木のむらキャンプ場(埼玉県ときがわ町)に行ってきました③

初めてのバンガロー泊となった木のむらキャンプ場での一夜。

シャワーやトイレについて等のお話です。

 

 

前回の投稿では、木のむらキャンプ場のバンガローについてお話しさせていただきました。

 

木のむらキャンプ場(埼玉県ときがわ町)に行ってきました②

 

今回は、その続きから、お話しさせていただこうと思います。

 

キャンプでもシャワーは浴びたい

 

キャンプにいく方はお風呂に入るのでしょうか?

上級者の方は、お風呂がなくても大丈夫なのかもしれませんね。

 

私が今まで行った2ヶ所のキャンプ場には、どちらもシャワー設備がありました。

ちなみに木のむらキャンプ場のそばには、温泉もあったようです。

昭和レトロな温泉銭湯 玉川温泉

 

温泉を利用するのも良いですね。

わが家では、今回は施設内のコインシャワーを利用しました。

 

 

↑こちらが、コインシャワーです。

3室ありました。

混雑しそうですが意外と回転が良いので、19時台でも数分の待ちで順番が来ました。

 

 

↑こちらが室内の様子。

中は広くて、子ども3人と一緒に入れるくらいの余裕はあります。

私も次男・三男と3人で入りました。

しかも朝の4時半に。。

利用時間の制限がないコインシャワーは助かりますね。

 

忘れ物には、ご注意を

 

料金は3分間で200円

3分間はずいぶん短いなぁと思いましたが、シャンプーとボディソープを忘れてしまったので、3分でも長く感じました。。

3分間、タイマーがデジタルで秒単位まで、知らせてくれるのが少し面白かったです。

そういえば、昨年のキャンプでも忘れました。

こんなときに、あの使っていない試供品のシャンプーがあれば救われるのに、、なんて思いますね。

むしろ、こういうところにこそ、試供品を置いておけば購買率はアップするような気もするのですが、日用品メーカーの方どうでしょうか

 

ですが本来、キャンプというものは、快適な都会的文明生活をはなれて、あえて不自由さを楽しむのが流儀なのですから、シャンプーを忘れたくらいで騒いではいけません。

私は替えのパンツを忘れたので、さすがに焦りましたが。。

 

トイレも快適でした

 

最後にトイレです。

 

 

↑トイレの中の様子です。

とても清潔で使いやすいトイレでした。

 

わが家では、長男が朝の3時にトイレに行きたいと起き出して一緒に行きました(次男もつられて行きました。)。

トイレは屋外の共同トイレなので、夜は懐中電灯が必要かもしれません。

まぁスマホの懐中電灯でも十分ですね。

 

ちなみに、妻はトイレのそばでガマガエルに遭遇したそうです。

大自然の中ですので、こうしたことはあるものです。

 

 

トイレでシャッターを切るのはなんか怪しいですよね。

当然、こちらは男子トイレです。

私は使いませんでしたが、ウォシュレットもあります。

 

おまけ 都幾川で遊ぶのには、大きい浮き輪があると◯

 

以上、全3回にわたって、木のむらキャンプ場について、お話ししてきました。

 

ここで改めて補足なのですが、
木のむらキャンプ場ではとにかく川遊びが最高です。

 

 

↑このように子どもたちもノリノリで遊んでいました。

 

木のむらキャンプ場 イラストマップ

 

↑ご覧のとおり、木のむらキャンプ場内の都幾川は、川が曲がりくねっていて、ゆったり流れるところと流れの早いところが入り混じった地形になっています。

 

遊びなれた子どもたちは、体ごと乗るような大きな浮き輪をつかって、この川を下って遊んでいました。

特に、大椚橋より下流(地図左側)のエリア(ディキャンプエリア)では、この浮き輪で川遊びをしている子が多かったように思います。

 

わが家のような小さな浮き輪では体全体を浮かせて乗ることはできないので、大きな浮き輪があると良いと思います。

小学校低学年では、ちょっと怖いかもしれません。
4年生以上くらいでOKかな、という感覚です。

ただし水難事故の危険もありますので、浮き輪での川下りにはライフジャケットの着用がマストですね。

また、親御さんの監視も必要です。

監視員の方はいないので、くれぐれもご注意を。

 

 

木のむらキャンプ場での川遊び、最高の思い出になると思います。

ご参考にしていただけたら幸いです。

埼玉県ときがわ町 木のむらキャンプ場HP

 

本日もご覧いただき、ありがとうございました!

 

【昨日のできごと】

4:00起床。

シャワーを浴びて、ブログの加筆を。
その後、レアル・マドリード対レバンテ戦を視聴。

試合は3対3のドロー。
攻撃では、ヴィニシウス選手の2ゴールが光りました。
今期は、覚醒しそうな雰囲気です。

納得がいかないのは、マドリーのカウンターでPA外でキーパーと1対1になったヴィニシウス選手がドリブルするボールをキーパーが手を使って止めたこと。
当然キーパーは一発レッドの退場になりましたが、FKがハンドの位置だったので、結局再開後ゴールは決まらず。。

PA外とはいえ、キーパーを抜けばゴールだけの超決定機。
手が使えなければ高確率でゴールにできたので、PKにすべきシーンのように思えました。
VAR導入後、PKが多すぎて試合を壊してしまうこともある現在のジャッジですが、こういうシーンでは逆にPKを取るべき思いました。
非常に珍しい事例ですが、ルールについて考えさせられる面白い場面でした。

午前中は、子どもたちと公園で遊び、午後は広場でたっぷりとサッカーを。
三男(もうすぐ4歳)も初めてパス練習や試合に参加して、盛り上がりました。

夕方は床屋に行って晩酌、という一日でした。

ブログランキングに参加しています。
よろしければ、↓のボタンをポチッとしていただけると、とっても嬉しいです。

にほんブログ村 資格ブログ 税理士試験へ
にほんブログ村


税理士ランキング

 

PAGE TOP