プレミアムカルビ。
本格焼肉と華やかなスイーツの共演。
いい感じでした。
前回の投稿では、プレミアムカルビという焼肉屋さんの料金や店内の様子について、お話しさせていただきました。
今回は、その続きから、お話しさせていただこうと思います。
色々なタレで楽しむ焼肉
焼肉食べ放題に行くと、お肉をたくさん食べいるうちに(そしてお酒が回ってくると)味がどんどんわからなくなってくる、ということはあります。
同じタレを使って、ずっと食べていると色々なお肉の部位を食べていても、全部似たような味だよね、ということになりかねませんね。
ですがプレミアムカルビでは、いろいろなタレを用意していて楽しませてくれました。
こちらは、ネギ塩炙り特選タン。
タレが美味しくて、ペロッと食べることができます。
こちらは、すき焼き風に卵につけて食べる「炙り牛すき焼きカルビ」。
焼肉とは違った、まろやかな美味しさが楽しめますね。
こちらは、ギアラ(牛の胃)を溶かしたガーリックバターでいただくメニューもありました。
なかなかおもしろい味ですね。
他にも写真は撮っていません(子どもを食べさせながら、自分も食べて写真も取るのはとっても大変です)が、炙り牛焼きしゃぶロース(刻みワサビ醤油)や豚トロ(おろしポン酢)など、色々な味の変化を楽しむことができました。
また、私は選ばなかった3,580円コースでは、トリュフやキャビアを使ったタレなどもあるみたいです。
次回は、私もチャレンジしてみたいと思います!
サイドメニューも充実
焼肉と並行して、色々なサイドメニューも食べますよね。
もちろんサイドメニューも食べ放題に含まれています。
定番の石焼ビビンバ、石鍋の底で焦げ付いているご飯を食べるのが好きです。
韓国のりを使ったサラダも美味しかったです。
サイドメニューも3,580円コースではさらに充実していて、トリュフ入りのリゾットなんかもあるようです。
お待ちかねのスイーツ
先に肉を食べ終わった子どもたちにスイーツを食べされてから、いよいよ私のスイーツタイムです。
ショーケースは曇ってしまったのがちょっと残念ですが、このスイーツ、とってもキレイに陳列されています。
全部で10種類のスイーツが並んでいます。
よくあるファミレスのスイーツビュッフェでは、お客さんが自分でスイーツをお皿にとるので、ケーキが倒れてしまったり、ゼリーがこぼれてしまったりして、見栄えがしないときはありますよね。
ですが、プレミアムカルビの店舗では、スタッフの方がショーケースの中から取り分けてくれるので、キレイなディスプレイのままです。
食べてしまえば味は同じなので、私はあまり気にしない方ですが、やっぱり食べ物は見た目も大事なので、キレイにならんだケーキにはニヤッとしてしまいます。
そういうところで人件費がかかってしまうと思いますが、やっぱり気持ち良いサービスだなぁ、と好感が持てますね。
おっさんですが、甘いものも好きです。
ちょっとずつ色々な味を楽しめるのが良いですね。
ちなみに、こちらのスイーツコーナーはおかわり自由ですが、1枚のお皿に4つのスイーツまでという決まりがありました。
私は、縦長の器のシークァーサーココナッツが好きでした。
甘酸っぱい味がたまらないですね。
沖縄に行きたくなる味でした。。
あまりお腹の余裕も無くなってきたので、最後にジェラートを頂きました。
このジェラートの数が全部で18種類。
これだけのジェラートをビュッフェで備えているファミレスは、見たことがないような気がします。
もう肉を食べないで、スイーツとジェラートだけに専念してもいいくらいですよね。
肉を食べなければ、スイーツ10種類、デザート18種類を完全制覇できるかもしれません。。
私が食べたのは、ピスタチオのジェラートときなこのジェラート。
見た目は地味ですが、とても美味しかったですよ。
ちなみにジェラートは、1回のお皿で2個までです。
子どもが食べたジェラート。
チョコミントは苦手だったみたいで、私が責任をもって食べました。
なんと店内で専属パティシエが!
このお店の驚くべき点は、このジェラートとデザート、すべて店内で専属パティシエが作っているということです。
これは凄いですよね。
普通大手のレストランチェーン店で多店舗化していく業態では、セントラルキッチンで一括して作ったもの各店舗に持っていて提供することで、コストを下げようとするのが一般的ですが、このプレミアムカルビでは、その流れの逆を行っています。
そんなプレミアムカルビ、運営するのはどんな企業でしょうか?
なんとこのプレミアムカルビを手掛けるのは、あの業務スーパーを展開する神戸物産という会社です。
スーパーだけでなく、外食産業にも進出しているんですね。
そんな神戸物産について、次回、お話してみたいと思います。
本日もご覧いただき、ありがとうございました!
【昨日のできごと】
3:30起床。
朝勉は税務雑誌のチェックから。
このコロナ下で税理士がやるべきことについて、改めて考えさせられます。
その後、書きかけのブログの加筆を。
最近は、前日のブログの仕込みがうまく行かず、発信直前までの時間で書き上げることが多くなっています。
リズムを整えて、立て直したいと思います。
午前中は、ある先生のセミナー動画を見て勉強。
ホームページの作成法や営業方法について、色々勉強になりました。
その後は、1時間のランニングを。
キロ4分のほぼ全力ランとキロ8分のゆっくりランを交互に走るトレーニングです。ようやくキロ4キロのペースが身についてきたように思います>
午後は、昼寝後にブログ執筆。
子供の宿題をみて、長男のサッカーの送迎後に、ブログを加筆、という一日でした。
ブログランキングに参加しています。
よろしければ、↓のボタンをポチッとしていただけると嬉しいです。