オリックス 株主優待廃止発表の余波

オリックスの株主優待廃止

今後の影響が心配です。

 

 

前回の投稿では、オリックス株の株主優待の廃止が発表されたことについて、お話しさせていただきました。

 

オリックス 株主優待廃止を発表

 

今回はその続きから、お話しさせていただこうと思います。

 

人気が過熱していたのか?

 

今回の優待廃止が決まったオリックス株。

個人投資家の方に大人気でした。

しかもその人気はどんどんヒートアップしていました。

 

というのも2015年に「ふるさと優待」というオリジナルなカタログギフトを開始してから、株主数が年々10万人単位で増加していて、すでに80万人というところまで膨れ上がっていたようです。

この勢いで行くと、あと数年で100万人を突破!という矢先での優待廃止です。

これだけの100株株主がいると優待維持コストも半端ではなかったと思います。

しかも年々、すごいスピードで株主数が増えていくので、どこかで歯止めをかける必要はあったでしょうね。

 

市場再編が株主優待に及ぼす影響

 

先の2022年4月4日に、東京証券取引所は市場再編を行いました。

これまでの「東証1部」「東証2部」「JASDAQ」「マザーズ」という4区分から、「プライム」「スタンダード」「グロース」の3区分の市場に再編されました。

 

この市場再編で、上場基準が明確化されることになりました。

最上位の「プライム」では、上場維持に必要な株主数が800人以上、ということになりました。

この株主数がポイントで、以前の最上位だった「東証1部」では上場維持に必要株主数は2,000人以上というハードルがあったのです。

 

この2,000人をキープするために、株主優待を使って個人投資家を引き付けておく必要がある企業がたくさんあったため、株主優待制度が維持されていた側面はありました。

ですが今回の市場再編によって、この維持基準がかなりゆるくなったので、企業は株主数を必要以上に抱える必要はなくなってしまったのです。

 

今後の株主優待はかなり絞られてくると予想

 

今回の市場再編にオリックスやJTのような超人気銘柄は、直接の関係はありません。

オリックスやJTは株主数が数十万人規模ですので、優待を廃止したところで、2,000人も800人も割り込むことはまず無いからです。

 

ですが今後関係があるのは、今までなんとか2,000人を維持してきた企業です。

これらの企業は、いままでの2,000人縛りが緩くなる分、優待制度を少し厳しくして個人投資家の数を減らして、優待コストを減らそうと考えても不思議はありません。

 

ましてや人気銘柄のJTやオリックスが優待制度を廃止しているのですから、この波に乗って、優待制度を縮小・改悪、廃止したり、といった流れは加速するものと私は予測します。

 

特に要注意なのは、個人株主数が少なくて、優待内容がクオカードだったりカタログギフトだったりするような企業

優待内容が自社製品やサービスではない優待実施企業は、優待実施の目的がほぼほぼ株主数維持の可能性が高いのではと考えています。

そういった企業は、今後、優待を縮小・廃止する可能性がかなり高いものと思われます。

 

逆に言えば、そうではない企業は優待を維持してくれる可能性大。

例えば、日本マクドナルドや吉野家、ゼンショーといった外食産業系の株主優待はもともと個人投資家の数が多く、自社製品・サービスの優待であるため、今後も優待制度は揺るがないのではないかと個人的には考えています。

 

ご参考にしていただけたら幸いです。

本日もご覧いただき、ありがとうございました!

 

※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。
※本ブログに掲載している内容は情報提供を目的としており、特定の商品、個別銘柄、取引手法等を推奨するものではありません。最終的な投資決定はご自身で判断していただくようにお願いいたします。掲載している内容は予告なしに変更または中止する場合がありますので、必ず最新の情報をご確認ください。

 

【昨日のできごと】

4:30起床。
早朝時間は、仕事を少々。
土日でも仕事は、ちょこちょこしています。

社員時代から、土日にも仕事はしていましたので、まったく苦ではないですね。
その分、平日にがっつり8時間仕事をすることもないので、バランスは取れていると思います。

午前中は、家族全員でバースディという子供服やさんに。
はじめて訪問しましたが、なかなかいい感じの子供服店ですね。
西松屋やアカチャンホンポとは違って、新鮮でした。
こちらは「しまむら」系列というで、流石ですね。

おもちゃが沢山売っているのも特徴で、私はモノポリースピードというボードゲームを購入してみました。
子どもたちと暇なときに遊んでみようと思います。

 

その後、公園にもよって軽く遊びを。
3兄弟で公園に行くものちょっと久しぶりです。

午後は、長男と次男のサッカー練習の送迎を。
練習中は昼寝をして、週末の試合の選手や父兄の配車割りを。

夕方は再び仕事をちょこっとして「ジョジョの奇妙な冒険 第3部」視聴。
花京院のダイイングメッセージで最強スタンド「ザ・ワールド」の正体を知った承太郎。
とうとうDIOを追い詰めました。
残すはあと1話。寂しい限りです。

ブログランキングに参加しています。
よろしければ、↓のボタンをポチッとしていただけると、とっても嬉しいです。

にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
にほんブログ村


税理士ランキング

オリックス 株主優待廃止を発表

JTに続いてオリックスの株主優待廃止

とうとう来るべき日が来てしまいました。

 

以前の投稿で、オリックスの株主優待についてお話しさせていただきました。

 

株主になって株主優待を楽しもう⑳ オリックス ふるさと優待

 

今回はそのオリックスの株主優待に動きがありましたので、お話しさせていただこうと思います。

 

とうとう優待人気銘柄の代表選手が、、

 

以前の投稿でJT(日本タバコ産業)の株主優待廃止について、取り上げました。

JTは株主優待や高配当で、個人投資家の間ではかなりの人気銘柄でした。

日本たばこ産業 株主優待を廃止

 

 

ですが、今回のオリックスは、そのJTの人気をも軽く凌駕する超人気銘柄です。

雑誌などで、株主優待の人気ランキングの特集をするとだいたいベスト10には入りますし、好きな優待銘柄1位に上げる人も多いです。

一説には、オリックスの個人の株主数が80万人とも言われています。

これだけの人気銘柄の優待廃止のニュースは、他の優待実施企業の株主優待のあり方にも影響を与える可能性大です。

株主優待ファンの方は注意しましょう。

 

優待廃止の理由は?

 

今回の優待廃止のニュースは、2022年5月11日の取締役会において正式に決定されました。

では、その発表について、詳しく見ていくことにしましょう。

当社は、株主の皆さまに株主優待を通じて、オリックスグループの多角化した事業内容に対する理解を深めていただくことを目的に、2010年より「株主カード」のご提示による当社グループが展開するサービスの割引優待制度を開始し、2015 年よりカタログギフト方式の「ふるさと優待」を実施してまいりました。

また、株主優待の拡充に加え、安定的かつ継続的な配当と機動的な自己株式取得など、株主還元策を総合的に展開してまいりました。この度、中期的な方向性を設定し、さらなる事業成長に努めるとともに、株主の皆さまへのより公平な利益還元のあり方という観点から慎重に検討を重ねました結果、株主優待制度については廃止し、今後は配当等による利益還元に集約することといたしました。今後も、資本の効率的な活用と持続的な企業価値の向上に努めてまいりますので、何卒ご理解賜わりますようお願い申し上げます。

 

オリックスHP 株主優待制度の廃止に関するお知らせ より

 

内容については、あたり触りのない文章が並びました。

 

理由としては「公平な利益還元のあり方」ということです。

これは、株主優待をもらうことができる個人投資家と、大量の株数を保有しつつも株主優待をもらうことができない(株数分のメリットがない)機関投資家(投資ファンドなどプロ)の間にある「不公平」を埋めるという内容です。

その点、配当であれば持ち株数に応じて公平に配分されますので、不公平感はありません。

 

もともと株主優待は、個人投資家の株主数を増やすことを目的にしており、制度自体が機関投資家にとって「不公平」であるのは間違いのないところです。

それでも企業は、株主優待を通じて自社のファンとなってくれる個人投資家を増やすことでブランドイメージを高めたり、自社のサービスを広めてもらうための宣伝効果を見込んだりして、株主優待を利用してきました。

 

ですので、この理由については「何をいまさら」ということになります。

つまりこの理由は表面上の理由で、真相は別のところにあるのでしょう。

 

優待廃止はデクレッシェンドで

 

このブログでも何度も取り上げていますが、株主優待廃止のニュースはいつも唐突です。

優待確定の期限まで、あと10日くらいしかないという期日に優待廃止を発表する企業や、最悪なケースでは、優待の権利確定日以降に「やっぱや~めた」と優待廃止を発表する企業すらあります。

株主優待銘柄で失敗してしまうこと③ 優待改悪、優待廃止

 

権利確定日以降に優待をさかのぼって廃止するなんて約束違反で法的に問題あるんじゃないの?という感じすらしますが、実際にそんな企業があるのです。

このように株主優待は、企業が思うままに減らしたり無くしたりできるので、個人投資家は目を光らせておく必要がありますね。

 

ちなみに今回のオリックスの優待廃止は、2024年3月31日の優待実施を最後に廃止という形です。

つまり、優待廃止までにはあと2年近い猶予期間があります

ここまで長い期間の猶予を与えてくれた会社は私が知る限りでは、オリックスがはじめてですね。

 

このようにスマートな別れを用意してくれたオリックスに「あっぱれ!」をあげたいと思います。

少し長くなってきましたので、続きはまた次回に。

 

本日もご覧いただき、ありがとうございました!

Have a wonderful weekend !!

 

※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。
※本ブログに掲載している内容は情報提供を目的としており、特定の商品、個別銘柄、取引手法等を推奨するものではありません。最終的な投資決定はご自身で判断していただくようにお願いいたします。掲載している内容は予告なしに変更または中止する場合がありますので、必ず最新の情報をご確認ください。

 

 

【昨日のできごと】

4:30起床。
早朝時間はブログ投稿からスタート。

午前中は、少しラインなどの連絡を。
その後、近所の同業の先輩の事務所に訪問。
いろいろとアドバイスをしていただき、大変助かっています。

お昼は、YouTubeを視聴。
中田敦彦さんの動画で、イーロン・マスク氏がTwitter社を買収した件について学びました。

午後は顧問先に1件訪問して、自宅で作業。
事業復活支援金の申請作業もだいぶ慣れて来ました。

夕方には、子どもたちの宿題を見て、夕食の準備を。
お昼に近所の無人持ち帰り餃子店で買ってきた冷凍餃子を焼いてみました。

以前に当ブログでも取り上げた雪松餃子のインスパイア系ですね。。
といっても、インスパイアしたのは、餃子の味よりも無人販売というシステムの方です。

 

思ったより良い焼色に仕上がりました。

にんにくが効いていて、非常においしかったです。
同時に食べ比べないとわからないですが、雪松より今回の方がおいしかったような。

これがあるから、飲食業界というのは怖い(簡単にパクられてしまう)ですね。

ブログランキングに参加しています。
よろしければ、↓のボタンをポチッとしていただけると、とっても嬉しいです。

にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
にほんブログ村


税理士ランキング

 

ブロンコビリー 従業員の方に100株プレゼント

ブロンコビリー

従業員の方に素敵なプレンゼントがありました

 

 

以前の投稿で、ステーキ・ハンバーグチェーンのブロンコビリーについて、お話しさせていただきました。

 

株主になって、株主優待を楽しもう⑤ ブロンコビリー

 

今回は、そのブロンコビリーのニュースについてお話しさせていただこうと思います。

 

創業家からの100株プレゼント

 

ブロンコビリーでは、2022年3月22日、創業者の故・竹市靖公氏の家族が保有するブロンコビリーの普通株式の一部を社員やパート、アルバイトに贈与した、との報道がありました。

 

対象となるかたは、社員やパート、アルバイトの方482名。

それぞれに、100株づつ平等に渡したそうです。

同時のブロンコ株は約2,200円の株価でしたので、一人当たり約22万円

合計すると約1億円のボーナスになります。

 

 

従業員の方に経営への参加意識を持ってもらい業績引き上げにつなげる狙いがあるそうです。

 

パートやアルバイトの方にも100株

 

すでに、ある程度の高給をもらっていて、それなりの資産も築いている管理職の方や役員の方には100株もらったところで、モチベーションが上がったり経営への参加意識が高まったりすることは、あまりないかもしれません。

特に役員であれば、100株では逆に寂しさを感じるでしょうね。

 

ですが、年若い店舗の社員(店長)の方やパート、アルバイトのような方に100株が行き渡り、株価を意識させるというところがいいなと私は思いました。

おそらくそういった方は、従業員持株会に入っていたとしても、株数で言えば、100株(現在の株価で23万円くらい)に届かない方も多いのではないかと思います。

そういった方に100株というまとまった株数をプレゼントすることで、漠然としか意識していないかった自社株に意識が向くこともあると思います。

 

もらえる方は482人ということですので、すでに国内に130店舗を超える店舗がある同社のスタッフ全員に行きわたるわけではないのでしょうね。

パート・アルバイトの方で言えば、それなりの勤務年数や実績のある方がもらえるということでしょうか。

もらえた方は、臨時ボーナスでテンションが上がることと思います。

 

ブロンコビリーの株価は?

 

そんな珍しい社員への還元策を発表したブロンコビリーの株価は?

確認してみましょう。

 

 

株価は現在のところ、2,333円(2022年5月2日現在)。

以前にこのブログでご紹介した2020年11月当時とほとんど変わっていないですね。

ここ2年はコロナ下で、外食産業が苦しんでいる時期にあたるので、しょうがないのかもしれません。

 

ですが、こういった従業員の方を大事にしている会社(創業家)の姿勢には好感が持てますね。

そんなブロンコビリー株、期待しつつ将来を見守りたいと思います。

 

本日もご覧いただき、ありがとうございました!

ゴールデンウイークで、またしても3連休ですね。

良い連休をお過ごしください。

Have a wonderful holiday !!

 

※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。
※本ブログに掲載している内容は情報提供を目的としており、特定の商品、個別銘柄、取引手法等を推奨するものではありません。最終的な投資決定はご自身で判断していただくようにお願いいたします。掲載している内容は予告なしに変更または中止する場合がありますので、必ず最新の情報をご確認ください。

 

【昨日のできごと】

4:30起床。

少しゴロゴロして布団の感触を楽しみました。
最近は確定申告の疲れからか、朝の目覚めがゆっくりです。

コーヒーを飲んでから、レアル・マドリード対エスパニョール戦を視聴。
優勝がかかる一戦ですが、残り5試合で必要ポイントはたった1なので、アンチェロッティ監督は大幅なターンオーバー(主力選手の温存)を実施。

じっくり見たかったセバージョスやバジェホといった選手を見ることができ良かったです。
それにして何回ものチャンスで決めることができなかったマリアーノ。悪い選手ではないのでしょうが、あまりにもツキがないですね。

ヨビッチ選手もですが、今シーズンほとんど結果を出せなかったので、この両選手の去就は微妙ですね。
逆に2ゴールと結果を出したロドリゴは流石。
フィニュッシュの精度では、ヴィニシウス選手を上回っている感じでした。

主力組は、後半の途中からゆっくりと出場。
ベンゼマのゴールも決まって、今シーズンの優勝に華を添えました。
今年ほど安定してリーグ戦を見ることができたシーズンははじめて。
本当にありがたかったです。

これで気持ちをリフレッシュして、来週のマンチェスター・シティ戦に入れます。
厳しい戦いになると思いますが、奇跡を信じています。

午前中は、次男のサッカー大会に帯同。
初戦にいい感じで勝ちましたが、その後、得点力不足に苦しみました。

午後に戻ってきて少し昼寝。
夕方は、長男のサッカー関係の連絡をして、家族でスイッチのマリオカート対決。
4歳の三男も参戦して、盛り上がりました。

私はアイテム操作もよく分かっていませんが、とりあえず貫禄の1位です。

 

ブログランキングに参加しています。
よろしければ、↓のボタンをポチッとしていただけると、とっても嬉しいです。

にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
にほんブログ村


税理士ランキング

株主になって株主優待を楽しもう㉟ はるやまHD 終

はるやまの優待はおすすめですが。。

 

 

前回の投稿では、はるやまのお店(P.S.FA)とお家騒動について、お話しさせていただきました。

 

株主になって株主優待を楽しもう㉟ はるやまHD 続

 

今回は、その続きから、お話しさせていただこうと思います。

 

はるやまのお家騒動 続き

 

前回の投稿でお話したはるやまのお家騒動。

大変めずらしい事例なので、もう少し詳しくお伝えします。

 

 

こちらが前回の手紙の続きです。

現会長の治山正史氏の取締役解任を正史氏の実姉で創業者一族の岩渕(治山)典子氏が訴えています。

 

 

こちらは添付されていた資料。

正史氏の取締役解任を求めていたのは、2020年度も同様で、あと1%というところだったようです。

あまり株主総会の投票の結果を気にしたことは無かったのですが、他の取締役候補者の方も得票率51%~52%といったところで決まっているんですね。

ここまで僅差だと、私のような100株株主の1票も重みを持ってきそうです。

 

 

 

ほかにも、雑誌「ZAITEN」の記事も添付されていました。

この雑誌は経済界の週刊文春と言う感じの雑誌で、私は記事のタイトルを見ただけで気分が悪くなるので正直苦手です。

 

はるやまの株価は?

 

このはるやま一族のお家騒動。

結局、正史氏は取締役を退任すること無く、現在も取締役会長です。

社長には、元AOKI社長の中村宏明氏が就いています。

中村氏は代表権のある社長ですが、実質は会長である正史氏の傀儡とも考えられます。

 

この騒動、どちらの主張が正しいのかは私にはわかりません。

ただこういったニュースが出てくるということは、なにかそれらしい事実はあるのかな?とは思います。

ですので、こういう危険なニュースがある株をわざわざ買う必要はないと思います。

 

 

こちらは、はるやまHDの10年間の株価チャートです。

2018年につけた1,100円台のピークから、現在は500円台まで下がっています。

2022年3月23日現在では、529円

 

 

優待券では3,000~5,000円相当のネクタイやワイシャツ、ブラウスをもらうことが出来ます。

さらには、15%引きの買い物券も付きますので、3万円のスーツを買えば、4,500円のオフです。

うまくすると年間で1万円近くお得なはるやまの優待

優待利回りは、18%近くにまでなります。

これはあくまで最大値です。

私は、はるやまではスーツは買いません(サイズないです)し、ワイシャツも最近ではほとんどもらいません。

 

最低購入額は、100株で53,000円弱。

手頃な額で、株主優待も楽しめるため、本来であればおすすめしたい銘柄なのですが。。

 

はるやまの業績は?

 

おすすめしたはずのはるやまHD。

ですが、やっぱり業績が厳しいです。

 

 

業績的には、ここ数年でも大幅に下がっています。

これは、はるやまに限った話ではなく、紳士服業界全体に来ている衰退の波です。

コロナ下でのリモートワーク拡大の影響で、世の「スーツ離れ」は加速してしまった感はありますし、この流れを止めることは難しいでしょうね。

私はスーツが好きですが、いくらスーツ推しを叫んだところで、このダウントレンドは止めようがないでしょう。

 

すでに業界では、トップの青山商事は焼肉きんぐゆず庵などの外食や2nd STREETなどのリユース事業、エニタイムフィットネスのフィットネス事業などFCビジネスに参入し、多角化戦略に舵を切っています。

AOKIでも、ブライダル事業や快活CLUBのエンターテイメント事業などを展開しています。

おそらくはるやまも、何らかの手を打つ必要はあるでしょうね。

 

私はお家騒動のこともすっかり忘れて、株価がだいぶ安いので、つい最近はるやまHDを買い直してしまいました。

私の場合、はるやま株をすでに10年近く保有して、元をたっぷり取っているのでリスクを取ることはできます。

 

ですが、これから投資をされる方は、魅力的な優待だけではなく、バッドニュースも目に止めていただけれると幸いです。

本日もご覧いただき、ありがとうございました!

 

※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。
※本ブログに掲載している内容は情報提供を目的としており、特定の商品、個別銘柄、取引手法等を推奨するものではありません。最終的な投資決定はご自身で判断していただくようにお願いいたします。掲載している内容は予告なしに変更または中止する場合がありますので、必ず最新の情報をご確認ください。

 

【昨日のできごと】

3:30起床。
コーヒーを入れて、軽くバナナなどを食べながら、オーディブルを聞いています。

最近は、講談社ブルーバックス系の宇宙論の本などを聞いています。
また、中性子やニュートリノといったミクロ物理学の話もよく聞いています。
全然わからないのですが、けっこう好きな分野です。

その後、ブログ投稿を。
書いていて、はるやまの変な手紙を思い出しました。

午前中は子どもたちを送り出したあとで、仕事を。
ストリームドにデータ化を依頼した通帳が、間違ってデータ化されてくる(2つの銀行の通帳が1つの銀行のデータとして帰ってくる)というトラブル。

やり直してもらうのも時間がもったいないので、こちらで手直しをしていたら、1時間はロスしました。
こんなミスをされると痛いですね。
温厚な私でも、さすがにクレームを入れたくなります。

子どもたちは、春休み前の短縮授業なので、午前で終わり。
一緒にお昼ごはんを食べて、昼寝。

気がつけば、外はけっこうな雪。
今年はわりと良く雪が降る年でしたね。

その後、少し仕事をしてから子どもたちと「ジョジョの奇妙な冒険 第三部」を視聴。
花京院の偽物、下品でビックリでした。
エンディングテーマは、なぜか懐かしい感じのポップな洋楽。
実は、私が好きなBanglesでした。

ブログランキングに参加しています。
よろしければ、↓のボタンをポチッとしていただけると、とっても嬉しいです。

にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
にほんブログ村


税理士ランキング

 

 

株主になって株主優待を楽しもう㉟ はるやまHD 続

はるやま

優待がかなりお得です。

 

 

前回の投稿では、紳士服業界4位のはるやまHDについて、お話しさせていただきました。

 

株主になって株主優待を楽しもう㉟ はるやまHD

 

今回は、その続きから、お話しさせていただこうと思います。

 

はるやまの店舗 どこにあるの?

 

郊外型紳士服店において業界4位の規模をほこるはるやまHD。

とはいえ、店舗がどこにあるのかしらない、というかたもひょっとするといるかもしれませんね。

 

ブランドロゴでは、下の図の左側がはるやまの店舗のロゴです。

関西圏の会社なので、関東圏ではあまり見かけることはないかもしれません。

 

 

関東圏では店舗のブランドとしては、はるやまよりも年齢層が若い方向けの「Perfect Suit FActory」の店舗の方が多いと思います。

パーフェクトスーツファクトリーは、「P.S.FA」と表記されていることもあります。

 

モールによくある「P.S.FA」ははるやまHDの店舗です

 

この店舗、私の暮らす埼玉県ではイオンやららぽーとなどのショッピングモールでよく見かけます

年齢層としては、20~30代の方向けのスーツのお店です。

 

ですので、私はちょっと外れてしまっている感じですね。。

私もこちらの店舗でよく優待券を使って、ワイシャツ(あまりサイズはないですが)やネクタイをもらっていました。

今では、優待券は妻にプレゼントしていることが多いですね。

P.S.FAでは女性もののブラウスも扱っているので、いつも喜ばれています。

株主優待で家族の協力を得るためには、このような継続的な貢物はかかせませんね(笑)。
奥様に株式取引に反対されている(快く思われていない)という方は、奥様の喜びそうな優待をプレゼントをすると良いかもしれません。

はるやま お家騒動勃発

 

そんなはるやまHDですが、珍しいバッドニュースがありました。

 

私も15年に及ぶ株式取引の経験の中でも初めての経験なのですが、株主あてに変な手紙が送られてきました。

 

 

その手紙は、創業者・治山正次氏の長女・岩渕典子様からの手紙です。

典子氏はいわゆる「創業家の株主」ですね。

そして、現会長の治山正史氏のお姉さんでもある方のようです。

 

典子氏の手紙によると、会長である治山正史氏は、どうやら典型的なワンマン・パワハラ経営者のようですね。

この手紙をもらったときはショックでしたね。

こんな内部告発的な手紙が私のような100株株主に届いたのは初めてでしたので、かなりびっくりしました

 

ちょうどここ数年、大塚家具のお家騒動(大塚家具は私が暮らす埼玉県春日部市発祥の企業です)を見ていて「こりゃダメだね」と思っていたので、なんとなく、はるやまにも同じ匂いを感じて、とりあえず株式を売却してしまいました。

 

少し長くなってきたので、続きはまた次回に。

本日もご覧いただき、ありがとうございました!

 

※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。
※本ブログに掲載している内容は情報提供を目的としており、特定の商品、個別銘柄、取引手法等を推奨するものではありません。最終的な投資決定はご自身で判断していただくようにお願いいたします。掲載している内容は予告なしに変更または中止する場合がありますので、必ず最新の情報をご確認ください。

 

【昨日のできごと】

4:10起床。
シャワーを浴びて、決戦の時を待ちます。

5時からは、レアル・マドリード対バルセロナを視聴。
予想通りマドリーのエースベンゼマが欠場。
最近のバルセロナはかなり好調だったので、これは若干不利かな、という印象でした。

蓋を開けてみると、開始から押しまくられて、60分までに0対4になるという信じがたい大敗。
攻撃面ではモドリッチを前線に据える布陣が大外れで、守備陣も崩壊しました。

反省すべきは、キーパーと1対1のシーンで、わざと転んだ(PKをもらうために)ヴィニシウス選手。
あの決定機を決められなかったことが、この試合を決定づけたような気がします。

バルセロナは、ここ最近の試合で好調そうだったデンベレとオバメヤンがやはり素晴らしかったですね。
特にデンベレは色々と批判が多い選手ですが、調子がいいときはスーパーなベイル選手みたいで、個人的には好きですね。

他にも新しい選手がだいぶ成長していて、バルサの今後は楽しみです。

対してマドリーは、昨日の試合ではいいところがほとんどなし。
強いて言えば、バルベルデ選手のドリブルは少しは効いていたような気がします。
これほどの大敗は、ここ5年で初めてのような気がします。

趣味のサッカー観戦でメンタルを削られてしまうのは耐え難いですね。
巨人ファンのお父さんが巨人が負けると機嫌が悪い、みたいなのはなんとか避けたいものです。
結局、昨日は観戦を(4点取られた)60分ぐらいで切り上げて、仕事をしてしまいました。

その後、次男をサッカーに送迎して、長男の勉強をチェック。
午後は、長男のサッカーに送迎して、次男・三男と図書館に行き、本やCDをたくさん借りてきました。

夕方は、サッカーの父兄の方とのLINEのやり取りを。
明日から新学年で色々と体制が変わってくるので、連絡網を整備するのが大変でした。。

ブログランキングに参加しています。
よろしければ、↓のボタンをポチッとしていただけると、とっても嬉しいです。

にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
にほんブログ村


税理士ランキング

 

 

株主になって株主優待を楽しもう㉟ はるやまHD

はるやま

紳士服業界4位のチェーンです。

 

 

前回の株主優待関連の投稿では、大庄についてお話しさせていただきました。

 

株主になって株主優待を楽しもう㉞ 大庄 はい!よころんで!

 

今回は、紳士服のはるやまホールディングスについて話しさせていただこうと思います。

 

紳士服 着てますか?

 

皆さま、スーツ着てますでしょうか?

最近は服装の規定がゆるくなっている会社も多く、カジュアルな格好で出社されている方も多いですね。

コロナ下の新しい生活様式の中で、リモートワークが定着し、スーツとは無縁の生活を送っているという方も多いかもしれませんね。

 

 

税理士として独立した現在の私はどうでしょうか?

独立をしたからといって、カジュアルな格好をして、スタバでコーヒー片手にマックで仕事、という感じにはなりませんね。

そういったスタイルに対する憧れもあまりないので、私はスーツを着て、コメダや珈琲館で商談をする日々です。

 

こんな感じの写真をホームページやSNSに出している通り、仕事のときはだいたいスーツを着ています。

最近は、オンラインの面談ではスーツを着ていないときも少しありますが、基本的にスーツは嫌いではないので、今後も着続けていく方針です。

 

体のサイズが特殊(188センチ、68キロ)であることから、スーツについてはサイズが見つからずに苦労することも多いですね。

オーダーすることもよくあります。

そんな話しなら無限にありますが、やめときましょう。。

 

はるやま 業界の4位のプレーヤー

 

そんな最近、元気がない紳士服業界の話です。

すでに「紳士服」という言葉自体が死語ですね。

 

この業界のプレーヤーは、シンプルです。

売上高のランキングを見てみることにしましょう。

 

 

紳士服業界 売上高ランキング

① 青山商事 1,098億円

② AOKIホールディングス 853億円

③ コナカ 478億円

④ はるやま 385億円

番外 ファーストリテイリング 20,088億円

 

 

ご覧の通り、紳士服業界の主要プレーヤーは4社です。

1位はおなじみの「洋服の青山」。

昔はよくテレビCMで流れていましたね。

今は、テレビも見ないのでよくわからないのですがどうなんでしょうか?

ちょうどフレッシャーズの方向けのCMが流れる時期ではありますね。

2位は、AOKI

3位は、コナカときて、最後に4位のはるやまとなります。

 

すでに斜陽産業化している業界の中での4位。

なかなか厳しそうですね。

 

株主優待が素敵です

 

そんなハルヤマですが、株主優待がとても素敵です。

 

 

もらえる優待券がこちら↑

15%オフの割引券が2枚と「ネクタイまたはワイシャツまたはブラウス贈呈券」1枚がもらえます。

スーツのような高額商品では、15%オフはとても大きいですよね。

3万円のスーツを買う方であれば、4,500円オフ

5万円のスーツを買う方であれば、7,500円のオフになってしまいます。

 

さらにすごいのが「ネクタイまたはワイシャツまたはブラウス贈呈券」。

こちらは、店内のお好きな商品を無料でいただけてしまう最強の優待券です。

私はこの優待が大好きで、ずっとこの銘柄を2名義分保有していました。

 

少し長くなってきましたので、続きはまた次回に。

本日もご覧いただき、ありがとうございました!

Have a wonderful weekend !!

 

※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。
※本ブログに掲載している内容は情報提供を目的としており、特定の商品、個別銘柄、取引手法等を推奨するものではありません。最終的な投資決定はご自身で判断していただくようにお願いいたします。掲載している内容は予告なしに変更または中止する場合がありますので、必ず最新の情報をご確認ください。

 

【昨日のできごと】

3:30起床。
体重を測ってコヒーを入れて、ブログの投稿に。

投稿後に海外サッカーを少しだけ視聴。
チェルシーは、危なげない勝利。
クラブオーナーがロシア人ということで、これから色々なことが起きそうです。
とても強いチームなのに、この夏には選手が大量に流出しそうで残念ですね。

ユヴェントスはビジャレアルに敗戦。
ビジャレアルのマドリー、アトレティコに続くスペインからの8強入りは見事ですが、個人的にはインテルやアヤックスの方が見たかったなぁという感じです。

朝食のあとは庭の草取りをして、2台分の洗車を。
春の嵐でだいぶ車が汚れていたので、ピカピカに磨いてすっきりしました。
明日からの運転が楽しみです。

午前中は、いろいろな方に連絡を取ったり、資料回収など。
確定申告も一山越えたので(終わってませんが)、新しいお客さんの開拓も開始です。

午後からは、子ども達とジョジョ第三部を見て、UNOを3戦ほど。
いつもはあまり勝てないのですが、昨日は私が3連勝。
なんだかついています。

夕方は、一仕事こなして読書。
たまりに溜まっている本を少しずつ消化していきたいと思います。

 

ブログランキングに参加しています。
よろしければ、↓のボタンをポチッとしていただけると、とっても嬉しいです。

にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
にほんブログ村


税理士ランキング

 

シダックス 株主優待制度を廃止

以前にご紹介したシダックス

またまた株主優待に動きがありました。

 

 

以前の投稿でシダックスの株主優待について、お話しさせていただきました。

 

株主になって株主優待を楽しもう㉚ シダックス

株主になって株主優待を楽しもう㉚ シダックス 続

 

今回はそのシダックスの株主優待に動きがありましたので、お話しさせていただこうと思います。

 

シダックス まさかの株主優待廃止

 

以前の投稿で、シダックスの株主優待が縮小したという話しをさせていただきました。

その縮小が発表されたのは、2021年の2月。

 

このときは、シダックスの100株株主の特典は縮小していましたが、500株保有することで、引き続きワインやジュースといった素敵な優待をもらい続けることが出来ました。

そのため、100株から500株に買い増しを選択した個人株主も、結構いたと思います。

 

そこからわずか1年後の2022年2月28日。

とうとう優待廃止という恐ろしいニュースが飛び込んできました。

 

シダックス 株主優待制度廃止に関するお知らせ

 

以前にお話したJT(日本タバコ産業)に続いて、株主優待の人気銘柄の優待制度廃止にちょっと戸惑っています。

 

企業側のコメントは?

 

前回の投稿ではシダックスが5期連続の赤字から脱出し、ようやく黒字化していい感じというお話しもしていました。

そんな矢先の優待廃止。

 

その原因は、なんでしょうか?

シダックス側のコメントを見てみましょう。

 

1. 株主優待制度廃止の理由

現在、当社は再成長戦略「Re-Growth」の実現に向け、事業ポートフォリオの選択と集中に注力しており、本日公表の「連結子会社の異動(株式譲渡)及び固定資産の譲渡に関するお知らせ」の通り、中伊豆ワイナリーヒルズを運営するシダックス中伊豆ワイナリーヒルズ株式会社の全株式を志太ホールディングス株式会社に譲渡することを決議いたしました。
当社は、当社グループの商品・サービスや事業活動への理解を深めていただくことを目的とした株主優待制度を実施してまいりましたが、中伊豆事業が当社の連結子会社から除外されることになり、その目的に適した当社グループ商品・サービスの代替物がなく、この度、株主の皆様への公平な利益還元のあり方という観点から慎重に検討を重ねた結果、配当等による利益還元を優先することとし、株主優待制度を廃止することといたしました。

 

 

少し長いですが、要するに中伊豆のワイナリー事業を手放してしまうため、あげるものがなくなってしまうから廃止します、ということのようです。

 

実際には、事業を手放した後にも、手放した事業の製品の優待を続けている企業はありますので、納得できる理由かと言われると微妙です。。

また廃止発表の時期が、3月の権利確定日のわずか1ヶ月前だったことも、あまり印象としては良くありませんね。

 

株価の反応は?

 

このニュースの発表後の株価についても見てみましょう。

 

 

2月末の株価は、380円前後。

そこから1週間で348円まで下落しています。

このタイミングは、ロシアがウクライナに侵攻した時期とリンクしているので、この下落が優待廃止によるものなのか、相場全体の下げの一貫なのか、まだわかりませんね。

もっというとシダックス株は、昨年の12月から下落トレンドに入ってしまっているため、もともと流れが悪いです。。

ですが、おそらく個人投資家の失望売りも、当然あると思います。

 

実は、この優待廃止と同時にシダックスは好業績の発表と復配(配当の復帰)についても発表がありました。

配当額は、年間で5円。

配当利回りは、約1.43%です。

しっかり利益を出しての配当ですので、悪くないニュースですね。

 

優待目当ての投資家は残念な思いをされたと思います。

ですがカラオケ事業を撤退し、ワイナリー事業を切り離し、株主優待制度を廃止という大なたをふるって「選択と集中」に成功しつつあるシダックス。

今後の展開は、悪くないのかもしれません。

 

ご参考にしていただけたら幸いです。

本日もご覧いただき、ありがとうございました!

 

※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。
※本ブログに掲載している内容は情報提供を目的としており、特定の商品、個別銘柄、取引手法等を推奨するものではありません。最終的な投資決定はご自身で判断していただくようにお願いいたします。掲載している内容は予告なしに変更または中止する場合がありますので、必ず最新の情報をご確認ください。

 

【昨日のできごと】

3:45起床。
軽く2度寝していたみたいです。
起床後に、さっそく仕事をスタート。

本来であれば、早朝の時間にブログの投稿をまとめるのですが、次男の小学校が学級閉鎖で1日一緒にいなくてはならないため、イレギュラーです。

ブログは子どもがテレビを見ているスキにすすめることができる(仕事はなかなかそうもいかない)ので、日中に更新してお昼後にアップしました。

だんだんブログ投稿の時間が後ずれしているので、危険ですね。
繁忙期+学級閉鎖のダブルパンチで、ますます追い詰められています。

午後は、昼寝をしてから、次男と誰もいない公園でリフティングの自主練を。
次男はすぐに気持ちが切れて、遊びはじめてしまいました。

私は40分程度リフティングをして、最高27回まで自己記録を伸ばしました。
「サッカーがうまくなりたい」という気持ちは、子どもより強いかもしれません(笑)。

夕方は、長男をサッカーの練習に送って、また仕事。
その間に、次男の学級閉鎖延長の連絡もあり、まだまだピンチが続きます。。

 

ブログランキングに参加しています。
よろしければ、↓のボタンをポチッとしていただけると、とっても嬉しいです。

にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
にほんブログ村


税理士ランキング

 

 

日本たばこ産業 株主優待を廃止

日本たばこ産業

株主優待が廃止になりました。

 

 

以前の投稿で日本たばこ産業について、お話しさせていただきました。

 

2020年に損切りした銘柄について 日本たばこ産業

 

今回は、その日本たばこ産業に新しいニュースが入りましたので、お話しさせていただこうと思います。

 

JT 個人投資家に人気の高い銘柄

 

日本たばこ産業。通称JT。

ちなみに、JTとは「Japan Tobacco」の略なんですね。

 

このJTは、高配当株として個人投資家に人気です。

高配当の上に、実は株主優待もあったので、こちらの優待も地味に人気だったんでしょうね。

 

↑ご覧のとおり、100株株主はレンジで温めてたべるパックごはんか、カップ麺のセットが選べるコースがありました。

私も1回位はもらったような気がしますね。

正直心躍る優待ではないんですが、パックご飯は「ちょっとご飯が足りない」というときにあると便利ですよね。

わが家でも子どもたちが想定外におかわりをしたときなどに、重宝した記憶があります。

 

株主優待を廃止

 

そんなJTですが、2022年2月14日に、株主優待廃止のニュースが流れました。

 

JT 株主優待制度の廃止に関するお知らせ

 

廃止の時期については、2022年12月31日現在の株主に対する優待からとなっています。

この発表時期に関して言えば、権利確定日までにたっぷりと1年近い余裕があるので、好感が持てますね。

優待廃止では、権利確定日ギリギリに発表するケースや権利確定後に発表する最悪なケースもあるくらいですので、今回の発表は満点に近い点数をあげても良いと思います。

 

さらには、従来の年間140円の予想だった配当を150円にするという計画も発表されました。

このニュースも株主優待廃止をカバーする良い計画だと思います。

2,500円相当の商品がなくなって1,000円分配当が増えたのであれば、株主にとっては悪くないかもしれませんね。

 

株価は急落

 

発表時期も悪くなく、配当をアップするなど個人投資家に対する配慮を見せたJTの優待廃止のニュース。

この報を受け、株価は急落しています。

 

 

発表前は2,300円台だった株価は、2,100円台まで急落。

タイミングがちょうどロシアのウクライナ侵攻と重なってしまったのはアンラッキーでしたね。

 

ちなみにJTはウクライナにたばこ工場があり、現在は操業をストップしているそうです。

また、ロシアには5つも工場があり、ロシアとウクライナを含めた近隣諸国での利益がJT全体の約2割を占めるそうですので、このロシア情勢の緊迫化はJTにとってかなりの一大事です。

 

 

業績を確認してみると、下げ続けていた売上は2021年12月期は回復したようです。

ひょっとして、コロナ下でリモートワークになった人たちが自宅のベランダでたくさんタバコを吸っていたのかも?

そんなこともちょっとはあるかもしれませんね。

実際は、フィリピン、ロシア、英国などの地域での単価上昇が増収に貢献したみたいです。

単価上昇(値上げ)といえば、タバコの値段はほんとうに高いですよね。
私が吸っていた当時でも、マイルドセブンが一箱230円だったものが、250円になり270円に。
さらに300円になるというタイミングでバカバカしくなって止めた経緯がありました。
今は540円なんですね。。

 

私は高配当銘柄にはあまり興味がありませんが、今回のJTの優待廃止のニュース+ウクライナ緊迫化によるニュースでのこの下げは、チャンスかもしれません。

もちろんウクライナ情勢は慎重に見極める必要があります。

ですが、この混乱の時期に思わぬバーゲン価格が飛び出す可能性がありますので要チェックですね。

 

ご参考にしていただけたら幸いです。

本日もご覧いただき、ありがとうございました!

 

※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。
※本ブログに掲載している内容は情報提供を目的としており、特定の商品、個別銘柄、取引手法等を推奨するものではありません。最終的な投資決定はご自身で判断していただくようにお願いいたします。掲載している内容は予告なしに変更または中止する場合がありますので、必ず最新の情報をご確認ください。

 

【昨日のできごと】

3:30起床。
目覚めて数十秒後に目覚ましが。この軽い勝利感が嬉しいですね。
シャワーを浴びて少しだけ仕事をしてから、ブログの投稿を。

午前中は子どもたちを送ったあとで、事務所ホームページの投稿を1件。
そのあとにZoom面談を1件。
終了後に洗濯ものを畳んで、再び仕事に。
電子申告などの雑用を少々。

お昼の休憩は、海外サッカーをダイジェスト視聴。
チェルシー対リヴァプールのカラバオカップ決勝は、スコアレスドローのPK戦に。オフサイドだらけのすごい試合でした。
ウクライナ情勢がプレミアリーグにもだいぶ影響を与えていますね。
チェルシーがロシア人オーナーを失った場合、今後どうなるのか要注目です。

午後は再び仕事を。
3時前に帰っていた長男・次男と病院に。
長男の花粉症がこの急な暖かさで再発。薬をもらってきました。
その後、宿題を見て、長男をサッカーに送迎。

夕方は、明日の国税局のコールセンター業務の資料をチェック。
膨大すぎて全部は読めません。。
が、とにかく頑張ってこようと思います。

ブログランキングに参加しています。
よろしければ、↓のボタンをポチッとしていただけると、とっても嬉しいです。

にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
にほんブログ村

 

 

タカラトミー 業績好調で増配します

タカラトミー、業績好調で

増配の発表もありました。

 

 

前回のタカラトミーの投稿では、株主優待のお話しをさせていただきました。

 

株主になって株主優待を楽しもう㉛ タカラトミー

株主になって株主優待を楽しもう㉛ タカラトミー 続

 

今回は、そのタカラトミーからニュースが入りましたので、その内容等をお話しさせていただこうと思います。

 

日本一届くのが遅い株主優待

 

タカラトミーの株主優待。

ミニカーをもらうことが出来てとても素敵です。

ですが、欠点もあります。

 

その欠点とは、とにかく優待品が来るのが遅いということです。

前回(2021年3月期)の優待品が来たのは、なんと今年(2022年)の1月12日。

約10ヶ月ですので、ほとんど1年に近いですね。

こんなに優待品が届かない銘柄もないのではないでしょうか?

株主優待というのはせっかちな人には向きませんね(笑)。

 

 

↑今回は、ホンダ シビックとランボールギーニ ウラカン ペルフォマンテの2台です。

塗装はブルーのメタリック。

とてもかっこいいです。

 

第3四半期の好決算を発表

 

そんなタカラトミーですが、今回第3四半期(年4回の期間のうちの3回目)の業績を発表しました。

 

 

売上高は1,312億円となり、前年同期比では18.7%増。

営業利益は134億円で、前年同期比70.4%です。

前年が落ち込んでいたとも言えますが、コロナ下でこの数字は立派ですね。

 

短信によると「主力の玩具やガチャ及びアミューズメントマシンにおける売上高が好調に推移」とあります。

確かに、このコロナ下で外出制限をされると子どもたちの「中遊び」の時間が増えますから、オモチャの販売は増えるような気もしますね。

ただ、ガチャ(ガチャポン)やアミューズメントマシン(ゲームセンターなどにあるアーケードゲームのこと)は、外にあるのが基本ですので、企業努力によるところも大きいのでしょうね。

 

増配と自社株買いも

 

この好業績の発表と同時に、年間配当金を20円から30円に引き上げることも発表されました。

これは、個人投資家にとっても嬉しいですね。

 

この増配&好決算の報を受けて、タカラトミーの株価は急騰。

一気に100円近く上昇しました。

現在の株価は1,266円(2022年2月10日現在)。

優待のミニカーを1,000円と考えると、優待利回りは0.79%。

配当+優待利回りは、3.16%となります。

 

前回の投稿でもお話しましたが、この上に優待特典として、タカラトミーのサイトで使える優待割引が10~40%あります。

これはかなり有利ですね。

 

ちなみにもう一つの材料として、タカラトミーは100万株を上限に自社株買いを実施すると発表しました。

一般的に企業が自社株買いをするということは、自分の会社の株価が自分で思うよりも割安で放置されていると考えているということです。

そのため、自社株買いが実施されると株価は上昇に転じる傾向にあります。
(自社株買いについては、またいずれゆっくりとお話しいたします。)

 

タカラトミー、このコロナ下でも強気でいい感じです。

前にもお話しましたが、お子様が小さいかた(特に男の子)におすすめしたい銘柄です。

ご参考にしていただけたら幸いです。

本日もご覧いただき、ありがとうございました!

Have a wonderful weekend !!

 

※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。
※本ブログに掲載している内容は情報提供を目的としており、特定の商品、個別銘柄、取引手法等を推奨するものではありません。最終的な投資決定はご自身で判断していただくようにお願いいたします。掲載している内容は予告なしに変更または中止する場合がありますので、必ず最新の情報をご確認ください。

 

【昨日のできごと】

2:50起床。
仕事がノッてきたので、かなり早起きです。
freeeでの確定申告の全体像が見えてきて、ようやく楽しくなってきました。

シャワーを浴びて、確定申告に集中。
新しいソフトを使いこなせるようになると、楽しいですね。

午前中は、昨日にひきつづき三男(4歳)の遊び相手を。
ロフトのある部屋で牛乳パックで作ったバットを持って野球ごっこです。
三男は私に似て左利きで左打ち。
サッカーじゃなくて野球をやってくれても面白いな、と将来が楽しみになります。

その後、三男がテレビを見たりおとなしくしているスキにブログの投稿を。
終わったら散歩に出て朝顔の種を取って遊んだり、誰もいない広いグランドで鬼ごっこをしたり。
のんびりと優雅な時間を過ごしました。

午後は、早退してきた妻にバトンタッチして、仕事。
途中、学校から帰ってきた長男とグランドでリフティング練習に。
学校閉鎖で連休の試合もなくなったので、しっかり練習してきました。

夕方は再び確定申告の続き、という1日でした。

ブログランキングに参加しています。
よろしければ、↓のボタンをポチッとしていただけると、とっても嬉しいです。

にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
にほんブログ村


税理士ランキング

長期投資の罠と短期投資

株式投資

ゆっくりと長期で分散投資が基本です。

ですが、それだけでは退屈ですよね。

 

 

以前の投稿で株主優待投資はのんびりと行こう、というお話しさせていただきました。

 

株主優待投資は、のんびりと行こう

 

今回は、その逆のお話しさせていただこうと思います。

 

長期投資がおすすめですが

 

株式投資には、いろいろな投資手法があります。

私は主に株主優待を目的とした長期投資を行っています。

「これから株式投資を始めてみたい」というかたにはそういった優待目的の長期投資をおすすめしています。

 

長期投資というのは、株を買ったらしばらく放ったらかして、数年間は様子を見る、というイメージです。

その間に株主優待を半年ごと1年ごとにもらって楽しむ感じです。

最近はNISA口座の非課税枠を利用して購入しているので、このNISAの非課税枠の期限が5年であることから、5年くらいを目安に投資期間を考えています。

 

長期投資の落とし穴

 

長期投資とはいっても、本当に無関心で放置してしまうとやけどをするケースもあります。

前回の投稿でもお話しましたが、株主優待は企業の都合で突然、廃止されたり改悪されたり、があるんです。

 

ひろぎんHD いきなりの優待改悪発表

 

しかも、株主さんにいち早く情報を教えてくれることはありません。

むしろ何も教えてくれなくて、突然に一般公開されます

何もしないで放置していると、半年に一度くる手紙で優待が改悪されたことを知る、ということになりかねません。

そのときには、すでに株価はすでに20%も30%も下落済み、なんてことに。。

 

ですので、そういったニュースをこまめにチェックしておく必要があるんですね。

私は、こういった株主優待情報をメルマガを利用してゲットしています。

それでも本当は遅いくらいなのですが、毎日保有銘柄の情報をチェックするということも難しいので、こういったメルマガはおすすめです。

 

このメルマガをチェックすることで、自分が保有する銘柄以外にも、改悪された銘柄の情報を入手することができます。

 

楽しい株主優待&配当 メールマガジンの登録方法

 

毎週末に届くメルマガの情報から、優待銘柄のトレンドをつかむことができるようになります。

コロナ下で優待改悪情報がたくさん流れてくると「これはあの銘柄も危ないな」となんとなく空気感が伝わってくるんですよね。

 

逆に優待新設の情報が入ってくれば、その会社は今後の成長に期待ができるかもしれません。

少なくとも株主優待制度を新設(拡充)して株主数を増やし、社業を発展させたいという意欲は伝わりますね。

ただし優待だけにつられて投資するのは危険ですので、ある程度、会社の状況はチェックするようにしましょう。

 

短期投資もあるんです

 

基本的に株式投資では長期投資がおすすめです。

ですが局面によっては、そういった長期投資だけではなく短期で勝負をするときもあります。

 

短期で勝負するときに、方法が2種類あります。

1つは現金を使って株式を購入する現物取引です。

こちらは通常の長期投資のときと同じで、証券口座に預けた余裕資金の範囲で回転売買をする方法です。

 

この方法のメリットは、預けた金額以上に損をすることがないことです。

預けた金額に損失が限定されるということは、当たり前といえば当たり前の話なのですが。。

 

もう一つの方法が信用取引です。

このブログをご覧になっているかたの中にも「預けた金額以上に損した」という人の話しを一度は耳にしたことがあるかたも多いと思います。

こういったことが起こるのは、現金を使わずに持ち株を担保にして、お金を借りて株を買うことができる信用取引という制度があるためです。

 

信用取引については、次回詳しくお話しさせていただこうと思います。

本日もご覧いただき、ありがとうございました!

 

※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。
※本ブログに掲載している内容は情報提供を目的としており、特定の商品、個別銘柄、取引手法等を推奨するものではありません。最終的な投資決定はご自身で判断していただくようにお願いいたします。掲載している内容は予告なしに変更または中止する場合がありますので、必ず最新の情報をご確認ください。

 

【昨日のできごと】

3:20起床。
シャワーを浴びて風呂掃除を。
その後は、個人の確定申告を1件。
クラウドソフトを使ってスムースにすすめることが出来ました。
その後、ブログの加筆をして投稿。

午前中は面談を1件。
お近くのかたとコラボすることができ、とても嬉しいです。

お昼は自宅で長男と。
はじめてカップ焼きそば(ペヤング)を作る長男。
とても楽しそうでした。

午後は、少し作業をしてから訪問に。
こちらも近所のかたでスポット相談をいただきました。
その後、三男のお迎えにいって、子どもたちの宿題をチェック。

夕方は作業にもどって、申告書づくりという1日でした。

 

ブログランキングに参加しています。
よろしければ、↓のボタンをポチッとしていただけると、とっても嬉しいです。

にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
にほんブログ村


税理士ランキング

PAGE TOP