり、かなり突っ込んだ質問もあります。

想定していない質問が出てきて、あせることもあるかもしれません。

 

質問に答える過程で、

え?着替えができるの?

撮影場所も指定できるんだ!

という感じで、撮影に対するご自身の希望が見えてくると思います。

 

せっかくプロに撮影していただくのですから、スーツ姿だけではなく、色々と撮ってもらうのも面白いな、と私は思いました。

金額的には多少かかっても、いろいろ撮っていただき、将来開設するホームページに載せてみようかなと考えました。

 

結局、私は3パターンの着替え(スーツ姿、カジュアルな私服姿、ジョギング姿)で撮影していただこうと決定。

予算はせこいですですが、2~3万円でという条件で、また、納品されるカット数は10枚以下で依頼をかけました。

 

見積もりが届いたのは、1件だけ

 

私の提示した条件が悪かったのか、見積もりは1件しか来ませんでした。

 

ですが、その方からいただいたメッセージの文面は、気さくな感じで、良い印象をもちました。

また、その方のInstagramアカウントを教えていただいて、実際に撮影された方の具体的な写真をたくさん見ることができたので、この方にお願いして大丈夫そうだな、と思いました。

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

spring-incense(@spring2019incense)がシェアした投稿

 

このInstagramの投稿をご覧いただくと、このカメラマンの方の作品を見ることができます。

たまたま、私の写真もご紹介していただいたようですね。

撮影当日は私のリクエストに沿って、スーツ姿の写真だけではなく、ジョギング姿の写真も撮っていただきました。

 

サムネイル写真は、カメラマンさんの遊び心で、背景の木々をレインボーカラーに修正していただいている作品です。

カラフルで「映える」写真なので、サムネイルに使わせていただきました。

 

 

撮影時の会話の流れで、こんな走った後の疲れたアピールのポーズも撮っていただきました。

何に使うのかわかりません(といいつつ、ちゃっかりブログやTwitterのネタとして使わせていただきました)が、面白い撮影になっている雰囲気は感じていただけると思います。

 

こういったことをしてくださるカメラマンの方に出会えて、私は本当にラッキーでしたね。

もし都内近郊で撮影をご希望の方は、このカメラマンさんのInstagramにDMしていただくと良いと思います。

ホームの撮影スポットは、水元公園(葛飾区)だそうです。

 

次回は、具体的な撮影に当たっての注意点について、お話しさせていただこうと思います。

 

本日もご覧いただき、ありがとうございました!

 

【昨日のできごと】

3:05起床。
今日は、朝からサッカー観戦予定のため、ワクワクです。

シャワーを浴びて、コーヒーを飲みながら朝勉開始。
CFPのライフの問題を少々。
ようやく問題集が2回転目に入りました。試験まであと39日。
税理士試験のような緊迫感がなく、ちょっと気が緩んでいるので、立て直しが必要です。

4時からは、チャンピオンズリーグのセミ・ファイナル、マンチェスター・シティ対パリ・サンジェルマン戦を視聴。
パリのエース、エムバペ選手が怪我で欠場してしまい、パリの攻撃に迫力がなかったですね。後半は、完全にシティのペースになり、しびれを切らしたパリのディマリア選手が足踏み行為で一発レッドで退場。
ちょっと残念な試合になってしまいました。

午前中は、長男のサッカー試合の観戦に。
3年生なのですが、人数の関係で5年生の試合に帯同していただき、試合にも出してもらうという幸運に恵まれました。
技術があっての招集ではなく、単に人数の関係での招集なのですが、2学年上の先輩とプレーできるこの環境は凄いです。(本人は大変でしょうが。。)
5年生の試合は、ボールが良く動いて見ごたえがあり、観戦する親の立場としても楽しかったです。

夕方は、子どもたちとアニメ「呪術廻戦」を見て、ブログ執筆、という一日でした。

 

ブログランキングに参加しています。
よろしければ、↓のボタンをポチッとしていただけると、とっても嬉しいです。

にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
にほんブログ村


税理士ランキング

 

 

コメント欄をつけましたので、ご感想・ご質問等いただけたら、とても嬉しいです。(メール・サイトアドレスは入力不要です)

プロフィール写真をプロにお願いするには?

この春に開業したばかりの税理士1年生です。

開業を期に、プロフィール写真を撮っていただきました。

 

 

前回の開業関連の投稿では、パソコンで名刺を作る方法について、お話しさせていただきました。

 

パソコンで名刺を作る方法

 

今回は、プロフィール写真をプロに依頼した経験について、お話しさせていただこうと思います。

 

SNS上で使わせていただき、ご好評をいただいています

 

この春(2021年4月)に税理士として開業することになり、前々から考えていたことを少しずつ実行に移しています。

今回、実行したのがプロフィール写真をプロのカメラマンの方に撮影していただくことです。

 

すでに開業されている方のホームページやSNS上で発信されている方のプロフィール写真なども参考にしつつ、あれこれ考えながらやってみました。

なお、この投稿のサムネイル写真は、すでにSNS上(Twitter、Facebook、Instagram)でのアイコンの写真として、使わせていただいています。

おかげさまで、ご好評をいただいているようです。

 

 

たくさんのいいね!やコメントをいただき、いつもありがとうございます。

 

 プロに写真を依頼する方法

 

プロのカメラマンに写真撮影を依頼する方法は、たくさんあると思います。

 

一番簡単なのは、街のスタジオがある写真屋さんに行って、撮影してもらうことでしょうね。

街の写真屋さん自体がだいぶ数が減ってしまっているので、今となっては見つけるもの大変かもしれません。

また、街の写真屋さんにアポ無しで行って、成り行きで撮影、という形では、証明写真レベルの写真しか撮れないため、こだわりのあるプロフィール写真を取ることは難しいと思います。

 

また、大手の子供向けの写真スタジオ(スタジオマリオ)では、予約が必要になりますが、それなりの写真を撮影することはできそうですね。

 

スタジオマリオ プロフィール・宣材写真

 

スタジオアリスは、あまりビジネス用途を打ち出していないようです。

 

見積もりサイトを利用

 

そこで今回の私の撮影では、ミツモアというサイトをつかって、カメラマンの方を探しました。

 

私の希望は、スタジオで撮ったようなかっちりした雰囲気の写真ではなく、屋外で撮ったような自然な雰囲気の写真でした。

ですので、カメラマンの方と公園などで、話しをしながらリラックスした感じで撮影することができれば良いなと漠然と考えていました。

 

 

↑実は、こんな私服姿のリラックスバージョンも撮っていただきました。

カメラマンの方のアレンジで、モノクロにしていただいています。

このおっさん、一体誰やねん?と思わずつっこみたくなりますね。

 

ミツモアは、見積もり依頼サイトであり、見積もりしてほしい内容を検察するとあっというまに、その依頼を受けてくれる方を紹介してくれます。

 

 

ミツモアHP

 

こちらで、予算や納品を受けたいカット数などを細かく入力していくと、カメラマンの方から複数の見積もりが届くようです。

実際の私は、一人の方からしか見積もりが届かなかったのですが、その方がいい感じの方だったので、そのまま依頼をすることにしました。

 

少し長くなってまいりましたので、詳しい話しは次回以降に、またお話しさせていただこうと思います。

 

本日もご覧いただき、ありがとうございました!

明日から、いよいよ5連休、最高ですね!楽しみましょう!

Have a wonderful weekend !!

 

【昨日のできごと】

3:15起床。
祝日ですが、変わらず早起きです。

朝の勉強は、税務雑誌のチェックから。
その後、CFPのライフ→金融資産を1時間ずつ。

勉強後に、チャンピオンズリーグのPSG対マンチェスター・シティの試合をWOWOWのオンデマンドで見ようと思ったのですが、試合終了直後にはオンデマンドでは見れないんですね。
ビデオに録画して見れば良いのですが、この点は、DAZNの方が使いやすいです。

午前中の子どものサッカーの試合と練習が雨で中止になってしまったので、家族で近所の春日部温泉に出かけることに。
温泉と言っても、健康ランドのようなところで、大きなプールがあるため、子どもたちは盛り上がります。
私も久しぶりに泳いだり温泉につかったりして、くつろぎました。

そういえば、300円でやった12分の電動マッサージチェアがすごく良かったです。たったの12分ですが、腰、腕、手、足を同時に一気にマッサージしてくれます。これは、あまり上手ではないマッサージ店より絶対に効果ありますね。

夕方は、子どもたちと呪術廻戦を見て、ブログ執筆、という一日でした。

ブログランキングに参加しています。
よろしければ、↓のボタンをポチッとしていただけると、とっても嬉しいです。

にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
にほんブログ村


税理士ランキング

 

 

コメント欄をつけましたので、ご感想・ご質問等いただけたら、とても嬉しいです。(メール・サイトアドレスは入力不要です)

パソコンで名刺を作る方法

名刺を自分で作ってみました。

何事も経験ですね。

 

 

名刺は減らしていきたいけれど

 

今日は、とある集まりがあり、名刺が必要とされるシーンが想定されました。

 

紙ベースの名刺ではなく、デジタル名刺Facebookで代用したいところですが、現在のところ、そういったものは名刺に変わるほどの市民権を得ているとは言い難い状況です。

 

特に私の所属する会では、所属する方の年齢層が高いため、まだまだ紙文化が幅を効かせているような気もします。

そこに反旗を掲げたい気持ちもないではありませんが、あえて波風をたてる必要はないので、無難に慣例に従い、静かにフェードアウトしていけば良いのかなと考えています。

 

名刺を自分で作る機会は少ない

 

そんなわけで、事前に、業界の業者に税理士マーク入りの名刺(けっこうお高いです)を発注していました。

営業マン時代も会計事務所の職員だったころも、名刺は総務の方にお願いをすると、数日であっというに届くものでした。

現在の私は、開業してすべてを自分でこなさなければならない身です。

もともと器用な方ではなく、しかもOA機器やITにあまり強くないので、些細なことにいろいろとつまづいている日々ですいろいろな方に支えられていたことを、しみじみと実感する日々であります。

今回は、私がぼんやりしていて発注がギリギリになってしまい間に合わないので、やむなく自作することにしました。

 

とはいえ、私は名刺を自分で作ったことはありません。

なんとなく、パソコンで作ることができることは知っていましたが、実際に作った経験はありませんでした。

 

自作の名刺の作り方

 

そんな私ですが、今回はやむなく、自作の名刺にトライしました。

といってもやり方は、そんなに難しくありません。

まず前提ですが、パソコンとプリンター(A4サイズの手差しトレイ)が必要になります。

その上で、名刺の台紙をアマゾンで購入します。

 

私は、スリーエム・ジャパンの「A-one(エーワン)」という用紙を使いました。

あとは、このエーワンの包装にかかれている作り方を見ればできると思います。

 

 

エーワンのサイトにパソコンでアクセスし、テンプレート(基本の形)を選んで、自分の情報を打ち込んでいくだけで、デザインできてしまします。

 

 

このサイトに事前にテンプレートがたくさん用意されているので、どれにするか悩みますね。

 

デザインが決まれば、あとは印刷するだけです。

プリンターの手差しトレイにエーワンの用紙を入れて印刷します。

 

 

向きをしっかりとあわせましょう。

印刷のときに手差しトレイから印刷にするには、プリンターの印刷設定の給紙方法を「後トレイ」に変えましょう(この設定はパソコンから変えます)。

 

 

この名刺を作る上で困ったのが、この給紙方法を変えることでした。

そんなこともわからず苦戦していますが、それ以外は、マニュアル通りスムーズに行きました。

 

デザインで遊んでみても良い

 

せっかく自分でデザインするのであれば、すこし変わった名刺を作ってみるのも面白いかもしれませんね。

私も試しに一つ作ってみました。

 

 

試作段階でしたので、名刺カードには印刷していません。

こちらでは、電話・FAX・住所・携帯番号等の情報はいっさい排除して、ホームページ(ブログ)、Facebook、Twitter、LINEのQRコードといった情報を載せてみました。

こちらは、同年代の方や、ヤングな方向けですね。

やはり、若い方にはLINEで連絡を取るのが一番、楽なのかと思います。

QRコードをつけておけば、その場で、簡単にLINE交換ができてしまうので、便利かなと思い、作ってみました。

 

名刺は今さらなツールではありますが、まだまだ利用シーンはあるような気もしています。

ひょっとすると10年後には、
名刺?あ~そういえば、そんなのもあったね~
ということになっているかもしれませんが、それまでの間、滅びの美学を貫いて、あえて名刺を使ってみるのも面白いかもしれません。

そんなときにオリジナル名刺、チャレンジしてみてはいかがでしょうか。

 

本日もご覧いただき、ありがとうございました!

 

Facebook 友達申請大歓迎です。

https://www.facebook.com/profile.php?id=100045978514040

※このブログを見たとお声がけいただければ、友達承認いたします。

 

 

【昨日のできごと】

2:57起床。
最近、やたらと早起きが好調です。

シャワーを浴び、風呂掃除をしてから、朝勉に。
補助金の本をようやく読了。色々とためになりました。
CFPは、ライフを中心に、その後、不動産も。
試験日まで、あと53日。しんどい時期に入ってきましたね。
早く楽になりたいです。。

午前中は、パソコンで名刺作り。
先週、ネットで税理士マーク入りの名刺を手配したのですが、まだ納品されないので、やむなく手作りしました。こういう雑務もなれないため、一つ一つが恐ろしく時間がかかってしまいいます。

午後からは、初めて支部の例会に参加。
緊張の中、一言だけスピーチをして、何人かの方と名刺交換をしてきました。
その中には、以前にお隣に住んでいた方も。
その方も税理士で、開業されているのです。

夕方は、長男をサッカーに送り、ブログ執筆、という一日でした。

 

ブログランキングに参加しています。
よろしければ、↓のボタンをポチッとしていただけると、とっても嬉しいです。

にほんブログ村 資格ブログ 税理士試験へ
にほんブログ村


税理士ランキング

 

 

コメント欄をつけましたので、ご感想・ご質問等いただけたら、とても嬉しいです。(メール・サイトアドレスは入力不要です)

 

日経メッセに参加してきました④ コロナ禍から生まれたアイデアの展示

私の2021年版「日経メッセ」見聞録。

いよいよ最終回です。

 

 

前回の投稿では、日経メッセにて私が出会った美しい瀬戸物やタイルについて、お話しさせていただきました。

 

日経メッセに参加してきました③ いろいろな展示にヒントを得よう!

 

ちなみに今回の日経メッセの展示の柱は、全部で6つでした。

 

日経メッセ 6つの展示

① JAPAN SHOP

② 建築・建材展

③ LIGHTING FAIR

④ リテールテック JAPAN

⑤ SECURITY SHOW

⑥ フランチャイズ・ショー

 

駆け足ですが、全部見てきました。

気になったものを、引き続きレポートさせていただこうと思います。

 

息苦しさから開放されるマスク

 

時がすぎるのは早いもので、新型コロナウイルスの感染拡大が始まった時期から、1年を経過してしまいました。

その間、私たちはずっとマスクを付ける生活を強いられているため、いろんな意味で息苦しいですね。

 

私の場合、特にサッカーを子どもたちとプレイしているとき、マスクをはずせないのですが、走ってしまうと、とても息苦しく困っていました。

ですが、今回の展示会で、新しいマスクの形を見つけました。

 

 

この立体構造なら、マスクの息苦しさからは開放されますね。

とても助かります。

 

 

私は、泳ぐもの好きなのですが、マスクをしながら泳ぐという発想はなかったです。

東京オリンピックが開催されるとき(本当に、開催されるんですかね?)は、こんなマスクをした競泳選手があらわれるのかもしれませんね。

ご興味があるかたは、株式会社DOUBLE-Hのホームページをご覧ください↓

 

株式会社 DOUBLE-H 

衛生コック その手があったか!の新発想

 

このコロナ禍では、手を洗う機会が多くなりました。

ですが、しっかり手を洗っても、水道のハンドル(操作部分)にウイルスが付着していれば、意味がありませんよね。

私は手を洗った後に、ハンドルに水をかけるようにはしていますが、すべての人にそういった配慮が徹底されているかというと、怪しいものです。

 

現にわが家の水道のハンドルは、よく泡まみれになっています。

まぁ、親のしつけがなっていない、というだけの話ですが。。

 

そんな手洗いのお困りごとの解決策のひとつには、センサー付きの蛇口があります。

ですが、センサーに反応して自動で動くシステムにはコストがかかり、既存の水道設備に取り付けるのは大変です。

 

 

そこで、登場するのが、この「衛生コック」です。

写真の通り、水の出口に操作部分をつけることで、手を洗ったら、自動的に操作部分に水がかかり、洗い流される仕組みです。

 

うまいこと考えますね。

 

 

コスト的にも、目が飛び出るような価格ではないことから、高い衛生基準が求められる病院を筆頭に、不特定多数の人が集まる学校や公共施設といったところに、この水栓、ニーズがありそうです。

 

株式会社カクダイ 衛生コック

余計な情報も付け加えますと

 

ここまで、4回にわたって、日経メッセ2021年について、語ってきました。

ですが、まだまだ、その魅力を伝えき切れていないと思います。

 

ここであえて、余計な情報を付け加えますと、展示会ですので企業ブースによっては、キャンペーンガールのような方もいます。

といっても、自動車ショーではないので「派手派手~」なお姉さんを期待してはいけません。。

 

もちろん、私はそんなことを目的に行ったわけではありません。

ましてや、テレビ東京の相内優香アナや片渕茜アナが取材に来てないだろうか、と淡い期待をていたわけでも、もちろんありません。

おそらく、報道関係の方にはオープン初日かオープン前日(関係者しか入れない)でないと会えないでしょうね。

会うことができた有名人は、彦麻○さんだけでした。

それでも、ラッキーですね。。

「点」はいつしか「線」となる

 

こういった展示会では、ご自身の属している業界の展示物だけを見るのが、一般的な利用法だと思います。

ライバルとなる同業他社の製品・サービスの動向や、先行する企業のプレゼンを通して、業界のトレンドを感じ、今後の自社の展開に生かしていくのが正しい活用法です。

 

ですが、時には、ご自身のフィールドを離れて、新しいジャンルのイベントを覗いてみることをおすすめいたします。

 

アップル創業者の故スティーブ・ジョブズ氏は、スタンフォード大学での卒業式スピーチで語った有名な話しがあります。

ジョブズ氏は、リード大学を6ヶ月で中退した後、もぐりの学生として、カリグラフィー(英語の書道のような美しい文字)の授業を受けていたそうです。

その当時は、ジョブズ氏には、カリグラフィーを学ぶことで実際に何かに活用する見込みはまったく無かったそうです。

 

カリグラフィーとは、こんな感じです⇑

 

ですが、この経験が10年後、アップル社でマッキントッシュの設計をしているときに役立つことになりました。

つまりマックは、美しい複数の書体やフォントを表示し印刷できる初めてのコンピュータになったのです。

 

以下、ジョブズ氏のスピーチから。

 

先を見通して点をつなぐことはできない。
振り返ってつなぐことしかできない。
だから将来何らかの形で点がつながると信じなければならない。
何かを信じなければならない。

直感、運命、人生、カルマ、その他何でも。
この手法が私を裏切ったことは一度もなく、私の人生に大きな違いをもたらした。
スティーブ・ジョブズのスタンフォード大学での卒業式スピーチ

 

人生、どこで「点」が「線」になるか分かりませんね。

これは、大学卒業生向けのスピーチだから、おっさん(「おばさん」とは書けないので、お姉さん)には当てはまらないと思われた方、そんなことないと思いますよ。

 

今こそ、改めて、この言葉を。

Stay hungry, stay foolish
そして、Stay Young (by OASIS)

 

 

本日もご覧いただき、ありがとうございました!

Have a wonderful weekend !!

 

【昨日のできごと】

3:40起床。
シャワーを浴び、風呂掃除を済ませて、朝勉。
税務雑誌のチェックは、昨日に続き、消費税。

CFPの勉強は休んで、今日からAFP登録の課題をこなします。
まずは、オンライン上での確認テスト。
分厚いテキストをたくさんもらいましたが、テストでは、点数を問われないので、ノー勉強です。
長考せずに1時間程度で70問を答えました。7割チョットしかできてませんが、気にせず、実技の課題に取り組みます。

午前中は、ダイニングテーブルの搬入があるため、掃除をしながらニトリ待ち。
組み立てを依頼して、助かりました。たった1,000円で、配送から組み立てまでやってもらえたので、最高です。
(先日、スタンディングデスクをIKEAで購入して自分で組み立てて、ものすごく苦労したため。。)

その後、10キロランニングをこなし、古本の整理をして、ブログ執筆、お迎え、という一日でした。

 

ブログランキングに参加しています。
よろしければ、↓のボタンをポチッとしていただけると、とっても嬉しいです。

にほんブログ村 資格ブログ 税理士試験へ
にほんブログ村


税理士ランキング

 

 

コメント欄をつけましたので、ご感想・ご質問等いただけたら、とても嬉しいです。(メール・サイトアドレスは入力不要です)

 

日経メッセに参加してきました③ いろいろな展示にヒントを得よう!

超巨大な展示イベント、日経メッセ。

いろいろな展示にインスパイアされましょう!

 

※館内は基本、撮影禁止ですが、展示企業の担当者の方の了解を得て、撮影しています。

 

前回・前々回の投稿では、日経メッセのフランチャイズ・ショー新しいテクノロジーについて、お話しさせていただきました。

 

日経メッセに参加してきました フランチャイズ・ショー

日経メッセに参加してきました② 新しいテクノロジーで刺激を受けよう!

 

ちなみに今回の日経メッセの展示の柱は、全部で6つでした。

 

日経メッセ 6つの展示

① JAPAN SHOP

② 建築・建材展

③ LIGHTING FAIR

④ リテールテック JAPAN

⑤ SECURITY SHOW

⑥ フランチャイズ・ショー

 

駆け足ですが、全部見てきました。

気になったものを、引き続きレポートさせていただこうと思います。

 

美しき匠の技

 

サムネイルに使った写真は、カラフルな色彩に目を奪われた展示です。

 

金属の食器なのかと思ったのですが、これが実は、有田焼なんですね。

メタリックかつスタイリッシュでありながら、出しゃばった感じが無く、日本的なワビサビの奥行きがありますよね。

 

 

この絶妙な色彩感覚がたまりません。

もともと、私は瀬戸物のお店に入ると思わず足がとまってしまう方ですが、じっくり見たのは数年ぶりですね。

 

 

「青」でも、いろいろな表情を見せています。

こんなタイルを敷き詰めると、どんな空間になるのか?興味深いです。

 

 

 

ちなみに、こちらの金照堂さんの陶器のカップは、マクアケで購入することもできるそうです。

 

マクアケ 【有田焼】抗菌コーティングを施した有田焼マグ「麟 Lin NY」

 

サイトによると、

酸化チタンを使った光触媒のコーティング剤をマグの外側に塗って焼成しています。光のバリアが菌を減少させます

とのこと。

美しいだけでなく「抗菌」という機能もついているようです。

早速購入して、使ってみたいと思います!

建築・建材が面白い

 

今回の展示の中で、一番ノーマークだったのが「建築・建材展」です。

ですが、実際に足を運んでみると、一番面白かったのが、この「建築・建材展」でした。

 

 

⇑こちらは、岐阜県多治見市の株式会社セラメッセという企業の美濃焼タイルです。

LULU(ルル)という小さくてカラフルな陶器のピースを組み合わせて、額に入れた商品です。

 

こんな素敵なオブジェをお部屋に飾ってみたいですね。

このLULUは、一つひとつ手造りだそうです。

それだけに、どれも違った表情を持っていて、見ていて飽きませんね。

 

 

株式会社セラメッセ LULU(ルル) 商品紹介

 

タイルが好きです

 

建材、
あまり今まで意識していませんでしたが、なかなかに奥が深い世界です。

私は、住まいは建売住宅の既製品を買ってしまったのですが、
注文住宅を建築予定の方、
店舗をとがった内装に仕上げたい方、
オフィスにひねりを加えたい方など、
こだわりの建材を選びたい方に、おすすめの展示です。

 

 

キメが細かいタイルですね。

美しいですが、コストも大幅増ではあります。。

 

 

写真ですと、立体感や光沢がうまく再現されていませんが、このタイルは、かなりキラキラしていて、美しいのです。

こういうのを見ているだけで、楽しくなってきます。

 

 

テトリスみたいです。

タイルを見て、楽しんでいる人も珍しいかもしれませんが、
この幾何学的な抽象美の世界、たまりませんね。

 

本日は、文字を少なめにして、写真に多くを語ってもらいました。

もっと写真も勉強しないとだめですね。

 

本日もご覧いただき、ありがとうございました!

 

【昨日のできごと】

3:12起床。
久しぶりにちょっと早起き。
朝勉は、税務雑誌のチェックから。
2021年4月1日からは、消費税の総額表示の義務化もありますね。
業種によっては、値札の付替作業もけっこう大変かもしれません。

CFPは、不動産運用と金融資産。
金融資産もようやく問題集が1回転。途中かなり苦しみましたが、最後の30問は、割とラクでした。
明日からは、AFPの登録研修(オンライン)に取り組んでみようと思います。

今日は、次男の幼稚園の卒園式。3年間で驚くほど成長しました。
特に最近になってから、サッカーでも勉強でも急に伸びてきた感じがします。
長男・次男と5年間お世話になった幼稚園とも今日でお別れ。
ちょっと寂しいです。

お昼を食べたあとは、次男とスポーツ店に行き、新しいサッカーボール(小学生用の4号球)をゲット。早速、自宅前でパス練習を。
ニューボールは、やはりテンションが上りますね。

その後、ブログ執筆後に、夕方は長男のサッカー送迎、という一日でした。

 

ブログランキングに参加しています。
よろしければ、↓のボタンをポチッとしていただけると、とっても嬉しいです。

にほんブログ村 資格ブログ 税理士試験へ
にほんブログ村


税理士ランキング

 

 

コメント欄をつけましたので、ご感想・ご質問等いただけたら、とても嬉しいです。(メール・サイトアドレスは入力不要です)

PAGE TOP