春休みに入りました。
家族でスポッチャに行って楽しんで来ましたので、ご報告です。
シン・エヴァンゲリオンのコラボ企画で、かわいい人形をもらうことができました。
スポッチャとは?
スポッチャをご存知でしょうか?
そんなの知ってるよ、という方も多いと思います。
私も独身時代に、妻と遊びに行った記憶がありました。
ですが、それは10年以上前の話。
改めて、子供と一緒に遊ぶ施設として、行ってみるとまた違った視点で見ることができるようになりました。
それはさておき、スポッチャとはなにか?
それは巨大なアミューズメント施設で、入場料を払うと時間内に施設内のゲームや遊具、スポーツ施設が遊び放題になるサービスです。
カラオケやボーリング、バッティングマシーンなんかが、定額で遊び放題になる素敵なところです。
コロナ禍で外出自粛が続いたこともあり、運動不足気味のお子さんもいると思います。
外で遊ぶのが一番ですが、せっかくの休日に雨、なんてことも多いですね。
そんなときの強い味方が、室内で遊ぶことができるスポッチャです。
子供がスポッチャに理解を示さない場合
そんなスポッチャですが、その魅力を口頭で説明しても、子どもたちにはなかなか伝わらないのです。
わが家の子どもたちは「良くわからないから、行きたくない!」と、わめいていました。
そこで、登場するのが、子どもたちのアイドル・ヒカキンさんです。
ユーチューバースポーツ王決定戦!運動神経が1番いいのは誰だ!?
【ヒカキン vs ンダホ vs てつや】
ヒカキンさんの動画を見せることで、子どもたちの目はランランと輝きます。
「このボクシングやりた~い!」
「弓矢(アーチェリー)やりたい!」とガンガンに食いついて来ます。
ほんとにユーチューバー恐るべしですね。
なるべくスポーツ系から遊ぼう!
スポッチャでは、いろいろな料金コースがありますが、私の感覚では、お子さんが小さいご家庭では、3時間パックで遊ぶのが、ちょうどよい時間ではないかと思います。
スポッチャには、たくさんの遊ぶ施設があり、極端な話し、アーケードゲームだけでも3時間遊べてしまいますし、それだけでも元は取れると思います。
マリオカートが楽しくないわけがないですね。
私は、人生トータルで1000時間以上マリオカートに突っ込んでいます。。
ですが、なるべくなら子どもたちの体を動かすような遊びをさせたい(特に男の子には)と思うのが親心ですよね。
本人の好きにさせてあげるのが、一番なのかもしれませんが、私はさりげない誘導でスポーツ施設を優先的にまわるようにしました。
とはいえ、スポッチャではゲーム系は奥まったところにあるので、自然に回っていけば大丈夫です。
まずは、キックターゲットにチャレンジ
わが家の長男(8歳)と次男(6歳)は、サッカーを習っています。
そこで二人にとって、とっつきやすいサッカーの遊び(キックターゲット)からスタートすることにしました。
このゲームでは12回シュートをして、9枚のパネルのうち、何枚ぶつけられるかを競います。
まずは、私がお手本を見せてあげました。
一回目は、3枚しか当てられませんでした。
続いて、次男がチャレンジ。
今年1年生になる次男は、残念ながらキック力不足で、パネルまでシュートが届かず。
長男は、新3年生。
さすがにキック力は十分です。
初回は、3枚抜いてきました。
結局、長男、次男、私の三人で3回ずつやり、
長男は最高4枚抜き、私が最高5枚抜き、という結果になりました。
なんとか父親の威厳を確保です。。
長男にはキックの精度、次男にはキック力の増強という課題もわかり、良かったです。
ちなみに、私の感想としては、パネルとキック地点の距離が近い(7~8メートルくらい?)ため、上段のパネルに当てるのは難易度が高いと感じました。
次回、もう少しスポッチャの施設について、ご紹介させていただこうと思います。
本日もご覧いただき、ありがとうございました!
【昨日のできごと】
2:52起床。
朝勉は、税務雑誌のチェックからスタート。
社員の出向・転籍についての税務について。微妙なケースが多そうな問題ですね。
CFPは、不動産と金融資産。
金融資産も問題集が2回転目に入り、少し楽しむ余裕もできてきました。
経済統計や金融政策の勉強ができたのが、この科目を取って良かったと思う点です。ニュース番組や新聞が深読みできるようになるような気がします。
午前中は、子どもの宿題を見たあとに、児童館に。
バスケットコートを借りて、30分間のシュート練習をしました。
長男は、コツをつかんで50点、次男も38点、私は三男をだっこしたりしたため、17点でした。
最近、ようやく子どもたちに点を取らせることに、喜びを感じるようになりました。
午後は、ジョギング10キロをこなして、ブログ執筆、という一日でした。
ブログランキングに参加しています。
よろしければ、↓のボタンをポチッとしていただけると、とっても嬉しいです。
コメント欄をつけましたので、ご感想・ご質問等いただけたら、とても嬉しいです。(メール・サイトアドレスは入力不要です)