大阪旅行に行ってきました⑥ ハチャメチャ・ライドで酔うおっさん

大阪旅行のメイン

ユニバーサル・スタジオ・ジャパンを楽しみました。

 

 

前回の投稿では、ホテルでの朝食からUSJの入場口までのお話しさせていただきました。

 

大阪旅行に行ってきました⑤ いよいよUSJに到着!

 

今回は、その続きから、お話しさせていただこうと思います。

 

入場後は、パーク内を散策

 

入場前にちょっとしたトラブルがあったものの、無事パーク内に入ることができたわが家。

そうは言っても、わが家の三男はまだ4歳。

身長制限にひっかかり乗れないアトラクションも多いです。

そのため、この三男の機嫌を機嫌を損ねないようにゆったり行動します。

ですので一気に人気アトラクションを攻めるというプランはありません。

 

 

私がUSJのコンテンツの中で唯一興味があったのは「進撃の巨人」。

個人行動であれば、これだけは見たかったですね。

どんなアトラクションがあるのかもまったく調べていませんが、立体機動装置を体験できたりするのでしょうか?

 

とりあえずショップがあったので、よってみました。

店内には進撃の巨人にちなんだアイテムがたくさんありました。

当時は入場したばかりだったので、なにか買おうという気にはなれなかったのですが、こうして後からみると、Tシャツとか欲しいですね。。

 

ミニオンハチャメチャライド

 

進撃のショップを見てその足で、最初の目的地であるミニオンのエリアに来ました。

ここでは、身長制限が102センチ以上という「ミニオン・ハチャメチャ・ライド」というアトラクションがあります。

私はミニオンの映画を見たことがなく、子どもたちも正直なところ、まったく興味なし。。

でしたが、ハチャメチャ・ライドは今回事前に購入したエクスプレス・パスに組み込まれていたアトラクションの一つだったため、待ち時間無しで乗ることができるので、行くことにしました。

 

 

これ、今まではなんとも思わなかったですけど、アトラクションを体験してみると可愛く感じますね。

 

 

ミニオン・ハチャメチャ・ライドの始まりは、ミニオンのボスによる説明の映像から。

この声がどっかで聞いたことのあるおっさん(鶴瓶さん?)で、なんか大阪だなぁと思ったり。

 

そして、ここから先は残念ながら撮影禁止のエリア。

私はこのミニオンの乗り物、イッツ・ア・スモールワールドのような癒し系のゆる~い乗り物を想定していたのですが。

 

ふたを開けてみてビックリでした。

なんとミニオンは、癒やし系とは程遠い、文字通りのハチャメチャな世界でした。

アトラクションとしては、実際には進まない乗り物に乗って、映像が動くだけのシンプルなものなのですが、この映像がおそろしく迫力があるのです。

 

そのため体感としてはジェットコースターに乗っているのと、ほとんど変わらないくらいのスピード感と疾走感を味わうことができます。

ですが、現実にはマシンは前後左右にちょっと動く程度なので、目をつぶってしまえば、まったく怖くはありません。

 

私は年齢的に三半規管が衰えているせいか、このハチャメチャ・ライドに乗った後に軽く酔ってしまいました。

ですが、想定外に刺激的なアトラクションで大満足です。

子どもたちもちょっと怖がっていましたが、おおむね好評でした。

 

少し長くなってきましたので、続きはまた次回に。

本日もご覧いただき、ありがとうございました!

 

【昨日のできごと】

3:30起床。
ここ数日の陽気は夏に近くて、若干寝苦しいですね。、

起きてシャワーを浴びるとブログ投稿から。

子どもたちを送り出してから、喫茶店で面談を1件。
朝の喫茶店でのんびりと仲間たちと野球や競馬の話をしている常連さんがいます。優雅でいいですね。
職業柄、そういった人たちがどんな仕事をしているのか、こっそり推理を楽しんでいます。

同じ喫茶店で面談をもう1件。
新しい縁に恵まれまくっている最近です。

自宅に戻って大急ぎで、洗濯物をたたんで昼食。
軽く10分ほど、瞑想的な昼寝をして、休憩。

午後からは、市内の商工会議所で無料相談員の仕事を。
この日の相談者はたったの1人。
待機時間にはノートパソコンを持ち込んで、ちゃっかりと自分の仕事を進めました。
報酬がその場でいただけるのも、嬉しいですね。

家に戻ってからは子どもの宿題を見て、子どものサッカーを送迎に。
夕方は再び仕事に戻って、自分の確定申告を。
ようやく申告が終わりました。
今回は、開業初年度+コロナで大苦戦。
来年からは、もっと楽になるように大幅な業務改善をしたいと思います。

ブログランキングに参加しています。
よろしければ、↓のボタンをポチッとしていただけると、とっても嬉しいです。

にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
にほんブログ村


税理士ランキング

PAGE TOP