2016年にNISA口座で投資した銘柄について② ロールオーバーするべきか検討してみた みずほFG

5年前に投資した成果を点検してます。

5年前の私は、何をやっていたんでしょうか?

 

 

前回の投稿では、「2016年にNISA口座で投資した銘柄について ロールオーバーするべきか検討してみた」と題して、りそなホールディングスについて、お話しさせていただきました。

 

2016年にNISA口座で投資した銘柄について① ロールオーバーするべきか検討してみた

 

今回は、その続きから、お話しさせていただこうと思います。

 

前回の投稿でも、お見せしましたが、

↑の表が、私が2016年にNISA口座で投資した日本株の一覧です。

 

みずほフィナンシャルグループ 3メガバンクの一角

 

みずほフィナンシャルグループに投資した理由は、前回のりそなHDと同様、高い配当利回りが理由です。

 

私が購入した2016年当時の株価は、約187円。

それに対して、配当は年間に7円50銭ありましたので、配当利回りは4%以上ありました。

 

 

↑は、みずほFGの5年間チャート。

株価は、現在1325円(2020年12月15日現在)。

2020年の10月1日に、10株を1株にする株式併合を行ったため、株価は10倍になっています(その分、持ち株数は100株から10株になります)。

 

ですが、実質は下落していて、チャート的には、りそなHDと大差ない形ですね。

株価は下落しているものの、配当は維持されているため(年間7.5円配当)、配当利回りは、現在5.5%強になります。

 

5年間の成果は、どうか?

 

みずほFGの保有で私が2016年から2020年までの配当で得た利益は、3,750円。

一方、株価の下落によって、抱えている現在の含みマイナスが、5,380円。

トータルでは、1,630円のマイナスです。

みずほFGの保有の動機は、高配当でした。

ですが現在の私は、配当にはあまり魅力を感じていません。

配当をたくさんくれるよりも、配当を無しにして、その分を成長分野の投資に回して、株価を上昇させてくれたほうが、今の私には嬉しいのです。

 

株式併合について

 

先に触れた株式併合、私の投資歴ではあまり経験がなかったのですが、珍しいことでは無いようですね。

 

株式併合銘柄 auカブコム証券

 

成長企業では、株式分割を行うという話しをこのブログでも何度か、オリエンタルランドの例を上げて、お話しさせていただきました。

 

株主になって、株主優待を楽しもう⑦ 物語コーポレーション 後編

 

株式分割は、株価が上昇しすぎて、最低売買代金が大きくなりすぎる(例えば、オリエンタルランドは、最低売買代金が300万円以上になって株式分割しました)ために、株を分割するのですが、株式併合の場合は、この逆のお話しになります。

 

みずほFGでいえば、コロナショックの2020年3月に株価は、110円近辺をつけています。

あわや100円割れというところでしょうが、100円以下の株価というのは、見た目的に「倒産寸前」の企業に見えてしまう(実際のみずほFGは、そんな企業ではありませんが)ため、今回の株式併合を行ったということでしょうか。

100株保有の弱小株主的には、保有株数が、10株の端株になってしまうため、「切り捨てられた」感は、正直ありますね。。

 

とはいえ、企業サイドからすると、100株株主にも、中間決算と決算期には、株主総会の案内や決算報告書を送らなくてはならないことから、その書類作成と郵送コストもかなりかかっていただろうと思います。

 

とはいえ株式併合、個人の100株投資家としては、あまり気持ちの良いものではありませんね。

 

結論 損切り 

 

というわけで、みずほFGについて色々見てきましたが、今回も結論は「損切り」です。

配当が目的で保有してきましたが、もともと事業内容にも関心がなく、配当にも関心を失ってしまったことから、ここで一度、撤退です。

あと数年保有し続けることで、配当でプラスに転じるとは思いますが、その時間ももったいないかな、という判断です。

金額的には大きくないため、持っていても問題はないのですが、保有銘柄数も絞っていきたいので、ここで整理したいと思います。

 

私が、資産○○億円というような資産家であれば、こういった高利回りで業績の安定した銀行株に資金を投じて、のんびりと配当生活を送るのも愉しいかもしれません。

ですが、残念ながら現在の私は、それほどの資産も心の余裕も持ち合わせてはいません。

 

そんな配当生活の余生に憧れは少しありますが、そんな日は来るのでしょうか。。

 

本日もご覧いただき、ありがとうございました!

 

※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。
※本ブログに掲載している内容は情報提供を目的としており、特定の商品、個別銘柄、取引手法等を推奨するものではありません。最終的な投資決定はご自身で判断していただくようにお願いいたします。掲載している内容は予告なしに変更または中止する場合がありますので、必ず最新の情報をご確認ください

 

【昨日のできごと】

3:40起床。
長男(小2)が眠れないと、起こされました。こちらの眠気を分けてあげたいです。長男にホットミルクを飲ませて寝かせた後、シャワーを浴び、税理12月号チェック。配偶者居住権の複雑な計算のお勉強、難しいです。
FP2級は、保険のインプットとアウトプット。問題集の2回転目に入り、成長を少しずつ感じているところです。

午前中に、郵便局に行き、定額小為替と切手を購入。郵便局でキャッシュレス決済ができることにビックリです。その小為替と切手を使って、大学院に成績証明書を請求。少しづつ、書類を集めています。

最近は移動中、池井戸潤さんの「陸王」をずっと、オーディブルで聞いています。途中何度も、泣きそうになりましたが、ほんとに感動のストーリーですね。池井戸作品に触れたのは「下町ロケット」に続き2冊め(「半沢直樹」はTVドラマのみ)ですが、まだまだ他の作品も楽しみです。
中小企業の経営者の方の心理状態や資金繰りの話し(銀行サイドの視点)など、本業にも役立ちそうなネタもあるので、これからも色々読んで(聞いて)みようと思います。

午後は、昼寝の後、ブログ執筆、子供のお迎え、という一日でした。

 

ブログランキングに参加しています。
よろしければ、↓のボタンをポチッとしていただけると、とっても嬉しいです。

にほんブログ村 資格ブログ 税理士試験へ
にほんブログ村


税理士ランキング

 

PAGE TOP