大阪旅行に行ってきました③ ホテルについて

USJのマリオに会いに大阪に。

初日は道頓堀観光を楽しみました。

 

 

前回の投稿では、新幹線での駅弁と大阪観光の初日の道頓堀での一幕について、お話しさせていただきました。

 

大阪旅行に行ってきました② 初日は道頓堀に

 

今回は、その続きから、お話しさせていただこうと思います。

 

ホテルクインテッサ大阪ベイ

 

旅の初日・道頓堀観光をちゃっちゃと終えたわが家。

子どもたちが「早くホテルに行きたい!」とグズっているので、再び大阪市内を地下鉄で移動して、宿泊先に向かいます。

 

わが家の子どもたちはホテルが大好きで、観光で色々なところを見るよりもホテルでゴロゴロしたり、温泉に入ったり、バイキング料理を食べたりする方が好きみたいなんですよね。

私もホテルライフは好きですが、もうちょっと色々見てほしいです。。

 

 

今回の旅の宿は、クインテッサ大阪ベイというホテル。

大阪市の住之江区にある埋立地のポートタウンというところにあります。

 

ユニバーサル・スタジオ・ジャパンまでは車で20分、地下鉄移動だと40分くらいかかります。

当たり前なんですけど、USJに近いホテル(それこそ歩いて数分というところ)は宿泊代がかなりアップします。

さらには予約も早くから埋まっているので、宿の手配もお早めにという感じです。

わが家の場合は、3月27日~29日の旅程で2月後半に探しましたが、けっこう苦戦しました。。

 

ちなみにこのホテル、USJ行きの無料バスも出ているのですが、早い時間帯は予約が埋まっていたそうです。

わが家は9:30のバスを予約していましたが、早起きしてしまったので、バスはキャンセルして、もっと早い時間に地下鉄で移動しました。

 

ホテル内の客室は?

 

ホテルの客室は、今回は2部屋。

5人家族で今までは一部屋に泊まっていましたが、今回は5人部屋がないということで2部屋です。

 

 

このように部屋は、ベッドが2つしか置けないので、子ども3人の5人家族でも2部屋ということになりました。

写真では分かりにくいですが、この部屋はかなり広いです。

奥行きがかなりあるので、だれかがソファで寝れば、全然一部屋でOKな感じでした。

 

 

お風呂も新しくてキレイです。

完全にビジネスホテルで旅情にひたる感じではないですが、広いお部屋とキレイな設備が子どもたちには好評でした。

 

 

このホテルに私たちが宿泊していた時に、春のセンバツ高校野球で準優勝した近江高校(滋賀県)の野球部の選手たちも宿泊していました。

ブッフェ会場で見かけたり、ホテル前で軽く練習する様子を見ることができました。

たまたまなんですが、すごい選手達と宿泊できてラッキーでしたね。

 

少し長くなってきましたので、続きはまた次回に。

本日もご覧いただき、ありがとうございました!

Have a wonderful weekend !!

 

【昨日のできごと】

3:30起床。
今日も朝から海外サッカーなのでドキドキしていました。

シャワーを浴びて身を清めてから、チャンピオンズリーグ準々決勝のチェルシー対レアル・マドリードを視聴。
チェルシーは昨年のCLでは準決勝で負けてしまったので、今日もあまり良いイメージが描けなかったのですが。

試合は凄まじい雨の中でスタート。
チェルシーはハイプレス戦略で、マドリー陣内でどんどんボールを奪いに来ます。
キーパーのクルトワもゴールキックを蹴らずに、後ろから細かく繋いでいくので、マドリー陣内での苦しいパス回しにドキドキの展開。

マドリーもなんとかチェルシーのプレスを交わして、パスを繋いで前線にボールを運ぶと、早くもヴィニシウス選手に決定機が。
チェルシーは自陣の守備がゆるくて、カウンターをかけるとシュートまで簡単に行けたので、もしかしたら今日は行けるかもと、前半10分にして思いました。

その後も、チェルシーのハイプレス作戦を利用して相手選手を自陣にしっかり引き込んでから、カウンター。
前半20分にはヴィニシウス選手からのワンタッチの難しいクロスをベンゼマがヘッドで合わせてゴール。
前半23分にもモドリッチからのワンタッチクロスを再びベンゼマがヘッドで押し込んでゴール。

2つのスーパーなアシスト&ゴールで、一気に楽な試合展開に。
その後、1点を返されたものの、後半最初にベンゼマが相手のキーパーへのバックパスをついてプレス。
PSG戦につづいて、またしもキーパーのミスパスを誘い、ボールを奪ってゴール。

ベンゼマはまたしてもハットトリック。
先のPSG戦がベンゼマのベストゲームになると書きましたが、訂正です。
今回の試合がベンゼマ選手の生涯のベストゲームかもしれません。

特に前半の2ゴールのヘッドのうまさも天下一品ですが、3点目のキーパーにプレスしてボールを奪うゴール(しかもCLのビッグゲームで出る必殺技)がベンゼマ選手の持ち味だと思うので、この試合こそベンゼマのベストでしょう。

このペースだと、また来月頃にベストゲームが出る可能性はありますが(笑)。
最近のベンゼマは、完全に絶好調時のC・ロナウド以上のパフォーマンスを見せていますね。

午前中は、面談を1件。
午後にも顧問先と面談。

夕方は、春休みの最後の日となった長男・次男とサッカーの自主練を。
私も久しぶりにリフティングをして24回。
新記録まであと少し。
いつでも記録は出そうな感じですが、なかなか伸びないですね。

 

ブログランキングに参加しています。
よろしければ、↓のボタンをポチッとしていただけると、とっても嬉しいです。

にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
にほんブログ村


税理士ランキング

大阪旅行に行ってきました② 初日は道頓堀に

春休みに大阪旅行

初日は道頓堀観光です。

 

 

前回の投稿では、大阪旅行の準備編としてUSJのエクスプレス・パスについてお話しさせていただきました。

 

大阪旅行に行ってきました① USJに行くための準備

 

今回は、その続きから、お話しさせていただこうと思います。

 

旅の前半戦の楽しみは駅弁

 

今回の大阪旅行は、新幹線の旅です。

東京から新幹線に乗って、新大阪まで約2時間半。

その間、お昼をはさむので東京駅で駅弁を購入して食べました。

 

ちなみに当時(2022年3月)新幹線内で席を回転させて向き合って食事をすることは、コロナの感染防止のためご遠慮くださいというアナウンスが流れていました。

うちは気づかずにちょっとだけ回転させてしまいましたが、すぐに気づいて直しました。

 

 

私は仙台牛タン弁当。

大阪とは関係ないですが、なんとなく食べたくなりました。

 

長男と次男はかにめし。

なかなか贅沢で美味しそうですね。

 

大阪観光の初日は道頓堀に

 

大阪観光の初日は、道頓堀に行くことにしました。

このあたりしっかり計画していなくて、行きの新幹線の中でちょっと調べて決めた思いつきです。

コロナ感染後、仕事もバタバタだったため、旅の準備も大してできなかったんですよね。

ただ時間があっても、私の場合はあまり旅の計画をしっかり作り込むことはしないタイプですが。。

 

 

新幹線が到着する新大阪からは地下鉄・御堂筋線で移動してなんばに。

なんばからは歩いて道頓堀まで移動します。

その間、アーケードの商店街を通りましたが、日曜日ということもあって、すごい人混みでした。

まん防解除後の初の日曜日でもあり春休みでもあり、さらに当日は天気がよく半袖でも大丈夫なほどの陽気ということで、人出はすごかったですね。

これだけの人混みは数年ぶりに味わった気がします。

 

商店街には面白いお店も多く、行列もすごいです。

小さいお子さんがいる方は、手を繋いでいないとあっという間に人混みに紛れて迷子になってしまいますね。

 

 

おなじみのグリコの看板の前にようやくたどり着きました。

ここでは、皆さんこのおなじみのグリコポーズで写真撮影をされていました。

わが家もご多分にもれずグリコポーズで記念撮影をしました。。

そういえば、この日はロンドンブーツ1号2号の淳さんが撮影でいましたね。
思った以上に誰も気にせずスルーされていましたが。

道頓堀はどこも行列がすごい

 

道頓堀には、テレビで見たことがあるおなじみのお店がたくさんあります。

 

かに道楽、還暦なんですね。

このかにのオブジェは、都内の新宿のお店でも見ることができます。

 

 

くいだおれ人形も発見。

ずいぶん前に、引退したというニュースを見たような気がしたんですが、現役でやってますね。

どうやら引退後に復活したようです。

 

 

このくいだおれ太郎の横にあるのが、たろうずパーラーというお店。

フルーツのジュースやアイス、串刺しのいちごなどが食べられるお店でした。

ここで、わが家はアイスやジュースを買って、そばのベンチで休憩しました。

 

 

この道頓堀、とにかく人が多く、人気のたこ焼き屋さんや串揚げ屋さんはどこも行列してます。

そんななかで、このたろうずパーラーは行列が短めで、すぐ食べられました。

お味の方は、まぁ、ごくごく普通のアイスやジュースでしたね(笑)。

三男がたべたのが、凍らせたお団子でこれはちょっとだけおもしろかったかも。

 

 

私一人であれば、ここで串カツを食べたかったですね。

ゆっくりビールでも飲みながら、大阪を味わいたいところです。

 

ですが、すでに埼玉から大阪までの半日がかりの旅で疲れが出始めた子どもたち。

この道頓堀観光は、けっこう不評でした。

「早くホテルに行きたい」と行って、グズりだ始末。

やむなく道頓堀観光を切り上げて、ホテルに向かうわが家でした。

 

少し長くなってきましたので、続きはまた次回に。

本日もご覧いただき、ありがとうございました!

 

【昨日のできごと】

3:30起床。
いつものようにブログ投稿から。

午前中は子どもたちを送ってから、面談を1件。
ラインスタンプについて、興味深いお話しを聞けて良かったです。

その後、ドラッグストアで買い物。
お昼を長男と食べて、軽く昼寝。

休憩は、海外サッカー(チャンピオンズ・リーグ準々決勝)をダイジェストで。
アトレティコ・マドリー対マンチェスター・シティの好カード。
シティのフォーデン選手のスーパーな股抜きアシスト、そしてデ・ブライネのシュート。
素晴らしいシーンでした。
まだまだアトレティコにも可能性はあるので、楽しみな展開です。

午後からは面談を1件。
素敵なものをいただいてしまいありがたいです。

次男を向かいに行って、おやつ。
夕方は次男のサッカー練習の送迎。
平日のナイター練習、とても楽しそうでした。

その後、少し仕事をして夕食の準備という一日でした。

 

ブログランキングに参加しています。
よろしければ、↓のボタンをポチッとしていただけると、とっても嬉しいです。

にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
にほんブログ村


税理士ランキング

大阪旅行に行ってきました① USJに行くための準備

3月末の春休み

わが家では大阪旅行に行ってきました。

 

 

以前の家族旅行関係の投稿では、スキー旅行についてお話しさせていただきました。

 

ハンターマウンテン塩原で子どもとスキーをしました① タイヤ交換はお早めに

 

今回は大阪に旅行してきたので、そのことについてお話しさせていただこうと思います。

 

今回の旅の目的はUSJ!

 

今回の大阪旅行の目的は、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンです。

たまたま進研ゼミで友達を紹介した人の中から、抽選で入場券が当たる、という企画に応募したところチケットがもらえたのです。

 

 

こちらの1デイ・スタジオ・パス(1日遊べる入場券)を4枚ももらうことができました。

入場日によって値段は違うみたいですが、現在(2022年4月6日)でいうと、大人8,400円、子ども(4歳~11歳)5,400円です。

ですので、4人分(大人2人子ども2人)で27,600円のチケット代が浮いたことになります

進研ゼミの受講料、そんなに高くないのにすごいですね。

 

USJの中でもマリオ!

 

USJに行ったことが無かったわが家。

どんなアトラクションがあるのかも知らなかったのですが、当時話題になっていたのがマリオのアトラクションができた!ということでした。

オープンは、2021年3月18日だったようですね。

 

子どもたちもHIKAKINさんのYouTubeを見て知っていました。

YouTube USJのマリオの世界『スーパー・ニンテンドー・ワールド™』世界最速で遊んだらスゴすぎて涙が…

 

このマリオのワールドで遊んでみたい!というのが子どもたちの希望でした。

 

事前にエクスプレス・パスを用意

 

マリオで楽しみたいと思ってもディズニーランドのように、1デイパスだけでアトラクションを楽しめるとは限らないようです。

旅行会社の人から事前に聞いていたのですが、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンは、エクスプレス・パスというものを購入しないと、なかなか乗り物には乗れない、とのことでした。

そもそも乗り物に乗る前にマリオのエリアに入る入場券が必要なんですよね。

 

特にマリオのように、できたばかりで人気のアトラクションとなると、エクスプレス・パスなしだと5~6時間待ちもある、と聞いていました。

さすがに5~6時間は待てないですね。

 

ということで、マリオのエリアに入場できる時間が確約されていて、乗り物に4つ待ち時間なしに乗ることができるエクスプレス・パス4を購入することにしました。

 

私が購入したエクスプレス・パス4の内容

ユニバーサル・エクスプレス・パス4~ミニオン・ハチャメチャ・ライド~

  受取方法:ダイレクトイン(前売り)
   大人/子ども/シニア共通 14,800円 5枚
   □アトラクション情報
    12:20 ~ スーパー・ニンテンドー・ワールド?エリア入場時間
    12:40 ~ 13:10 マリオカート~クッパの挑戦状~
    18:50 ~ ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッターエリア入場時間
    19:10 ~ 19:40 ハリー・ポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニー
    ミニオン・ハチャメチャ・ライド
    アメージング・アドベンチャー・オブ・スパイダーマン・ザ・ライド 4K3D or ジュラシック・パーク・ザ・ライド
   小計:74,000円

  合計:74,000円

 

こちらは、3月28日(月)のエクスプレス・パスです。

4つのアトラクション(ミニオン・ハチャメチャライド、マリオカート、ハリー・ポッター、スパイダーマンorジュラシック・パーク)に乗ることができ、マリトとハリー・ポッターのワールドに確実に入ることができます

 

これで、一人14,800円。

家族5人(子供料金なし)で74,000円ということですから、お父さんはシビレますね(笑)。

こちらのエクスプレス・パス、事前に購入する必要があり、わが家でもひと月以上前の2月20日に購入しました。

このエクスプレス・パスには、色々なコースがあり、最強のパスは7つの乗り物に待ち時間無しで乗ることができたと思います。

ですが、その金額は4万円超えです。

すごい世界ですね。。

 

少し長くなってきましたので、続きはまた次回に。

本日もご覧いただき、ありがとうございました!

 

【昨日のできごと】

3:30起床。
シャワーを浴びて、身支度を。

この時間にオーディオブックを聞いているのですが「生涯弁護人」弘中惇一郎の村木厚子事件に聞き入っています。
検察のひどさがよくわかりますね。

ブログの投稿をしてから、朝食。
午前中は子どもたちの宿題を見て、市内の児童館に。

ここ2日間の雨がようやく上がって、春爛漫。
バスケットボールをして少し汗をかきました。
また、川沿いに咲く桜を少し鑑賞。

例年は妻の父母とうちの家族で花見をしているのですが、そういえばコロナ後は花見ができていないですね。
子どものサッカーも忙しくなってきて、難しいかもしれませんが、来年はなんとか花見をしたいと思います。

お昼は丸亀製麺でランチ。
子どもたちの旺盛な食欲に圧倒されます。
普段の食事もこれくらい食べてくれるといいのですが。

午後は、先週末のサッカーの試合の時に雨で汚れてしまった道具をメンテナンスしに三兄弟とともにグランドに。
子どもたちも手伝ってくれたので、わりとすぐに終わりました。

夕方はちょっと仕事をして夕食作り、というワンオペデイの一日でした。

ブログランキングに参加しています。
よろしければ、↓のボタンをポチッとしていただけると、とっても嬉しいです。

にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
にほんブログ村


税理士ランキング

 

ブロックスで子どもたちと勝負をしよう!

ブロックス

大人から子供まで楽しめる知的なゲームです。

 

 

 

暇すぎるコロナ下の自宅での遊び

 

コロナ下による外出制限。

長引いて本当に困りますね。

家にいてもやることがなくて、とにかく暇です。

 

大人である私には、いくらでも仕事があるので、暇つぶしに困ることはありません(といっても、仕事も無いときは全然ないのですが)が、子供はそうもいきません。

そんな暇すぎるわが家に、救世主登場!

という程ではないんですが、毎日楽しんでいるゲームがあるので、ご紹介したいと思います。

 

ブロックス カラフルな陣取りゲーム

 

ブロックス。

すでにご存知の方もいるかもしれませんね。

私は、このゲームを他県に暮らす妹(本ブログ初登場かも。年に1回くらいしか会わないので超レアです)からもらいました。

すでに中学生になった姪と遊んでいたおもちゃのようです。

 

 

ゲームのルールはとてもシンプルです。

プレーヤーは2~4人で、自分のピースの色(青・赤・黃・緑)と陣地(盤面のどの角からスタートするか)を決めます。

テトリスのようなピースを角から置いていきます。

この置き方に独特のルールがあり、角を接するように置かなくてはいけません。

 

詳しいルールはこちらです↓

 

ブロックスのルール

(1) 各プレイヤーは、色分けされた21個のピースを持ちます。

(2) ピースには1マス分から5マス分まで、それぞれの形のものが用意されています。 最初のピースを隅に1つ置きます。

(3) 手番になったら、既にボードに置かれた自分のピースと、 角で接するように置かなくてはいけません。また動かすこともできません。

(4) プレイヤーの残りのピースは公開情報で、このときに残りのピースの具合から、 うまく計画的に置く必要があります。

(5) ピースを置けなくなったらパスをします。

(6) 全員が置けなくなった時点で点数が入ります。 とにかく置ききれば大きなプラス点となり、 置けないピースは1マスにつき1点のマイナスとなります。

(7) 点数の最も高いプレイヤーの勝ちです。

(Amazon.co.jpより)

 

対象年齢は7歳からとなっています。

ですので、小学生1年生の次男がちょうど理解できるくらいです。

年少の三男には、まだちょっと厳しいですね。

逆に小3の長男はしっかりと理解して、大人と対等に勝負することができます。

 

勝負をわけるポイントは「1」のピース

 

ブロッグスはとてもシンプルな陣地取りゲームですが、奥が深いです。

 

 

最初に与えられる21のピースは、どれも同じ形ではありません。

このピースの特徴を生かして、攻めと守りをしていく必要があります。

 

基本的にはたくさん置いた方が勝ちのゲームなので、ゲームの序盤戦は5コマのピースをたくさんつないでいって、どんどん陣地を広げて行きます。

ですが、やみくもに戦線を伸ばしていっても、自陣に敵がどんどん侵入していくるので、守りも大事なのです。

 

 

やっていただくとわかるのですが、このゲーム、4人全員が全部のピースを置ききる、ということはまずありません。

うまく行って一人、全部置ききる人が出るか出ないか、という感じです。

 

早い人で21ターンのうちの15ターンくらいで手詰まってしまいます。

わが家では、だいたい三男がまっさきに手詰まりますね。

 

そこで、このゲームのポイントになるのが「1」のピース。

小さなピースですがこのピースをうまく使って、敵陣に侵入し、新しいスペースを獲得することができるのです。

 

相手の持ち駒や心理を考えながらゲームをするのですが、これがなかなかの頭脳プレイです。

お子様とワイワイ盛り上がりながら、「知育」も同時に出来てしまいます。

わが家の場合は、だいたい誰かが泣いていますけどね(笑)。

この暇すぎるコロナ下に、ご家庭でブロックスをお子様とご一緒に楽しんでみてはいかがでしょうか。

 

ご参考にしていただけたら幸いです。

本日もご覧いただき、ありがとうございました!

 

 

【昨日のできごと】

3:30起床。
急ぎの仕事があったため、ブログは後回しにして、仕事からスタート。
単純作業をひたすら繰り返す朝です。

午前中は、オンラインの面談を1件。
士業の方からのご紹介で、新しい出会いがありました。
マイクロソフト・チームズによるミーティングもはじめての経験。
色々と勉強になりますね。
面談後に、ブログの投稿を開始。

早めにお昼をいただいて、ちょっと昼寝を。
その後、オンライン面談をもう1件。
珍しいお仕事の方で、ぜひコラボしてみたいところです。

お昼は、おやつにポップコーンを食べて、子ども達とお決まりの「ジョジョの奇妙な冒険(第3部)を視聴。
ディオに会うために、エジプトに向かったジョジョ一行でしたが、トラブルでやむなく香港に。
休憩に立ち寄ったレストランでポルナレフと勝負、というところ。
スタンド使いのキャラの濃い仲間たち、ワールドワイドな舞台設定、とてもワクワクする展開ですね。

その後、ゲームをして、夕方にもう一仕事という1日でした。

ブログランキングに参加しています。
よろしければ、↓のボタンをポチッとしていただけると、とっても嬉しいです。

にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
にほんブログ村


税理士ランキング

小学1年生の子どもが漢字検定10級に挑戦③

漢検10級

新しい扉が開かれるかもしれません。

 

 

前回の投稿では、漢字検定の話しから脱線して漢字ドリルのお話しさせていただきました。

 

小学1年生の子どもが漢字検定10級に挑戦② 問題集について

 

今回は、その続きからお話しさせていただこうと思います。

 

受験票が到着

 

問題集を解いて準備をしているうちに、あっというまに試験日が近づいてきました。

以前の投稿でもお伝えしたとおり、受験票の到着は試験の約1週間前。

けっこうギリギリです。

 

 

こちらが受験票です。

ハガキで送られてきました。

当日の持ち物は、

①受検票 ②鉛筆またはシャープペンシル ③消しゴム ④顔写真(1級~準2級のみ)

といったもの。

私たちの受験会場では、上履きと靴入れも必要でした。

 

検定時間は、11:50~12:30。

40分間は、小学1年生にしては長い時間でしょうね。

おそらく時間はたっぷり余ると思いますが、途中退室する子はいなかったです。

 

会場の雰囲気は?

 

受検票には「15分前を目安に起こしください」という記載もあります。

時間には余裕を持って入ったほうが良いでしょう。

 

会場はわが家の場合、市内の専門学校でした。

小学1年生にとっては、初めての学校外での試験になる子も多いと思います。

もちろんわが子も初めての試験でした。

ですので私が一緒に教室まで付添い、机の位置まで子どもを連れていきました。

事前にトイレにも連れていき、あとは試験を受けるだけ、という状態で会場をあとにしました。

 

会場は普通の教室でしたが、なかなか密な雰囲気です。

特に私たちのような低学年の受験生には、親御さんも付き添って、教室まで入りますので、がやがやしていますね。

すでに着席している子たちの表情はやはりみんなアウェイの環境ですので、緊張しているようでした。

 

会場には駐車場はありません

 

私たちの会場は専門学校でしたので、駐車場はありませんでした。

試験時間も短いため、近隣のお店の駐車場に止めている父兄のかたも見えましたが、あまり良くないですね。

私は近所の市民グランドの駐車場を利用して待機。

試験時間中はのんきにグランドでやっていた高校サッカーの練習試合を見物をしたり、スマホで海外サッカーを見たりして過ごしていました。

 

漢検10級の挑戦が新しい扉を開くかもしれない

 

私は今までさんざん試験を経験してきましたが、今は子どもの試験をサポートする立場になり、とても不思議な気分です。

まだまだ私自身、CFPの試験も諦めていないですし、宅建にもチャレンジしてみたいし、漢検も1級まで極めたい、という野望(単なる趣味ですが)もあります。

 

ですが、今後は自分のことよりも子どものサポートを優先していこうと思います。

これからの時代、学歴や資格だけで生きていけるほど甘くはないでしょう。

ですが、試験に対して変に苦手意識を持ったりしないようにケアはしていきたいところです。

 

もしかしたら今回の漢検10級の挑戦を機に、漢字や勉強が好きになったりして、子どもが新しい人生の扉を開くきっかけになるかもしれません。

そんな機会をこれからも作っていこうと思います。

もちろん無理やり受験させるのは逆効果。

ですので、あくまでも本人の意志が優先になります。

親ができることはきっかけづくりまでではないでしょうか。

本日もご覧いただき、ありがとうございました!

 

【昨日のできごと】

2:00起床。
昨日のやり取りの中で難しい相談をいただき、うなれながら起床。
アポが3件もあったので、ハードな1日の始まりです。

まずは起きて、ブログの投稿から。
終了後に、確定申告を1件。
膨大な紙資料をExcelに手入力です。
思ったより作業としての自分が使える(全然使えないと思っていた)ので、助かりました。

午前中は子どもを送り出したあとに、新規の方に面談。
新しい出会いにワクワクです。

午後は、顧問先に2件訪問。
資料をもらい色々とお話をして、少しづつ距離感が縮まってきたように思います。

子どものお迎えをして宿題を見たら、夕方は再び仕事という1日でした。

ブログランキングに参加しています。
よろしければ、↓のボタンをポチッとしていただけると、とっても嬉しいです。

にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
にほんブログ村


税理士ランキング

小学1年生の子どもが漢字検定10級に挑戦② 問題集について

小学校1年生のプチお受験

漢字検定の10級にチャレンジした話です。

 

 

前回の投稿では、小学1年生の次男が漢字検定にチャレンジしたことについて、お話しさせていただきました。

 

小学1年生の子どもが漢字検定10級に挑戦

 

今回は、その続きからお話しさせていただこうと思います。

 

試験日までの流れ

 

前回お話したとおり、漢字検定の試験日は年にたったの3回です。

2022年度では、

第1回 6月19日 第2回 10月23日 第3回 2月12日

となっています。

 

具体的なスケジュールとしては、今回(2022年2月13日受験)で言えば、

12月8日から12月24日までが申し込み期間でした。

意外と早いタイミングですし期間も思ったより短いので、要注意ですね。

 

申し込みはネットやコンビニの端末機(LoppiやFamiポート)からします。

このときは子ども自身が手続きをする必要はなく、親がやってしまって大丈夫です。

そして受験票が届くのは、試験日の約1週間前

なんで受験票が届くのがこんなにギリギリなのか謎ですが、届かなければ問い合わせをする必要があるので、こちらも要注意です。

 

受験を申し込んだら受験の準備を

 

受験を申し込んでから、実際の試験日まで約2ヶ月のタイムラグがあります。

この時間から準備をはじめても、漢検10級であれば全然OKです。

むしろ漢検10級を受験するのに、準備をするかたも少ないでしょうね。

実際に受けに来る子は、塾や公文などで学校より先に進んで勉強しているような子が多いような気もしています。

 

ちなみにわが家では学校の宿題以外に、進研ゼミの小学講座で自宅学習をしています。

進研ゼミの教材を子どもたちが解き、私が丸をつけます。

丸付けも国語の文章題などは、パッと見で答えがわからなかったりするので、なかなか大変な作業ですね。

次男は特に、この進研ゼミの教材を前のめりにどしどし解いて、スケジュールよりも早く終わらせてしまう(残念ながら別に出来が良いわけではないのです。ものすごく雑な解答ばかりですので。。)のです。

 

そこで、そんな次男に漢字検定対策の問題集をプレゼントすることにしました。

 

 

↑こちらは、漢検の公式問題集です。

見開き2ページで、1日分。

合計30日分あります。

 

 

↑こんな感じです。

ごく普通の問題集ですが、これで十分合格できると思います。

 

 

ページの左下には、パラパラ漫画になるようなシールを貼る欄があります。

シールは子どものモチベーションアップのお約束ですね。

次男も楽しみながら、1ヶ月もかからずに終わらせていました。

 

また、この問題集の最後には、テストも付いています。

最終的な試験問題は確認していないのでなんとも言えませんが、おそらくここに載っている問題がそっくりそのまま出るケースも多いと思います。

なにしろ1年生の漢字は、80字しかないので。。

 

恐竜の漢字ドリル

 

漢字ドリル。

懐かしい響きですね。

私自身は比較的漢字が好きな少年だったので、漢字で苦労したことはあまりありません。

長男(現在小3)のときには、こんなアイテムも使いましたね。

 

おなじみの「う◯こドリル」です。

最初は笑いながら勉強できるのですが、う◯この話しはワンパターンですので、すぐに飽きられてしまうかもしれませんね。

これで長男の漢字の苦手意識が消えるということはありませんでした。

 

次男には、公式のドリルとは別に恐竜の漢字ドリルもプレゼントしました。

 

漢検ドリルはかわいい感じで女の子向けかな、という雰囲気もあるのですが、この恐竜漢字ドリルは迫力満点で恐竜好きの少年にはいいと思います。

 

 

こちらの問題集は、恐竜の説明にたっぷり字数が割かれていて、後半は難易度もけっこう高いように思います。

うちの次男はカラー刷りが終わる半分くらいで飽きてやめてしまいましたね。

 

昔と違って、今の時代の漢字ドリルはカラフルだし、内容的にも良く工夫されていているように思うのですが、なかなか子どもの食いつきは良くないですね。

少し長なってきたので、続きはまた次回に。

本日もご覧いただき、ありがとうございました!

 

【昨日のできごと】

5:30起床。
前日のフットサル後の一人反省会(宅飲み)で飲みすぎてしまいました。
急いで、ブログの加筆をして投稿。

子どもたちを送り出して、午前中は税務署にて記帳指導を。
年間で全4回(1回2時間)のスケジュールでしたが、無事に申告完了までたどり着きました。
記帳指導は、新人税理士の経験を積む場として非常に有益ですね。
だんだんお客さんがついてくると、足かせにもなってしまうのですが。。

買い物を済ませて自宅に戻り、家事を手早く済ませて休憩。
お昼のお楽しみ、サッカー視聴タイムです。
アトレティコ、バルセロナともにすごい試合をしてきました。
バルセロナは新加入のトラオレが大暴れ。
バルサっぽくない選手だと思いますが、私好みです。

午後は、新規のかたと面談。
その後、子どもの宿題を見て、問い合わせ対応、という1日でした。

 

ブログランキングに参加しています。
よろしければ、↓のボタンをポチッとしていただけると、とっても嬉しいです。

にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
にほんブログ村


税理士ランキング

小学1年生の子どもが漢字検定10級に挑戦

漢字検定

実は、小学1年生から受けている子もいます。

 

 

だいぶ前の投稿になりますが、漢字検定の2級にチャレンジしたことを以前にお話しさせていただきました。

 

漢字検定2級を受けてきました① 漢検CBT受検

 

今回は私ではなく、次男(小1)が漢検10級に挑戦したので、そのことについてお話しさせていただこうと思います。

 

漢字検定を受けた裏のミッションとは?

 

漢字検定。

受験されたことはありますでしょうか?

私はおととしに一度だけ、受験したことがあります。

税理士試験が終わって独立開業まで時間がたっぷりあったころに、前から興味はあったのでチャレンジしてみました。

 

そのころにもお話しましたが、私自身が漢字を楽しむのと同時に漢字が苦手になりそうな長男(当時、小2)に漢字の楽しさを伝えたかったのが裏のミッションでした。

残念ながら、その裏ミッションは今のところ達成されていませんが、次男(現在、小1)が漢字検定に興味を持ち、チャレンジしてみたいという流れになりました。

漢検10級ってどんな感じ?

 

漢字検定には、1級から10級まであり、レベルはこのとおりです。

漢字検定のレベル

【級】:【レベル】:【対象漢字数】:【合格基準】

10級:小学校1年生修了程度:80字:150点満点80%程度

9級:小学校2年生修了程度:240字:150点満点80%程度

8級:小学校3年生修了程度:440字:150点満点80%程度

7級:小学校4年生修了程度:640字:200点満点70%程度

6級:小学校5年生修了程度:825字:200点満点70%程度

5級:小学校6年生修了程度:1006字:200点満点70%程度 

4級:中学校在学程度:1322字:200点満点70%程度

3級:中学校卒業程度:1607字:200点満点70%程度

準2級:高校在学程度:1940字:200点満点70%程度

2級:高校卒業・大学・一般程度:2136字:200点満点80%程度

準1級:大学・一般程度:約3000字:200点満点80%程度

1級:大学・一般程度:約6000字:200点満点80%程度

 

今回、次男が受験したのは、10級の小学1年生レベルの漢字です。

2月であれば、1年生の学習もほぼ8割以上は終わっているでしょうから、いいタイミングかもしれません。

 

ちなみに、受験の回数は年間に3回のみ。

2021年度は、

第1回 6月20日 第2回 10月17日 第3回 2月13日

でした。

2022年度も同じ感じで、

第1回 6月19日 第2回 10月23日 第3回 2月12日

となっています。

 

もし、落ちてしまったら6月に再受験ができますね。

小学生の親御さんでお子さんに受験させたいかたは、タイミングが大事かもしれません。

 

2月受験ですと、同じ学年の試験では未学習の漢字が1~2割は出てしまう可能性があるので少し対策が必要ですね。

コロナ下で学級閉鎖があったりして、今年(2022年)は例年以上にカリュキュラムの消化が遅そうですので、漢字が得意でない子は2月受験よりも6月受験で確実に行ったほうが良い可能性もあります。

 

漢字検定10級 難しくありません

 

漢字検定10級。

1年生の漢字ですので、そんなに難しくありません。

1年生の履修漢字はわずかに80字ですので、無理なく学習できると思います。

そんな1年生のうちから漢字に慣れ親しんでおくことで、今後の学習にはずみがつくかもしれません。

うちの次男は「賞状がほしい」という理由(かわいい!)で受験したようなものです。

 

少し長くなってきたので、続きは次回にお話しさせていただきます。

本日もご覧いただき、ありがとうございました!

 

【昨日のできごと】

4:25起床。
いつの間にか2度寝をしていたようです。
日曜日ということでOKということに。、

シャワーを浴びると、サボっていた事務所HPの更新を。
土日祝日に1記事書くという決まりでしたが、この2日サボってしまいました。
(その分、仕事に集中)
早朝にまずは、1記事。

次男のサッカーの朝練習の送迎後に、もう1記事。
練習後に早めのお昼を食べて、漢字検定に。

戻って昼寝をしてからは、もう1記事。
なんとか帳尻を合わせました。
ですが、〇〇日連続更新みたいな記録にはならないですね。
そこは、最初から捨てています。

休憩にレアル・マドリードの試合をダイジェスト視聴。
ベンゼマが欠場して、またしてもスコアレスドロー。
ベイルもアセンシオもヨビッチも決められなかったですね。
とりあえず大好きなベイル選手が帰ってきたのは嬉しいです。

夕方は一仕事して、次男のサッカーのパパたちとフットサル大会に参加。
私は5回ほど決定的なパスを受けましたが、シュートはしっかりミートせずに、すべてキーパーにセーブされました。
「あれを決めなきゃダメでしょ」と自分が見ていたらいいそうなシーンで全部決められず、悔しかったです。
ですが、やっぱり超がつくほどフットサルは楽しいですね。

 

ブログランキングに参加しています。
よろしければ、↓のボタンをポチッとしていただけると、とっても嬉しいです。

にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
にほんブログ村


税理士ランキング

オーディブルが月額1,500円で聴き放題に

このブログでもご紹介しているオーディブル

今日(2022年1月27日)から聴き放題です。

 

 

昨年の今頃の投稿で、聞く読書のオーディブルについてお話しさせていただきました。

 

本は「読む」から「聞く」の時代に 私の読書法③ オーディブル

 

今回は、そのオーディブルに大きな変更があったのでお話しさせていただこうと思います。

 

オーディブル 始めてますか?

 

昨年の今頃(1月)、しきりと聞く読書についての投稿をしていました。

その頃の私は、1日1冊くらいのペースで本を聞いていましたね。

税理士として開業する前で、時間はたっぷりある時期だったので、本を読む(聴く)ゆとりがあったんだと思います。

 

最近(2022年1月)は、開業して初めての繁忙期ということもあり、人と会ったりする時間が多く、なかなか去年のようなペースで本を読むことができておらず「これはまずいな」と少し焦っているところであります。

 

そんな中で、オーディブルがお値段そのままで聴き放題になるというニュースが入ってきました。

これは嬉しいですね。

 

以前のオーディブルでは、月額1,500円で1コインをもらって、そのコインを使って1冊の本を購入して聴く、というスタイルでした。

聴き終わったあとに、返品をすると、また同じコインで別の本を聴くことができるので、実質はサブスクリプションサービスのような使いかたができていました。

ですが、返品しすぎると「返品不可」になり、カスタマーサービスに連絡するとまた返品できるようになる、というシステムでした。

私の場合は、この返品のやりとりがだんだん面倒になってきたので、返品はしないで、新しいコインを購入して新しい本を買うようになっていきました。

 

返品をやめると読書量は落ちました

 

コインを追加購入するようになると、新たにお金がかかるということで心理的なブレーキがかかったのか、オーディブルでの読書量はだいぶ落ちてしまいました。

1冊数千円の本代をケチって、新しい知識の仕入れを躊躇するようなことはないように心がけているつもりではありますが、それでも無意識に「これは買っても聞かないかもな、聞かなかったら全損だ」と思っていたかもしれません。

 

私の実務が忙しくなってきてしまった時期的なタイミングや聴く読書全般に対する飽き(ほんとに人間は飽きっぽいものです)が来ていたこともあり、読書量が落ちていたタイミングでのこの発表でした。

これは嬉しいですね。

再びオーディブル熱が上がってくるかもしれません。

 

ストリーミング再生も可能に

 

お値段そのままで、聴き放題プランに変更。

この変更はインパクトが大きいですね。

 

オーディブルHPより

 

今までのオーディブルでは、コインで購入してスマホにダウンロードして、再生するというスタイルでしたが、今回の変更ではストリーミングという方法も増えました。

今後のオーディブルはSpotifyAmazon Musicのようにストリーミング再生での利用も増えるんでしょうね。

 

私はジョギングしながら本を聞いたりするので、ダウンロードして聴きたいほうです。

ジョギングしようとしたときにダウンロードした本がなくて、走る直前に焦ってダウンロードする、というシーンもなくなるかもしれません。

今後は自宅でリモートワークをしながら、休憩時間にストリーミングで本を聴く、という感じの利用の仕方が増えてくるのかもしれませんね。

 

12万冊以上が聴き放題!

 

完全サブスクリプションサービスに移行したオーディブル。

その作品数は、なんと12万冊以上!

これだけたくさんの作品があれば、相当楽しめそうですね。

 

 

↑例えば「半沢直樹」シリーズで大人気の池井戸潤さんの作品はなんと31作品も収録。

これはアツいですね。

ちなみに伊坂幸太郎さんで9作品、宮部みゆきさんで20作品くらい、東野圭吾さんは残念ながら0作品、村上春樹さんも0作品、湊かなえさんで2作品という感じです。

 

 

ハリーポッターシリーズも全7作品が聴き放題。

これは、すごいですね。

私もチャレンジしてみようと思います。

新しくなったオーディブルで快適な読書ライフを楽しみましょう!

 

 

本日もご覧いただき、ありがとうございました!

 

【昨日のできごと】

3:30起床。

シャワーを浴びて、オーディブルで本を聴きながらひげをそり、コーヒーを入れています。
コーヒーを飲みながら、ブログ投稿。

午前中は、弥生会計の操作方法の解説動画をチェック。
税務ソフト(私の場合は、達人シリーズ)を使わずに、直接会計から申告書を作る方法を予習。
午後からの「会計ソフトを使った記帳指導」に備えました。

午後からは、税理士会の記帳指導に参加。
本来は私の番ではなかったのですが、担当されるかたがキャンセルになり、私のところにお鉢が回ってきました。
こういう緊急登板が、登録して日が浅い税理士にはあるみたいですね。
すでに仕事がけっこう溜まっている私には、実はあまりありがたくない話しなのですが、勉強のためにすべて受けようと思います。

結果的には、近所の事業者のかたとお話しができ、また同じ小中学校を出たという先輩税理士とも知り合うことができ、非常に有意義な時間になりました。

夕方は、子どもの宿題を見てから少し仕事、という1日でした。

ブログランキングに参加しています。
よろしければ、↓のボタンをポチッとしていただけると、とっても嬉しいです。

にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
にほんブログ村


税理士ランキング

株主になって株主優待を楽しもう㉝ 常磐興産 ホテル宿泊も割引に

ハワイアンズの宿泊

ウイルポートというところに泊まりました。

 

 

前回の投稿では、ハワイアンズのプールについてお話しさせていただきました。

 

株主になって株主優待を楽しもう㉝ 常磐興産 寒いときはハワイに

 

今回は、その続きからお話しさせていただこうと思います。

 

ホテルはウイルポートポートに宿泊

 

スパリゾートハワイアンズでは、施設内にホテルがあり、宿泊をすることができます。

ホテルにはホテルハワイアンズ・ウイルポート・モノリスタワーという3種類があり、それぞれに特色があるみたいです。

お値段的には、ホテルハワイアンズ<ウイルポート<モノリスタワーの順。

 

わが家はウイルポートを選択。

無難に真ん中をとったのでしょうか?

 

 

サムネイル写真の廊下は実際はこんな感じ。

吹き抜けの廊下はとても広くて開放的です。

子どもたちは100%確実に走りたくなってしまいますので、ご注意ください。

この真ん中にいる怪しい少年、絶対に走り回るわるいやつです。。

お部屋の入口前には、小川流れているような作り。

ちょっと変わっていますよね。

広いお部屋でリラックス

 

ウイルポートはプールに一番近いホテルです。

歩いて2~3分というところで、近いというよりもホテルからそのままプールに直結している感じです。

寒い外にでることなく、そのままプールに行くことができるので助かりますね。

 

スパリゾートハワイアンズHPより

 

こちらがお部屋の写真。

とても広くて、きれいでした。

 

 

館内着はこのような感じで、ハワイアンテイストですね。

旅館とはちょっと趣が違う感じでリラックスできました。

 

ウイルポートの食事は?

 

ウイルポートでの食事は、セミバイキングスタイル

最初に肉または魚のメイン料理を1品がでて、それ以外はバイキングという方式ですね。

 

 

手前が魚料理のメインで、奥が肉料理のメイン。

彩りがよくて、良い雰囲気ですね。

お味的には、バイキングのほうが美味しかったです。

 

 

ドリンクは別料金ですが、せっかくですのではずみました。

子どもたちは、フルーツやブーケでデコられたドリンクをオーダー。

普段は100円以下の発泡酒しか飲まないお父さんも小洒落たビールで乾杯です。

 

 

バイキングのお料理は、あらかじめ小皿に盛られたお料理がとても美味しかったですね。

子どもたちは、カレーやピラフといったバイキングではおなじみの料理を食べていました。

ちょっともったいないですが、しょうがないですね。。

 

 

とてもきれいなレストランで、楽しく食事ができました。

 

 

お風呂はそれほど特徴的ではありませんね。

広さ的には、さほどでもありません。

ですが他の宿泊客はいなかったので、家族でのんびり入ることができました。

 

それでは、続きはまた次回にお話しさせていただこうと思います。

本日もご覧いただき、ありがとうございました!

 

※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。
※本ブログに掲載している内容は情報提供を目的としており、特定の商品、個別銘柄、取引手法等を推奨するものではありません。最終的な投資決定はご自身で判断していただくようにお願いいたします。掲載している内容は予告なしに変更または中止する場合がありますので、必ず最新の情報をご確認ください。

 

 

【昨日のできごと】

3:30起床。

少し仕事をして、ブログの執筆。
午前中は、ラインやメッセンジャーでの連絡など。
その後、請求書作成発送を。

お昼は、プレミアリーグの試合をダイジェスト視聴。
今年もプレミアはマンチェスター・シティが強いですね。
そんなシティをCLでマドリーが倒すというのが、今年のハイライトになるのかも。
リヴァプールは南野がバースデーゴールを決めていました。
南野選手、ビッグクラブでそれなりの結果を出していてすごいです。

午後は、決算の作業を少々。
子どもたちが帰ってきたら、近所のグランドで自主練を。
所属するチームがコロナで活動休止になってしまったので、とりあえず自主練を楽しみたいと思います。

夕方は仕事に戻って法定調書・総括表の提出を。
勤務時代は丸1日以上かかる仕事でしたが、たったの1時間で終わりました。
確定申告はそんなに甘くないので、気を引き締めてかかりたいと思います。

ブログランキングに参加しています。
よろしければ、↓のボタンをポチッとしていただけると、とっても嬉しいです。

にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
にほんブログ村


税理士ランキング

 

株主になって株主優待を楽しもう㉝ 常磐興産 寒いときはハワイに

スパリゾート・ハワイアンズ

温泉のあるハワイです。

 

 

前回の株主優待関係の投稿では、サンデーについてお話しさせていただきました。

 

株主になって株主優待を楽しもう㉜ サンデー

 

今回は、スパリゾートハワイアンズを運営する常磐興産について、お話しさせていただこうと思います。

 

常磐興産 ハワイアンズの運営会社

 

前回まで寒いスキーのお話しをしていたので、今回からは暖かい国のお話しを、ということでハワイに行ったときの話しをしようと思います。

といっても残念ながら私、本物のハワイに行ったことはありません。

そこで常磐ハワイアンセンターに行った話しをしようと思います。

 

今はスパリゾートハワイアンズというんですね。

ハワイアンズに改名したのは1990年ということで、すでに30年前の話しなんだそうです。

むしろ常磐ハワイアンセンターという名前をしらない人のほうが多いくらいでしょうか?

 

ハワイアンズを舞台にした映画「フラガール」がヒットしたのは、2006年

すでに15年前ですか。。

時が過ぎるのは本当に早いですね。

 

ちなみにご存知ないかたのご説明しますと、スパリゾートハワイアンズとは、福島県いわき市にあるプール・温泉・ゴルフ一体的に楽しむことができるリゾートのことです。

 

スパリゾートハワイアンズで春休みを

 

そんなスパリゾートハワイアンズにわが家が訪れたのは、おととしの春休みです。

常磐興産というハワイアンズの運営する会社の株主優待を使ってお得に1泊旅行を楽しみました。

 

 

わが家の子どもたち(男の子3人兄弟)は、プールが大好きです。

ハワイアンズでは、プール好きな子であれば一日中遊んでも飽きないような大きなプールがあります。

 

特に子どもたちが好きなのは流れるプールでしたね。

 

ただの流れるプールでも楽しいのですが、ハワイアンズの流れるプールは色々と楽しい演出がされていました。

 

スパリゾートハワイアンズHPより

 

↑こちらは「レインボーの滝」。

滝が流れてくる上に、照明や音響にも配慮があって、ドキドキしますね。

大人は2,3周もすればまぁ飽きますが(笑)、子どもは何十周もしたがります。

 

スパリゾートハワイアンズHPより

 

↑流れるプールのそばに水槽があって、そこに熱帯魚がたくさん泳いでいたりもします。

ちなみにわが家の子どもたちは水族館も大好きです。

この水槽を眺めているだけでも、けっこう楽しめます。

 

小さな子でも楽しめます

 

おととし訪問したときは3男はまだ2歳でした。

それでも、この流れるプールを楽しむことはできました。

 

スパリゾートハワイアンズHPより

 

浅くて流れのない小さい子ども用のプールもあるので、安心です。

2歳でもだっこしてあげれば、流れるプールも十分楽しむことができます。

 

スパリゾートハワイアンズHPより

 

↑こういったウォータースライダーには、残念ながら身長制限があります。

スライダーに乗ることができる身長は120センチ以上となっており、当時小学校1年生だった長男(7歳)でようやく超える数字でした。

小学校入学前の子だとこういったスライダー系はまだ乗ることはできないと思います。

 

私は高いところが少し苦手なのでこういったスライダーに乗りたいとはあまり思いませんが、長男の希望で2人乗りの浮き輪に何回か一緒にのりました。

私は1回で十分ですが、こどもたちはこういった乗り物が大好きですね。

正確には覚えていませんが、何回か乗ったと思います。

 

このようにハワイアンズでは、プール遊びだけでたっぷり遊ぶことができます。

次回は宿泊したホテルの様子について、お話しさせていただこうと思います。

 

本日もご覧いただき、ありがとうございました!

※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。
※本ブログに掲載している内容は情報提供を目的としており、特定の商品、個別銘柄、取引手法等を推奨するものではありません。最終的な投資決定はご自身で判断していただくようにお願いいたします。掲載している内容は予告なしに変更または中止する場合がありますので、必ず最新の情報をご確認ください。

 

【昨日のできごと】

3:30起床。

シャワー後に雑用を少々。
その後にブログの執筆を。
旅の余韻にだいぶ浸りました。

午前中は、見積もりサイトからの見込みのかたと面談。
色々と興味深いお話しを聞くことができました。

午後は、業者のかたと面談。
提案された業務管理ツールが思った以上にいい感じでした。
このシステム、自分が社員時代だったら面倒くさいと反対したと思います。
ですが独立した今は「絶対やるべき!」という感じです。

夕方は、面談を2件。
コメダ珈琲の一日に4回も入店したのは、はじめてです。
最後にはコーヒーが飲みたくなくなりますね。

ブログランキングに参加しています。
よろしければ、↓のボタンをポチッとしていただけると、とっても嬉しいです。

にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
にほんブログ村


税理士ランキング

 

PAGE TOP