小学校1年生のプチお受験
漢字検定の10級にチャレンジした話です。
前回の投稿では、小学1年生の次男が漢字検定にチャレンジしたことについて、お話しさせていただきました。
今回は、その続きからお話しさせていただこうと思います。
試験日までの流れ
前回お話したとおり、漢字検定の試験日は年にたったの3回です。
2022年度では、
第1回 6月19日 第2回 10月23日 第3回 2月12日
となっています。
具体的なスケジュールとしては、今回(2022年2月13日受験)で言えば、
12月8日から12月24日までが申し込み期間でした。
意外と早いタイミングですし期間も思ったより短いので、要注意ですね。
申し込みはネットやコンビニの端末機(LoppiやFamiポート)からします。
このときは子ども自身が手続きをする必要はなく、親がやってしまって大丈夫です。
そして受験票が届くのは、試験日の約1週間前。
なんで受験票が届くのがこんなにギリギリなのか謎ですが、届かなければ問い合わせをする必要があるので、こちらも要注意です。
受験を申し込んだら受験の準備を
受験を申し込んでから、実際の試験日まで約2ヶ月のタイムラグがあります。
この時間から準備をはじめても、漢検10級であれば全然OKです。
むしろ漢検10級を受験するのに、準備をするかたも少ないでしょうね。
実際に受けに来る子は、塾や公文などで学校より先に進んで勉強しているような子が多いような気もしています。
ちなみにわが家では学校の宿題以外に、進研ゼミの小学講座で自宅学習をしています。
進研ゼミの教材を子どもたちが解き、私が丸をつけます。
丸付けも国語の文章題などは、パッと見で答えがわからなかったりするので、なかなか大変な作業ですね。
次男は特に、この進研ゼミの教材を前のめりにどしどし解いて、スケジュールよりも早く終わらせてしまう(残念ながら別に出来が良いわけではないのです。ものすごく雑な解答ばかりですので。。)のです。
そこで、そんな次男に漢字検定対策の問題集をプレゼントすることにしました。
↑こちらは、漢検の公式問題集です。
見開き2ページで、1日分。
合計30日分あります。
↑こんな感じです。
ごく普通の問題集ですが、これで十分合格できると思います。
ページの左下には、パラパラ漫画になるようなシールを貼る欄があります。
シールは子どものモチベーションアップのお約束ですね。
次男も楽しみながら、1ヶ月もかからずに終わらせていました。
また、この問題集の最後には、テストも付いています。
最終的な試験問題は確認していないのでなんとも言えませんが、おそらくここに載っている問題がそっくりそのまま出るケースも多いと思います。
なにしろ1年生の漢字は、80字しかないので。。
恐竜の漢字ドリル
漢字ドリル。
懐かしい響きですね。
私自身は比較的漢字が好きな少年だったので、漢字で苦労したことはあまりありません。
長男(現在小3)のときには、こんなアイテムも使いましたね。
おなじみの「う◯こドリル」です。
最初は笑いながら勉強できるのですが、う◯この話しはワンパターンですので、すぐに飽きられてしまうかもしれませんね。
これで長男の漢字の苦手意識が消えるということはありませんでした。
次男には、公式のドリルとは別に恐竜の漢字ドリルもプレゼントしました。
漢検ドリルはかわいい感じで女の子向けかな、という雰囲気もあるのですが、この恐竜漢字ドリルは迫力満点で恐竜好きの少年にはいいと思います。
こちらの問題集は、恐竜の説明にたっぷり字数が割かれていて、後半は難易度もけっこう高いように思います。
うちの次男はカラー刷りが終わる半分くらいで飽きてやめてしまいましたね。
昔と違って、今の時代の漢字ドリルはカラフルだし、内容的にも良く工夫されていているように思うのですが、なかなか子どもの食いつきは良くないですね。
少し長なってきたので、続きはまた次回に。
本日もご覧いただき、ありがとうございました!
【昨日のできごと】
5:30起床。
前日のフットサル後の一人反省会(宅飲み)で飲みすぎてしまいました。
急いで、ブログの加筆をして投稿。
子どもたちを送り出して、午前中は税務署にて記帳指導を。
年間で全4回(1回2時間)のスケジュールでしたが、無事に申告完了までたどり着きました。
記帳指導は、新人税理士の経験を積む場として非常に有益ですね。
だんだんお客さんがついてくると、足かせにもなってしまうのですが。。
買い物を済ませて自宅に戻り、家事を手早く済ませて休憩。
お昼のお楽しみ、サッカー視聴タイムです。
アトレティコ、バルセロナともにすごい試合をしてきました。
バルセロナは新加入のトラオレが大暴れ。
バルサっぽくない選手だと思いますが、私好みです。
午後は、新規のかたと面談。
その後、子どもの宿題を見て、問い合わせ対応、という1日でした。
ブログランキングに参加しています。
よろしければ、↓のボタンをポチッとしていただけると、とっても嬉しいです。