不二家のレストラン
ご存知ですか?
前回の株主優待関係の投稿では、キャンドゥについてお話しさせていただきました。
株主になって株主優待を楽しもう㉕ キャンドゥ(イオンの子会社に)
今回は、不二家についてお話しさせていただこうと思います。
不二家のレストラン
先日、不二家のレストランに行きました。
不二家にレストランなんかあったっけ?という感じでしたが、確かにありました。
こんな感じで、ミルキィ柄のマスクをしたぺこちゃんがお出迎えしてくれました。
なんか懐かしいですね。
昔はこんなペコちゃん人形が店頭に立っている不二家のケーキ屋さんがたくさんあったような気もしますが、どうなんでしょうか?
レストランとしての不二家は、パスタやグラタン、カレーといった洋食からうどんやご飯もある、ごく普通のファミリーレストランでした。
特色があるわけではないんですが、レストランの中にケーキ屋さんも入っているので、ケーキをショーケースから選んで食べることができます。
(それも珍しくはないですよね。)
このレストランの特色は、ケーキ食べ放題があることかもしれません。
私は利用したことがありませんが、60分で1,980円。
カットケーキを5個以上食べればモトが取れそうですね。
甘いものが好きな方にとっては、5個くらい楽勝でしょう。
私は甘いものも食べますが、さすがに5個も食べられないです。。
不二家は株主優待やっています
そんな不二家さん。
株主優待制度があります。
私はクリスマスケーキとか子供の誕生日ケーキを買う目的で、不二家株を一時期保有していいました。
12月決算ですので12月末に株を保有していれば、3月末には優待券が届きます。
↑このような優待券を100株保有で年間に3,000円分もらうことができます。
使うことができるのは不二家の店舗だけですので、お近くに不二家のケーキ屋さんやレストランがない方は要注意です。
私の住む春日部にも不二家のケーキ屋さんがあったのですが、撤退してしまいました。
閉店してしまった原因はわかりませんが、近隣のライバル店と思われるシャトレーゼとか安くておいしいですよね。
(ちなみにシャトレーゼは非上場企業で、株主優待制度はありません。)
さらには、最近はコンビニスイーツの充実ぶりも恐ろしいものがありますから、ケーキ屋さんはとても大変です。
不二家の株価は?
そんな不二家の株価を見てみましょう。
↑こちらが、不二家の10年間の株価チャート図です。
1,800円~2,700円の間で推移しています。
かなり地味な動きの少ないチャートですね。
株価は現在2,332円(2021年10月28日現在)。
最低売買代金は100株の233,200円です。
優待利回りは、1.28%。
配当金は年1,500円(2020年12月期実績)ですので、優待+配当利回りは、1.92%となります。
ちなみに2021年12月期は、記念配当が5円つき、従来の配当の2倍にあたる3,000円の配当予測があります。
なんでも、創立111周年なんだとか。
111周年という微妙な数字で記念配当を出すところがちょっとおもしろいですね。
111年前の創業は、明治43年藤井林右衛門という方が、横浜元町に洋菓子店をオープンしたのが始まりとのこと。
その年にクリスマスケーキを発売したそうで、明治期からクリスマスケーキを売っていた不二家の歴史ってすごいですね。
↑そんな歴史ある不二家の業績を少しだけ。
2020年にはコロナの影響で少しだけ売上が落ちましたが、その後、回復してモトの軌道に戻しているようです。
これだけ毎年同じような数字を並べている企業も珍しいですが、安定感はすごいものがありますね。
私も昔からずっと不二家のミルキーやカントリーマーム(今まで、何千個食べたかな?)を食べていますが、これからも不二家のお菓子やケーキはずっと食べ継がれていくのでしょうね。
そんな不二家の株主優待、お好きな方はご検討されてみてはいかがでしょうか。
ご参考にしていただけたら幸いです。
本日もご覧いただき、ありがとうございました!
※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。
※本ブログに掲載している内容は情報提供を目的としており、特定の商品、個別銘柄、取引手法等を推奨するものではありません。最終的な投資決定はご自身で判断していただくようにお願いいたします。掲載している内容は予告なしに変更または中止する場合がありますので、必ず最新の情報をご確認ください。
【昨日のできごと】
4:23起床。
昨晩は一度起きてしまってからなかなか寝ることができず、布団の中で格闘。
寝るのに苦労しました。
起きてからブログの加筆をして、信金さんに提出する資料の準備を。
午前中は子どもたちを送り出して、地元の信金さんに訪問。
融資を受ける相談をしてきました。
ただ自分が融資を受けるだけではなく、この経験をお客さんが借り入れする際のアドバイスに活かせれば、という狙いもあります。
買い物を済ませて、自宅に戻って資料作成。
午後もコピー取りや資料作成を。
夕方は子供の宿題を見て、ブログ下書きという1日でした。
ブログランキングに参加しています。
よろしければ、↓のボタンをポチッとしていただけると、とっても嬉しいです。