地域の図書館を利用して、多読をしてみよう!

本が好きだけど、お金がかかるから、あまり読まないという方。

図書館を賢く利用して、書籍代を節約しましょう!

 

 

図書館は好きですか?

 

最近、図書館を利用していますでしょうか?

私は、しばしば利用しています。

昨年までの2年間は大学院生だったこともあり、随分といろいろな図書館にお世話になりました。

また、地元の図書館では、子供の絵本を借りたり、DVD(ウルトラマンのDVDなど)を借りることにも利用しています。

 

「読書通帳」なるものを作ると、子供の読書欲がアップするかも?

 

図書館は、青春の思い出が詰まっているという方も多いでしょうね。

私もガラスの十代のころに、図書館を利用しまくっていました。

大学受験に失敗し、宅浪(自宅で浪人生活)していたときは、毎日、午前中は自宅で勉強し、午後になると図書館で勉強する、というスケジュールを組んでいました。

当時、つきあっていた同級生の彼女がお弁当を作っていてくれて、、なんて話はもちろんなく、いつもひとりで孤独に勉強していました。

そんな生活を1年ちょっと(宅浪の2年目に脱走したので。)続けたこともあり、地元の中央図書館には、懐かしい思い出がいっぱいです。

 

貸出期限までになんとか読み切ろう!

 

ところで、図書館で本を借りることのデメリットはなんでしょうか?

一つには、借りた本のため、自由に線を引いたり書き込みをしたりするとこができない、ということはありますね
ところが意外と図書館で借りる本には、線が引かれていたり、書き込みがされている本も、結構あるのが不思議ですね。

これは考えようで、図書館で借りる本は試し読み、と割り切ってとりあえず読んでみて、これは手元に置きたい本!というときには、改めて購入に踏み切っても良いと思います。

 

そして、もう一点が返却期限があるため、おちついてゆっくり読むことができない、ということですね。

ですが、このデメリットは、逆にメリットにもなるのです。

私の場合は、図書館の貸出期限(だいたい2週間に設定されていることが多いと思います)までに、貸出上限いっぱい(私の利用している図書館では、一人20点まででした)本やCDを借りてしまいます。

そして、返却期限までに必ず返すために、無理矢理にでも、少しずつ本を消化しなくてはならない環境を作るのです。

買って読む本には、積読したままで何年間も手元に残っている本が沢山ある私ですが、図書館の本では、さすがに積読はできないので、この「締切効果」を利用して、多くの本に触れることができるようになりました。

 

新刊書をガンガン利用しよう!

 

膨大な蔵書を誇る図書館の書架から、背表紙を眺めて、面白そうな本をピックアップしていく作業は、とても楽しいですね。

値段を気にせず’(当たり前ですが、無料です)興味のおもむくままに、どんどん借りてみて、読みまくり、自分の知識のアンテナの範囲を広げましょう。

私自身の場合は、図書館の本は試し読みと割り切って、一冊10分、と決めて触れることにしています。
面白い本のときは、そのままじっくりよんでしまうこともありますが、そうでは無いときは、10分で終了です。

 

ですが、奥付(ページの最後の発行日等が書かれているところ)を確認すると、「どうにも本が古いな」と思ってしまった経験がある方もいるかもしれません。

私は、実はよくあります。

特に、投資情報や経済関係の本を読んでいるときに、情報が古いと意味がなくなってしまうこともあるので要注意です。

(一応付け加えておきますが)私の専門である税務関係で言えば、税制はドンドン変わってしまうので、研究目的でなく、今現在の制度の調べ物をしたいときは、古い本で調べることは非常に危険です。ご注意ください。

 

そんな方におすすめしたいのは、新着図書コーナーです。

このコーナーには、届いたばかりの新刊本(だけではないのですが)が並んでいて、新しい本を読むことができます。

 

 

⇑このときは、「文章の問題地図」という本が素晴らしく、アマゾンで購入してしまいました。。

 

偶然の出会いが最高

 

最新の本が読み放題なんて最高です。

必ずしも興味があるわけではない本も、借りて読んでみたら面白かった、という偶然の出会いがあるのも図書館の良いところですね。

 

今現在(2021年3月)は、私が住む埼玉県春日部市は緊急事態宣言下にあるため、図書館は開館しておらず、貸出はオンライン(または電話)予約した本の受け取りのみ、という運用体制です。

こういうときにも、市立図書館のHPで、「新着資料」から本を選んで予約していくと、ホットな本に出会う可能性が高くなります。

オンラインをうまく利用して、コロナ禍での読書ライフをリーズナブルに充実させていただけたら幸いです。

ただし、例えば村上春樹さんのような人気作家の最新作は、予約が20件くらい埋まっていますので、ご注意ください。20件なんて、借りるまでに1年近くかかりますよ。。

 

次回は、コロナ禍でもモウマンタイの「電子図書館」について、お話しする予定です。ご期待くだいさい。

 

本日もご覧いただき、ありがとうございました!

 

 

【昨日のできごと】

3:19起床。
昨日はノンアルコールビールで我慢したので、良い目覚めです。
朝の体重測定も良い感じ。とはいえ今のところ、休肝日は週に2日が限界です。

朝勉は、税理3月号から。
来年からスマホアプリでの税金の納付も可能になるみたいですね。
CFPは、不動産運用を44分と金融資産を55分。
得意だと思っていた金融資産、最近はオプション取引に苦戦しています。こんな複雑な投資手法、意味あるの?と文句をいいながら、頑張っています。

午前中は、図書館に本を返し、ランニングを10キロ。タイムは44:39。
だいぶコンディションが上がってきました。そろそろ、オンラインのハーフマラソンの大会に参加してみようかと思います。

お昼は、アマゾンプライムで「マジック・マネー ビットコイン革命」を視聴。
かなり分かりやすくまとまっています。といっても、良くわからないですが。。
分かってないのですが、習うより慣れろ、でビットコインとイーサリアム、ビットコインキャッシュを1,000円分ずつ買ってみました。
損しても笑える金額です。儲かっても笑っちゃう金額ですが。。

夕方は、ブログ執筆をして、子供のお迎え、という一日でした。

 

ブログランキングに参加しています。
よろしければ、↓のボタンをポチッとしていただけると、とっても嬉しいです。

にほんブログ村 資格ブログ 税理士試験へ
にほんブログ村


税理士ランキング

 

 

コメント欄をつけましたので、ご感想・ご質問等いただけたら、とても嬉しいです。(メール・サイトアドレスは入力不要です)

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


PAGE TOP