45才のおっさんである私が、この秋、ランニングで自己ベストを更新しています。
そのために私がやった5つのこと、続きです。
前回の投稿では、ランニングのタイムをあげるためにやったスイムやLSD走について、お話しさせていただきました。
ランニングのタイムが上がってきた私がやった5つのこと① スイム、LSD
今回は、その続きから、お話しさせていただこうと思います。
音楽を止めて、スパートをかける
ジョギングやランニングをしながら、音楽を聞いている方も多いと思います。
かくいう私も、走っているときは、常に何か音楽を聞きながら走っていました。
ご参考まで ジョギングで実際に私が使っているツールについて②
音楽を聴くことで、テンションが上がらない日でも楽しく走ることができるのですが、音楽に引きづられて、ペースが上がっていない、という日もあることに気が付きました。
(私の場合は、特に聞いている音楽が、昭和後期から平成初期にかけての邦楽ポップスが多いため、BPMが低いものが多く、ジョギングの呼吸のペースとどうしてもミスマッチになることが多いです。)
音楽に没頭してしまい、自分の呼吸音も感じ取ることができずに、いまいち追い込みがかからないまま、不完全燃焼のランニングをしていたようです。
そこで、10月に入ってからは、本気でベスト記録を目指して走るときは、ラスト5キロを切るあたりで、音楽を止めて、自分の呼吸音を聞きながら、ラストスパートをかけるようにしました。
自分の呼吸のリズムがどこまでが限界かは、日々の練習の中でだんだんと分かってくると思います。
ちなみに私は、走り始めから5キロ位までは「ス、ス、ハー、ハー」の2回吸い2回吐きを繰り返し、ラストスパートをかけるときは、「ス、ハー」の1回吸い1回吐きをかなり速いペースで繰り返しています。
ラストスパートはとても苦しいですが、追い込めば追い込むほど、のちのち走力がついてくるので、非常に大事な部分です。
私の場合は、ここが締まらないとメリハリのないジョギングになってしまい、精神的に満足感が得られず、マンネリの原因になってしまうようです。
音楽を効果的に使う
音楽を聞きながら走ることをすべて否定しているのではなく、効果的に使うことをおすすめいたします。
私の場合は、走り初めの5キロまでは、好きな音楽を聞きながら、どんどんテンションをあげてもらいます。
あとは、ゆっくりとタイムを気にする必要のないLSD走のときは、逆にゆったりとした音楽を流して、音楽を楽しんでも良いでしょうね。
坂道を走る
私が、ふだん走っている場所は、とても恵まれていて、ほとんど坂がなくアップダウンがゼロです。
記録を出すにはとても恵まれていますが、トレーニング環境としては、それだけではダメみたいですね。
平坦な舗装された道を走り続けると同じ筋肉を酷使することになり、故障の原因にもなりやすいそうです。
理想は、砂浜を走ったり、山道を走ったりと複雑な地形と格闘しながら、足の色々な部位に刺激を与えて、鍛えることが良いようですね。
ですが残念ながら、私の住む埼玉県春日部市の近場には、山も海もない(けど田んぼは、見渡す限りあります!)のです。
そこで私は、電車の下を通る道(アンダーパス)を使って、上り坂や下り坂をアップダウンして、違う筋肉を使うことにしました。
歩行者用通路を何往復もして、普段と違う負荷をかけています。
また、歩行者用通路とは別に、階段もついているので、こちらも何往復もして、太ももに刺激を与えています。
アンダーパスの下り坂は、自転車の方が猛スピードで突っ込んでくるポイントでもありますので、くれぐれもご注意下さい。
プロのコーチの本には、刺激がいっぱい
10月から、ランニングに関する本を読み始め、大いに刺激を受けています。
今回、お話させていただいた5つの項目以外にも、本には豊富な練習アイディアが沢山ありました。
私の場合は、ストレッチやビルドアップ走など、重要なトレーニング課題が、まだ手つかずで残っています。
一気にやろうとしても、消化不良になりますので、少しづつこなしながらレベルアップを図りたいと思います。
いちばん大事なこと
ジョギングを続ける上で、いちばん大事なことは、おそらく目標を定めることなのだろうと思います。
私は、15年くらい走っていますが、未だに大会に出たことがありませんでした。
ですので、来年はハーフマラソンの大会に出ることを目標にして、トレーニングに励みたいと思います。
出ることだけでは、ハードルが低いかもしれないので目標タイムは、1時間45分なんて考えています。
今回は、ランニングのタイムが上がってきた私がやった5つのことについて、お話してきました。
参考にしていただければ、幸いです。
本日もご覧いただき、ありがとうございました!
明日は、祝日ですね。
Have a wonderful national holiday !!
こんな本に刺激を受けました↓
【昨日のできごと】
3:43起床。
シャワーなどのルーティン後に税理11月号をパラ見。税務記事より経済エッセイから先に読んでしまいます。
FP2級は、金融商品と税金。株に投資するにしても、普通口座、特定口座、NISA、子供NISAと色々あるんですね。私は、特定口座とNISAを使って投資をしています。その違いは、将来ブログで語ってみようと思います。
その後、漢字の勉強をして、子供たちと近所の公園に。
次男のブレイブボードの練習に付き添い、補助をしていました。ブレイブボードは、私と長男は一日で乗ることができたのですが、年長の次男にはなかなかハードルが高いようで、乗りこなすのに時間がかかっています。
その後、昼寝をして、ブログ執筆。
長男を歯医者に連れていき、そのままサッカーの練習の付添、という一日でした。
ブログランキングに参加しています。
よろしければ、↓のボタンをポチッとしていただけると、とっても嬉しいです。